• 締切済み

居間の照明器具について

18年前に新築した時から壊れていない 我が家の居間の蛍光灯(30形の蛍光ランプカバーが4つついています)なんですが、そのうちの1つが蛍光管を替えてもパカパカします。 近くの電気屋さんに見てもらったところ、何処を触るわけでもなく、基盤が悪くなったとの事でした。そして4つ共に基盤がついているので、また違う基盤が悪くなってしまう可能性があるとおっしゃいます。 その基盤を替えるのに1万円ぐらいすると言われたので、またそれぞれが悪くなった時の事を考えて、2万円~3万円ぐらいの新しい蛍光灯に買い換えようと思っているのですが…。 そこで質問なんですが、そんな現象は、基盤が悪くなっただけが原因なのでしょうか? 例えば、何処かの線が切れている…とかは考えられないのでしょうか? また、基盤を替えるのに1万円ぐらいするものなのでしょうか? 愛着のある蛍光灯なので、出来れば修理して使いたいと思うのですが、 新しいのに替えれば省エネにもなるそうで、今迷っています。 詳しい方、是非教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

noname#107568
noname#107568

みんなの回答

回答No.4

小生の経験から言って 貴方(あなた)の場合 照明器具自体を、取り換える事を お薦めいたします。 診断して下さった、電気屋さんではありませんが 製品の中の回路(この場合基板ですが)が 複数あると言うのであれば、残る回路(基板)が 故障する(お亡くなりになる)確率は 日を追う毎に、高くなって行きます。 また、家電製品には 修理部品(性能保証の為の)の、最低保有期間が 行政指導で決まっておりますが、照明器具には これが設定されていないので、各照明器具メーカー独自の 裁量にまかされているとの事。 なお最長保有期間は、設定されていない。 その為、今回貴方(あなた)のお宅でご使用の照明を 修理出来たとしても、次回修理出来る という保証は、どこにもありませんので 照明器具自体を、取り換える事を お薦めいたします。 参考までに 電化製品の部品保有期間 http://www.joshin.co.jp/j_service/qanda/zenpan02.html また オーデリック 保証とアフターサービス http://www.odelic.co.jp/product/after.html 今回の回答は、上記webページを参照いたしました。

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.3

私が賃貸で借りていた部屋で自分所有の蛍光灯器具が新調後3年ほど経ち電子安定器が壊れたときは自分で補修部品を取り寄せ修理しましたが、専門技術が要りますのでご自分での修理はおやめください。質問者様の所有の照明器具の電子安定器(インバーター安定器)の基板(基盤ではありません。)の主要部品が故障しているようです。補修部品を取り寄せ修理しても他の安定器がまた故障する可能性が大きいので、器具全部を交換されるほうがよいと電器店が判断されたのならそれに従ったほうが得策です。

  • TX500
  • ベストアンサー率20% (47/233)
回答No.2

蛍光管を変えてもチカチカしてしまう、グロースターターは取り換えましたか? 取り替えてあるとすれば、恐らく器具内の安定器という部品の劣化と思われます、安定器そのものはそれほど高価な品物ではありませんが自分で取り換えるにはある程度の電気知識と資格が必要になります。 愛着の度合いにもよりますが、今後を考えれば器具の更新をお勧めします。

回答No.1

年数が経てば、コンデンサなどの電気部品やハンダの劣化が起こるのは避けられませんので、寿命と考えてください。 修理するより、新しい照明器具に変えた方が良いです。 修理コストは、それくらいかかるのは妥当です。 少量しか出ない修理部品の管理コストとそれを交換する人件費を考えてみると良いでしょう。 ご質問者の世帯収入を時給に換算してみれば、修理に費やす時間からその値段で儲かることならないことは、良く分かるはずです。

関連するQ&A

  • 照明のLED化について

    省エネ目的で事務所照明のLED化を考えています。 現在は40W2灯型の蛍光灯が設置されています。 ここで質問が幾つかあるのですが、 質問1 既存の器具で、蛍光管だけをLED管に交換する事は可能なのでしょうか? それとも器具ごと交換なのでしょうか? 質問2 LED化した場合、照明器具の台数を減らす事は可能なのでしょうか? (蛍光灯よりLEDの方が照度・光度が強いとかいう理由で・・・) 質問3 上記質問1で管のみの交換が可能だとした場合、 管のみの交換と器具ごとの交換では省エネの効果に差が出るのでしょうか?

  •  蛍光灯の本体が壊れたようです。

     蛍光灯の本体が壊れたようです。  ナショナルの100w蛍光灯ですが、購入して4年程です。電気が点かなくなり、蛍光管の寿命と思い取り替えたのですが点灯しません。蛍光管はツインパルック100w形で3500円程で購入しました。  1年前も同じツインパルック85w形の蛍光灯の本体が壊れ蛍光灯を買い替えました。そのときも今回と同じ蛍光管を購入しています。これは、3年程しかもちませんでした。  インバータで省エネ・高寿命と うたっておいて蛍光管よりも先に本体が壊れてしまうのはおかしいと思います。これだったら、5千円位の昔ながらの蛍光灯のほうが、断然長持ちします。    1年前の症状です  ・基盤や電子部品の見た目の異常はありませんでした。  ・基盤のヒューズが切れていた(代替品ヒューズを半田付けしてスイッチを入れたら1秒程点灯して又   ヒューズが切れました)  今回の症状です  ・基盤のヒューズが切れていた(今回は何もしていません)  ・基盤に付いているトランジスタ(FS16KM ヒートシンク付)の足の部分が少し黒く焦げています 我家だけなのでしょうか?自力で修理できる方法なんてあるんでしょうか?  色々な意見を聞かせて下さい。

  • 32型の器具に30型の蛍光管を接続しても安全ですか?

    家庭用蛍光灯器具、32型と30型用の器具が我が家にあります。32型の蛍光灯の寿命がきたので32型を取り替えたいのですが、30型の蛍光管を32型の器具に接続しても安全でしょうか?30型なら100円ショップで100円で売っているので経済的なんですが。 よろしくお願いします。

  • 古い蛍光灯

     古い家の和室の天井から吊り下げられている蛍光灯がまったくつかなくなりました。たぶん、グローランプではないかと思いますが、どこにあるか分かりません。。ドーナツ型の蛍光管2個の真ん中にカバーのようなものがあるのですが、外し方も分かりません。グローランプを見つける方法か、カバーの外し方をどうか教えてください。よろしくお願いいたします。(むやみに引っ張って壊れるのも困ります。)

  • 蛍光灯器具の故障?

    DAIKO キッチンライト DCL-34772 を7年近く使用しています。 点灯中に一瞬暗くなった後、2本とも消灯してしまいました。 壁のスイッチをOFFにして、再度ONにすると点灯しますが、しばらくすると、また一瞬暗くなった後、消灯してしまいます。 カバーを開けて蛍光管を見ると、片側は黒くなってきていました。 素人のイメージなのですが、蛍光灯の寿命だと、寿命を迎えた1本だけ消えて、もう1本は点いているのではと思っており、両方消えるという事は、器具が故障していると考えた方が良いのでしょうか? 蛍光管を買い替えるか、器具ごと買い替えるかで悩んでいます。 アドバイス等、よろしくお願いします。

  • 蛍光灯がつきません

    丸い蛍光管が4コ別々についているシャンデリア風のものですが、一つが接触が悪いのか差し込み器具(線の先についている5コの穴のある小さな四角いもの)それに丸い蛍光管のあしを差し込むとまっすぐ入れるとつかなくて斜めに入れようとするとつきましたがすぐ消えます、量販店とかに行って探しましたがその四角い差し込み口が売っておりません。どうすれば手に入りますか?居間の天井に着けてあるでかい蛍光灯などで取り替えるのも大変です、なんとかなりませんか?教えて、よろしく。 

  • インバータ式蛍光管を使うには?

    インバータ式の蛍光灯はチラチラしない、ジーと音がしない、省エネになるなどいいことづくめのようです。 使いたいのですが2点疑問があります。 1.今までの蛍光灯に蛍光管だけインバータ式のものにはできないと思うのですが、蛍光灯一式を買うほかに何か工事のようなものが必要なのでしょうか。 2.ネットで見ると、点燈管式の蛍光管が1000円くらいだとすると、同じようなものが、インバータ式だと1万円を超えるようなのですが、それほど差があるのでしょうか。 電気に関してはまったく無知なのでどなたか教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 屋外の照明でこんな条件を満たす商品はありますか?

    現在新築戸建を建設中のものです。現在照明を設置する段階なのですが、急に選んだ商品が取付不可との連絡が入り途方にくれています。 そこで下記のような商品を探していますが、1日中探しても結局見つけられませんでした。是非ともお力をお貸し下さい。 (1)地面に直置き、もしくは刺すタイプの「スポットライト」 (2)コンセントタイプでなく、地中に埋めるタイプのもの←これがなかなかないのです。コンセントプラグを用意していないため無理なんです。 (3)電球が電球型蛍光ランプのもの 以上です。白熱電球用のスポットライトでも形状的に電球型蛍光ランプの使用が確実に取付可能なものでも構いません。(その場合電球も具体的に教えてください) 植栽を照らすためのアッパーライトなのですが、要は長時間使用するため、省エネのものを探しております。 急いでおりまして、至急お力をお貸しいただけると助かります。 宜しくお願いします!!

  • 天井据付照明蛍光灯交換

     ・24年前に購入住宅に最初から付いていた天井固定の木枠付のサークライン4個の照明器具で   す。 ・ランプ交換しようとしましたが、器具のどこにもボタンのようなものがありません。以前に一度、  カバーを無理やり下から外し交換した事がありますが、今回もカバーを外そうとしましたが劣化が  進んでいるようで外せず、少し破損してしまいました。 ・別の部屋にも同様の照明器具(こちらは直型蛍光管4本タイブ)がありますが、これにはボタンが  あり押せば簡単に外れます。 ○木枠ごと回せばと考えましたが、回りませんでした。かたく固定しているのではなく天井との間に   固定部以外のところは小指くらいは入る状態です。   方法さえ判れば簡単な事だと思うのですが、やはり電気屋さんに頼むしかないのでしょうか?

  • 蛍光灯選び

    新築中の自宅につける蛍光灯をどのタイプにするか迷っています。 電気屋の照明器具売り場では新しいタイプの「スリム管」「ツイン管」というのが主流になっていました。店員さんに聞くと、「新しいタイプの方が省エネで超寿命。蛍光管の値段は高いがその分長持ちするのでお得。」という話でした。 ところが蛍光管の売り場に行くと従来管の方が圧倒的に多く置いていました。「2.2倍の長寿命 パルックプレミアL」なんてのもあって、これだとスリム管やツイン管と寿命は大差なく、値段は安いです。それでもスリム管やツイン管にするメリットはあるのでしょうか? 「スリム管やツイン管の方が明るく省エネ」と書いてあるのを見ても、比較対象がずっと古いタイプの蛍光管のようで、「パルックプレミアL」のような新しい従来型と比較するとどうなのかよくわかりません。 今後スリム管やツイン管が主流になって従来管の方が手に入りにくくなるのなら新しいタイプにするべきなのでしょうが、蛍光管売り場の現状を見ると悩んでしまいます。 詳しい方のアドバイスや、新旧使い比べた感想などお願いします。