• ベストアンサー

うつ病でも集中力を上げる方法

SonoAyumiの回答

  • SonoAyumi
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.3

私もうつの治療中です。 休養が大切だと分かっていても、やるべきだ、とか、やらないと無責任だ、と自分で考えていることについては、私もつい、頑張ってしまいます。 集中力の衰えには、私も困っています。 一度、自分の責務だと思うタスクを成し遂げるために、医師に正直に話しました。私の場合、あせってパニックになって、頭から出せるものも出せなくなる可能性がある、という心配も相談しました。医師は当日のために抗不安薬を出してくれました。 抗不安薬で集中力が回復するというわけではありません。しかし要は、人より能率が悪くても、頭に入るべきことが入っていれば良いわけです。私は病気になる前は、あれもこれも頭にぶち込むがむしゃらスタイルに意義を感じていました。でも今回、違うスタイルを学んだ、と思っています。当日は抗不安薬を飲んで臨みました。結果はまずまずでした。 後で医師は、「あなたが自分で納得できるために、抗不安薬を出した」と言っていました。つまり、私自身が「今の自分の状態で準備できることは準備した」と納得し、「当日も不安感で潰されなかった」と納得できることが大切、という意味です。 たしかに、「不安感に襲われるだろう」と予期していたので、薬がなかったら、あとになって「不安感のせいで私はダメだった」などと自分を責めていたでしょう…結果に関係なく。 健康なのにちゃんと準備しないで来ていた人も当日はいました。だから冷静に考えると、よくできた=健康だから、できが悪い=病気だから、と考えるのは、非現実的ですよね。そのような短絡的な考えに陥らずに済んで、よかったです。 それで思いついたのですが、「集中力」そのものの回復でなくとも、不安の軽減などにより集中を助けるといった、間接的な方法はないでしょうか。繰り返しますが、抗不安薬で集中力が高まるわけではありません。 医師に今の状態、今後の予定、当日の予定、それらについての質問者様のお考え(何が心配か)を相談することをおすすめします。 安心感の中で進んで行かれるといいですね。

dessous-soleil
質問者

お礼

温かいお言葉本当にありがとうございます。 SonoAyumiのおっしゃる通り確かに不安を軽減していくことで本番に向けてやっていけたらなぁと思います。 アドバイス本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 集中力が異常に無くなったのですが、集中力を取り戻すサプリを教えてくださ

    集中力が異常に無くなったのですが、集中力を取り戻すサプリを教えてください。 数年前から集中力が異常に無く、本も読めません。 メンタルクリニックに通ったけどサッパリ治らないので、 脳疲労とか脳の栄養不足とかそういう問題ではないかと思います。 というわけで、脳疲労を癒したり、脳の栄養不足を補って、 集中力を取り戻す為のサプリを教えてください。 あと、脳血液循環促進剤というのはどんな病院の何科で手に入れられるのでしょう?

  •  妊娠中の集中力低下

    只今妊娠6ヶ月です。 8ヶ月頃まで、フルタイムでの 会社勤めをしようと予定しています。 妊娠して困ったことがあって とにかく集中力が続かないこと。 週も後半になってくると、もって午前中だけで 午後は疲れきって使い物にならなくなってしまいます。 極力ミスをしないように なんとか工夫して乗り切っているのですが 食生活の改善とかでもう少しなんとかなるものでしょうか? 元々、貧血で低血圧なので妊娠前から疲れやすく ビタミン剤(チョコラBB)を飲んだり。 ただ、サプリや栄養ドリンクは妊娠中良くないのかな?と思い 今は摂っていません。朝に必ず 鉄分入りヨーグルトを飲む様にはしています。 アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 文字が追うのが困難なくらい集中力が無い状態が長く続いています。

    文字が追うのが困難なくらい集中力が無い状態が長く続いています。 5年ほど前から、以前はよく読めていた物語の小説などが読めなくなりました。 目で文字を追うのですが、頭の中が重い液体のようで、読み進める事ができません。 集中力が無いのです。 他の事でも、ゆっくりしか歩けない時などもあり、 なんだか脳内のエネルギー的なモノが不足している感じです。 「やる気」というより「意志する力」が無い感じです。 途中からメンタル・クリニックに行きましたが、 発達障害と診断され、薬を飲んでいましたが数年経っても ちっともよくなりません。 思うに、精神の病ではないように思います。 最近、病院を変わって、春ウコンを処方されるようになりました。 ソレを飲んでしばらくの間だけ、頭がけっこう元気になるようです。 そういう事から思うに、 栄養不足とか脳の疲労とかの問題なのではないかと思い始めました。 思えば、調子が悪くなった頃、栄養ドリンクやコーヒーを 一日にたくさん摂取していました。それらは脳を疲労させるそうですね。 僕は、精神の病気ではないと思い始めてから、 「だとしたら生活習慣を変えなければならない」という事で 糖質を摂るのを控えたり、散歩したり、野菜を食べたりしています。 栄養療法の病院に行こうかと思いましたが、まだ行っていません。 最近の事なので、まだ効果はあまり出ていませんが、 頭はスッキリしてきました。しかし、集中力はありません。 此処まで書いてきた感じで、 僕に集中力が異常に無い原因について、思う所があったら教えてください。 改善法についても教えてください。 お願いします。

  • 栄養ドリンク

    近く、資格試験を控えているのですが、総時間5時間の試験(午前2時間午後3時間)で、後半頭が疲れてきてミスが出やすいので困っています。 3時間くらいしっかり頭を働かせれるような栄養ドリンクがあれば、ぜひお教え頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 国家試験中 トイレを我慢できるか?

    来年1月 に ある 国家試験を受験します。 11月に模擬試験があったんですが、午前中 2時間15分 午後1時間45分。 午前も午後も1回ずつトイレに行ってしまいました。 模擬試験だったからよかったものの。 トイレに行く時間は例え3分でも 大きなロスタイム。 どうしたら、尿意を感じずに、試験時間を問題だけに集中できるのか? 知っておられる方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 夜間部(二部)はどう思われますか?(女子栄養大学)

    大学3年次編入を考えています。 大卒の肩書きが欲しいのと、 管理栄養士国家試験対策の勉強を したいからです。 近道である、管理栄養士養成課程に入ることを目指しています。 でも、希望する大学に入れなかった場合、 ずっと憧れていた女子栄養大学に二部でもいいから入って 夢に向かって一生懸命頑張ろうと思っているのですが・・・ 夜間部(二部)についてどう思われますか? やはり仕事をしながら・・・とか全日制に入れなかったから・・・ というイメージがあるのでしょうか? そして、同じ大卒でも夜間部(二部)は就職で不利に扱われることも あるのでしょうか?ちなみに希望の勤務地は病院です。

  • うつ病、やっと就職したが…

    7年前、仕事内容が合わず、無理して働いていましたが、うつ病になり退職。 その後は、少し働いては症状(めまい、不眠、イライラなど)が出ると退職を繰り返し、なかなか症状が治まりませんでした。 昨年末、短時間の検品の仕事に就きました。 1人作業で、マイペースに作業でき、ある程度の仕事量をやっていれば、怒られることはありません。 もちろん、決められた作業手順もありますし、急ぎの仕事もありますから、それを守らないと叱られますが、この場合叱られるのは、私1人なので、仕事仲間に迷惑をかけることはありません。(上司は迷惑を被るが) 1人作業のためか、短時間勤務のためか、なんとか半年勤めることが出来ました。 だけど最近、違う作業に携わっていた人が急死し、私が代わりにその作業をやることになりました。 午前中は、自分の作業して、午後から違う作業をする。 フルタイムになり、収入が増えて喜ぶべきなんですが、実は精神的に自分の仕事だけでしんどいのです。 今度、私が代わりやる仕事は、一緒にやる相手がいて、その方に合わせて作業しないと仕事が片付かず、スピードが要求されます。ちゃんと出来るか心配です。 どんな仕事にも一緒にする相手がいて、スピードが要求されるのは当然です。 だけど、私は要領が悪くコツを掴むのが極めて遅いので、うつ病になる前からどこの会社でも、注意を何度も受け、人間関係も悪化しました。 うつ病になってから、努力してそこで頑張る、我慢する、がむしゃらしがみつくことが出来なくなりました。 逆に、イライラ感募って、異様な疲労感に襲われます。 新しい人が入るまで、しんどいだろうが、頑張ってほしいと頼まれました。 会社には、うつ病になって長いブランクがあることは言ってません。 将来的には、再びフルタイムで働きたいです。 だけど、1人作業の短時間勤務で、精神的に一杯一杯になっている私には、もうフルタイムで働けないのではと考えてしまい不安です。

  • 試験日が近いと毎日落ち着かなくなります。かといって机に向かっても勉強に集中できません。どうすればいいでしょうか。

    試験が近くなると毎日落ち着かなくなります。 社会人になった今でも国家試験に受からなくてはいけない業界(金融、不動産、公務員等)に就職しました。 試験の連続ですが試験が近くなると毎日落ち着きません。かといって机に向かっても気がついたら二時間くらいボーとしてしまい、「今日は気分がのらないから明日から勉強しよう。」というのが毎日続いてしまいます。実際勉強を始めても20分くらいで集中力がなくなってしまいます。 かといって余った時間で飲みに行ったり友達と遊んだり映画を見たりショッピングをしたりすることができません。 試験のことが気になってしょうがないからです。 案の定試験は不合格になることが多いです。 これは今に始まったことではありません。 中学時代、高校時代からそうでした。 試験が近くなると落ち着かなくなり勉強以外のことはできなくなります。かといって机に向かっても先ほど述べたような感じです。 例えば土日の二日間一日中勉強しようと思い、午前中から机に座り参考書を開いても「まだ時間があるし」と思いボーとし物思いにふけてしまい、気がついたら夜の11時。あわてて午前1時まで2時間勉強して一日が終わるという感じでした。 そんな感じでいつも試験前は胃が痛くなるのが常でした。 だったら午前中に2,3時間勉強して午後から遊べばいいじゃんと言う人もいるかもしれません。 しかしなぜかそれができないんですよ。 理由は私にもよく分かりませんがとにかく勉強が嫌いなようです。 勉強に関して気合は入るのですが実行に移せないといった感じでしょうか。 同じような境遇の方や同じような悩みを克服した方、又は机に向かった時間はしっかり勉強できる人からのアドバイスを頂戴できればと思います。 ちなみに学歴は浪人して中堅私大(文系)です。

  • 試験日が近いと毎日落ち着かなくなります。かといって机に向かっても勉強に集中できません。どうすればいいでしょうか。

    試験が近くなると毎日落ち着かなくなります。 社会人になった今でも国家試験に受からなくてはいけない業界(金融、不動産、公務員等)に就職しました。 試験の連続ですが試験が近くなると毎日落ち着きません。かといって机に向かっても気がついたら二時間くらいボーとしてしまい、「今日は気分がのらないから明日から勉強しよう。」というのが毎日続いてしまいます。実際勉強を始めても20分くらいで集中力がなくなってしまいます。 かといって余った時間で飲みに行ったり友達と遊んだり映画を見たりショッピングをしたりすることができません。 試験のことが気になってしょうがないからです。 案の定試験は不合格になることが多いです。 これは今に始まったことではありません。 中学時代、高校時代からそうでした。 試験が近くなると落ち着かなくなり勉強以外のことはできなくなります。かといって机に向かっても先ほど述べたような感じです。 例えば土日の二日間一日中勉強しようと思い、午前中から机に座り参考書を開いても「まだ時間があるし」と思いボーとし物思いにふけてしまい、気がついたら夜の11時。あわてて午前1時まで2時間勉強して一日が終わるという感じでした。 そんな感じでいつも試験前は胃が痛くなるのが常でした。 だったら午前中に2,3時間勉強して午後から遊べばいいじゃんと言う人もいるかもしれません。 しかしなぜかそれができないんですよ。 理由は私にもよく分かりませんがとにかく勉強が嫌いなようです。 勉強に関して気合は入るのですが実行に移せないといった感じでしょうか。 同じような境遇の方や同じような悩みを克服した方、又は机に向かった時間はしっかり勉強できる人からのアドバイスを頂戴できればと思います。 ちなみに学歴は浪人して中堅私大(文系)です。

  • 試験を受ける時間帯

    こんにちわ。 カテゴリーを迷いましたがアドバイスお願いします。 英語の試験(TOEIC IP)を受けるのですが 午前と午後選ぶことが出来ます。 どちらの時間帯がいいものか迷っています。 集中力という意味でいえば 「午前」がいいでしょうか??