• ベストアンサー

古いノートPC(LaVie LW30H64D6)の活用法について

sionn123の回答

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 sonoramaさん こんばんは  OSが98SEじゃなくて98と言うのがちょっと気になる部分ではあるのですけど(どの程度USB機器が対応するかと言う面で・・・、もちろん多くのUSB機器で別途ドライバーをインストールしないとならないのは前提ですけど)私だったら欲しいです。このころのほぼ新品のマシーンなんて手に入らないですから・・・。  私だったら確定申告専用のマシーンにすると思います。いまだに会計ソフトとして98&2000対応のソフトを使っていますので・・・・。OSが98シリーズまではDOSベースで作られていますから、たとえばOSがウインドーズ3.1の頃のソフトも100%コンパチで使えたハズです。したがっていまだにビジネスユースではこの頃のPCを使っている人も結構います。と言う事を考えるとそれなりな需要があると思います。私の場合で言えば、ほんの1年前位まで6年間日立のOSが98SEのノートPC(1万円で購入)を確定申告専用マシーンとして使っていましたので・・・。さすがにキーボードが調子悪くなって勇退しましたけど・・・。今はThinkPad X22(本体価格18000円で購入)を確定申告をメインに後はちょっとした文章作成やエクセルを使っての家計簿つけ等に使っています。もちろんメインマシーンはOSがXPのディスクトップを仕事を含めて色々な用途で使っていますけど・・・・。  以上よりネットで売れば、5000円位の価格は付くのではないかと思います。ショップに売ればたぶん1万円位の売価でしょうから、買取価格3000円いくかどうかだと思います。この様な用途もありますから、ネットで売却してみては如何でしょうか???私だったら1万円位の価格でも買いたいと思いますけど、一般的には言う程需要はないマシーンですから、値段を期待せずに売られたら良いと思います。  以上何かの参考になれば幸いです。

sonorama
質問者

お礼

私も確定申告をする身ですので、98対応の会計ソフトを使っていたらよかったのですが… sionn123さんのようなかたが身近にいるかもしれないので、それとなく知り合いを当たってみようかなと思います! それで誰もいなければ>値段は期待せずネットオークション、という手もありますね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 『Lavie NX LW30H/63D6』はADSLに対応可能でしょうか?

    今デスクトップのPCを使ってADSL(有線)でネットに繋がっています。 先日、サブとして『Lavie NX LW30H/63D6』という古いノートPCを譲り受けたのですが、これはADSL対応なのでしょうか。 もし可能なら、時々デスクトップPCの回線を抜いてノートPCの方に挿してネットに繋ぐ、といったことはできるのでしょうか。(その都度設定とかやり直さなければダメですか?) また、無線LANで繋ぐことは可能でしょうか?これがもし可能なら、無線LAN導入を検討してもいいかなと思っています。 それから質問が少しずれてしまい申し訳ありませんが、このノートPCは赤外線通信用のインターフェースがあるようなのですが、携帯電話の赤外線通信を使って写真などのデータをPCに移すことはできるのでしょうか。 知識不足なところがあり恐縮ですが、アドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • NEC LaVie NXのLW450JとLW30HのKB互換性について

    お世話になります。 ノートパソコンLaVie NX LW450J/2のキーボードを子供(1歳児)に引っかかれてキートップが10個ほど取れてしまいました。そこでネットオークションでキー配列などが同じLaVie NX LW30H/6のキーボードを購入し取り替えた所、文字配列通りに入力できず(例:日本語入力でTabキーが「4」、CapsLockキーが「え」、Aキーが「W」という具合です)、困っています。皆さんに教えていただきたいのは前述の2機種のキーボードは互換性がないのでしょうか?ということと、なにか設定を変更すれば正常になるのかということです。どうぞ宜しくお願い致します。 

  • Lavie NX LW/45H/2 にAT互換機用の98se

    Lavie NX LW/45H/2 にPC/AT互換機用のウィンドウズ98SEを インストールに何か問題は有りますか? メモリ128MBでcel450MHZのノートですが、中古で購入致しましたがXPが確認用に入っております。 動作確認しましたのでOSを入れ替えようと思いますが、手持ちのOSが上記のものしか有りません。 パソコンには詳しくないので、後戻り出来ないような状態になるのが怖いので、宜しくお願い致します。 またこの機種のメモリの種類をネットでかなり調べたのですが、はっきり分かりません。 SDRAM PC133 144ピンと云うもので良いのでしょうか?

  • 不要になったPCの活用法

    先日までFedora Core5にて自宅サーバーを運営していたのですが、近々自宅サーバーを閉鎖予定で、サーバー用のPCが丸々使わない状況になってしまいます。 このまま使わないでいても勿体無いだけなので、オークションかリサイクルショップに売ろうかと思っておりますが、それ以外に自宅で何か有効に活用できないかと考えております。 Windowsはデスクとノートで持っているので特に必要性がないので、それ以外で何か使い道がありましたら、教えていただけますと幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。 不要となるPCの基本構成 ブランド:ノーブランド(BTOパソコン) OS:なし(今はLinuxが入っています) CPU:CeleronD 326 [2.53GHz/FSB533MHz/L2 256KB] メモリ:1GB [DDR/PC3200/CL3/メジャーチップ] ハードディスク:60GB [SerialATAII/7200rpm/8MB] 光学ドライブ:DVD-ROM&CD-ROMドライブ(書き込み機能なし) FDドライブ:あり ネットワーク:オンボードLAN [10/100Mbs] サウンド:オンボードサウンド [5.1chサラウンド対応] キャプチャカード:TVチューナーカードなし

  • このノートPCのリカバリーCDは?

    こんばんは ノートPC NEC Lavie NX LW45H/24DR http://121ware.com/support/product/catalogue/nx/lavie/20000216/index.html バックアップCD-ROMと記載されていますが、合計何枚付属されていたのでしょうか? ちなみに、これとは別にメインのPCは リカバリーCD、アプリケーションCDなど合計4枚ありました。 よろしくお願いします。

  • ノートPCとノートPCをつないでのデーターのやりとり

    ノートPCとノートPCをUSBかLANでつないでお互いのPC間でデーターの移行などは可能ですか?その際の方法や注意事項があったらおしえてください。  またCD-ROMドライブ内蔵のPCとCD-ROMドライブが内蔵していないノートPC同士をつないでCD-ROMドライブ内蔵のPCのドライブを利用してCD-ROMドライブが内蔵していないPCにソフトなどをインストールすることは可能ですか?  薄型PCを持っていてちょっと困っていますので知っている方おしえてください。よろしくおねがいいたします。

  • 中古ノートPCを購入したのですが…

    ネット専用にと思い、中古でノートPCを購入しました。 しかし、CDドライブがついていないため、 ネット環境を整えるためのCD-ROMによるインストールが できないことに今さらながら気づきました…。 外付けドライブも持っていないし、初期設定だけで 今後使いそうもないので、購入するのももったいない気がします。 あまりPCに詳しくないため、アドバイスいただけると うれしいです。 よろしくおねがいしますm(__)m

  • ノートPC、LAVIEの良さとはなんでしょう?

    はじめまして。 宜しくお願いします。 LAVIE Note Standard NS70Cの購入を検討しています。 某サイトで検索すると、皆さん色々な価値観やライフスタイルに合わせてノートPCを選んでいるのはわかりますが、自分の場合は今のPCがLAVIEだし、またこのブランドのPCを使いたい。って気持ちです。 安直と思われるかもですが、好きです。 ※因みに今のPCはLaVie S LS700で、親のPCが壊れたので譲ります。 良く聞く「スコア」「ベンチマーク」「コア数」「スレッド数」「クロック周波数」などの数字を素人目に見ていくと、某サイトの人気ランク上位のPCはスペック高いしコスパいいなーってなりました。 自分なりに納得して買いたいのですが少ししょんぼりしています。どなたか背中を押して頂けるようなNS70Cの良さを説明して頂けないでしょうか? 現時点での僕の評価は 値段高めのそこそこ性能ノートPCなのかなぁって感じです。office付いてるのは有難いですがなんかスペックに花がないような気がして。 どの辺が値段に現れているのでしょう? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 不要PC活用法

    不要なPCの活用法について質問させてください。 先日新しいPCを購入し今まで使っていたPCが一台あきました。 ノートPC WinXP HOME HDD:40GB メモリ:512MB このようなスペックなのですが、何かいい活用方法はあるでしょうか? 自宅サーバを構築しようかなとか、大画面TVに接続してリビングPCにしようかなとか考えはしましたが、実際には行動を起こしてません。

  • NEC LaVie NX PC-LW203DC

    NECのノートPCで「LaVie NX PC-LW203DC」というパソコンを入手したのですが、モデムの差込口の横にLANの様な形状の差込口があり、そこにはネットワークコンピュターのアイコンと同じようなマークがあります。  デバイスマネージャーではモデムが二つと仮想プライベートアダプターが認識されていますが、ネットワークアダプターが見当たりません。LANケーブルも接続できるのですがこれっていったい何の目的の為の差込口なのでしょうか?標準でLANはないのでしょうか?是非お教え願います。 フレッツ接続ツールで「ネットワークアダプターが見当たりません」というようなログが表示されました。