• ベストアンサー

コンセントにかいてあるものの意味

携帯の充電器に input:100-240V 50~60Hz 0.1A Output:DC6v=720mA と書いてあります。 これは、INPUTの場合だと許容範囲を示しているのでしょうか?たとえばアメリカの場合は120V 60Hzなので、アメリカで使ったとしても、使えるという意味なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AKICHAN28
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

動作可能電圧と周波数の範囲ですね。 アメリカのコンセントは、基本的に日本と形状が一緒なので、 そのまま使えますよ~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.1

>INPUTの場合だと許容範囲を示しているのでしょうか? はい。 >たとえばアメリカの場合は120V 60Hzなので、アメリカで使ったとしても、使えるという意味なのでしょうか? 電圧的には使えますが、コンセント形状が違う場合がありますのでプラグ変換が必要な場合もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンセントの電圧について

    明日ハワイに海外旅行へ行きます。 ハワイでは 電圧120V 周波数60Hz になっています。 下に書いてあるのものは使用できますか?すべて充電器です。 1.Ipod nano INPUT:AC100V~ 50/60Hz 12VA OUTPUT:DC5V~ 1000mA 2.ゲーム機 INPUT:AC100V-240V 警告 0.1A 50/60Hz OUTPUT:DC5V 500mA 3.デジカメ INPUT:AC100V-240V 50/60Hz 8-12VA 5W MAX0.2A OUTPUT:DC4.2V 550mA 4.携帯電話(海外には対応していない) INPUT:AC100V-240V 0.12A 50/60Hz MAX0.2A OUTPUT:DC5.4V 700mA 5.ゲーム機(PSP) INPUT:AC100V-240V~0.3A 50/60Hz OUTPUT:DC5V 2000mA 6.ゲーム機(NDSLite) INPUT:AC100V 50/60Hz 8VA OUTPUT:DC5.2V 450mA 電気の知識がまったくありません。 詳しい方説明お願いします。

  • 充電器

    元々あった充電きがダメになってしまったので合った充電器を使おうと思ったのですが充電していいものなのか心配です。 元々は INPUT:100-240V/AC 50/60Hz 150mA OUTPUT 5.5V 500mA ±50mA 使おうと思っているのは INPUT:100-240V/AC  ~ 50/60Hz Max0.2A OUTPUT: 5V 1A です。

  • アメリカのコンセント

    日本の電気プラグはアメリカのコンセントにそのままささると聞いたのですが、本当でしょうか? また、 INPUT:AC100-240V~50/60Hz 0.1A OUTPUT:DC6V =720mA の電気プラグはそのまま使用可能でしょうか? ユタ州→カンザス州へ移動しながら滞在します。

  • 海外でデジカメの充電

    こんにちは。 私は今度、アメリカのロサンゼルスとラスベガスに一週間ほど行きます。 デジカメを持っていきたいのですが、ロサンゼルスとラスベガスでデジカメの充電はできますか? 持っているデジカメは、     ・KYOCERAの「Finecam S3R」     ・CASIOの「EXILIM EX-S20」  です。 カシオの充電器には      入力/INPUT:100-240V~50/60Hz 83mA      出力/OUTPUT:5.3V 650mA              と書いてありました。 キョーセラの充電器には      AC ADAPTORAC AC-73L      INPUT(輸入):100-240V~50/60Hz 0.26A     OUTPUT(輸出):5.0V 1700mA     INPUT:AC 100V         50/60Hz 19VA      OUTPUT:DC 5V 1.7A ・・・・と書いてありました。 過去の質問を見ていると、カシオの方は海外で充電できるような気がするのですが、キョーセラの方が少し不安です。数字がたくさん書いてあって、どれが電圧のモノなのか・・・よくわかりません。教えてください。 よろしくお願いします。

  • KYOCERA ACアダプター AC-73Lは海外で使えますか?

    京セラのデジカメ(Fincam S5R)のアダプターなのですが、220Vの海外で充電出来ますでしょうか? (プラグは持っています) 表示を見ると、 INPUT AC100V 50/60Hz 19VA OUTPUT DC 5V 1.7A というのと、 INPUT 100~240V 50/60Hz 0.26A OUTPUT 5.0V 1700mA という、2つがあります。 後者の場合は、大丈夫だと思うのですが・・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • イタリアの電子機器を日本に持って帰る。

    ダイソンの掃除機 input:100-240v~50/60Hz 0.6A output:26.10v 780mA ソニーのヘッドホン input:AC100-240v~50/60Hz 0.25A output:DC12V 200mA この二つは日本でもつかえますか?

  • 『5V---1000mA』は『5V/1A』ですか?

    ワイアレスイヤホンを買ったんですけど、 充電に『5V/1A』以上のアダプタを使ってはいけないそうです。 私はUSB充電アダプタ1つしか持ってないんですけど、 それを見てみたら、こう書いてありました。 ---------------------------------- Input:100-240V~50/60Hz 0.2A Output:5V---1000mA ----------------------------------- 『5V----1000mA』と『5V/1A』は同じ意味という認識でいいですか? だとしたら、このアダプタは充電に使ってもいいということですよね。

  • ニカド電池の充電について、1.2V×4=4.8V、1.2V×5=6.0

    ニカド電池の充電について、1.2V×4=4.8V、1.2V×5=6.0V,などで、手元にある充電器を使うとまずいでしょうか? ニカドは1.2V×6=7.2V/700mAhのものを分解して使いたいと思っています。 充電器は、DAIWAのAC-4Aというものなのですが、仕様がINPUT:120VAC 60Hz 15W , OUTPUT:12V DC 360mAと記載があります。 よろしくお願いします。

  • この充電器使えますか?

    中国製のラジコン戦車セットを購入しました。 HENG LONGというメーカーです。 ニッカドバッテリー(7.2V 1700mAh)と充電器(INPUT : AC110V 60Hz OUTPUT : DC7.2V 400mA)が付属しております。 バッテリーを充電しようと思います。 ここは関東(富士川より東)50Hz地域です。  ここで60Hzの充電器使えますか? この充電器で充電した場合どのようになりますか?

  • ACアダブターですが・・?

    INPUT:AC 100-240V~ 50/60Hz 5W 8-11VA OUTPUT:DC 5V  ̄…500mA  このアダブターの   ・ 8-11VA  この数字の意味と   ・  ̄…  この記号の意味を 教えて下さい。

EP-810ABでB6用紙を印刷する方法
このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品EP-810ABのプリンターを使用して、B6サイズの用紙を印刷する方法を教えてください。
  • EP-810ABはどのようにしてB6用紙を印刷するのか知りたいです。
  • EP-810ABのプリンターを使ってB6サイズの用紙を印刷する手順を教えてください。
回答を見る