• 締切済み

サビ(><)

patpat-gtの回答

  • patpat-gt
  • ベストアンサー率72% (18/25)
回答No.2

湿気だけじゃないですよ。 結露の可能性もあります。 ゲレンデ(寒いところ)で冷やされたボードを暖かい車内や室内へ持ち込んだ場合、急激な温度変化による結露で水滴が付きます。 エッジは剥き出しの鉄ですから、水滴が付いたままで放置しておくとサビが発生します。 結露の原理は、夏に冷えたジュース缶を部屋に置いておくと水滴が付くのと同じです。 (メガネの人がボードを終えてゲレンデから食堂へ入った場合、メガネが曇るのも同じ) タオルで拭いて消えるような軽度のサビの場合、後遺症は残りません。 タオルで消えないサビの場合は、サンデイング・ラバー(メーカーにより呼び名は異なりますが早い話、サビ取り用の消しゴム。 ボードを販売している店なら売っています)を購入して擦ってみてください。 中程度のサビならこれで落ちます。 擦る際はサビた面に垂直に当ててください。 斜めに当てるとエッジが丸まってしまいます。 コレで消えるようなら、この場合も後遺症は残りません。 上記でダメな場合は専用ヤスリや道具を揃えてサビを落とす必要があります。 道具を揃えるだけで2~3万円かかりますから店へチューンナップを依頼した方が安く付きます。 ボードを室内で保管する場合は帰宅後も、温度変化の少ない場所に置くことをお勧めします。 ドアや窓付近だと、いくら丁寧に拭いたボードでも開閉に伴う温度変化で結露を起こし水滴が付着してサビ易くなります。 バスルーム近くも水蒸気による水滴の付着の可能性が高くなりますので避けたほうが良いでしょう。 今後のサビを防ぎたいのであれば、帰宅後には暖房の効いた室内でシッカリ乾かし拭いた後、滑走面とエッジ(側面側も含めて)にスプレー式ワックス(液体でも固形でも可)をベタベタ(完璧に)塗っておいてください。 「なんで側面のエッジにも塗るの?」と思われるかも知れませんがエッジの鉄と空気を遮断すれば結露によるサビは防げますから塗っておいて損は無いです。 (ベタベタに厚塗りすると、次回のボードが滑り難いケースもありますがサビるよりマシと当方は考えております) おまけ: 春のスキー場では雪を長持ちさせるためにアンモニア(早い話が塩)を撒いているケースが多いので通常よりサビ易くなります。 塩は拭いても取れ難いので帰宅後はバスルームでボードを洗って塩を落としてください。 その後、室温で乾燥させてから拭いてワックスを塗って保管してください。 (シーズン中はそこまでやる必要は無いです)

関連するQ&A

  • サビ前が盛り上がりサビが盛り上がらない曲ってある?

    AメロBメロがあって徐々に盛り上がっていくのが普通の歌ですが、 サビという定義が良くわからないのでアレですけど、サビが一番高音で、声も張って 一番盛り上がりますよね。 その一般的にサビと言われる所よりも手前で盛り上がって、 サビが手前よりも盛り上がらない、だけどフレーズだけはサビであって一番耳に残り、 素敵な曲、という曲はありますか? もしあれば、教えて下さい。

  • サビの進行ともらいサビを防ぐ

    分譲マンションベランダ鉄手すりですが、錆が進行して穴が開いてボロボロと崩れてしまったところがあります。(2cmくらい)。管理組合で半年後の大規模修繕で修理して塗装してもらう事になりましたが、雨で錆が床に落ちて汚れないように錆止めしたいと思います。応急処置なので大ごとにせず、自分でやっておこうと思います。紙やすりで「けれん」した後錆止めを塗っておこうと思いますが、どれが良いでしょう。なお予算は1000円以内にしたいです。 新規購入するなら ソフト99補修用品 赤サビ転換防錆剤 09204 ソフト99サビの進行をストップするジンクタイプのサビ止めペイント。 その他お勧めありますか なお、手元にはこんなものがあります 長期防錆オイルAZ216H クレCR556 アトム水性野外用ペイント

  • サビの取り方教えて下さい。

    カバンの肩紐の長さ調節をする金具のサビが紐についてしまいました。落とし方をご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • さび

     海水に触れた鉄は,さびやすくなります.その理由を,化学式(イオン反応式でも良いと思います.)を使って,説明してください.よろしくお願い致します.

  • さび

    2つほど,質問させてください。 1.Feを、NaCl(aq)につけたとき、Feが酸化していく様子を化学反応式で示すとどうなるのでしょうか。 2、なぜ,水よりもNaCl(aq)のほうが,電気が流れやすくなるのでしょうか。 以上,宜しくお願い致します。

  • たぶんサビなのかな!?

    あなたにだかれて~♪の歌詞が入る曲を教えて下さい。最近、見知らぬ人が着信音にしてたのですが気になって眠れません。何方かお願いします。教えてください。

  • さび

    お風呂場にヘアピンを置いたままにしてしまっていたら、浴槽にさびがついてしまいました。こすれば落ちると思っていたのですが、いくらゴシゴシこすっても、洗剤をつけても落ちません。何かいい方法はないでしょうか。

  • 覚えやすくて力強いサビ

    覚えやすいというか、自然に体に入ってきて忘れられないメロディーで、 力強いサビの曲ってありますか? 抽象的な表現なので、みなさんなりの力強いサビでも構わないです。

  • さび

    錆落し材で赤い錆を落としたら黒くなりましたがこのまま放置しても 錆は広がりませんか

  • サビ

    自転車のサビを簡単に取る方法。