• ベストアンサー

水酸化ナトリウム水溶液の作り方

rei00の回答

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.6

 注意点については充分な回答がある様に思いますので,少し具体的な操作について回答いたします。 1)パイレックスのフラスコ(作製容量よりも大きめのもの),容器を冷やすための氷水を用意。 2)フラスコ内に作成容量の半分くらいの水を入れる。 3)水酸化ナトリウムを手早く量って(必要量の±5%位の誤差は無視),上記の水に加える。跳ねた水がこぼれるほどボチャボチャっと入れてはいけませんが,入れて少し待って入れて,ってまでは必要ないと思います。ようは発熱の程度が問題です。 4)発熱するので,その熱で水酸化ナトリウムを溶かす。必要に応じて撹拌する。あまり発熱がヒドイ場合は,上記の氷水に容器を浸けて,あるいは水を少量加えて,冷やす。 5)水酸化ナトリウムが溶けきったら,水を全量加えるとともに,氷水などで充分冷やす。  以上です。あ,慣れてないようですから,防護眼鏡を着用される方が良いですよ。アルカリは酸より怖いですからね!

関連するQ&A

  • 水酸化ナトリウム水溶液のpH値について教えてください。

    水酸化ナトリウム水溶液のpH値について教えてください。 まず、2%水酸化ナトリウム水溶液とは、2%の水酸化ナトリウムの入った水溶液でよろしいんですよね? 4gの水酸化ナトリウムの入った水溶液のpH値はpH10ということは分かったのですが、 計算すると0.4%水酸化ナトリウム水溶液ということでいいのでしょうか? またさらにこれを水(pH7とした場合)で薄めた場合のpH値の計算方法も教えてください。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 水酸化ナトリウムの水溶液の濃度について教えてください

    濃度95%の水酸化ナトリウムの粉末300gを500mlの水に溶かした場合、その水溶液は水酸化ナトリウム何%のものになるのでしょうか? できたら計算方法なども教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 水酸化ナトリウムをとかした水溶液の化学式について

    水酸化ナトリウムをとかした水溶液の電気分解で起こる化学反応式は 2H2O→2H2+O2 このようになっていますが、これは 水酸化ナトリウムが水に溶けやすいから、殆ど溶けて水になった ということなのでしょうか?

  • 水酸化ナトリウム水溶液の取り扱いについて

    水酸化ナトリウム水溶液は濃度が5%以上では 劇物になりますが、例えば、4%の水酸化ナトリウム 水溶液を2倍に濃縮するという工程は 「劇物の製造」に該当するのでしょうか? その他、水酸化ナトリウムを含む廃液を濃縮して 廃棄しようと考えているのですが、 濃縮する設備を導入する際に法律上気をつけなければ ならない点をご教授いただければ幸いです。 毒劇物取締法などを調べていますが、 濃縮工程が劇物の製造に該当するのか? その他、何に注意したらよいかが疑問点です。

  • 水酸化ナトリウム水溶液

    水酸化ナトリウム水溶液に、臭いはありますか?

  • 1Nの水酸化ナトリウム水溶液の作り方

    50%水酸化ナトリウム水溶液から1Nの水酸化ナトリウム水溶液を作るには何mlの水酸化ナトリウムに何mlの純水を入れれば良いですか? 必要量は50mlです。 よろしくお願いします(>_<)

  • 水酸化ナトリウムについて、至急教えてくださーい。

    水酸化ナトリウムについて、至急教えてくださーい。 水酸化ナトリウム48%の水溶液を、水で20%に希釈したときの発熱温度を教えてください。

  • 水酸化ナトリウム水溶液の作り方

    PH10の水酸化ナトリウム水溶液の作り方を教えて下さい。

  • 水酸化ナトリウム水溶液の調製

    1mol/L水酸化ナトリウム水溶液の調製の実験を行ったのですが、水酸化ナトリウム20.8gを495mlの精製水で溶かした後に水酸化バリウム飽和溶液を沈澱がなくなるまで加えました。 この水酸化バリウム飽和溶液を入れた意味は何なのでしょうか?

  • 水酸化ナトリウム水溶液の安全な正しい作り方を教えて

    水酸化ナトリウム水溶液の作り方は 「NaOHに少しづつ水を加える」のか、「水にNaOH」を加えるのか どちらが正解(安全)でしょうか。 化学実験ではなく、「手作り石鹸」を安全に作るためのNaOH水溶液の作り方です。 「水にNaOH」を加える方が安全とは思うのですが、「NaOHに少しづつ水を加える」方が溶解熱で溶けやすいので正しかったでしょうか。 家庭で化学実験に慣れていない女性などが行う前提で教えてください。 失明防止のゴーグルと、ヒューム防止のマスクは着用します。 (※マスクは市販のディスポーザブルマスクを使用)