• 締切済み

エクセルの超初心者です。アンケート集計をしています。

エクセル超初心者です。アンケート集計をしていて、グラフを作りたいのですが、全く分かりません。 こんにちは。 今、180人分のアンケートの集計をエクセル2003でしています。 入力は終わったのですが、グラフの作り方が分かりません。 打ち込んだ情報は、 (1)A4から、下に1、2、3、4、と、アンケート用紙の番号 (2)B4から下に、性別(未回答 0、女性1、男性2) (3)C4より下に、年代(10代は1、20代は2、20代は3・・) (4)D4より下に、職業 (5)E5より下に、質問「あなたは○○という言葉を知っていますか?」の答え、良く知っているは1、知っている2というように4まで。 (6)F6より下に、質問「あなたは○○について関心がありますか?」の答え、とても関心があるが1、で、4まで。 (7)G6より下に、質問「○○の商品を買ったことがありますか?」の答え、はいが1、いいえ2 (8)H4からV4までは、その○○で買ったことのある商品の種類 複数回答OK Hコーヒー、I 紅茶、J チョコレート K お菓子類 と、Vまであります。 (9)WからADまでは、その上の商品を購入した理由はなんですか?の回答で複数回答OK Wが生産者の生活を考慮してあるから、Xが価格に見合った価値がある など、ADまで8つあります。 (10)AEからBLは、○○についてのビデオの上映会に参加する前と後のイメージを選んでもらうもので、 AEからAUまでが、上映会前のイメージで、AE 流行である、AF おしゃれ というように各項目1セルあります。 AVからBLが、後のイメージで、前と同じ項目です。 (8)(9)(10)は各項目ごとに1つずつセルを設けてあって、1か0を入れるようにしています。 ここまで入力をして、簡単な円グラフ(上映会に参加した人の性別や職業のグラフなど)はできたのですが、 これから先のグラフの作り方が全くお手上げ状態です。 例えば、年代別にみる(8)の違い などを見れるグラフを作るためにはどうしたらよいのでしょうか? 「クロス集計をするのが良い」と聞きましたが、それはどのようにすればできるのでしょうか? お手数をおかけしますが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださるとうれしいです。 エクセルを使うのが初めても同然ですので、分かりやすく説明していただけるととても助かります。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1246)
回答No.2

別のシートに年代別のH列~V列の商品の購入データを作ったほうがよいのではないでしょうか。 私なら以下のようにします。 説明の都合上、今データが入っているシートを「Sheet1」、新たに作業するシートを「Sheet2」とします。 年代が入っているデータ範囲は、sheet1の、C4:C183、 各商品の購買歴の有無の範囲は、sheet1の、H4: V183 とします。 あなたのシートの形式に合わせて適宜変更してください。 (1)別のシートのA2セルに「1」と入力して、下へ順に数字を増やし、A10セルに「9」となるまで入れる (2)B2セルに「10代」と入力し、下へ順に。B10セルは「90代」。 (3)C1セルに「コーヒー」と入れ、右へ順に全ての商品名を入れる。商品名が15個あるとするならば、Q1までとなります。 (4)C2セルに、 =SUMPRODUCT((Sheet1!$C$4:$C$183=Sheet2!$A4)*(Sheet1!H$4:H$183=1))と入力し、縦横に引っ張る。 引っ張る範囲は、Q10セルまで。 こうすると、年代別、商品別に購入歴のある人数リストが出来るはずです。Sheet2のB1:Q10 がデータ範囲。 あとはどのような体裁で見せたいかによります。 データ範囲を選択して、棒グラフにすれば件数ごとに出ますが、ちょっと見にくいですね。 商品別に15個グラフを作るか、年代別に9個グラフを作るか、また別の見せ方か。 このあたり、アンケート集計から何を見せたいのかを考慮して対応ください。 ※なお余談ですが、今回購入歴がある人(はい)を1、(いいえ)を2とされていますが、アンケートの集計などの場合は、1と0のほうが楽です。 はい=1、いいえ=0であれば、後からその列を合計すれば、件数となりますので楽です。上の式で言えばSUMIF関数でもう少し楽に処理できたことになります。

  • gyouda1114
  • ベストアンサー率37% (499/1320)
回答No.1

>年代別にみる(8)の違い などを見れるグラフを作るためにはどうしたらよいのでしょうか? どんなグラフを作りたいのかわかりませんが 最初にすべきことは 年代別に(8)の違いを整理したデータの表を作ることです。 それを使ってグラフを作るのです。 グラフの作り方 http://kokoro.kir.jp/excel/graph.html

関連するQ&A

  • エクセル超初心しゃで、アンケート集計をしています。

    エクセル超初心者です。アンケート集計をしていて、グラフを作りたいのですが、全く分かりません。 こんにちは。 今、180人分のアンケートの集計をエクセル2003でしています。 入力は終わったのですが、グラフの作り方が分かりません。 打ち込んだ情報は、 (1)A4から、下に1、2、3、4、と、アンケート用紙の番号 (2)B4から下に、性別(未回答 0、女性1、男性2) (3)C4より下に、年代(10代は1、20代は2、20代は3・・) (4)D4より下に、職業 (5)E5より下に、質問「あなたは○○という言葉を知っていますか?」の答え、良く知っているは1、知っている2というように4まで。 (6)F6より下に、質問「あなたは○○について関心がありますか?」の答え、とても関心があるが1、で、4まで。 (7)G6より下に、質問「○○の商品を買ったことがありますか?」の答え、はいが1、いいえ2 (8)H4からV4までは、その○○で買ったことのある商品の種類 複数回答OK Hコーヒー、I 紅茶、J チョコレート K お菓子類 と、Vまであります。 (9)WからADまでは、その上の商品を購入した理由はなんですか?の回答で複数回答OK Wが生産者の生活を考慮してあるから、Xが価格に見合った価値がある など、ADまで8つあります。 (10)AEからBLは、○○についてのビデオの上映会に参加する前と後のイメージを選んでもらうもので、 AEからAUまでが、上映会前のイメージで、AE 流行である、AF おしゃれ というように各項目1セルあります。 AVからBLが、後のイメージで、前と同じ項目です。 (8)(9)(10)は各項目ごとに1つずつセルを設けてあって、1か0を入れるようにしています。 ここまで入力をして、簡単な円グラフ(上映会に参加した人の性別や職業のグラフなど)はできたのですが、 これから先のグラフの作り方が全くお手上げ状態です。 例えば、年代別にみる(8)の違い などを見れるグラフを作るためにはどうしたらよいのでしょうか? 「クロス集計をするのが良い」と聞きましたが、それはどのようにすればできるのでしょうか? お手数をおかけしますが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださるとうれしいです。 エクセルを使うのが初めても同然ですので、分かりやすく説明していただけるととても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • アンケート集計をエクセルで行いたいのですが…

    アンケート集計をエクセルで行いたいのですが… エクセルについてほとんど知識がないためお願いします。 アンケートパターン10種(質問項目34個、5件法、逆転項目有) この集計結果を1枚のシートに表示させたいのです。 色々調べていき分かったこととして 別シートにて集計し、結果シートにて集計シートを読み込み ifを使うんだろうなー程度しか分からず… いまいち、何を打ちこめがいいのか分かりません。 よろしくお願いします(m´・ω・`)m

  • アンケートの集計

    約500人の人にアンケートをします。全部で150程の答えがあります。当然集計をしなければいけないのですが、エクセルやアクセスでできる、と聞きました。アクセスはちょっと手に負えないので、エクセルで挑戦しようと思います。でも何をどうすればいいのかイメージもわきません。たぶん列に問題の番号1行に一人の答えをずーっと入れていくんですよね。で、500数行目で合計。その表を元にグラフなどを作るといいのでしょうか。でもそれなら、やっぱり、500人分の入力の手間はどうしようもないですよね。それとも他に何かいい方法というか、アンケートの集計ってこうするのよ。っていうのがあればおしえてください。

  • アンケートの単純集計結果グラフ化について

    この分野で質問すべきなのかよく分からないのですが、投稿させていただきます。 アンケートをとって、それを集計・グラフ化し、報告書を作成しようと思っています。 まずは単純集計をするのですが、単純集計は基本的に円グラフで表記すると言われます。ただ、例えば項目が多いときや項目のタイトルが長いときなどは棒グラフを使うようにしています。 で、単純集計を棒グラフで表す時のことで質問です。 基本的には単純集計なので100%積み上げの棒グラフがいいという理論は分かるのですが、複数回答で使うような集合横棒を使うことは間違ってますか?一応この質問が単純集計であることの補足説明(SAとか、単純集計)とかは付記するようにしています。教えて下さい。

  • エクセルでの複雑なアンケートの集計

    こんにちは。以下のようなアンケートの集計を頼まれたのですが、本を読んでもわからずにかなり困ってます>< 例)下の商品に求められる機能についてベスト3を記入してください。 商品A)ぬいぐるみ 1(  ) 2 ( ) 3( ) 商品B)ブロック  1(  ) 2 ( ) 3( ) 商品C)絵本    1(  ) 2 ( ) 3( ) ・ ・ ・ 機能一覧 ~~~~~~~~~~~~~ 1. 機能性 2.可愛さ 3.オリジナリティ 4.手触り・・・・・ ~~~~~~~~~~~~~ このように商品別に機能一覧から回答を選んで順位をつけてもらいます。 そして集計では商品ごとに求められる機能のランキングを出したいのです。 (商品A)ぬいぐるみ 1位 オリジナリティ、2位 可愛さ・・・・・など) ランキングをつけるために、1位に記入されれば5ポイント、2位なら3ポイント、3位なら1ポイントを加点していき、商品別に合計ポイントがでれば集計できるのですが・・・・ これはピポットテーブルとやらを使わないとできないものでしょうか? お願いしたします><; (実際の項目は別のもので、商品項目は10種類程度、機能一覧は30種類以上あります。アンケート集係数は100以上になります)

  • エクセルのピポットテーブルを使い、複数回答のアンケート集計する方法

    エクセルでアンケートを集計しています。アンケートの内容としては、 年齢:○歳 性別:1、男 2、女 どなたと来られましたか?:1、ひとり 2、友人・知人 3、家族 のような項目が並び、その中に複数回答の項目があります。 結果としては、それぞれの項目の内訳(1、男 ○名 2、女 ○名)とその円グラフを作りたいと思っています。 複数回答以外は問題なくできそうです。 複数回答の項目について、項目の内訳を出すにはどうすればいいでしょうか。 この場合、一人が1、2、3 一人が1 と答えた場合は、 1、2名 2、1名 3、1名 という風に全ての個数を集計したいと思います。 元データは、エクセルで列に各項目を入れ、一行に一人分のデータを入力して作成するつもりです。 複数回答の項目を例えば理由としますと、理由に3つの回答項目があるとします。 この場合「理由1」「理由2」「理由3」のような項目をたててはどうかとやってみましたが、うまく集計ができません。 ピボットテーブルで集計するとそれぞれ独立して集計してしまいます。 そもそもピポットテーブルでするのが無理なのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

  • アンケートの集計をしているのですが、

    アンケートの集計をしているのですが、 膨大な量なので、何か作業軽減できないものかと苦慮しているところです。 下の表は、クロス集計のデータ(仮)です。 それぞれの属性ごとに、円グラフを一枚のシートに作成したいのですが、妙案はないでしょうか。 OS:XP Excel:2002 一枚のシートに貼り付けた後は微調整なので、 繰り返しのマクロ作成でいいのかと思っているのですが、 そこにたどり着くまでの工数を削減できればと考えています。 何かいい方法がありましたら、ご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします!!!

  • アンケートを集計したい!

    書面で集めたアンケートを エクセルで集計したいと思っています。 まずなにからすればいいのかわかりません 項目は約10項目です。  例 項目 お肌のタイプは? (1)脂性肌 (2)乾燥肌・・・ このような質問が有ります。 どなたよいアドバイスをお願いします。

  • エクセルでアンケート集計、グラフ

    エクセルでアンケートを集計して(ピポットテーブルを使って)、グラフにし、ワードに貼り付けています。 作ったグラフの上に「ここにページのフィールドをドラッグします」という文字が出てしまいました。あと「質問1」とか「データの個数」とかも表示されてしまいます。 印刷するときは消えるかな?と思ったんですが、そのまま印刷されてしまいました。 これらはどうやって消せばいいんでしょうか? パソコンには全然詳しくないので丁寧に教えてくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • アンケート集計資料の作成方法

    いつもお世話になっております。 仕事でアンケートの集計をしています。 グラフの作成方法などは分かるのですが、 集計の資料自体をどう作成したらいいのか分かりません。 項目は7個あります。 恐らくですが・・ 質問A.年齢  1.10代  5人  2.20代  15人  3.30代  20人 (ここに円グラフを載せる) という感じでしょうか? 過去の質問も調べましたが、 見落としていましたら申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう