• 締切済み

復帰したいが迷う

xchopperxの回答

回答No.1

こんばんは。 私の経験で参考になれば・・・。 私も一度辞めた職場から声がかかり、 嫌なことはある反面、けっこー自分のこと認めてくれてて働きやすかったのかも? と、かなり悩んだ末、辞めない覚悟で出戻りしました。 が、結果は辞めました。 やはり、嫌だった部分は何も変わらず、さらに自分にかかってくるプレッシャーなどで無理でした。 私の場合はさまざまな理由が重なったからですが‥。 そして、辞める時に納得いかないことを全て話しました。 復帰しようか迷ってる会社に、嫌だった部分とか相談してみてはどうですか?それからまた考えてみては?

kinakoneko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうなんです。xchopperxさんのおっしゃる「嫌だった部分は何も変わらず、さらに自分にかかってくるプレッシャーなどで無理でした。」まさにこの状態になるのでは・・・と思うのです。もしも復帰の方向にいけたら、xchopperxさんの言われる通り色々相談して考えてみたいと思います。ただ本当にこんな時代に声をかけてもらえてありがたい・・・と感謝の気持ちは忘れないようにと思っています。

関連するQ&A

  • 仕事復帰の給付金について

    現在、育児休暇中で給付金をいただいています。 雇用形態は派遣社員で育児休暇終了後も同一の派遣会社で雇用してもらう予定でしたが以前勤めていた勤務先と派遣会社との間で契約が出来なくなっており育児休暇終了後の仕事が決まっていません。 派遣会社の方からは仕事を紹介してもらえるのですがなかなか以前の勤務先のように条件が合わず契約を打ち切る方向で考えています。 そこで質問なのですが、育児休暇が終了し、職場復帰して半年後にいただける職場復帰給付金は現在在籍している派遣会社との雇用のみの対象なのでしょうか? たとえば別の派遣会社、もしくは別の会社で新たに勤めた場合では給付されないのでしょうか? また、以前勤務していた会社(就労先)から直接雇用された場合(派遣会社を通さず)でも対象にならないのでしょうか? 先日ハローワークに問い合わせしましたがはっきり教えてもらえなかったので詳しい方に教えていただきたいと思います。 説明が分かりにくいかもしれませんが宜しくお願いします。

  • 社会復帰について。

    35歳無職です。 三年程接客業にて勤務していましたが、 精神的にまいってしまい退職しました。 その後四ヶ月程、 物流の仕事に派遣でついていましたが、 派遣切りに合い退職。 無職三ヶ月になりました。 何とか社会復帰と思い、 ハローワークにも足を運びますが、 仕事の影響からか、 人と会うのが怖かったり、 人ごみで息苦しくなり、二の足を踏んでしまいます。 他の人から見れば大した事もないのでしょうが、 元上司から何度かショックな言葉も受け、 気分が落ち込むとその言葉が 頭から離れなくなり、 心身共に身動きがとれなくなって しまいます。 きちんとした職歴も、 三年間の接客業のみで、 あまり自信がありません。 (接客業自体は、アルバイトでは10年近く勤務していましたが) 何とか社会復帰にと思い、 資格の勉強を始め、二ヶ月程勉強したのち、簡単な物ですが、 ひとつIT関係の資格を取りました。 やりたい、出来る仕事も 思いつかず、しかし、何とかしないとと思い、 何かに繋ごうと、簿記とExcelの勉強は始めようと 思ってはいます。 しかし、自信をつけるための 資格勉強などは、逃げのさいたる物と言う 意見もうけ、どうしたら良い物かと、がんじがらめになってしまいました。 似たような境遇の方、いらっしゃいますでしょうか? また、このような経験のある方、 どうやって抜け出せましたか? 皆さんのお話し、 聞かせていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 双極性障害で4年のブランクからのSE復帰

    30歳男、双極性障害II型、精神障害者手帳2級、障害年金厚生2級、6年勤務したIT企業を退職してから4年が経ちます。 前の病院には社会人時代も含め5年間通いましたが、当時の主治医は躁病相に気付かずにずっと神経症だと言い続け、躁病相を気分の良化だと捉えられてしまっていました。 勤務していた会社は激務でしたがやりがいが多く、少なくとも仕事が辛いと感じたことはありませんでした。 あくまで復帰する前提で休職したのですが、躁転しまもなく復職してしまいました。 それで最前線で働きましたが、それを病状の良化だと捉えた当時の主治医は突然睡眠薬を切ってしまい、それをきっかけに一気に体調を崩し、病院が離れていたので激務で通院もかなわず、懇意にしてくれた上司と離れてしまう不運もあり、2度目の休職はできないという規定にのっとるような形で退職を余儀なくされました。 それから4年間、躁病相による借金等に苦しみました。 それでも当時の主治医からは社会復帰を強く勧められるだけで根本的な解決は何もしてもらえませんでした。 私は通所していた地域の活動支援センターに相談し、そこで転院を決意し、半年前に転院しました。 そこでリーマスを処方してもらい躁病相を抑えることができ、体調が安定してきて、今に至ります。 体調が安定してきたので、活動支援センターの方から社会復帰を勧められ、求職活動しています。 私はもう一度SEの職に就きたいという希望が強く、それをかなえるべくハローワークの障害者登録だけでなく、地元の派遣会社にも数社登録しました。 派遣会社には病気はクローズにしてあります。 まずハローワークの障害者用求人に出ているSE職に数社応募しましたが、書類すら通らない状態でした。 一方の派遣会社なのですが、不況と地方都市ということもあってか私の応募できるような求人がほとんど無い状態です。 そんな形で、いきなり暗礁に乗り上げてしまいました。 私は職種(SE)だけにはこだわりたいのですが、周囲からはそれを諦めるように諭されているような状況です。 私は年金を受給しているので金銭的に困ってはいません。 ですので、わざわざ不況の今求職活動しなくても良いのではないか?という考えがあります。 その間、体調管理に費やすというのも重要ですし。 その一方で、活動を止めてしまうことで就業ブランクがさらに増え、活動がどんどん厳しくなってしまうのではという悩みもあります。 エンジニアなので、キャリアの問題は大きいと思います。 他の職業・・・と考えてもなかなか適職が浮かびません。 対人関係も体力も元々からっきしな人間なので・・・ 以前の勤務先に駄目元で応募してみようとも考えています。 当然病気のことも知られているので難しいかもしれませんが、逆に実績もわかるわけですからどうなるんだろうか、とも。 何より私自身、それが実現できたら最高だと思っています。 難しい問題だとは思いますが、どう動けば良いのか、良い知恵がありましたら是非拝借したいです。 よろしくお願いします。

  • 自己PRの添削をお願いします

    自己PRの添削をお願いします。 19歳の無職の女です。 建築関係の会社の事務職を受けます。 自己PR 高校時代に女子がクラスで5人しかいない建設科で三年間頑張りました。 どんな環境でも前向きにやっていける自信があります。 学生時代はバイト先でも多くの事を学んできました。 それらを活かして接客や事務のスペシャリストを目指したいと思っています。 時間がなくてとても焦っています。 是非、アドバイス・意見お願いします;;

  • 専業主婦をしていたが、仕事に復帰した子供のいない主婦の方へ

    私は結婚7年目になる子供がいない主婦です。結婚して2ヶ月までは結婚前から勤めていた会社で派遣社員として仕事を続けていましたが、派遣先の会社との契約が切れたと同時に退職して以来ずっと無職ですが、そろそろ仕事を始めたいと思っています。そこで子供がなくずっと専業主婦をしていたが、のちに仕事に復帰した方へお聞きしたいのですが、数ヶ月・数年間のブランクがあっていざ仕事に復帰する際に特に気をつけなければならなかった事や、その他復帰にまつわる事ならなんでも結構です。ぜひ意見をお聞かせください。

  • 拘留後に職場復帰できる可能性

    知人がトラックを盗難し逮捕され、現在拘留中です。10日間の拘留後に釈放される予定です。知人の職場には逮捕されてすぐ、連絡が入りました。この場合、釈放後に職場復帰できる可能性はどのくらいあるでしょうか? 知人について ・外国人 ・初犯 ・派遣会社を通して車関係の工場で派遣社員として働いていた ・警察からは派遣会社に連絡あり ・勤務年数は約1年半 ・勤務態度はまじめ ・奥さんは日本人 知人は無罪を主張しているようですが、一旦、窃盗で逮捕された人が拘留後に元の職場で今まで通り働く事ってできるのでしょうか。普通はどのようなものなのでしょうか。教えてください。

  • 仕事復帰と保育園のかけもちについて

    2歳と生後半年の2人の子持ちの母親です。 現在、2人目の育児休暇中です。 上の子は1歳から保育園へ通っています。 こちらは、地方ですので、都会とは違い、保育園を選ばなければ、どこかの認可保育園には、必ず入れるという状態です。 一応、市内の待機児童数は0となっているようです。 それでも、私の住んでいる地区は、保育園激戦区で、校区内の保育園には入れませんでした。 校区外の保育園には何とか入れて、車で10分ほどかかります。 下の子も、来年4月には1歳になりますので、また預けて復帰しようと思っています。 上の子と同じ保育園に、申込書を出しました。 上の子が通って居ると言う事は、下の子も同じ保育園に通えるように、優先順位が上がるので、多分は入れるでしょうと園長先生から聞きました。 私は、元々派遣社員です。 今の時代、派遣社員でも産休や育休が取れるということで、取得させてもらいました。 下の子の保育園の問題もあり、復帰を4月でお願いしているのですが、派遣会社の方が、矢のような催促で、すぐにでも復帰して欲しいと、1,2週間おきに連絡が来ます。 上の子の通っている保育園に、下の子の中途入所をお願いしましたが、ここも4月からなら入れるが、中途入所は難しいとの事でした。 派遣会社にそのように伝えましたが、2箇所の保育園に分けて預けたらどうか?など、どうしても出て来いと言った、強引な態度を譲りません。 校区外の2箇所の保育園へ2人別々に送迎。 考えただけでも大変そうです。 さらにそれに加えて、仕事もしないといけないわけだし・・・。 派遣会社のコーディネータの方に話したのですが、「そんなの都会へ行けば、普通のことです。」と。 そこまでしても、苦労して働いている人は沢山いると。甘いのではないか?と言うような内容の事をはっきり言われました。 実際にこう言う事をやっている方どうですか? また回りにいらっしゃって見聞きしている方どうですか? 大変ですか?言うほどでもないですか? それが無理なら、実家の家族や親戚に預ける事は不可能なのか?と。 両家の実家も遠いし、近くに親戚も居ないので、主人と2人で育児している状態です。 正社員で役職もあるような主人にわざわざ育児休暇を取得してもらってまで、派遣社員の私が復帰するような事も無いと思うし、現実問題、主人に働いてもらわないと、生活が出来ません。 今すぐが無理なら、来月から、せめて年明けから、せめて3月からでも・・・と、子供を預ける場所がないと、毎回、毎回、毎回、クドイ程言っているのに、そう言われて疲れてきました。 派遣会社の方には、産休や育休を取らせてもらったので、復帰はしないといけないと思いますが、ここまで無理する必要があるんでしょうか?

  • 休職後の職場復帰について

    こんばんは! 休職後の職場復帰についてご意見お聞かせください。 私は昨年9月から今年の1月まで約5ケ月間会社を休みました。 理由はかねてからの持病でもあるメンタルヘルスです。 2月10日から出勤して約1ケ月経ちましたが、 今も医師からの就労制限で定時勤務 いわゆる残業・休日出勤無という事になっています。 しかし職場の上司はその事が気にいらないらしく 私には冷たく接します。 『この職場は残業しなきゃやってられないから』とか 『面倒見きれないとか』 色々言われています。 しかし会社の方針として、主治医や産業医の診断の元 残業もしないのですが、上司は気に入らないようです。 私も今は残業しながら勤務する自信はありません。 この様な状況に置かれた時私は一体どうする事が良いのでしょうか? ご意見お願い致します。

  • 現職復帰について

    現職復帰について 長文失礼致します。 変な質問をしてしまい恐縮ですが、当方この不景気の中での労働でとうとう体調を崩してしまい、退職せざるを得なくなってしまいました。 原因は恒常的な無給の早出や休憩なしの過密過重労働ですが、会社に現職復帰を働きかけもしくは救済してもらえるような機関もしくは人、手立てはないでしょうか? ひとつ考えついたのが労働組合に加入しての団体交渉ですが、労働組合を通すと会社が嫌がりまず現職復帰への道が閉ざされてしまう可能性が高く、かといって無給の早出休憩なしで働かされ、不況ゆえに必要なくなったら簡単に切り捨てられるというやり方に納得できずにいます。 仕事と職場そのものにとても愛着があり、同業同職種には二度と戻れなくなってしまう事に、どうしたらよいかわからず困り果てております。 何卒お知恵をお貸し頂けますようお願い申し上げます。

  • 休職中。復帰は誰が決める?

    自律神経失調症で昨年9月より休職中です。 ※就業規則により休業を経て休職は12月から 会社と関わると具合が悪くなるため最低限の連絡しか取っていません。これは主治医の指示でもあります。 (その最低限の連絡さえ会社から積極的に動いてくれる訳ではなく、自分からアクションを起こさなくてはいけません。) 2月に入って突然、弁護士事務所から手紙が届きました。会社から復職に関する件を受任したので2月中に主治医と面談の場を設けてほしいと一方的な内容です。 経緯がわからないので会社に問い合わせると、「復職判断が会社にとって難しいので、休職事由の消滅の有無という微妙な問題について専門家である法律事務所に教えをいただく」と言われました。 復帰できるとか復帰見込みなんて一言も連絡してない…。日常生活もままならないのに復帰できるか考えられる頃ではないし、復帰するには産業医を設けて欲しいと主治医に話しています。 労基署からも産業医が居ないなら産業保険センターを利用するよう言われてる会社です。 復帰判断は主治医が決めるのでは?主治医と本人が話し合って会社に投げかける事ではないのでしょうか? 就業規則によると最長1年間休職でき、私はまだ2ヶ月経過したばかりです。 休み始めた昨年の9月にも会社として主治医と面談しなくてはいけないと言い出して、関係ないかかりつけ病院まで面談に行かれました。そういう会社体制がストレスになると主治医に注意されたのにまたか…と憂鬱です。