• 締切済み

故障したノートPCを2台繋げて起動させることはできますか

zaq0715の回答

  • zaq0715
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

「Dcoilさん」がかかれているようにHDの移設がBESTだと思います。 あと、「FMVビブロNB55M/T」表示機構を外付端子にDISPLAYを付けてみるのはいかがでしょうか?DISPLAYがあればの話ですが。。。。 「FMVビブロNB55M/T」が治れば、2.5インチHDを購入して、再セットアップすれば「EX/2515LDSTW」も生き返るし。。。。

gisouunagi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ディスプレイを繋げる方法もあったのですね。 でもディスプレイがないので‥。 節約したいので。

関連するQ&A

  • ノートPC購入迷ってます。

    ノートPCでTVが見れて、DVDの編集もしたいと思ってます。 ノートでDVDの編集等はキツイかも知れませんがその辺は覚悟をしております。 現在の候補としては東芝と富士通、エンコード方式がHWなので富士通の方が 良いかなとも思うのですが、重量が重たいのと、バッテリー駆動時間が余りにも 短い気もします。東芝はVXであればUSB接続のテレビチューナーユニットで HWエンコードとなってます(チト高いですが・・)。 東芝で有れば dynabook EX2515LDSTWBまたVX/2W15LDSTW 富士通はFMV-BIBLO NBシリーズかH50/HTを考えてます。。 その他お奨め等が有りましたら宜しくお願いします。 やりたいことはチョット多いですが・・ 1.VHSテープに取っているテレビ番組等をDVDに移したい。 2.レンタルDVDをノートではなくTVに接続してみたい。   (ノートの画像をTVでみる?) 3.DVDの編集、できるだけ簡単操作で行いたい。   (ソフトを買ったほうが良いのかな?) 4.DVD-RAMでテレビ番組を録画してますが、これをノートPC   で編集したい。 宜しくお願いします。

  • ノートPC液晶関係に強い方お願いします

    ノートPCの画面が暗くなって画面が見えない状態です。 近づいて良く見ると何とか見える感じです。起動は正常にできています。 このようなことで考えられるのはバックライトの故障なのかそれともインバーターの故障なのかどちらでしょうか?思うに微かに画面は映るのでインバーターではなくバックライトではと思うのですが、どうでしょうか? 安くて修理費はいくらほどでしょうか、それとも素直にメーカーに出すべきかお願いします。 型番は東芝 PQF20573LSです

  • ノートPCの画面が真っ暗に…

    先日、パソコンを使っていると突然画面が真っ暗になりました。 しかし、よ~く見るとうつっています。 光がないだけで正常に起動しているみたいです。 起動して「NEC」のロゴは一瞬映ります。(左画面は真っ暗で右画面も暗いですが…) 調べたところ、バックライトかインバータの故障らしいと知りました。 そこで、そのノートPCを買った近くのヤマダ電気に見積りをお願いしたのですが、修理費が心配です。 バックライトの故障だと10万近くかかってしまうと聞いたのですが、これはインバータとバックライト、どっちの故障でしょうか? PCは買ってから4年くらい経ってます。 バックライトの寿命にしても何も前兆が無かったので…。 回答、よろしくお願いします。

  • 故障しにくいノートPCはありますか?

    よろしくお願いします。 東芝dynabook EX1/524CDEというノートPCを使っています。 家電量販店で購入した物でもうすぐ4年経ちますが、これまでに2回故障しメーカー修理で10万以上かかっています。 (衝撃、落下等はしておらず、故障の原因不明とのことでしたがファンやHDDを交換された) そして現在、また左後ろのファン音?が大きくなってきました。また4~5万以上かかるなら、いっそ買い換えようかとも思います。 そんなわけで修理に出すか買い換えるか迷っているのですが、現在売っている中でオススメのメーカーや型式はありますでしょうか? (PCの知識がないため、中古ではなく新品を家電量販店で買うつもりです) またメーカーサポートではなく安く修理してもらえる場所などはありますでしょうか?

  • 立ち上げ不能PCハードディスク内救助

    ノートパソコン2台がハードディスク故障で廃棄しようと思っています。 立ち上がらないのですが中身のファイルを別に保存しておきたい場合は どうすればよいのですか? 捨てる際のハードディスクの処理はお金かけずにする場合は取り外して 物理的に破壊するしかないですか? 教えてください。 1台目:富士通 FMV BIBLO NB16C/A 2代目:東芝   DYNABOOK TX/65E また、もしお近くの方(千葉市幕張近辺)でしたら差し上げます。

  • ノートパソコンが熱くなるのですが、故障でしょうか

    ノートパソコンが熱くなるのですが、故障でしょうか? 富士通のFMVのノートパソコンですが、先日ファンが故障してタッチパッドの左上の方が熱を持って非常に熱くなってしまったので、修理に出しファンを交換しました。今日修理が済んで戻ってきたのですが、使って見た所、以前よりは全然いいのですが、まだ多少熱くなります。会社で使っているノートPC(東芝製)は全然熱くならないので、やはりこれは故障なのでしょうか。それとも多少熱くなるのは仕方がない物なのでしょうか。新品当時どうだったか忘れてしまったので、どなたか教えてください。 よろしく御願いします。

  • ノートPC(東芝ダイナブック)が起動じにたちあがりません

    ノートPC(東芝ダイナブック)が起動時に画面真っ暗で立ち上がりませんどうしたらいいかアドバイスください

  • TVとノートを接続したいです。

    自分のノートPCとTVを接続して、DVDを見たいのですが可能ですか?もし可能であれば、接続設定方法を教えてください。お願いします。 他の方の「教えてgoo」の回答を見たのですが、よくわかりませんでした。 <質問> (1)ノートとTVのモニタの接続の方法。 私のノートには、USB、S端子(?)、コンポジット(?)がついてます。 dynabook EX/2515LDSTW http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040506ex/spec.htm (2)必要な部品はありますか? (3)いつも、PCでDVDを見るように観れますか? よろしくお願いします。

  • ノートPC dynabook 故障?

    PCの故障の件で質問させて頂きます。 東芝dynabook ノートパソコン 購入3年位 OS=XP 1ヶ月程前からPCの起動時に大き目の音が発生します。 現在、起動時に音は出ないのですが、起動に10分以上時間がかかります。 他に起動中に起こる異常は 1、ウイルス対策としてノートンを導入しているのですが、起動時にwindowsからウイルス対策ソフトが入っていませんと警告が来ます。(完全に起動すると警告は消える) 2、1度だけエクセル起動中にPCのモニターが青い画面になりました。 文字が書かれていたのですが、「ダメージ」、「コンピューター」以外英文で読めませんでした。 以上、2点です。これは1日何度か起動するのですが、必ず出る症状でもありません。後は起動さえすれば、以前と差し支えなく使用出来ます。 私はPCに詳しく無いのですが、明らかに物理的な音がするのでハードディスクかファンの異常だと思います。 この状態は修理は必須でしょうか?

  • これもインバーターの故障でしょうか??

    はじめまして。質問させて頂きたい事があります。 6年ほど前に買ったノートPC(FMV-BIBLO NE6/60C)なのですが、3年ほど前から液晶が真っ暗になり何も見えなくなる不具合がありました。最初は角度を変えると、正常に画面がついたりしていたのですが、そのうち全くつかなくなってしまいました。 PC自体は起動しているので、インバーターが故障したのか、バックライトが切れているだけなのかを確かめてみようと背面パネルを開けて、とりあえずインバーターを本体から外してみました(ネジだけ外して配線はそのまま) するとその状態で起動させたところ画面が正常につくようになりました。次にインバーターを元通り、しっかり本体に固定して起動させるとバックライトは点灯せず画面は真っ暗なままです。 インバーターと本体が密着しすぎているとダメなのだろうかとネジを緩くとめてみたところ、バックライトがついて、画面は見えるようになりました。背面パネルを閉じて、もう一度試しても画面はちゃんと光っています。 しかし、いまいち完全に直ったとは思えません。 こういう場合、インバーターのどこらへんに問題があると考えられるのでしょうか。よろしければ教えていただけると幸いです。