• 締切済み

1年以内にイヤホン断線。原因は・・・?

オーディオプレイヤーはiriver iHP-120を使い、現在、イヤホンはRadiusのRHP-NK21を使用しています。通学などでよく使用している方だと思います。 2年ほど前までは、当時3000円ほどしたSHARPのカナル型イヤホンを延長コードを使用して(SHARP以外の機器で使うには延長コード使用が必須だったので)、本体に接続し使用していました。このイヤホンは3年ほど使用した後、断線しました。 その後、Pioneerの1980円のイヤホンを購入し、液晶リモコンに接続して使用していましたが、2ヶ月で断線したため、修理に出して新品になって戻ってきましたがそれでも4ヶ月ほどで同じく断線してしまいました。 安いからいけないんだな、と思い、3980円のRadius RHP-NK21を購入し、液晶リモコンに接続して使用していたのですが、つい最近断線してしまいました。1年間持ちませんでした。 SHARPのイヤホンが断線したときは覚えていませんが、Pioneerの2回、Radiusの1回、共にプラグ側(に近いところ?)が断線していたようで、根本を押さえたり、曲げたりすると断線が一時的に治ったりはしました。 自分のオーディオプレイヤーは本体側、液晶リモコン側、どちらにもイヤホンが接続できるようになっているのですが、液晶リモコンにつないでいたから断線しやすい、ということはあるのでしょうか? リモコンの形状が↓のように、普通とはちょっと違うことも影響しているような気がするのですが・・・ http://www.iriver.co.jp/community/column.php?H120,support,20 また、SHARPのイヤホンはL字プラグで、他のイヤホンはストレートプラグでしたが、その辺もイヤホン寿命に関係があるのでしょうか? なんだかわかりづらくなってしまいましたが ・イヤホンの断線が1年しないで起きてしまうのは扱いが悪いせいなのか、それとも普通なのか ・断線の原因は液晶リモコンにあるのか、プラグ形状にあるのか、それとも偶然なのか と言うことが知りたいです。 また、断線防止策として、使用しない時には接続しない、というのもあると思うのですが、これは一般的なものでしょうか?イヤホンを差しっぱなしで収納するのが普通だと思っていたのですが・・・ ちなみに、コードを巻き付けて収納したりなどはしていません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#95070
noname#95070
回答No.2

あなたの使用方法が悪い。 たとえば、針金の1点で曲げを繰り返すと針金は簡単に切れます。 コードも同じ。折り曲げたらダメ。特に根本(プラグ側(に近いところ?))は力が集中しやすいので断線しやすい。

i-aki911
質問者

補足

そうなのですね。プラグ側は断線しやすいのですね・・・ ということは、使用後は取り外して収納しなければいけない、ということなのでしょうか?

  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.1

内容を見る限り、相談者さんの取り扱い方法に問題があると考えられます。 特に、L型の場合は曲がりますから、断線の最たる理由になります。 リモコンに、L型を使うのであれば、リモコンを付ける場所も関係してきます。コードを、使用しない時にリモコンに巻き付けていませんか? 根元の断線は、だいたいが折れ曲がりが原因です。

i-aki911
質問者

補足

・・・・質問文を読んで頂けているのでしょうか、私の書き方が悪かったのでしょうか・・・。 L型プラグであるSHARPのイヤホンの時は本体に差し込んで使用していましたし、3年持ちました(ですので、これは妥当な寿命だと思っています)。 コードを巻き付けて収納したりもしてない、とも質問文に明記したのですが。 また、このリモコンは普通とちょっと違う形をしているために、L字プラグは物理的にリモコンに差し込めないようになっています。

関連するQ&A

  • イヤホンの断線を防ぐには

    カナル型のイヤホンを使っていますが、しばしば断線してしまいます。 今年に入ってから、3本目のイヤホンが断線により故障しました…。 そこで、断線を防ぐいい方法をご存じでしたら、教えてください。 もちろん、イヤホンの断線は、ある程度使用していたら起こりうるもの、と認識はしております。 それでも、少しでも長く使いたいので、断線防止のコツがありましたらぜひご教授くださいませ。 なお、私のイヤホンの使い方は、ipodに接続し、ipodのケースについているカラビナで肩掛けカバンにひっかけ、 通勤時に往復2時間程度、クラシック音楽を聴いています。 イヤホンのコードは、巻き取り式の場合は巻き取り、そうでない場合には10cmほどの長さに緩く巻き、 ipodケースのマジックテープ部分で軽く止めています。 決して乱暴な扱い方はしていないと思うのですが…ちなみに一番長くもったもので1年、短かったもので1ヶ月でした。

  • イヤホンのコード

    自分はウォークマンを使用してるんですが、どうもイヤホンのコードが長すぎて聞いているときや、収納している時不便になってしまいます。以前はウォークマン本体に巻きつけていたのですがこの前、断線してしまいました。何か簡単で見た目もいいコードの収納方法はないでしょうか?

  • リモコンイヤホンについて

    リモコンイヤホンについて エレコムのAVD-RCAD1BKのようにリモコンがクリップ式で再生や頭だしスキップなどのボタンが単体でDockに接続でなく3.5mプラグで接続できるリモコンイヤホンはありますでしょうか?

  • リモコンイヤホンについて

    リモコンイヤホンについて エレコムのAVD-RCAD1BKのようにリモコンがクリップ式でワンクリックで再生や頭だしスキップなどのボタンが単体でDockに接続でなく3.5mプラグで接続できるリモコンイヤホンはありますでしょうか?

  • カナル式イヤホンについて

    最近ポケットにMP3プレイヤーを入れ、イヤホンで音楽を聴いているのですが、以前使っていたPHILIPS SHE9700は根元が断線してしまいました。そこで、プラグがL字のものを買って使用してみたところ、断線することもなくおおむね満足しました。 しかし、不満なのはコードがY字型であることです(SHE9700はu字でした)。 そこで、今回は低音を強調気味のカナル式イヤホンで、L字プラグ、u字型コードのものでおススメのものを教えていただきたいです。 価格ですが、所詮音の違いも判らない初心者なので、5000円前後のものをお願いします。 (もちろん、価格の割に音質がすごく良い、というものは教えていただきたいです。)

  • イヤホン(ヘッドホン)の断線を予防する方法

    イヤホン(ヘッドホン)の断線を予防する方法 通勤電車で音楽を聴くため、携帯音楽プレーヤー専用で「ポータブルヘッドホン」を愛用しています。 (http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-on3.html) 少し前にヘッドホンの片側からしか音楽が聞こえなくなりサポートセンターに送ったところ「プラグ根本の断線」が原因と言われ、故障だとわかりました。 けっきょく後継機種を買いましたが、今度は断線させたくありません。 今までの使用方法(片づけ方法)は、以下の通り。 ■ 音楽プレーヤーにヘッドホンのケーブルを巻きつけない。 ■ ケーブルを(根本には負担がかからないように)円になるよう何重かに重ねて袋に入れて、カバンにしまう。 ■ 音楽プレーヤーから頻繁にプラグを抜き差ししない。 他に補強グッズを使って断線を予防する方法、扱い方で、こうすると違う等 良い方法があれば教えて下さい。

  • イヤホン装着時の出っ張りをなくしたい

    ノートPCでイヤホンを使いたいのですがイヤホンジャックがサイドではなく 前面についております。 それなので寝ながらPCをお腹の上に立てて使っているのですが イヤホン刺すとちょうど出っ張りがお腹に突き刺さる格好になり大変痛いです。 それなのでイヤホンさしても出っ張らない形状のイヤホンもしくは変換プラグは ございませんか? L型変換プラグでも出っ張っていて痛いです。 イヤホン刺した状態で出っ張りがなくなるようなものがあれば最高です。 サイドにあれば問題ないのですが困っております。 USB接続やBTも考えましたが音質の問題もありますので 最悪ジャックにイヤホン分解してコードを直接つなぐことも考えています。 どなたかお知恵をお貸しください。

  • リモコンイヤホンについて

    エレコムのAVD-RCAD1BKのようにリモコンがクリップ式で再生や頭だしスキップなどのボタンが単体でDockに接続でなく3.5mプラグで接続できるリモコンイヤホンはありますでしょうか?

  • イヤフォンの接触不良って直せますか?

    MP3プレーヤー用にPioneerのSE-E07というイヤフォンを使っていたのですが、最近どうも接触が悪いみたいで困っています。 ・プラグを最後まで差し込むと、音が一部分抜け落ちたようになる(ボーカルが消えてバックコーラスと演奏しか聞こえなくなったり、重低音が聞こえず シャカシャカ軽い音になる)。 ・プラグを半挿しにすると、まともに聞こえる。(でも外出中は動かすので抜けてしまう。) ・他のイヤフォンに変えると、まともに聞こえる(でも耳に引っ掛けるタイプではなく、耳穴に突っ込むタイプなので 出来ればSE-E07の方を使いたい。) ということで、MP3本体やイヤフォンの断線ではなく、プラグ部分が悪いようなのですが、何かメンテナンスの方法ってありますか? 過去のQAを見たら「接点酸化」ってキーワードも見つかったんですが、処置法までは書いていなくて... よろしくお願いします。

  • イヤフォン断線時のプレヤーへの影響

    通勤時の音楽プレーヤー(DAP)に接続していたイヤフォンのコードが別の人の鞄の金具に引掛り思いっきり葉っぱられてしまいました。 相当引っ張られた後にプラグが外れたのですが、コードは見た目にも延びた部分があり、被覆がはがれている部分があります。 音が出るか確認するため、プレーヤーにつないだころ、液晶画面に表示されるボリュームがいきなり最大になり、ボリュームメモリを下げる操作をしても下がりませんでした。結局音は出ていませんでした。 プレーヤーを再起動して別のイヤフォンをつないだことろ、音はでました。しかし、いままで使っていたイヤフォンと異なるせいか、聞こえてくる音が本来の音質なのか不安になっています。 以前こちらの質問・回答で、出力の線がショートすれば、音声増幅の部分がオーバーロードし、プレーヤーが壊れてしまう可能性が高くなる、というものを先ほど見つけました(外れた後につながなければよかったと後悔)。 そこで、お詳しい方にお聞きしたいのですが、イヤフォン出力線のショートが起きてプレーヤーに影響を与える場合、音が出るか出ないか、という結果だけか、音が出ても音質にかかわる部品に何らかの影響が出ている可能性があるか、教えていただけますと幸いです。