• ベストアンサー

JALマイレージの家族カードについて質問

お世話になっております。 私はJALカードSuicaを持っていてマイルを貯めていました。 母親が私を見ていて自分も陸マイルを貯めたいと 言って来たので、母にはJAL 小田急opカードをススメ、入会 しました。 年会費とショッピングマイルプログラム、家族で合算ができるとのことだったので、家族プログラムも入る事に。 数週間後、届いたカードには母のカードと私の分のカードもあり、 2枚入っていて、「あれ?」と疑問です。 家族プログラムの考え方を間違っていたようです…。 私は家族カードというのは既にJALマイルに入っている人と、 新たにマイルに入る人が合算できるシステムのことだと思っていました。そのオプションに1050円かかるのかと思っていました…。 同じ(JAL 小田急opカード)カードが2枚あったということは +1050円で同じカードを2枚作れましたよということなのでしょうか? 私は既にJALカードSuicaがあるのでJAL 小田急opカードは必要ありません。この場合、カードを解約したいと思っているのですが、家族でマイル合算というのは同じカードで合算できるということなのですか? JALカードSuicaとJAL 小田急opカードではマイルの合算はできないのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.1

家族カード(たいていのカードにある。VIEW-Suicaには無い。) 主会員の副カードとして、家族に発行されるカード。 支払い口座も主会員と同一。 ここ見てね。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213298547 家族プログラム 家族内のJALカード会員同士または会費を払って18歳未満の子の家族のマイルを共有して使える。 http://www.jal.co.jp/jalcard/function/jfp.html 家族カード・・・クレジット会社に対してのもの。 家族プログラム・・・JALマイレージバンクに対してのもの。 です。 おそらく、家族プログラムと勘違いして、 ”家族カード申し込みますか?” の欄に○を付けたのでは? >家族でマイル合算というのは同じカードで合算できるということなのですか? このへん読んでください。JALカード会員である家族が持っているマイル口座を共有できるわけで、会費は無料です。http://www.jal.co.jp/jalcard/function/jfp.html >JALカードSuicaとJAL 小田急opカードではマイルの合算はできないのでしょうか? JALカード持ってる家族ならば、上記家族プログラムを申し込むことで可能です。 あなた名義のOPカードは、小田急線に用事なければ、さっさと解約するがよろし。

noname#99544
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど… おっしゃる通り、間違えて○を付けてしまったんだと 思います。 >JALカード会員である家族が持っているマイル口座を共有できるわけで、会費は無料です。 トホホ~…です。しかしせっかく年会費払った上、 JCBの保険もせっかくあるので1年間、サブカードとして 使い期限が近づいたら解約することにします。 家族カードと家族プログラム、ややこしいですね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kaido72
  • ベストアンサー率60% (20/33)
回答No.2

No.1の回答者さんがほとんど答えられているので、補足的に… JALカードの家族プログラムに本会員同士(質問者さんの場合はJALカードSuicaとJALカードOp)の登録は可能ですが、本会員同士の場合はJALカードショッピングマイルプレミアムを個別に入会することになりちょっと費用が掛かります。 1:普通会員2名の場合  年会費:2100円×2名=4200円  ショッピングマイルプレミアム:2100円×2名=4200円 →合計:8400円 2:普通会員1名と家族会員1名の場合  年会費:2100円+1050円=3150円  ショッピングマイルプレミアム:2100円(本会員分のみで家族会員も含む) →合計:5250円 「陸マイルを貯めたい」ということで殆ど飛行機を利用することなくカード決済にてマイルを貯めるのであれば、ショッピングマイルプレミアムに参加した方が有利ですので、この金額の差をどう考えるかでしょう。JALカードSuicaには家族カードがありませんので2番目のパターンはありませんね。

noname#99544
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ショッピングマイルを申し込んでしまったので 3,150円損してしまいました。 あぁ~大失敗。しかしJALカードSuicaとサブカードとして 約1年間持つ事にします。 せっかく年会費を払ってしまったので…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JALマイレージを貯めるには?

    主人は「JALカードsuica」を持っていてマイルを貯めています。せっかくなので、私も一緒にマイルを貯めようと思っています。 ・JALマイレージが貯まること。主人と合算できればなお嬉しい。 ・私自身は飛行機には乗らない。 ・引き落とし口座は主人の口座を利用できる。 ・年会費は安ければ安いほど嬉しい。 こんな条件に当てはまるカードはありますか? 「JMBイオンカード」も気になりますが。

  • 2枚目のマイルカード。スターアライアンスのマイルを貯めるのに最適なカードは何でしょうか?

    お世話になります。 関東在住です。 旅行が趣味なので陸マイルをコツコツと貯めています。 JALカードSuicaを主要カードとし、買い物はほとんどこのカードですませています。 しかし旅行に行く場合はヨーロッパやアジアなどスターアライアンス系列の航空会社を利用する場合が多いため、JALカードではフライトマイルが無駄になってしまうため、もう一枚カードを作ろうと思っています。 マイレージ・プラス セゾンカードとANAのマイレージが候補に上がっています。 ○補足○ 陸マイルを貯めるのをJALカードにしているため、年会費とショッピングマイルプログラムで年間4,200円払っています。 そのため2枚目カードでANAマイレージにすると、陸マイルを貯めないのに(JALに貯めるため)年会費を払うのはちょっと痛いです。 実質フライトマイルのためのカードなので、マイレージ・プラス セゾンカードの方が年会費も安く、マイルの失効もある意味無期限なので良いかなと思っています。 また、両親もマイルを貯めたいと言い出したので、オススメのカードを考えています。 父親は海外嫌いのためフライトマイルは貯まりませんが、年間の定期代が10万円、その他趣味の出費などで陸マイルは稼げると思います。 母親は食材などの家の生活費、公共料金等の大きなお金を管理しています。また、ツアーを利用した旅行が趣味ですのでフライトマイルが貯まります。(やはり主にアジアやヨーロッパが多く、スターアライアンス系列の航空機になる場合が多いようです) 私が持っているJALカードSuicaは、家族カードがないこと、JCBしか選べないため、新にカードを作るしかありませんが、 家族で合算できる利点もありJALカードを陸マイルを貯める主要カードにし、母の事も有り母親用にもスターアライアンス系のマイルの貯まる2枚目カードが欲しいです。 私の考えとしては、大きいお金を握る母親にも家族で合算できるのでJALマイレージに入ってもらう。カードはJALカード 東急TOP&ClubQのMasterで、+ショッピングマイルプログラムも追加。(用は母には私と同じパターンにしようかと)父親には母親の家族カードを作る。 母も私もスターアライアンスグループのマイルが貯まる、マイレージ・プラス セゾンカード(VISA)を作る。年会費は+1,050円。 と考えたのですが、父親は定期の10万円があるのでJALカードSuicaの方が良いか?と悩みます。 私なりに考えた案ですが、マイレージに関してはここ1ケ月くらいで勉強した知識なので、皆さんの方が詳しいと思い相談させて頂きました。 マイレージ・プラス セゾンカードとANAのマイレージの他に何か良いカードはありますか? できればJALカードのように家族で合算できると嬉しいのですが、 JALカード以外でそういうサービスをやっているカードを見つけられなかったので、分かる方いましたら教えてください。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • JALのマイル、家族で合算したいが新規入会してまで?

    お世話になります。 7月にJALを利用して海外旅行に行ました。(成田→ニューヨーク) 私・夫・5歳娘・1歳娘、の4席を往復で乗りました。 家族で合算したら国内旅行に行けるかも!と思って家族会員について 調べています。 私だけがJALマイレージ会員(年会費無料)に入会しています。 家族のマイルを合算する為には、 夫、5歳娘、1歳娘、が新規入会しないといけないし、 私と夫はJALカード会員(年会費2100円)に入会する必要がある、と。 (18歳未満はマイレージ会員(年会費無料)でいいみたいですが) そこで質問なのですが、この年会費を2人分支払ってまで 家族マイルを合算する価値はあるのでしょうか? ちなみに成田に行くまでに国内線にも乗っており、 往復で1人1000マイル付くみたいです。 国際線を合わせて4人分合算すると、大体44000マイルになります。 よろしくお願いします。

  • JALカードのマイルについて質問

    いつもお世話になっております。 陸マイルを貯めようと思って、先日JALカードSuicaに入りました。 電車、電子マネーで購入出来るところは電子マネーで、 ショッピングは現金より附属のJCBカードで購入し、マイルを貯めて行こうと思っています。 自分なりにネット等でマイルのことは勉強してはいますが 複雑で理解しきれていません。 いくつか質問があるので教えてください。 ○JALカードSuicaはクレジットカード機能付きなので年会費が2,100円かかりますが、オプション(?)のショッピングマイル2,100円と名称を忘れてしまったのですが、マイルが100%貯まるというもの2,100円をプラスし、年会費合計6,300円払った方が結果的におトクなのか。 年会費分のモトが取れなければ意味ないと思うので、オプションを付けるか今迷ってます。 ※ちなみに、私はショッピングで年間使うのはせいぜい50万円くらいです。旅行は国内外問わず年に行けて3回ほどです。 ○JALカードSuicaは他社航空会社でもマイルが貯まるのか。 JALはワンワールドグループに加盟していると知りました。ワンワールド系列の航空機に乗っても、JALカードSuicaでマイルは貯まりますか? ちなみにANAマイレージクラブにも入ってはいますが、できればJALにしぼりたいと思っています。 ○空港内、どこでカードを渡してマイルにしてもらうのか 以前台湾旅行をした時、ツアーだったのですがチャイナエアラインの利用しました。その時はマイルのことは旅行代理店でも、空港でも聞かれませんでした。 ですが、韓国旅行をした時(これもツアー)にJALを利用しました。 その時、座席を決めるコンピューターみたいなのを案内してくれて、その時にマイルカードは持っているかを聞かれました。 チャイナエアライン利用の時は一切聞かれなかったのですが、みなさんいつマイルカードを渡しているのですか?? ○他にオススメのカード 現在、年会費2,100円JCBの付いたJALカードSuicaと年会費無料Edy機能の付いたANAマイレージクラブに加入はしていますがその他オススメカードはありますか? 年会費のかかるところはJALカードSuicaだけで十分だと思っているのですが海外に強いVISAカードが欲しいなと思っています。 いろいろ質問して申し訳ないのですが、分かりやすく教えていただけると助かります。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • JALカードは家族プログラム目当てなのですが

    去年、沖縄旅行の際にマイルを貯めようと家族プログラムのあるJALカードを主人が本会員、妻の私が家族会員、娘も500円で登録しました。 二年に一度は飛行機に乗る旅行がしたいと考えてはいるのですが、その他は飛行機に乗る機会は全くないので、当初は「陸マイラーになって無料航空券を手に入れてもう一度沖縄に!」なんて意気込んでいました。それがなかなかJALカードのクレジット支払いでは思うようにマイルが貯まりません。  クレジットカードの年会費が初年度無料だったのですが、そろそろ一年経つので請求が来る時期になり焦り始めています。結局マイルを貯めることができず、年会費分を損してしまう気がして・・・。 そこで、もしここでJALカードを解約したらどうなるのかしら?と。JALカードを解約して、JALのマイルにポイントを移行できるスマイルパーソナルカード(移行手数料有)で買い物のポイントは稼ぎ、マイルの有効期限ギリギリまで貯め、再度JALカードを作り家族プログラムが使用できる状態にすればリスクが少ないような気がしているのですが、考え方が間違えていますか? マイルが家族全員分とはいかなくても航空券に交換できるまでに貯まれば2年に一回でなく、沖縄でなくても家族旅行に行きたいのですが、そんな簡単ではないでしょうか?

  • 妻(専業主婦)にJALカードを持たせたいのですが・・・

    現在、メインのカードとして以下の2枚を持っています。 ・JAL Suica ・ビック Suica 妻(専業主婦)にカードを持たせようと考えています。 生活費の支払でマイレージを貯めるのが目的です。 私が持っている「JAL Suica」には家族カードというのが 存在しません。妻は専業主婦のため、JALカードを作るのは 難しいのかなと思っているので、私がJALカードをもう1枚 作って、その家族カードを作るのがいいのかな、なんて 考えています。 そこで質問です。 1.専業主婦がJALカードを作るのは(審査という意味で)難しいでしょうか? 2.私がもう1枚作る場合、JMB番号(というのでしょうか)は新しいものになるのでしょうか? その場合、今の貯まっているマイルとの合算は可能ですか? 3.年会費を考えると無駄が多い気がします。JAL Suicaを解約した方がいいでしょうか?(Suicaは月2,3万円使っています) 以上、ご教授ください。

  • JALカードの事で迷っています…。アドバイス下さい。

    いつもお世話になっております。 旅行が趣味で、現在JALカードSuicaを持っています。 JCBしかないのは仕方ないなと思っていましたが 家族マイルに入れない…などのデメリットは入ってしまってから分かりました。年会費にプラスでショッピングマイルを付けています。 入ったのは今年の9月でまだ入りたてです。 JCBが海外にとても弱いというのは良く聞きます。 そこで年会費無料のVISAカードを作りサブカードとして持っています。 が、陸マイルをコツコツ貯めるためにも、国内でVISAはまったく使っていませんし、できるだけ使いたく有りません。 3月に2ケ月ほどヨーロッパ旅行に行こうと計画しているのですが、やはりJCBはほとんど使えないとのことで…。 向こうでのお買い物でマイルが貯まらないのは何だかもったいない気がします。ブランド物に興味はないので高級品を買うつもりはありませんが、現地のお土産をいろいろ買いたいので、やはり食費や宿代(YHやゲストハウス利用のつもりですが)お土産の総額で50万以上は使ってしまいそうです。 その分のマイルをミスミス逃すのは悔しいです。 迷っているのは入ったばかりのJCBのJALカードSuicaを「JALカードTOP&ClubQ」のVISAに変更するか、それとも今持っているVISAを持って行くかという点です。 それかJALカードTOP&ClubQ」のVISAを年会費2,100円で新規に作るか…。しかし年会費だけでこの先1万円払って行くのも何だかなぁと思います。 JALカードの種類変更をすれば、もう一度年会費とショッピングマイルのオプションを支払い直すことになります。 果たしてどしらが賢い使い方なのでしょうか…? ご意見・アドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • JAL 家族プログラムについて

    JALのサイトを見てもよくわからず、 またJALに直接電話掛けても、休み明けで全然つながらないので こちらで質問させてください! JALの家族プログラムに入会しました。 夫を親会員とし、私は子会員となりました。 もともと、夫と私は個々でマイレージの会員でした。 先日、新しいカードが送られてきたのですが、 新しいカードになるのは子会員だけなのでしょうか? 会員No.などは変わっていませんでしたが、 有効期限は変わっていました。(夫のカードの有効期限と同じだった) また、銀行の引き落とし口座は夫のものになっていました。 これは、カードの引き落としが夫の口座からになるのでしょうか? 私は、マイルは合算したいけど、引き落とされる口座は別々にしたいのですが、 家族プログラムではそれは不可能なのでしょうか。 不可であれば、入会したばかりだけど、家族プログラムから抜けようと思います。 何卒、ご回答お願い致します!!

  • JALマイレージならやはりJALカードでしょうか?

    JALマイレージならやはりJALカードでしょうか? JAL CLUB-A カードをツアープレミアムを付けて,年会費が13000円くらいでここ5,6年持っております。 会費が無料あるいは安いカードに比べて,マイルがたまるのを実感できて,会費分以上にトクはしているように感じていますが,他に何かおすすめカードがありますでしょうか? 飛行機はJAL派ですが,ANAで条件のいいカードがあるのなら検討したいです。 ネットをいろいろさまよって情報収集をたまにやるのですが,やはりJALに乗るのを目的とするのならJAL CLUB-Aかなということにいつもなるのですが,一度こちらで質問させていただきました。 なお,CLUB-A ゴールドは飛行機に乗るという点ではメリットないと考えているのですが,何か間違いございませんか? 空港ラウンジというのも一度利用してみたいとは思うのですが,かつ,マイルもよくたまる,会費も今の水準くらいのものってあるのでしょうか?

  • JALマイレージ

    CLUB-AのJALカードを所持しています。SuicaやWAONはついてません。 携帯電話にモバイルSuicaをインストールしました。チャージをJALカードで行うのですが、マイルは加算されるのでしょうか? あと、同じように携帯のEdyのチャージもJALカードで行っております。こちらもマイルは付与されますでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エプソンプリンターEW-052Aの置き場所について、直射日光の当たる場所は避ける必要があります。もしも直射日光の当たる場所に置く場合は、布をかぶせることをおすすめします。
  • エプソンプリンターEW-052AをパソコンやスマホとWIFI接続して使用している場合、プリンターを他の場所に移動させると再びWIFI接続をやり直す必要があります。
  • エプソンプリンターEW-052Aを使う際には、マニュアルを確認することが重要です。マニュアルには正しい使い方や設置方法が記載されているので、出かける前によく確認しましょう。
回答を見る