• 締切済み

スレーブ付きの34ピンFDDのケーブルを探しています。

皆様、初めまして。 祖父がPCに興味を示し自作PCを作るにあたり FDDのケーブル(34ピン)で2台繋げる「マスター」と「スレーブ」がある70cm以上~のFDDケーブルを探してるんですが、 まだ売っているところなどご存じの方いませんでしょうか? 近隣で探してみましたが見つからずご存じの方いましたらご教授願います。 またFDDのケーブルは中継コネクタなどで中継可能なのでしょうか? ちょっと使用環境が特殊な為、FDDケーブルの中継コネクタなどが存在していればお教え頂きたいと思います。 以上宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

余談ですが… 34pinではFDDでまちがいないと思いますが FDDにはマスターとスレーブはありません。 二つあるなんてのは大昔のことで IBM PC/AT互換機では80年代のうちに、FDDは一つが普通でした。 言い換えればFDDが2つあっても、あまり使い道が無いことを意味します。 FDの複製などはHDD経由で行なえるツールがありますし FDの用途のほとんどはUSBメモリーが担っている時代です。

回答No.1

昔は普通にあったのに、最近は1:1接続がほとんどですね。 こちらならまだ購入できそうです。 サンワサプライ:KB-FL341K http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/KB-FL341K.001008004005 余計なコネクタまでついてるけど。

Trinityms
質問者

お礼

情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • FDDコネクタの3番ピンが欠けていません

     こんにちは。ABITのVH6Tというマザーボードを入手しましたが、FDDコネクタの3番ピンが欠けてないので、コネクタケーブルが刺さりません。  このボードはおかしいのでしょうか?それともこういう規格のものがあって、3番ピンが欠けていないケーブルとかあるのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • あれFDDに挿した電源ケーブルが抜けない・・・

    初めて自作して1年くらい経ちました。 久々に交換しようとFDDを外そうと思ったのですが・・・あれ?抜けない!電源ケーブルが抜けないのです。記憶曖昧ですが挿すときはすんなり入ったと思ったんですが・・・。何か抜き方ってありませんか?;;電源ケーブル(小さいコネクタの方)が抜けない状況です。

  • 2.5インチHDDのマスター、スレーブの切り替え方

    こんにちは。 2.5インチのIDE接続のHDDがいくつかかあるので 3.5インチのHDDと同じようにマザーボードにつなげてみようと 思いました。 幸い一般のIDEのフラットケーブルに接続でき、2.5インチHDDを2台 接続できるケーブルが売られていたのでこれを使って 2台の2.5インチHDDをマザーボードに接続したいと思いました。 はたと困ったのが3.5インチのときと違い2.5インチではどうやって マスターとスレーブを設定するのだろうということです。 2.5インチHDDをコネクターに差し込むと余るピンがありますが これは関係ないのでしょうか? 2.5インチHDDはノート用なのでマスター/スレーブの切替は 特殊なのでしょうか? ご存知の方教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 内蔵 FDD のコネクターについて

    最新 OS Windows 8.1 Pro を使用すべく自作 PC を新規に構築するために注文した PC パーツが本日自宅に届き、早速組み始めました。 すると、一つだけ疑問点が出てきました。 注文した PC パーツの中に内蔵 FDD があったのですが、背面の FDD コネクターを見るとピンの数が少ないのです。 FDD コネクターのピンは 34 本のはずなのですが、コスト削減か何かなのでしょうか ? 自作 PC が完成した後、FDD を含め、すべての PC パーツが何の問題もなく動作しています。 因みに 今回使用した FDD は SFD-321B/LFJBL1 ブラック (リンクス インターナショナル) です。 最近の FDD はみなこうなのでしょうか ?

  • FDDの接続について

    只今、自作PCに初挑戦中です。 FDDの接続でつまづいています。 電源より、FDD専用コネクターを接続、マザーとFDDをIDEケーブルで接続、電源を入れると、FDDのアクセスランプが最初から点灯して消えません、コネクターゃIDEケーブルの差込を入れ替えると、今度はアクセスランプが点灯しません、どうしたらよいのでしょうか?

  • IDEケーブルのマスターとスレーブについて

    HDDなどのデバイスの裏にあるジャンパビンで、そのデバイスをマスターにするかスレーブにするか設定できますが、もしこれを間違って設定してしまったらどうなるのでしょうか? 例えば、IDEケーブルの、マザーボードの接続口から遠い方(こっちがマスターですよね?)にスレーブに設定したHDDを取り付けた場合、どうなるのでしょうか?

  • スレーブに足を引っ張られない?

    IDE機器の接続の仕方についてお聞きしたいことがございます。宜しくお願いいたします。 ケーブルにコネクタが3ヶ所あります。一端はM/B用のコネクタです。 放熱の関係から、CD-R/RWドライブを真ん中のコネクタでスレーブ、よく使うであろうDVDマルチドライブを端のコネクタでマスターにしたいのです。この接続の仕方だとDVDドライブの発揮できる性能に悪影響は出るでしょうか。どちらもUltra DMA Mode2(UATA33)でしようするのですが・・・。        スレーブ     マスター M/B-----CD-R/RW------DVDマルチ

  • IDEケーブルのスレーブの方が認識しません

    IDEケーブルのスレーブの方が認識しません 先のマスターの方のつなぐとハードディスクが認識しますが、中のスレーブ側につなぐと認識しません これはケーブルの故障ですか?

  • プライマリーマスターにスレーブ?

    初歩的な質問かもしれませんが プライマリーマスターにつないだIDEケーブルの マスターコネクタ部にスレーブ設定のHDDを つないでも大丈夫ですか? ちなみに上記のHDDは空(システムではないです)です。 システムはSATAで繋いでいます。

  • FDD→SATAの電源変換コネクタはある?

    「 電源ユニット側のFDD用4ピン電源コネクタを、SATA用電源コネクタに、直接変換する部品はあるか? 」をご存じの方、お教え頂けないでしょうか? 探したのですが、↓ のように2つの変換コネクタを使い、間接的な変換しか行えない状況です。 1. FDD → 4ピン大 の変換コネクタ( 型番 WA-081A ) 2. 4ピン大 → SATA の変換コネクタ( 型番 GN-PW008SA ) これを直接的に( = 1つの変換コネクタを使って )行えないか? と思い、質問させて頂いた次第です。 ( 昔あったようですが、売り切れになってしまったようです ) 以上どうぞ宜しくお願い致します。