• ベストアンサー

初めて室内飼いしたいと思っていますが・・・教えてください。

noname#140971の回答

noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、小柄な犬種で、抜け毛の少ない種類はどんな犬種がいますか? A、シー・ズー、M・シュナウザー。 私が飼ったことがある犬種の中では上記の2犬種。 ただし、M・シュナウザーはいわゆるワークドッグで愛玩犬ではありません。 ですから、甘噛みなども激しいです。 また、我が家へやって来た初日からハスキー犬やレトリーバーに挑む活発さもあります。 その点では、「人に愛され愛される存在」と言われるシー・ズーは大人しいです。 また、見かけの割りに強健な体を持つ犬種でもあります。 なお、生後2ヶ月半まで親犬と暮らした仔犬ですと躾けは容易です。 ペットショップの檻に入れられている子犬は食糞したりと躾けに苦労しますので要注意です。 上記2種以外にもいると思いますが、飼ったことがないので割愛します。

noname#155088
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 夫と近くのペットショップに行って子犬を見るだけでは、実際どの子が良いのか余計に分からなくなってしまった・・・と言うのが現実です。女の子が欲しいと思っています。 見てきた時に、シーズーもいました。 白と茶で、コロコロしていました。 大人しそうで可愛かったです。 世界の犬種という本で、大人になった姿を見たら、毛がとても長かったので、 すごい抜け毛がするのだろうと思ってしまっていたので、とても参考になりました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんと室内犬

    今度、初めての赤ちゃんが我が家に誕生します。 しかし、我が家にはコーギーと言う犬種の室内で飼っている犬がいます。 両親には犬の毛は赤ちゃんに良くないから、外に出せと 強く言われてます。自分は外に出すのは賛成なのですが 妻の方が、かわいくて外に出せないと反対しています。 本当のところ、どうなのでしょう? 犬の毛は、赤ちゃんに悪い影響するのでしょうか? 実際一緒に飼ってる人もいるみたいですが・・・・ 抜け毛がすごいんですよねー

  • 犬を室内飼いしたい

    こんにちは。春に中学生になる者です。 私は先日、三年一緒に過ごした大好きで大切な愛犬(柴犬)を急になくしてしまいました。 悲しくて仕方なかったのですが、親から、また犬を飼ってもいいんじゃないか。との事でした。 それは私が将来、獣医など犬関連の仕事に就きたいことがあります。 そのための飼育経験でもあります。単に犬が好きなこともありますが(笑) 私は今年から中学生になりますが、仮に犬を飼うなら、部活はしない気です。 私は飼うとしたらまた柴犬がいいのですが、室内飼いでは抜け毛がひどく、 大変だから、オススメはされませんでした。 その他に、ポメラニアン、パピヨン、和犬全般が私の候補です。 どれかオススメの犬種はありませんでしょうか? 実際に候補以外の犬でもいいので、室内飼いされているたちの話を聞きたいです。 主に抜け毛対策。大変なことも教えてください。

  • 抜け毛が少ない犬、教えて下さい。

    コーギーを飼っています。 室内飼ですが、抜け毛がすごいです。毎日ブラッシングしても、キリがありません。 友人がコーギーを飼いたがっていたのですが、「抜け毛が多くて、大変だよ」と教えました。 抜け毛があまりない小型犬、中型犬をお教え下さい。 コーギーはダブルコートなので、シングルコートで抜け毛が少ない犬を教えて下さい。 出来るだけ多くの種類を教えていただけると助かります。(出来れば一般的な犬種がいいです) よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 室内小型犬を飼いたいのですが。。。

    子供の頃に室外中型犬を飼っていたことがあるのですが、最近、室内小型犬を飼いたいと思っています。 現在住んでいる部屋は60m2(2LDK)のマンションで家族3人暮らしです。かなり部屋が狭くきゅうきゅうという感じなのですが、室内犬を飼うことが出来ると思いますか。 ちなみに現在検討中なのはイタリアングレーハウンドでかなり運動が好きな犬種のようなので朝夜と散歩に出かけ、昼間は部屋で飼おうと考えています。居間に犬用の丸い座布団を敷いておけばよいのかな、と思っているのですが、ケージなどは必要不可欠なものでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 室内犬購入相談

    よろしくお願いします。 今家族で小型室内犬を飼う話が出てまして、お勧めの犬種のアドバイスを頂けたらと相談にきました。 以前に何の予備知識もなく、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルを飼って育てている経験があります。 私としては、またこの犬種を飼いたいのですが、他の家族の意見では、 キャバリアは抜け毛が激しかったのと、寿命が比較的短い種類という事で別な犬種と考えています。 しかし以前飼っていたキャバリアの面影が強く残っており、出来れば見た目が似たような犬で、比較的寿命も長く、毛抜けが激しくない犬が希望です。 自分で探したところ、パピヨンが結構いいかなと思ったりしてるんですが、他にお勧めがありましたら是非アドバイスお願いします。 贅沢を言えば毛色は白茶なのがベストです。

    • ベストアンサー
  • おススメの室内犬(マンション)

    共働き夫婦で小学校3年生の男の子がいます。 マンション住まいで、毎朝8時には家族全員出かけます。 母親の帰宅時間はだいたい夕方6時前後で現在子供は母親と同じ帰宅時間にしていますが、犬を飼うとしたら、学校が終わり次第下校させようと思っています。 子供は犬を飼うことを切望し、 母親は臭いと抜け毛を心配はしているものの、犬を飼うことに概ね賛成 父親はどちらでもよい との考えです。 ですから、  無駄吠え少なめ  散歩少なめ  抜け毛、臭い少なめ  しつけやすく  日中一人でも耐えられる このような犬はいるでしょうか? できれば、日本犬がいいのですが・・・ よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 番犬に適した室外犬を飼いたいのですが。

    家が無用心のため犬を飼おうと思っています。 室外犬で、大きさは中型犬で毛が短く利口な犬を探しています。 家族が動物アレルギーなので室内では飼えません。 スタンダードプードルを考えたのですが、毛の手入れが大変そうで あきらめました。 以前にシェルティーを2頭飼ったことがあるのですが やはり長毛の為、家の中に毛が入ってきたりして大変でした。 頭は非常に良く、人懐っこかったのですが…。 家には庭があるので放し飼いにする予定です。 どなかた番犬に適した犬種を教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • お年寄りでも飼える室内犬を探しています

    先日、16年間飼っていたマルチーズが亡くなりました。 もう犬は飼わないと両親は言っていたのですが、 やはり寂しいようで最近ではまた飼う方向で話が進み始めました。 過去に3頭飼いましたが全てマルチーズで、 今回は違う種類を飼いたいと思っているようです。 両親は60代でまだまだ元気ですが、先の事や家の事情を考えると 室内で飼える小型犬を希望します。 また、我が家に来るワンコはどの子も偶然にも何らかの 障害を持ってる子ばかりなので、できれば丈夫な犬種が良いと 思っています。 候補にあがっているのは、 ノーフォークテリア ノーリッチテリア プードル ですが、いずれも運動量とトリミング大変!という方も居れば、 運動量はそれ程多くないし、手入れも簡単という方も 居らっしゃいます。 特にプードルは毛玉ができやすいというお話も。 飼われている方のお話を是非お聞かせください。 また、他にもおすすめの犬種があったらアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 豆シェルティー

    シェルティーの成犬時の大きさについての質問です。 実家で子供の頃からずっとシェルティーを飼っていて(今4匹目です)、私もシェルティーが欲しいのですが、現在実家で買っているシェルティーが大きめで、もし、自分がシェルティーを飼ってあんなに成長してしまったら・・・と思うと心配です。 今まで見た中で、一番大きなシェルティーは、10年位前、道を歩いていて「コリーがいる」と思って飼い主の方に「コリーですよね?」と聞くと、「いえ、シェルティーです。大きくなっちゃったんですよ」といわれビックリしました(本当にラッシーみたいな大きな犬でした)。 逆に室内犬並みに小さいシェルティーの成犬も3度ほど見たことがあります。ついこの間も、あまりに小さいので(でも毛並みは成犬)年齢を聞いたところ、8歳半とのことでした。 シェルティーがどれくらい大きくなるかは成犬にならないとわからないのでしょうか。 「エサをあまり与えないと大きくならない」という話も聞いたことがありますが・・・。それはかわいそうな気がして。できれば自然に育てたいのですが。

    • ベストアンサー
  • ミルトンでおもちゃや室内を消毒

    1歳の子供と室内犬2匹と生活しています。 あまり神経質になって、殺菌や除菌するのもな~と思って 今は掃除機をかけた後に雑巾かけをする程度なのですが、 飼ってる犬が散歩の時に、草を食べたり他にも落ちてる物を口にしたり、 食糞したりして、その口で床を舐めたり子供のおもちゃをくわえたりするので まだ子供がいろんな物を口にもっていったりするので 除菌消毒をしようと思ってるのですが、 (子供のおもちゃや、床や家具等) ミルトンを水道水で薄めたものを、スプレー容器に入れて 掃除をする時にシュッシュッとスプレーして使用しようと思ってるのですが、大丈夫でしょうか? 市販のやつを買う事も考えたのですが 毎日の事なので、できるだけ安くすませたくて^^; 他にもオススメな手作り除菌スプレーなどがあれば教えてください。 (赤ちゃんや動物が口にしても安全なものでお願いします。)