• 締切済み

失業したら?

突然夫婦2人同じ月に失業してしまったらどうしたらよいのでしょうか?子供2人学生・家のローンもあり次の仕事がなかなか決まりません。雇用保険対象外の為雇用保険も手続きできません。いろいろ面接にも行きましたが採用とまでいきません。 せめて1ヶ月だけでも雇用保険みたいな手続きは無いでしょうか?

みんなの回答

  • beenmet
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

 ご希望のお答えと違うかもしれませんが・・・  失職して収入が無い場合は、国民年金支払い免除の手続きを市役所等で受けられるはずです。これだけで数万浮くかと。  あと、前にお勤めの企業で、企業年金に入っていた場合は、それを貰う事が可能な場合もあると聞いたことがあります。

nee-tora
質問者

補足

有難うございます。 調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • namacya
  • ベストアンサー率8% (21/243)
回答No.2

> 雇用保険みたいな手続きは無いでしょうか? 雇用保険は就業中に毎月掛け金を支払い続け、一定期間以上支払いを行った場合にのみ失業給付されます。 「今、困っているから下さい」と言ってお金をくれる手続きは 生活保護しかありませんね。。。。 但し、持ち家だと難しそうですね。。。 自宅の売却も検討された方が良いかもしれませんね。。。

nee-tora
質問者

補足

そうですよね! 自宅の売却ですかね??? 子供のために残しておきたいのですが?? 無理ですか??? ・・・ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

生活保護とかでしょうか・・・ 頑張ってください。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
nee-tora
質問者

補足

参考URL見てみます。 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事復帰までの失業保険について、お尋ねさせてください。

    仕事復帰までの失業保険について、お尋ねさせてください。 私は、H18.4/10に出産を機に離職し、失業保険受給の4年間延長手続きもしました。 それから11ヵ月後に、求職で採用が決定するまでに失業保険を頂きました。 しかしその仕事も長続きせず退職、そうこうしていたら2人目を妊娠→出産。今年の4月から子供達は保育園に通い始め、私も仕事復帰を真剣に考え始めています。 そこで、このケースの場合、再度失業保険受給の対象となるのでしょうか? すぐに辞めてしまった職場からは、離職票などは書いてもらっていません。ただ雇用保険受給資格者証は当時のままのものを持っています。 わかりにくい文章だと思いますが、何かわかることがあれば、何でも教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 失業保険について。

    こんにちは。 仕事(パート)がなかなか見つからず先日ハローワークに行ってきました。 そこで前職の雇用保険の話になり、失業保険の手続きをしましょうか、となりました。 来週一回目の説明会が決まりまして、準備はできていたのですが、先ほど求人誌から応募した会社から採用の連絡がきました。 こういった場合、説明会には参加して面接時に伝えたらいいのでしょうか? このようなパターンだとどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 失業保険

    職場に求職中の友人を紹介して、採用され一緒に働くことになりました。その友人が内定をもらっていることを隠して失業保険の手続きをしていました。給付を受けたら不正受給になることを伝えたら、納得し受給を諦めたと言っていました。しかし取消の手続きをせず、今に至ります。本人は、説明会にも認定日にもハローワークには行っていません。なので受給はしていません。 質問なのですが、 1 うちの職場に入社して雇用保険に入ります。雇用保険の加入手続きをしたときに、失業保険の手続きをしたことが会社に知られてしまいますか? 2 私の紹介ということで入社するので、不正受給しようとしていたことを知っていて会社に紹介してしまったら私の立場がどうなるのか気になります。 3 本人も、雇用保険の手続きをしたときに、ハローワークから連絡がくるんじゃないかと不安に思っています。ハローワークから連絡がくることはありますか? こんなことしなきゃ良かったのに・・・とは思いますが。教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 失業保険について

    失業保険について教えて下さい。 7月27日:受給資格決定日7月30日:ある企業の面接受ける 8月5日:雇用保険説明会 8月12日:企業から採用通知が来る 8月16日:初回認定日(失業保険の給付) この場合、失業保険はもらえますか? どなたか詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 失業保険手続き前の就活

    4月20日で、業績不振による人員削減で解雇になりました。 失業保険を受給するか悩んでいます。 今から、雇用保険喪失の手続きと離職票の発行になるのですが、ハローワークの求人で 自宅からも近く、自分の希望する条件にぴったりな求人が出ておりまして、応募しようか悩んでいます。 仮に応募して、面接を受け不採用になった場合、失業保険の手続きは可能なのでしょうか データが残って、受給がダメになる場合があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 失業保険と再就職

    明日で会社都合にて会社を退職します。 失業保険の手続きは、お盆明けの20日頃に会社より 離職票が届くらしいので、到着後すぐに職安に行こうと思うのですが 再就職の面接についての質問です。 失業保険の手続きを行った日から保険対象者になるのでしょうか? 保険の手続きを済ませ、お金が入って来る前に内定が決まったら 再就職手当?の対象にはなりませんか? 例えば、手続きの翌日に内定を貰った場合など。 (手続きの前に内定してると対象にならない事は聞きました) 今、求人雑誌で条件のいい会社を見つけましたが 電話して、お盆明けに面接のお願いをしようか悩んでいます。 もちろん受かるかも解らないのですが、気になったもので 質問しました。詳しい方ご回答をお願いします。

  • 失業保険について

    失業保険について質問させて頂きます。 現在、失業保険の受給手続きを行っております。 給付日数を45日以上を残し、仕事に就けた場合に再就職手当てをもらえるという事で就職活動を行ってきましたが、書類選考や面接を受けた会社から良い返事を頂けず、給付日数の残り45日を切ってしまいました。 ハローワークで今月中旬に2件紹介状をもらい、1件は面接を受け不採用、もう1件は書類郵送後10日経ちましたが書類選考の連絡がまだ来ておりません。 次回の認定日が、数日後に迫っておりますが、また別の会社に先日面接を受けて来ました。 選考では即答が出来ず1週間後に電話、または不採用の場合は書類にて通知というお話でした。1週間後の具体的な日にちも伝えて下さり、たまたま次回認定日の翌日でした。 即答できないというお話だったのですが、伝言がありますとその会社から留守電が入っており、不採用の場合は書類での通知という事だったので少し期待してはいるのですが正直、失業保険を支払いに回していた為、失業保険が入らないと困るというのも本音です。 認定日に内定がでていると失業保険の受給を受けられないと聞いた事があります。あと数日の認定日前に採用が決まった場合はまったく失業保険がもらえないのでしょうか? 認定日はあと2回ありますが、次の認定日後はもう失業保険をあてにせず、日雇いの派遣(単発)の仕事で繋ぎ、長く勤められる会社を見つけたいと考えておりました。 失業保険がもし入社日前の日割り額でもらえるならば安心ですが、もしもらえないとなると現状の生活面を考えて辞退する事も考えなければなりません…。 こんな質問で申し訳ありません。 よろしければご回答お願い致します。

  • 失業者ってなんですか

    緊急地域雇用創出補助事業の為「失業者」とは いったいどんな失業者ですか? 求人があったので申し込もうとおもうのですが 無職の状態とは違うのでしょうか? また、面接などを申し込むときに失業者である 証明書などが必要なのでしょうか? あす面接の申し込みをしようと思うので 教えてください。

  • 失業保険について

    失業保険をもらったことがないので 教えて頂きたいです。 離職理由としては、雇用保険の期間が6ヶ月以上あれば失業保険がもらえると言われたんですが、 5月6日から雇用保険に加入していて 10月31日付で退職しているのでそこまでなのですが、これって支給対象には入らないですか?

  • この履歴で失業保険は出ますか?

    ■履歴 ・2006/11/18~2012/9/18 → A社勤務(雇用保険加入) ・2012/9/19~2013/1/3 → 無職(雇用保険未加入)※補足参照 ・2013/1/4~2013/3/31 → B社勤務(雇用保険加入) ・2013/4/1~ → 無職(雇用保険未加入) ※補足)失業保険の受給なし、特に手続きもしていません。 ■質問 (1)会社都合で3月31日に退職した場合、失業保険は出ますか? (2)賃金日額は、直近B社の3ヶ月間のみが対象となるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう