• ベストアンサー

photshop

海外のphotshopのテクニックのサイトを見ていたんですが英語でわからなかったところがあったのでやり方わかる人教えてください! http://abduzeedo.com/beautiful-fluffy-clouds-photoshop-christmas-tutorial のサイトのstep11,12,13,16のやり方が分かりません;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coffeecan
  • ベストアンサー率55% (155/280)
回答No.1

Color Dodgeはレイヤーモード「追い焼きカラー」です。 Step 11 月の写真のレイヤーのレイヤー描画モードを追い焼きカラーに変更し、月をよりキラキラした感じに。 Step 12 月レイヤーの下にレイヤーフォルダを作成。レイヤーフォルダの描画モードを「追い焼きカラー」に。フォルダ内に新規レイヤー作成。描画色白、ブラシツールのソフト円ブラシ、不透明度20%。月直径より若干大きい直径にします。キーボードの[または]キーでブラシサイズを変えられます。下の図を参考に光を描きます。 Step 13 消しゴムツールで月に光が当たっていない部分を消します。 Step 16 オーロラ効果の追加。レイヤーフォルダを作成。フォルダ名を「オーロラ」に。レイヤー描画モードを追い焼きカラーに。ブラシツールで雲ブラシ(Step3)を選び図のように雲を描画。 Photoshop専門用語以外はかんたんな英語です。ただ、自動翻訳するとどれが専門用語かわからなくなって、かえって混乱しますので注意。 「Photoshop 英語版」で検索するとPhotoshopの英語専門用語の日本語訳を見られるサイトが色々ありますよ。

kazumamint
質問者

お礼

細かく分かりやすい説明本当にありがとうございます!! 早速やってみたいと思います!!

kazumamint
質問者

補足

描画モードに追い焼きカラーというのがないんですけど、覆い焼きカラーのことですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • coffeecan
  • ベストアンサー率55% (155/280)
回答No.2

A1です。すみません、思いっきり打ち間違いでした…。 覆い焼きが正しいです(恥) 当方もリンク先のPhotoshop作例テクニック見て、いいな♪と思ったので。 自分でこういうの探すの結構大変なので、教えていただき感謝です。

kazumamint
質問者

お礼

いえいえ、こちらこそ教えて頂きありがとうざいます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • photshopタイポグラフィティー

    http://abduzeedo.com/reader-tutorial-typography-wallpaper-photoshop これのstep7、step8がわかりません。。。 1.背景を黒に塗りつぶすだけのレイヤーを作る(レイヤー1) 2.背景テキストを作成、some textで埋め尽くします(レイヤー2) ーーここからが問題ーー 3.テキストツールでCVと書く(レイヤー3) 4.レイヤー3をラスタライズする 5.レイヤーパネルのCtrl右クリックし、輪郭を選択 6.レイヤー3を隠す 7.次にレイヤー2をラスタライズします 8.ここからはわかりません。。。。

  • photshop楕円形選択

    下記サイトを参考にしてstep4まで行きましたが 複数の円形のレイヤーを重ねた物を画像の様な楕円形選択で選択するにはどうしたらいいのでしょうか? 使用ソフト:photoshop CS4 参考サイト:http://3nhanced.com/photoshop/how-to-make-a-badass-wordpress-logo/

  • Photoshopで写真をポップアート風にする方法

    Photoshop6.0を使用しております。 スキルは初級レベルで全て独学です。 http://www.melissaclifton.com/tutorial-popart.html 上記サイトのチュートリアルを実践したいのですが Photoshopのスキルが乏しい事と英語力不足のため上手く行きません。 上記サイトの日本語実践版や方法 また、似たようなチュートリアルの紹介をしている サイトがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • Photoshopで煙

    こんにちは。 今テキストを煙化することに挑戦してるのですが、参考にしているサイトが英語表記でステップ3ぐらいまでは理解できるのですが そこから先に進まないです。 何方か教えていただけませんか・・・・ 参考サイト http://abduzeedo.com/smoke-type-photoshop-10-steps 

  • Photoshop 写真風画像の作り方

    下記サイトのような画像が作りたいのですが 英語なので、さっぱりです。どなたかご教授お願いします>< ttp://www.pstut.com/tutorial-realistic-photo-print.html

  • photoshop elements6 テクニックについてお伺いします

    photoshop elements6 テクニックについてお伺いします。 お世話になります。 私は個人の小さいレストランを経営するものですが、メニュー表や告知ポスターなどphotoshop elements6で作っています。 そこで質問ですが、おいしく見せたり、ちょっとこったようなテクニックを使いたいのですが、以前買ったマニュアル(入門用)では少々物足りなさを感じてきました。 たとえば http://www.adobe.com/jp/products/photoshopel/arttech/page3.html このサイトでは2.0を使って水面に映る文字を説明していますが、いまいち6ではエフェクトがどこにあってどれを使えばあのようになるかはわかりませんでした。 できましたらelements6で使えるようなテクニックを説明したサイトを教えていただけませんでしょうか? また鏡面に映ったような文字や画像の作り方がわかるようなサイトなどあればすごくたすかります。 ご面倒で申し訳ありませんが、お願いいたします。

  • Photoshopの日本語版を英語表記にすることって出来ませんか?

    Photoshopの日本語版を英語表記にすることって出来ませんか? チュートリアルなどを探した際に、大抵のものは海外サイトにあります。 そのため全て英語表記のphotoshopに関する説明となっております。 私は英語は得意なので、日本語に訳すことは容易に出来るのですが、それでもそのメニューが見つからないことがあります。 Go to the Paths Palette, select the mushroom path, and click on the Load Path as Selection button. Then go to Select>Modify>Feather, and use 10px for the radius. After that, mask our clouds by going to Layer>Layer Mask>Reveal Selection. 例えば、上記の文章で、selectは選択、modifyは改変みたいな意味ですが、 私の使っているphotoshop CS3では、どこのことを指しているのか分かりません。 ネットで検索してみると、photoshop英和辞典、和英辞典みたいなものもあるようなのですが、 http://www6.ocn.ne.jp/~trapeze/photo/index.html http://ripea.blog.so-net.ne.jp/2009-06-09 私が探している、select, modifyという単語は見つかりません。 また、上記の2つの単語だけでなく、他にも分からない単語があります。 どうやって英語サイトを読み解いていったら良いのでしょうか?

  • フォトショエレメンツの英語版を購入できる日本サイト

    adobe photoshop elementsを購入し、デザイン制作の仕事に使おうと考えています。 海外(英語圏です)の現地法人で、現地職員が使用するため、英語版の購入が必要となるのですが 英語版photoshop elementsを購入できる日本のサイトが知りたいです。 以前質問した際にアメリカのアマゾンを教えて頂きましたが(↓のサイト) http://www.amazon.com/Adobe-65225054-Photoshop-Elements-12/dp/B00EOQZB0A/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1398623952&sr=8-1&keywords=adobe+photoshop+elements+12 住所入力等、日本のフォーマットと違い不安である事、また無駄に海外からの送料が掛かってしまう事があるため できれば日本のサイトで購入したいと思っています。 ※ソフトウェアなので、送料がかからないライセンスのダウンロード販売でも可です。 宜しくお願いします。

  • フォトショップでの煙の作り方

    フォトショップでの煙を作ろうと試みて色々調べた結果、 非常にイメージに合った煙の作り方を 紹介しているサイトを発見しました。 http://www.bluesfear.com/submittuts/ps/1/ なのですが、サイト自体は英語で記載されています。 5ステップに分けて紹介されているのですがステップ1~3くらいは 実行できます。 ステップ4から徐々に怪しくなり、 ステップ5では意味は何となく分かるのですが思ったとおりの効果を 得られません。 フォトショップと英語に詳しい方で教えていただけたら非常に助かるのですが…。 何卒よろしくお願いします。

  • フォトショップ 色調加工

    下記海外サイトのチュートリアルを参考に、本訳サイトで訳して行ってるのですが、見本の色になりません。どのように加工したらよいか教えてください。よろしくお願いします。 チュートリアルのサイト http://abduzeedo.com/quick-tips-instagram-your-images-using-photoshop 私が作成するとすごく、全体的に赤系が濃くなってしまい見本画像の様になりません。 ステップ3から違ってるような気がするのですが下記の方法であってますでしょうか? STEP1.画像配置 STEP2.新しいレイヤーを(赤:247、緑:217、青:173)で塗りつぶし乗算100% STEP3.画像レイヤーをトーンカーブにて緑チャンネル:出力37、青チャンネル:出力133 ※逆に緑:出力133、青:出力37でも試してみました。 STEP4.レベル補正にて中間:1.36 右:236 とここまで、作成した段階で全体的に赤が強くなってしまいます。

専門家に質問してみよう