• 締切済み

アメリカ経済

noname#78412の回答

noname#78412
noname#78412
回答No.1

そんなことで回避できるものではないでしょう。そもそも借りた人間が返さなかったことが問題であって、それにいくらかの保証が付いたところで焼け石に水でしょう。CDSを大量に発行していたら、現在の状況では結局CDSの売り手である保証機関自体の破綻も避けられなかったでしょう。ほんの一瞬崩壊が遅れるだけで、結局は同じだったと思います。 公開市場が無かったこと自体、リスクが高すぎてプレミアムが高くなり成立しなかったのが原因ではないでしょうか。結局、CDS市場がなかったから崩壊したのではなく、崩壊の可能性を読んでいたから市場が成立しなかったのだと思います。

aphrode
質問者

補足

解りました、とても出来るようなものでなかつたと言うことですね、 もしあれば(偶然とかなんかの考えられない様な理由で)売りばかり膨らんでこんなことにならなかったと思いましたが、とは言うもののネズミ講を公開市場にする様なものでもともと無理でしたのでせう?

関連するQ&A

  • アメリカ経済はどうなってるの?

    http://news.goo.ne.jp/article/newsweek/business/newsweek-2009110913901.html?fr=rk  このニュースにビックリしました。カードローンの金利が勝手に変更されるなんてまともな経済状態では考えられないことだと思います。  アメリカ経済はすでに崩壊しているのではないでしょうか?  サブプライムローンも銀行が相手によって金利の差を付けたことが原因ですよね。日本の銀行では絶対に考えられないことだと思います。  アメリカ経済は今後大丈夫でしょうか?  

  • 今のアメリカ経済全般についてなのですが…

    今のアメリカ経済全般についてなのですが… 今のアメリカ経済全般についてなのですがなんかの番組でリーマンショックを引き起こした原因 の一つがサブプライムローンでありその債権を証券会社が買い取りそれを投資銀行に株式とかと セット販売のような事をした事が原因で不安が広がりそれがバブル崩壊に繋がり株式急落と 言うような説明がありその後リーマンのライバルゴールドマンサックスが一人勝ち状態 となりその後FRB参加に入って商業銀行化する事で持っていた債権を$に買え市場に流通させた事から ゼロ金利等が出てきてみんなが物を買い出した事により復調が始まり勢いのある$を 買う事で今の内に円を充満させる事で将来日本はウハウハになりますみたいな感じで 説明がされ出演者は首を揃えてやったーみたいな顔をしてましたが経済ってそんなに単純な ものなのでしょうか? そもそも金の出所は結局サブプライムローンから生じた債権である事は変わりありませんし ゼロ金利で物を買ってもそれって結局借金ですよね? サブプライムローンのような最悪の場合は返さなくて良い高金利ローンが絶対に返さないと いけないローンに変わっただけで考えようによってはむしろもっと危ない気がするのですが…。 それにサブプライムから生じた債権を金に換えてもそんな低所得者から搾り取った高額住宅ローンは その人達が自分達の身分に気付き(一時期のブームに乗せられて衝動買いした)住宅を 諦め手放した時その債権はただの紙切れにかわる訳ですよね? それに最大級の投資銀行が消えた中でそんなに簡単に大きな希望なんて出てくるものなのでしょうか? 自分は経済には疎い方なのでよくわかりませんがこんなみんなに借金させる事で生まれてくる 金で経済って本当に良くなるものでしょうか?(このご時勢に車が売れたってそれって結局借金してる人間が増えてるだけですよね。) 勿論この世界に絶対はないと思いますので参考意見程度でも聞かせていただければ光栄です。

  • なぜアメリカはサブプライムローンを組んだのですか?

    低信用住宅ローンを(サブプライムローン)を組まなくてはいけなかったその経緯を教えてください。 当時、このサブプライムローンを組む以外にアメリカの住宅市場を救済する方法はなかったのですか? 今思うと、リスクが高い、しかも落ち着いて考えるととんでもない方法に思えるのですが・・・。

  • アメリカ経済立て直し

    現在アメリカはサブプライムローン問題を端に発した経済危機の中にあります。そして住宅はダブつき消費は低迷しています。では一体アメリカ政府はどのような政策を打ち出せば良いのでしょうか?

  • アメリカ経済不安!

    揺れ動くサブプライムローンショック、リーマン・ブラザーズの経営破綻、AIGの政府・FRBからの9兆円によるつなぎ融資と混乱し続けるアメリカ経済、世界経済にどのような影響力をもたらしてしまったのか教えて頂ければ幸いだと思います。

  • なぜサブプライムローン問題が日本株市場に影響しているのか。

    アメリカのサブプライムローン問題(経済悪化)が、なぜ日本株市場に悪影響をしているんでしょうか?

  • 不良債権の証券化とCDSの違い?

    「不良債権の証券化」ってCDSの一種なのでしょうか? CDSについて調べています。そこで具体例について挙げたいのですが「不良債権の証券化」はCDSとは違うのでしょうか? それとも「不良債権の証券化」はサブプライムローン問題の原因の一つなのでしょうか? 違いがよくわからず混乱しています。 よろしくお願いします。

  • アメリカの経済が崩壊したら

    アメリカの経済が崩壊したら、世界はどうなりますか? 経済・為替や、治安や、生活など。

  • アメリカ経済失速してますが、日本に影響はどの程度あるのでしょう?

    アメリカのサブプライムによる影響は私には分かりません。 アメリカだけが、損したーと言ってるうちは良いでしょうが、これが日本に影響するのであれば無視できませんね。 どんなところから影響するのでしょう?

  • 米国サブプライムローン

    皆様    単なる小生の好奇心や興味本位ですが、以下について、ご教授を お願いできればと思います。   巷で話題になっている米国サブプライムローンについては、サブプライムローン自信は単なる発症のきっかけであり、根本的に    1、過剰なレバレッジ(例えば30倍)    2、過剰なレバレッジにもかかわらず、CDS(Credit Default Swap)      が適用されてきた。    3、更にCDS自体の売買はA->B->C->D,,,,, というように、ねずみ講      方式で売買されてきた。   つまり、上記の仕組みはウィルスだとすると、発病するきっかけは サブプライムローンであったにずぎない。   質問や議論:     (1) 上記の仕組みに規制をかけるべき?(例えばレバレッジ最大      5倍までにする)    (2) なぜ大した規制は今までされてこなかった?    (3) いやいや、規制かけるのは馬鹿なアイデアだ、もっといい方法      があると言う方、ご意見をお聞かせください。  よろしくお願いいたします。