• ベストアンサー

おまかせ鍵助がvistaでうまく動かない

おまかせ鍵助 はXpでもVistaでもokとのことなので、Xpで使ったらうまく動きました。そして今度は vistaにインストールして インタネットの或るサイトにつなぎ、ID ,パスワードを入れる画面で使ったら Wundows Internet Explorerというタイトルの小さな警告窓が現れて 黄色い! の△アイコンと権限がありません というメッセージが出て パスワードが自動入力いたしません。 (Xpパソコンで同じサイトで使ったら 自動入力されてサイトが開けます) vistaで使うとき (或いはインストールするとき)Xpとどこか違う操作があるのでしょうか。お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B_one
  • ベストアンサー率55% (246/445)
回答No.1

readme.txtに 「VistaについてもHome Editionで動作確認していますが、その他のエディションは未確認です。」 と書かれています。 あなたのVistaのEditionを確認してください。 また、ヘルプの注意・制限事項には 「Vista+IE7においてIE7のコンテキストメニューから実行するとコントロールへの自動入力が正しく動作しません。ホットキーまたはメインウィンドウのツールバーによる入力を使ってください。」 とあります。

masabow
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。 おまかせ鍵助の掲示板をみてたら ”Vistaではセキュリティが強化されたためZIP解凍しただけのCHMファイルは実行をブロックするようになったらしいです。 CHMファイルのプロパティで「ブロックを解除」とするか、---。" と作者のん太のホームページにありましたのでCHMのブロック解除をしたら開けるようになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パスワードの必要性について

    鍵助という、各種サイトでログインする時IDやパスワードを自動入力するためのソフトを使っています。そこでお聞きします。 鍵助そのものを起動する時も、パスワードを入れないと開かないように設定しています。しかし、考えてみるとこれはセキュリティとは関係なく、家族など他のユーザーに見られないようにするためだけにあるように思います。 実際のところどうなんでしょう。パスワードがあったほうが、外部からのウイルスなどのような悪意のプログラムから守りやすいのでしょうか。

  • XP_PCからVISTA_PCのドライブへネットワーク接続ができない。

    XPとVISTAのPCで随時ネットワークドライブ接続をしたいと思います。 XP(Pro-SP2)のローカル IP192.168.11.50 VISTA(Ult)のローカル IP192.168.11.51 IPアドレスは固定使用 ブロードバンドルーターはバッファローのWZR-G144NH ワークグループは同じ 両PCとも管理者権限を持ち同じパスワードのユーザーを作ってあります。 VISTAでアドレスバーに\\192.168.11.50\D$と入力すると ちゃんとXP側のDドライブに接続ができます。 ユーザー名、パスワード要求は来ません。 しかし、XPでアドレスバーに\\192.168.11.51\D$と入力すると ユーザー名とパスワード要求が来ます。 VISTA側に存在する管理者権限をもったユーザー名、パスワードを入力しても 再びユーザー名とパスワード要求が来て無限に進めません。 ウイルスバスターをインストールしていますが一時停止させているし Windowsのファイアウォール、Windows Defenderも停止しています。 他に所有しているXP同士ならまったく問題なくつながるので 原因がさっぱりわかりません。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • Windows8 Guestアカウント 管理者

    Windows8で、現在、なぜか、「Guestアカウント」になってしまいました。 サイトをいろいろ見てみて、ローカルアカウントに変更して、パスワードも設定し直したのですが、ダメでした。 症状としては、管理者として実行しなければならない場合に、「パスワード」を入力して「はい」を押さなければならないはずなのですが、「パスワード」の入力窓が出て来ないため、「はい」を押せません。 管理者としてのパスワードを入力出来ないため、とにかく、アカウントに関係する様々なことが実行出来ずに困っています。 マイクロソフトにたずねると、マイクロソフトのサイトを紹介され、そこで、プロダクトキーを入力したいのに、また、プロダクトキーを入力する窓に、キーを入力すると、自動的にそこにチェックが入るのですが、「次へ」を押すと、「自動的に検索」できなかった旨のメッセージが出ます。 「自動的に検索」は、プロダクトキーを入力する上にあり、最初は、そこにチェックが入っているのですが、プロダクトキーを入力すると、自動的に「手動で入力」側にチェックが入るにもかかわらず、「次へ」を押すと、「自動的に検索」出来なかった、というメッセージが出るのです。 しかも、「自動的に検索」を選ぶと、何かソフトをインストールしなければならないのですが、そのソフトをインストールするにも、管理者として権限が必要で、実行することが出来ません(上記のように、パスワードの入力が出来ないため、「はい」が押せないのです)。 しかも、ダウンロード版を購入したので、元DVDなどがありません。 元DVDがあれば、何とかなるのかも知れませんが、それも出来ず、再インストールしようとしても、やはり、管理者権限が必要で出来ず、セーフモードで立ち上げようにも、Windows8では、「msconfig」の設定で行うようなのですが、その「msconfig」を実行しようとすると、やはり「管理者権限」が必要で、ダメでした。 最初に言いましたように、コントロールパネルの「アカウント」に関する設定で、管理者権限が必要なものは、すべて現在、実行出来ません。 同じような問題に陥り、「Guest」から「管理者」に戻せた方、おられないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • VistaとJRE

    Windows Vistaで、javaのJREをインストールしています。 官庁などにネットで申請する場合、JREをインストールしなさいとあるのでしております。 官庁では、JREの自動アップデートはOFFにしなさいとあるので、コントロールパネルのjavaの「アップデートを自動的にチェック」をOFFにし、「適用」「了解」とボタンを押しています。 が、次にもう一度「アップデートを自動的にチェック」をみると、チェックがついている(戻っている)のです! なんどやってもダメです。 ちなみに、管理者でログインしています。Administrator権限です。XPではちゃんとチェックがはずれてくれます。 vista特有の問題と思いますが、どうすればいいのでしょうか?

  • Windows Vistaを使用しております。

    Windows Vistaを使用しております。 ソフトウェアのインストールや、アンインストールする際にパスワードを求める方法を教えてください。 父親にノートパソコンを購入したのですが、ワケも分からずにインストールやアンインストールをしてしまいます。 現在はこんな事になるとは思わず、administrator権限で使わせております。 今からアカウントを作ろうとするとファイルのコピーや設定で色々面倒です。 ご存じの方、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。 もしくはパスワードの入力が 必要な

  • VistaからXPのネットワークドライブの割り当て方法

    WindowsXPのドライブにVistaからネットワークドライブの割り当てを しようとしているのですが、うまく割り当てができません。 【割り当て方法】 Vista上でネットワークドライブの割り当てウィザードで 例えば、「\\192.168.0.4\d$」と入力し接続する。 接続の際にユーザーIDとパスワードを聞かれるので、 XP側のAdmin権限のあるユーザーIDとパスワードを入力する。 【結果】 再度ログイン画面が出て、「ログオンできません。 ユーザー名とパスワードを確認してください」という メッセージが出る。 XP同士では上記の方法で問題なくできたのですが、、、、。 XPのDドライブを共有化すればいいんでしょうけれど、 そうするとネットワーク全体でドライブが見られてしまうので それはなんとか避けたいです。 Vistaでは割り当て方法が違うのでしょうか? あるいはVistaのセキュリティ機能の影響でしょうか? よろしくお願いします。

  • vistaの「アカウントの制御」について

    vistaの「アカウントの制御」についてなのですが、私は標準ユーザーなので、なにかをインストールしようとすると必ず「アカウントの制御」で管理人のパスワードを入力しなければいけないので、管理人に「ユーザーアカウントの制御の無効化」を頼んでしてもらったのですが、次は何かをインストールしようとすると、「このプログラムインストールするには管理者としてログインする必要があります」や、「Adminisratorの権限が必要です」などと、無効化しても結局無理でした。どうすればよいでしょうか。

  • 一番使いやすいものは

    お任せ鍵助、IDマネージャーなどのパスワード入力の補助ソフトで一番簡単なものを教えてください。

  • Vista LAN にドメイン参加している方、教えて

    Vista UltimateでLANのネットワークドメインに一ユーザーとしてドメイン参加しました。しかし、肝心な自分のPCの「このコンピュータ」へのログオンがユーザー名に「コンピュータ名¥ユーザー名」を入力指示され、また、パスワード欄に「(パスワード)」を入力指示され、思いつくままに入力するもログオンできません。自身のPCの入力時の情報はどこを見ればわかるのか?  XP Proとは画面や指示内容が異なります。Vista レベルでの画面操作を知っている方、教えてください。なお、ネットワークドメインの最高権限のパスワードもユーザー名も知っていますので、ネットワークドメイン参加での最高権限を利用して、自分のPCに「このコンピュータ」として、ログオンできないか検討中です。

  • 鍵のアイコンが表示されません。

    ウィンドウズビスタで個人情報を入力するときの鍵のアイコンマークがないのですが。 心配です。 XPと違うのでしょうか? 使い初めて1ヶ月は経っていませんのでまだ使い勝手が把握していません。

専門家に質問してみよう