• ベストアンサー

昔からの疑問

Aspara102の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。今まさに自分がその状態なので反応してしまいました。 で、調べてみたところ 『それは、“蠕動運動”という働きが原因ですね。人間の体は、口から物が入ると、 食道や胃、小腸、大腸などがポンプのように膨脹と収縮を繰り返しながら、 食べ物を肛門へと運んでいきます。これを“蠕動運動”と呼び、通常は一定のペースと 強さで行われていますが、おならや便を我慢したり、潰瘍などがある場合は、 それが通過障害となるため、より強い膨脹と収縮をくり返します。その異変を、 先ほどいった神経の束が察知して脳に伝達し、腹痛を引き起こすんです。 また、乱れた蠕動運動は、膨脹時よりも収縮時に痛みをともないます。 これが、腹痛の波の正体なんですよ』 (下記参考URLより) …つまり、蠕動周期の乱れた胃や腸が収縮したとき→痛い、膨張したとき→治まる の繰り返しが、いわゆる"波"みたいです。

参考URL:
http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/1112006111617
meehan
質問者

お礼

こんばんわ。 ありがとうございます。この痛みは何歳になっても嫌なもんですね。 水戸黄門の人生楽ありゃ、苦もあるさ~♪ですね

関連するQ&A

  • 大量の水溶性の便が止まらない

    早く病院に行けば良かったんですが 昨日の朝からお腹がグルグルという音をたててすぐトイレに行きたくなります。何回もトイレに行きたくなり大量の水溶性の便が止まりません。 波があってすぐにトイレに駆け込まないといけないような時と治って普通に過ごせる時の繰り返しです。とりあえずビオフェルミンを飲んでいるのですが明日は仕事が休めない日なのでとても不安です。

  • お腹が数日おかしいです。

    症状は28日夜辺りからあったような、具体的におかしくなったのは29日で、腹痛の波に襲われて病院に行こうとも思いました、遅い朝食を10時位に取ってからおかしくなり3時かそこらまでおかしかったです、痛さは何といっていいのか、お腹に留まる感じで下す感じになるタイプでは無かったです、鈍痛とゆうのか嫌な痛みが引いたりきたりの繰り返しでお腹が重く、椅子に座ってられない感じでした、寝たら楽になりました、実際これ以外はいたって他に症状はなく、食欲も普通にありますし熱も出ませんでした。 そして、これ以降29日は下痢でしたが以降軟便で便があまり出ず、依然としてお腹が重く、お腹も押すと鈍痛が臍の右側に感じます、これは一体なんだと思いますか?

  • 便秘の疑問

    野菜などの食物繊維と一緒に飲み物を飲むといい理由を説明出来る方いらっしゃいますか? 普段、飲み物あんまり飲まないんですが昨日はそういう記述を見かけてそうしてみました。 そしたら、それだけが理由かわかりませんが、今日快便でした! 快便だと良いことがいっぱいで、良いな~と感じました。ウエストがいつもよりへこんだり、しゃがんでもお腹がつかえなかったり。これ結構悩みだったんですよね(笑) 昨日から体を絞ることを意識していて、お腹まわりをスッキリさせたくて立ちっぱなしで腹筋へこますのをやってました。1時間ほどでまず珍しく便意があり硬い便が少し出ました。 そして今日、久々の快便(^^) ウエストをスッキリさせたいだけだったのに、一石二鳥?というか便秘だからお腹出ていたのか?と思うほどの変化です。 夜8時までにご飯食べて、以降お茶以外入れないのもしてみました。 何が効果あって、今日は快便になったのでしょう? 食物繊維の重要さは知ってましたが、ダブル水分の理由が興味あります!

  • 疑問 

    毎日朝起きてご飯食べて30分以内に便意をもよおします。 もう10時くらいになると、おなかがすいてきて、グ~ってなきます。 出すものを出すとおなかがすくのでしょうか?

  • お腹が鳴るのを抑えるには....?

    私はとにかくよくお腹が鳴ります。 朝ごはんをしっかり食べても10時半過ぎくらいから鳴り始めます。 しかも音がすごく大きいのと、1回鳴り出すとしばらくその波が続きます。 そして、お腹が空いていない時も鳴ります。 ご飯を食べた後、しばらくすると鳴り始めます。 お腹が空いていないのに鳴るのは恥ずかしいです。 お腹が鳴るのを抑えるにはどうしたらいいですか? 食べる事が1番だと思うのですが、食べれない時どうしたらいいですか? 教えてください。 お願いします。

  • 昔の彼女に疑問。気付かなかったんでしょうか?

    もう、かなり古い話ですが・・・・ 昔、交際していた女性の裸のポラ写真やビデオを撮ってました。勿論、彼女の許可済みです。 で、別れる事になった時に、私の家に置いていた彼女の私物を彼女の家に届けました。 その時「これも持って来た」と、その裸の写真やビデオも渡しました。 彼女が「返してくれ」と言ったのではなく、私が自主的に渡したと記憶しています。 勿論、渡さなかったら彼女の方から「返してくれ」と言ったんでしょうが。 ただ実はその時、私のお気に入りだった写真を10枚程・・返していないんです。 (バレ無ければラッキー!バレたら返そうと思いつつです) ビデオは・・ダビングしたのを持ってるんです。 (交際中に『見る用』にダビングしておいた物です) ポラ写真は交際中に着衣を含めて80枚程撮ったと思いますが、 『初めての上半身ヌード』『初めての全裸』『初めてのM字開脚』といった、 彼女が強烈に恥ずかしがっていた、彼女自身の印象に残りそうなのも私の手元に有ります。 しかし、彼女の方からは何も言ってきませんでした。 それらを撮ってから約3年後に別れましたので、彼女の記憶から消えていたのでしょうか? 先日久しぶりに、その写真を見たんですが疑問に思ったことが有ります。 彼女は、写真が足りてない事に気付かなかったのでしょうか? ビデオをダビングされてるとは考えなかったのでしょうか? それとも、そんな事は分かっているけど、別れた男に連絡を取りたくなかったのでしょうか? それを知ってどうこうという訳では有りませんが、 『何故彼女は「写真はこれで全部か・ビデオをダビングしてないか」と私に確認しなかったのか』と疑問に思いました。 また、彼女から「返してくれ」とは言われていませんが、 私は人として、これらの写真やビデオを処分すべきでしょうか? 悪用しないなら持っていてもいい物でしょうか? 皆さんの御意見をお聞かせ願えませんか。

  • 妊娠中の疑問

    現在6ヶ月目の妊婦です。 検診の時産婦人科医から聞かれることで 不明な事があります。 1つめは「お腹が張りますか?」です。 私はいつも「いいえ」と言っていたのですが、 良く考えたら張る意味が分からないんです。 常にお腹がカチカチではありますし、便秘なので お腹にたまっているのはあるとは思います。 実際にお腹が張る方は居ますか?そして、張ると 何が悪いのでしょう? 2つ目は、「おりものが増えてませんか?」です。 過去に「黄色いのが増えてきました」と言ったの ですが、「あ、そうですか」と返答されそのまま でした。本にはおりものが増えるのは仕方ないと 書いてあったのであまり気にはしてませんが、 なぜ医師はこんな質問をするのでしょう?そして 増えたと言っても何も言わないのは何ででしょう? お時間のある時でいいので教えてください。

  • 昔から疑問だったのですが・・・

     ローマ字表記について質問です。 例えば、ヨウスケとかコウジとか リョウコとかの名前を ローマ字表記する時に ヨウスケ→yosuke コウジ→koji リョウコ→ryoko とか表記したり しますよね? でも yosukeはヨスケ kojiはコジ ryokoはリョコ じゃん!とか思うのですが・・・ あのイチローもichiroと表記されていますが イチロじゃん! とか思ってしまうのです。  誰か、そこらへんの事を分かりやすく 正確に分かる方、ぜひ教えてください!

  • 光の二面性についての疑問

    光は「粒子」と「波」の二つを兼ね備えていると 聞きました それでは (1)「波の性質を持っている」光、は観測すると一点になるそうです (2)そして「光が波である」ということの証明は  「二つのレーザー光を用意しその二つのレーザーに光を交差されたとき 粒子であればいくつかの光子が跳ね返るはずだが 実際跳ね返っていないため、光は波である」という理論でした (1)のことで言えば 「レーザー光を交差させ跳ね返っているか見る」というのがすでに 「観測」ということになるため 上記の理論は光が波であるための証明にはならないのではありませんか??

  • 色と波長の疑問

    はじめに1つ断っておくと、基礎的なことは認知しております。 例えば、RとGを混ぜて黄色になることは、多くの情報から知り得ています。 ここからが質問・疑問なのですが、赤の波長は約670nm、緑の波長は約500nmですが、この二つの波を合成して、黄色の約650nmになることは、信じ難いです。 波は正弦波的であり、実際に2つの波を合成してみましたが、振幅が一定な波にはなりませんでした。また、波長も一定とはいえません。 -> これは、人間がそのような波でも黄色と感じるというのでしょうか? また、自ら黄色を発するLEDなどは、振幅が不規則な波ではなく、振幅や波長が一定の波であると考えていますが、 ->そうすると、振幅が一定でも一定でなくても大体の波長が似ていれば、その色を感じるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。