• 締切済み

中国に漁業補償1.5億円は妥当なのか?

am198645の回答

  • am198645
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.1

妥当ではないと思います。 いちいち粘着気質に賠償を請求してくるのが中国や朝鮮半島です。腹が立ちますが、我慢しましょう。

valhalla
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 さすが中国、権謀術数の四千年はだてじゃないですよね。ほんとに腹が立ちます。

関連するQ&A

  • 日本の漁業と外国人労働者

    12日未明に長崎県五島沖で日本人4名中国人6名が乗船した底引き網漁船が消息を絶っているそうです。 比較的日本本土に近い海域の操業でも外国人の労働者がいないと日本の漁業はやって行けないのでしょうか?

  • 防衛省、尖閣諸島向け漁船に一人10万円と燃料代支給

    2014年から尖閣諸島に出向く漁船の乗組員に一人10万円が支給されてるそうです。燃料代は別途支給で。 防衛省の事業だそうです。 2015年からは尖閣海域での漁業も可となっており、しかし勿論操業せずとも日当は出るのでしょう。のんびり2日かけて行って帰ってくれば日当5万円。笑いが止まらないという感じですね。 ■ 【煽られる脅威】 漁師「(中国に対する)危機感はまったくない」 ~上~ http://tanakaryusaku.jp/2017/01/00015240 皆さんも宮古島や石垣島に渡って漁船員のアルバイトすれば、一日2万円カツアゲされても日当3万円付きますよ。夏は海水浴込みで。 冬場はあの海域はナニが採れるのですか。脂がのってますかね、当然刺身にして海の上でご飯でしょう。 中国漁船はちょっとしか見えないそうです。 この防衛省の尖閣事業はどういう目的でやられていると思いますか。他にも細部の事情をご存知でしたら書いてみてください。 中国の官民総出の尖閣侵略に対抗してるんでしょうか。もし何かあったら国は補償金を出すんですかね。

  • 台湾との漁業協定の締結

    台湾漁船が尖閣諸島に、大挙押しかけてきましたが、資金提供があったとかの問題はさておき、日本は台湾との友好は保つべきだと思います。 現在中国は傲慢そのもの、その裏には習近平派の台頭があると思います。そこで一つ、突飛も無い素人考えなのですが、彼が次期の主席になったと同時に、日本と台湾が漁業協定を結び、台湾漁船に尖閣での自由操業を認めてしまう。つまり表現は必ずしも妥当ではありませんが、毒を食らわば皿まで食ってやろうじゃないか、ということなのですが、それは日本の国益に反するでしょうか?自分としては中国と韓国が手を結んで日本に対抗してきているので、ここは台湾と手を結んだ方が得策だと思うのですが、、、

  • 足利事件の補償金は妥当か?

    足利事件の補償金が8000万円と決まりましたが、17年間刑務所に拘束されたのに、この金額はかなり安いと私は思います。皆さんは、この金額は妥当だと思いますか?ご意見お願いします。

  • 中国と韓国

    韓国が、不法操業していたアホ中国の漁船を大量に拿捕しましたが、検索して色々見ると、韓国人は中国人を嫌っているのでは?と思わせるような記述をたくさん見ました。また、中国人も韓国を属国という認識で格が違うと思っているとようでした。最近、中国は何かにつけて、やりたい放題してますが、中国の周りは北朝鮮以外、ほとんど敵なのでしょうか?昨日でしたか、一昨日でしたか忘れましたが、南沙諸島でも揉めており、アメリカの介入を阻止しようとしていた件も、まんまとアメリカにつけこまれたようですが、このままおとなしくしているでしょうか?

  • 漁業協定 早期締結 台湾 要望。

    先日も質問させて頂きました。逆転満塁本塁打か?と聞いたところ、それ程の事も無いとの事でした。先程webを見てますと、尖閣諸島近海の漁業権に対し、台湾側のほうが、早期の締結を要望しているとの事でした。しかしながら、この件に関し、中国本土は大変遺憾との事で、今以って『日本が騒ぎを大きくした』だの言っていて、未だに納得してないようで、まだウダウダ言っているようですが、この問題は台湾と日本が漁業権を締結すれば、本当に中国は関係なくなるのでしょうか?これ以来、尖閣諸島の現状が、北朝鮮の問題もあり、掻き消されています。締結すれば、中国は退散せざるを得ないのでしょうか?それとも他にも居座る理由はあるのでしょうか?また、もしこの海域で台湾の漁船が、中国艦船とカチ合わせたり、妨害を受けた場合、台湾は中国に対し、対峙するのでしょうか?

  • 尖閣の漁船は便衣隊ではないのですか?

    浙江省海洋漁業船舶安全救助情報センターは、漁船の動きを追跡しており、19日午前時点のデータとして、沖縄県・尖閣諸島から127カイリ(約235キロ)付近の近海域で、浙江省の漁船700隻以上が操業し、このうち23隻は60カイリ(約110キロ)以内で操業しているということだそうです。 これは、すべての漁船をGPSで管理していると言うことでしょうか。 とすれば、これらの漁船はすべて中国政府の管理下で行動しており、漁船を装いながら軍事行動しているとも受け取られます。便衣隊そのもののような気がします。 その辺とところを教えて下さい。

  • 中国人研修生の再入国について

    中国人研修生は一度研修を終えるともう研修の名目で入国できないそうですが、受け入れ先が明確なら観光ビザなどの申請は下りやすいのでしょうか。

  • 横暴中国船対策ベトナムに中古船6隻を無償援助 日本

    2014年8月1日、ハノイを訪れている岸田外相は、ベトナムのミン副首相兼外相と会談した。南シナ海で中国と領有権問題を抱えるベトナムの要請を受け、日本が中古の漁業監視船など6隻を年内に無償援助することを決めた。ベトナムは海上警察の巡視船に改造して中国船対策に活用したい考えだ。  中国がベトナムとの領有権争いを激化させている南シナ海は、緊迫した情勢が続いている。同海域に近い中国海南島で操業する漁船は、一見、ボロボロの老朽化した船が多いが、最新の衛星ナビゲーションシステムを搭載している。ベトナムの巡視船に見つかってしまった場合は、中国の海洋監視船にダイレクトに連絡し、救援(攻撃)を求めることが出来る。また、普通の漁船よりも大型のエンジンを積み、高速で海上移動ができる漁船もあると言う。  こうしたバックボーンを背景に違法操業を繰り返し収益を上げているのが、海南島の漁業会社だ。衛星ナビゲーションシステムの設置費用の90%は、政府が負担している。汚染の酷い中国沿岸部は、水産資源が枯渇しつつ、遠い漁場まで行かなければ魚が獲れない事情もある。  また、中国の海洋監視船が、ベトナムの漁船を追い払おうとする行為や衝突させ沈没させる攻撃もあり、常識を逸脱した状況に、ベトナムでの反中感情は根強い。  (8月2日以下を追加)関係者の話によると、日本が巡視船への転用を前提として、他国に中古船を供与するのは初めて。6隻の内訳は、中古漁業監視船2隻。中古マグロ漁船4隻。500トンクラス以上。装備品などと合わせて時価は約5億円相当になる。今回のベトナムへの支援について、中国外交部からの公式な見解は出ていない。 について、チャンのネットユーザーたちが、  日本がベトナムに海洋巡視船改造用の中古船6隻をプレゼント、「ケチすぎる。友だちなら新品をやれよ」 「中国に歯向かう奴には、経済的に中国で利益を得られないようにし、中国への対抗によって支払うべき代償を負わせるようにせよ」 などとほざいているが、 政治経済生活面では、国を信じないが、事 領土に関しては、 共産党の発表を盲信しようとするこの現象は、どういう思考回路アルか?

  • 中国漁船尖閣結集

    こんばんは、中国の漁船が尖閣諸島に結集しているそうです。 ロシアみたいに、銃撃で追っ払えば海上保安官が直接被害に遭うことなく 対処できるのにどうしてしないのですか?