• ベストアンサー

DSiが起動しない

朝、遊ぼうと思ったら、起動しませんでした。 画面が一瞬白く光りますが、消えてしまいます。 電源ランプは青→赤になり、消えて赤が一回点滅した後、 電源と一緒に消えてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

失礼を承知ながら、確認させてもらいますが、 充電ができていない・・・と言うことではないでしょうか? もし、充電ケーブルを繋いでも、同じ現象が出るなら、 故障が考えられますので、任天堂さん、もしくは購入した店に に問い合わせた方が良いと思います。

i-q
質問者

お礼

今、帰宅したので早速充電器に繋いだところ、充電が開始されて 起動も出来ました(お騒がせしました)。 一昨日、充電したばかりなので、少し早いような気がしますが・・・。 (寿命に気をつけて、継ぎ足し充電もしないようにしているのに・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 起動しない バッテリランプが消える

    放電しても、バッテリランプの色がオレンジ点滅→ときどき青点滅→一瞬デスクトップ画面までいくが、その後電源がダウンしてしまいます。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PS3の起動時の不具合

    PS3の起動の起動の時のおかしな不具合が起きてしまい、修理対処方法など教えてもらいたいです。 内容↓ 普通はPS3の起動の時、主電源を入れてそのあと赤く光ってるランプの電源を入れますよね?そのあとランプが緑に変わり起動完了します。僕の場合は、赤ランプが出て、そのランプを押すと一瞬起動したかの様に緑ランプに光ります。しかし、その後急に黄色ランプ(ていうかオレンジ色?)に光って、そして赤ランプが点滅した状態になってしまいます。その赤点滅ランプを押したら普通の赤ランプに変わります。 それから何度も繰り返しても↑と同じ結果になってしまいます。 PS3の説明書を読んでみてもその様な不具合は載っていませんでした。対処方法を出来れば詳しく教えてください。 文が雑ですいません↑の文で意味不な所があったら教えてください。 PS、説明書を読んだと言っておりますが、詳しく読んでおらずパラパラと読んだだけです、書いてあったら教えてください。 PS其の2、赤ランプが点滅した時、同時にアラームが「ピピピ」と鳴ります。このアラームも何なのか教えて下さい。

  • 故障ですか?改善方法を教えてほしい

    KDL-40W900Aを使っています。突然画面が映らなくなり、前面のランプが赤く点滅しています。4回点滅し、一呼吸置いてまた4回点滅するを繰り返してします。電源コードの抜き差しをすると一瞬映りますが、すぐにまた画面が消えて前面の赤ランプが点滅しています。解決方法を教えてください。

  • 起動しなくなりました。

    WindowsMeを使用しています。 全く起動しなくなったため、大変困っています。 まず初めに最大化ボタン等の文字化けが起こったため、Safeモードで起動しようとしたのですがうまくいかず、 何度も再起動して挑戦しているうちに画面の表示がおかしくなりました。 画面全体がモザイクのようになり、全体に青や赤の色が見えます。 その後は何度電源を入れなおしても同じです。 ノートPCを使っているのですが、電源ボタンが3秒間隔くらいで点滅しています。 バッテリーをはずしてみてもこの点滅は止まりませんでした。 もう復活はできないのでしょうか? 途中起動しているときに[F1][F2]のいづれかを選択するような画面になり わからず、そのまま再起動をしました。 はっきり覚えてないのですが、その後起動がおかしくなったような気もします。 これが原因でしょうか?

  • パソコンが起動できない

    電源を入れてもパソコンが起動しなくなりました。 正面の緑色のランプ(電源ランプ?)が点滅を 繰り返しBIOSの起動画面すら表示されません どういった原因が考えられるでしょうか? 何回か正面の電源ボタンを入り切りしていると パソコンが起動する場合があるのですが 使用中突然電源が落ち、また緑ランプ点滅状態に 戻ってしまいます。 どうぞよろしくお願いいたします

  • HDDが動かずPCが起動しないことがあります。

    1ヶ月位前からなのですが、pcを起動しようと電源を入れると、一瞬HDDのランプは点滅するのですが、その後消灯しWINDOWSが起動しないことがあります。画面は真っ暗なまま、電源ランプは点灯してます。元々バッテリーが充電できなくなり、アダプタのみでしか使ってないのですが、ケーブルやバッテリーをはずしても起動しません。そして、何回かトライ後や、時間をおくと起動したりします。WINDOWS XP、東芝DYNABOOK G3/510PME を使用。原因や対処方法をご存知の方いらしたら教えてください。

  • 起動が途中で止まります

    NEC VALUESTAR VC500を使っています。最近不安定なことが多く気になっていたところ、昨日どうにも起動できなくなりました。電源スイッチを入れると、モーター音がして始まり、NECのロゴ、その後、XPのロゴが出て動いているのですが、ログオン画面が出ると、パスワード欄に一瞬カーソルが点滅し、その後カーソルが消えます。矢印は画面真ん中あたりに止まったまま動きません。背景画面は青一色です。以前から時たまスイッチを押したときにビープ音4回なって起動できないことがありましたが、しばらくすると復活したりしていました。今回は致命的なんでしょうか?何かアドバイス頂けるとありがたいです。

  • 起動しません。

    昨日配送され昨夜、全てセッティングを終了し、問題なく動いていたのですが、朝起動させようとしましたが、起動しません。電源インジケーターが3秒ごとに点滅しているが、電源ボタンを押しても電源が入らずシステムが起動しない。ランプの色は白です。 天台のThinkPadと書かれたiの文字の赤いランプも同じように同期する形で点滅しています。 この起動ボタンを何回かおして試してみましたが、だめでした。 30秒ぐらい押しても変化は現れませんでした。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • 待機点滅でTVが映らない

    東芝32Z5P型8年近くなります。先ほど録画を再生していたら「突然映らなくなり、TVの「電源入り」スイッチの横にある「待機」スイッチの赤ランプが4回ずつ点滅しています。何度電源入りをしても一瞬電源入りの青ランプになり二言三言の声が入りますがすぐに赤の点滅になります。CATVでBS、CS、アナログ、地上デジ全てが映りません。買い替え時かなとは思っているのですが、素人(ずぶの)がどこかを操作すれば(画面は表示されませんが)直るという単純なものであればもう暫く利用したいのです。こういう現象の場合の一般的なご助言等を教えていただければ有り難いです。よろしくお願いします。

  • 起動しません。ファンが回るだけです。

    電源を入れても起動しません。どなたか解決方法を教えてください。 三日ぶりにPCの電源を入れたら、一瞬だけ電源ランプが点き、一瞬だけファンが回りました。そのあとは電源ランプが1~2秒おきに点滅していました。 ネットで調べ、メモリーを一度抜き差しし、内部の電池を交換しました。 その後、電源は入るようなりましたが、ファンが回るだけでその他作動しません。 イーマシーンズ j6452と保存用にバッファローの外付けHDHD-ES640U2を使っています。 どなたか解決方法など教えてください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J737DNの子機が故障したため、MFC-J739DNを購入した場合、以前の737の子機は使用可能かどうかについて相談しています。
  • お使いの環境について、パソコンやスマートフォンのOS、接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えてください。
  • この質問はブラザー製品についてのものです。
回答を見る