• ベストアンサー

タイヤ交換・選択について困っています

SAV(RAV4)用タイヤの交換についてお尋ねします。 私方、都合で前後2本ずつの交換になっています。 ヨコハマタイヤGEOLANDAR、H/T-Sを使用した場合 215/70R16、H/T-S、パターンG051まで同一ですが 負荷・速度記号が99Hと99Sと異なった場合不都合がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.1

速度記号が違っても、低い方にあわせて運転すれば問題ありません。不思議なのは、なぜタイヤ屋さんにご相談なさらないのでしょう。

ebara1094
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 コメントごもっともです。 WEB利用での買い物の都合、 問い合わせたショップの返事が メーカーに問い合わせてくれとの事でした。 また、もう一店はパターンがG051なのに 負荷速度記号が99Sと言われ、えっ? ヨコハマタイヤも土日の休みで、 この場を頼り、すみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#131426
noname#131426
回答No.2

http://www.carsensor.net/E_tire/page02.html ナニも問題はありません。

ebara1094
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サーフにはかせるタイヤはジオランダーかBFGoodlichか

    タイヤの購入で悩んでます。 車は ■H8年式/3.4SSR-Gワイド/4WD/185w/パールホワイト/3インチup ■タイヤサイズ:265,70,16 検討しているタイヤは ■BFGoodlich:All-terrainT/A ko ■yokohama:GEOLANDAR ・GEOLANDAR A/T-S ・GEOLANDAR M/T+ ・GEOLANDAR A/T+II ・GEOLANDAR H/T サーフやランクルを調べるとBFGoodlichをはいている画像が多く、非常にかっこいいですが、性能面であまりいい評判をきかないので、ノイズや燃費などを考えるとジオランダーも外せなくなります。 皆さんにお聞きしたいことは ・ホワイトレターであればジオランダーでもかっこいい? ・BFGoodlichはノイズがどれほどうるさいのか?また燃費はおちる? 使い方は、スキーやキャンプなどで山に行くことはあります。 家族もいますので見た目だけで選んで失敗しないようにしたいのですが。。。微妙なところです。。 是非とも皆さんのご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 静かなタイヤ

    66歳、アウトバック3.6Rに乗ってます。最初から付いていたタイヤはGEOLANDAR 225/60R17 99Hです。アウトバックの前の車は4駆で同じヨコハマが好きでGEOLANDARを履いていました。20年以上4駆だったので普通のタイヤ?がよく分からなくなってしまいました。アウトバックに変えてからはオフロードは絶対という位走りません。高速やいろは坂は好きです?ので、乗り心地等推薦できるタイヤがありましたら教えて下さい。メーカーは国産であればどこでもOKです。8月までに交換予定です。

  • ハイラックスサーフのタイヤについて

    現在、乗ってる車ハイラックスサーフ(タイヤ16インチ、265、70% )のタイヤの買い替えを検討してるところです。  金線的に余裕がない上に、タイヤの値段が上がるということなので、できるだけ早めに、 手頃で、良いタイヤが欲しいので kakaku.comで調べていましたが、 何を基準に選んでいいかわかりません。 個人的には、 安いもので、クチコミも多くよせられているので (1)DUNLOP GRANDTREK PT2 265/70R16 112H (2)DUNLOP DIGI-TYRE 4×4 GRANDTREK AT2 265/70R16 112S (3)YOKOHAMA GEOLANDAR H/T-S 265/70R16 112H あたりがいいのかな? と思うのですが、どれがいいでしょうか? 112H←のHとか、 112S←のS とかは何か意味がありそうなのですがよくわかりません。 ちなみに、普段は 山道や雪道、高速道路を使用することは ほとんどありません。 お勧めなどもあればお聞かせください。 ご教授お願いします。 あつかましくて すいません。

  • タイヤの選択について

    (1)タイヤ「205/55R16 91V(速度記号はVでもWでも可)」のロードノイズ、静粛性、乗り心地を重視(いわゆるコンフォートタイプ)で交換を考えています。 (2)今はブリジストン「現在の REGNO GR-XI 相当品」を使用しています。 (3)ネット上での書き込みを見ると REGNO GR-XI よりも(価格は ほぼ同様品で)他メーカーのコンフォートタイプを推奨する方が多く見受けられます。正規ディラー、タイヤ専門店では各々のお店の都合でお薦め商品が決まっています。 (4)ヨコハマタイヤ、グッドイヤータイヤ、ダンロップタイヤ などでコンフォートタイプの実感をお持ちの方のご意見をお願いいたします。

  • タイヤの選択

    GJ20アテンザです。元のタイヤはPROXESです。 48,000km走って4分山です。そろそろ次のタイヤを考えようと思います。 TOYO PROXES T1 Sport 225/55ZR17 101Y XL ロードインデックス・速度記号:101Y EXTRA LOAD規格:○ 外径:676mm 総幅:232mm  LE MANS4は結構気に入っているのでこれにしたいなと思いました。 ダンロップ LE MANS4 LM704 225/55R17 101W XL ロードインデックス・速度記号:101W EXTRA LOAD規格:○ 外径:683mm 総幅:223mm  でも結構高いので少し小さめのを見ると1本あたり2000円も安いです。 ダンロップ LE MANS4 LM704 215/60R17 96H ロードインデックス・速度記号:96H 外径:690mm 総幅:216mm 225/55ZR17から215/60R17にしてしまうとやはり問題大きいですか?

  • 車のタイヤの交換についてです

    YOKOHAMA(ヨコハマ) ECOS ES31 165/65R15 81S  と 185/65R15 88T は,同じ65R15なので,スピードメータなどに くるいはないのでしょうか? 交換は可能でしょうか。 教えてください。よろしくお願い致します。

  • タイヤ交換

    タイヤ交換で迷っています。 旧ヴィッツ NCP13 ですが、ファルケン ジークスと トーヨー DRB、 ヨコハマ Sドライブ あたりを考えています。 履いている方、どの様な感じか教えていただけますか。 又、乗り心地、音は、あまり気にしないので、そこそこグリップして、そこそこ長持ちするタイヤがあれば、教えて下さい。

  • タイヤの選択で迷ってます。

    タイヤに釘が刺さり、溝も少なくなっていたので交換しようと思っています。 そこでタイヤを探しているのですが、どのタイヤにして良いのか迷ってます。 もし下記のタイヤが全て同じ値段だったら、みなさんはどれを選びますか? Bridgestone ER60 Turanza Firestone Guardian Yokohama AVID S306 Michelin Riken Dunlop LM600 Goodyear NCT5 ちなみにタイヤサイズは195/60/15です。 現在海外に在住しており、車(特にタイヤ)に詳しい知り合いが少なくて困っています。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • SUVに最適なタイヤは?

    フォレスターに乗ってるのですが、そろそろタイヤを交換したいと考えてます。 現在は純正のジオランダーH/T(1世代前のモデル)ですが、特に不満はありません。 タイヤショップの人に色々と話を聞いたのですが、四駆用タイヤは基本的に剛性が弱いためコーナリング時にロールが大きくなる傾向が強く、またSUVはセダンに比べて車高が高いのでその傾向は出やすいとのことでした。 そのためSUVでもミニバン用タイヤがお勧めだと言われました。 確かに四駆用タイヤ(H/T、A/T、M/T等)は速度記号が”S”の物が多く、通常のセダン用タイヤの”H”と比べて柔らかいことが確認できます。 私はオンロードを普通に走るだけですので、四駆用のH/Tタイヤにするかミニバン用タイヤにするか迷っています。 ※普段は買い物などの町乗りメインですが、月に1回くらい長距離の高速走行(高速道路)をすることがあります。 実際のところ両者の違いは実感できるものなのでしょうか? 乗り心地、制動力、寿命(経済性)などを加味して、お勧めなタイヤがあれば教えてください。

  • スタットレスタイヤへ交換をしたいのですが、

    スタットレスタイヤへ交換したくオークションなどでタイヤを見ているのですが、車に関しては全くのド素人ですのでこちらで知恵をいただきたくご質問させていただいてます。 タイヤ自体の交換方法はYouTubeとか見てだいたい分かったのですが、実際に選ぶスタットレスタイヤで今いいなと思うものが、ヨコハマ ice ガード 155/65R13 07年製、でスチールホイールには J 13×4.00B DOT TOPY 3 07 98、と記載しているそうです。 私が今乗っている車はワゴンR(型式GF-MC21S)で今のタイヤには155/65R 13 73Hと記載があり4つのピン?で留められています。(純正っぽいです) 上記の私がいいなと思っているタイヤはサイズ的に大丈夫なのでしょうか。 よろしくお願いします。

給紙トレイ1からの印刷不具合
このQ&Aのポイント
  • 給紙トレイ1からの印刷が不具合を起こしています。
  • 印刷すると用紙の半分で印刷され、問題が改善しません。
  • 給紙トレイ2では正常に印刷されますが、給紙トレイ1が使えません。
回答を見る