• ベストアンサー

カーオーディオの事について、質問です

某オクを拝見してみますと、「カーオーディオチェック 電源」 みたいな感じの物が出品されているのを見ました。 出品されていたのは、PC電源を改造?して作った物らしいです。 ちょうど、自分の家にも使っていないPC電源があり作ってみようと思い。ですが、PC電源には、コードがありすぎて・・・・どのコードをどのようにやったら良いかわかりません・・・。 もし、詳しい方いましたら、お手数ですが、教えていただけませんか? 自分のPC電源には、以下のような事が書いていました。 INPUT:100-120V~,50/60Hz 6.0A DC OUTPUT:    + 5.0V-----10.0A    + 3.3V-----6.0A    +12.0V------1.5A    - 5.0V-----0.1A    -12.0V------0.2A    +5.0VL------0.72A              です。 詳しい方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.2

ATX電源ですよね? そのまま12Vの端子を繋いでも、電圧が出ません。 マザーボードを接続せずに使うためには、電源ユニットに対してマザーボードがONになっていると錯覚させる必要があります。 マザーボードがONになっているかどうかを判断するセンサ入力をグランドに落とす必要があります。 私もカーナビのデータ転送のため、1つ作成して使っています。 http://jp.misumi-ec.com/catalogue/support/html/atxhyo-ka.htm

s3_rs_s3
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 良ければ、作り方を詳しく教えていただきたいと思います。 お手数ですが、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#215107
noname#215107
回答No.3

No.2です。 >良ければ、作り方を詳しく教えていただきたいと思います。 前回の回答のリンク先のページに作り方が載っています。 「メインボードを経由せずに電源を動作させるには 」を参照してください。20pinと24pinの2通りの場合の説明が載っていますので、どちらか確認ください。 説明図ではスイッチを用意して繋ぐようになっていますが、電源スイッチは電源ユニットのを使えばいいので、単に線をショートするだけで良いです。

s3_rs_s3
質問者

補足

ショートさせるのですか? すみません・・・ 私の理解不足で・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.1

+12.0V------1.5A、を使えば動作します。 予測ですが、耳が敏感な人にはPC電源でカーオーディオを動作させると、音質の劣化を感じるかもしれませんよ。PCの電源は、ノイズに対して神経質に設計されていませんから。用途を考えれば当然です。 今でも家庭用中高級オーディオ製品には、全く違う、昔ながらの方式の電源回路が使われています。音質を良好に保つためです。

s3_rs_s3
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 良ければ、作り方を詳しく教えていただきたいと思います。 お手数ですが、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カーオーディオの事について、質問です。

    某オクを拝見してみますと、「カーオーディオチェック 電源」 みたいな感じの物が出品されているのを見ました。 出品されていたのは、PC電源を改造?して作った物らしいです。 ちょうど、自分の家にも使っていないPC電源があり作ってみようと思い。ですが、PC電源には、コードがありすぎて・・・・どのコードをどのようにやったら良いかわかりません・・・。 もし、詳しい方いましたら、お手数ですが、教えていただけませんか? 自分のPC電源には、以下のような事が書いていました。 INPUT:100-120V~,50/60Hz 6.0A DC OUTPUT:    + 5.0V-----10.0A    + 3.3V-----6.0A    +12.0V------1.5A    - 5.0V-----0.1A    -12.0V------0.2A    +5.0VL------0.72A              です。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • PC電源でカーオーディオ用の12Vの安定化電源を作りたい!

    古い型ですが、PCの電源があります。 それには INPUT100-120V~6.0A 50/60Hz OUTPUT+12V   4.2A    +5V     18.0A    -5V     0.5A    -12V     0.5A とかかれています。コードがいくつかあるのですが その中からDC電源を探し出してつなぐだけで大丈夫なのでしょうか?よろしければ教えてください。

  • コンセントの電圧について

    明日ハワイに海外旅行へ行きます。 ハワイでは 電圧120V 周波数60Hz になっています。 下に書いてあるのものは使用できますか?すべて充電器です。 1.Ipod nano INPUT:AC100V~ 50/60Hz 12VA OUTPUT:DC5V~ 1000mA 2.ゲーム機 INPUT:AC100V-240V 警告 0.1A 50/60Hz OUTPUT:DC5V 500mA 3.デジカメ INPUT:AC100V-240V 50/60Hz 8-12VA 5W MAX0.2A OUTPUT:DC4.2V 550mA 4.携帯電話(海外には対応していない) INPUT:AC100V-240V 0.12A 50/60Hz MAX0.2A OUTPUT:DC5.4V 700mA 5.ゲーム機(PSP) INPUT:AC100V-240V~0.3A 50/60Hz OUTPUT:DC5V 2000mA 6.ゲーム機(NDSLite) INPUT:AC100V 50/60Hz 8VA OUTPUT:DC5.2V 450mA 電気の知識がまったくありません。 詳しい方説明お願いします。

  • イタリアの電子機器を日本に持って帰る。

    ダイソンの掃除機 input:100-240v~50/60Hz 0.6A output:26.10v 780mA ソニーのヘッドホン input:AC100-240v~50/60Hz 0.25A output:DC12V 200mA この二つは日本でもつかえますか?

  • ACアダプターの互換性

    デル1720ノートPCを使用しています。 先日、アダプターからの電源供給されなくなりました。 以前使用していたソーテックのアダプターを変わりに使用したいと考えております。 デルのアダプター(壊れた方)  INPUT AC100-240V-1,5A 50-60HZ OUTPUT DC19,5V 4,62A ソーテックのアダプター(使用したいアダプター)  INPUT 100-240V-1,5A 50-60HZ OUTPUT 19V-4,74A このように記載されています。 このソーテックの規格のアダプターをデルのPCに繋いで 使用しても差し支えないのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • 電源用ACアダプタのコネクタタイプや電圧、電流仕様はメーカーごとに違う?

    ノートPCの電源用ACアダプタのコネクタタイプ(パソコンと電源ケーブルを繋ぐ挿し口の形)や電圧、電流の仕様は以下のようにメーカーごとに異なるようです。 メーカごとにパソコンの入力に必要とされるの電圧、電流の仕様が異なるのですか?世界共通で規格化されていないのでしょうか? もしそうなら、ACアダプタは全てのPCで共用できないのでしょうか? Panasonic Lets note INPUT 100-240V, 1A, 50-60Hz, 60-100VA OUTPUT DC16V, 2.25A NEC Lavie INPUT 100-240V, 1.5A, 50-60Hz, 86-89VA OUTPUT 19V, 3.95A

  • ACアダプター

    このたび、使用していたアダプターが壊れてしまいました。 買いなおしたいのですが、現在日本に居ません。 とりあえず、留守家族に頼んでもらうように言おうと思います。 それにはかなり時間がかかります。 その間に代替のものを使用できるかお尋ねしたいと思い、メールしました。 LAVIE L LL500/2 を使用しています。 アダプターのタイプはPC-VP-WP17 PCはLL5002Dです。 INPUTはAC100-240 50-60Hz OUTPUTはDC19V 3.16A です。 今、代替で使おうと思ってるものは INPUTは一緒で、OUTPUTはDC5-15V Max 3.6A です。電源は入って充電も出来るのですが、もし壊れたらと思い心配です。 回答お願いします。 よろしくお願いします。すいませんが、出来るだけ早い返事を待っています。

  • コンセントにかいてあるものの意味

    携帯の充電器に input:100-240V 50~60Hz 0.1A Output:DC6v=720mA と書いてあります。 これは、INPUTの場合だと許容範囲を示しているのでしょうか?たとえばアメリカの場合は120V 60Hzなので、アメリカで使ったとしても、使えるという意味なのでしょうか?

  • ACアダップター

    ACアダプター INPUT 100-240Vac 50-60Hz 20-30VA OUTPUT +9V 1.1A が使えなくなったので IN AC100V 50-60Hz OUT DC12V 450mAを使いました。 問題ないのでしょうか? 尚他にもアダプターが有るのですが、初めのものは有りません、 使えればどんな物でも良いのでしょうか? 品番が分からないので同じものを探せません。 探す方法もありましたら教えてください。

  • PC用電源について

    友達のPCから煙、電源が使用不可能です。 その後  セラミックスコンデンサ ----  IC  --------------------- 焼き付き 上記現象の為下記のpc電源を探しているのですが、 どなたか良きアドバイスをお願い致します。  MODEL NO:ENP-0136 136 WATTS:POWER SUPPLY AC INPUT 100V -127V/A4 60Hz 200V -240V/2A 50Hz DC OUTPUT +3.3V +5V +12V -12v +5Vsb 4A 18A 2.1A 0.3A 0.8A 136W MAX

このQ&Aのポイント
  • SF-710を使用していますが、最近バージョンアップしました。しかし、アプリに反映されずに困っています。特にAndroid13のバージョンが関係しているのでしょうか?
  • SF-710を使用しており、最新バージョンにアップデートしましたが、アプリに反映されません。Android13のバージョンが原因なのでしょうか?解決策を教えてください。
  • SF-710のバージョンアップ後、アプリへの反映ができません。Android13のバージョンが関係しているのか気になります。どなたか解決方法を教えてください。
回答を見る