• ベストアンサー

更新を元にもどしたい

XPのサービスパック2、インターネットエクスプローラー6をそれぞれ3と7に更新したらインターネットにつながらなくなってしまいました(アイコンをクリックすると最初の画面になろうとしてそこでかたまってます)。プロバイダーに電話し、2時間ぐらい指示を受けながらいろいろやってみて原因は更新にあり、ということになり困ってしまいました。メールだけは普通に使えています。エクスプローラー7を削除しようとしても削除ボタンがでてきません。またマイクロソフトのサポート画面を見て、ファイル名入力による実行、をしようとしてもファイルがない、と言ってます(入力ミスは何度も確認済みです)。現在もう一台のPCでやってます。再セットアップしかないのでしょうか。セットアップなどしたことはないのですが(何年か前のソニーのVAIOです)。よろしくお願いします。もう一台のFMVは同様に更新して問題はなかったのですが・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107040
noname#107040
回答No.3

 IE7をアンインストールするには、まず最初に、「コントロールパネル」の「プログラムの追加と削除」から、Windows XP SP3をアンインストールする必要がある(図2)。XP SP3をアンインストールすれば、IE7を削除できるようになる(図3)。IE6に戻してからXP SP3を適用すれば、前述のように、IE7へのアップグレードやIE6へのダウングレードが自由に行えるようになる。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080508/300912/ これはもう試しましたか?

yamakiti
質問者

お礼

すべてうまくいきました。SP2でIT6の環境になりネットにもつながるようになりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.2

メーカー製のパソコンはそれが販売されていた状態がベストです。OSやドライバの更新をするとおかしくなる可能性が大です。自作やBTOみたいにASUSやMSI等の汎用のマザーボードを使っているパソコンなら、そういうことはならないようです。 前の方も言われているように、元に戻すしかありません。一番いいのは再インストールすることでしょう。

yamakiti
質問者

お礼

更新しますか?と聞いてくるので、深く考えずにハイハイいってしまって後悔しています。ありがとうございました。再インストールってやったことはないのですが、いろいろやってみてだめならそれしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

再セットアップしないでもよい。 SP3を削除する。ほかに更新ファイルの表示もオンにしておく。 SP3はまだ不安定ですから、やめたほうがいい。IE7はVistaならば。

yamakiti
質問者

お礼

早速のお教えありがとうございます。SP3はプログラムの追加と削除で削除すれば自動的にSP2になるのでしょうか。教えていただけると助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IPアドレスの更新もできず、インターネットの画面に繋がらない。

    IPアドレスの更新もできず、インターネットの画面に繋がらない。 ハブを利用したパソコンが共に繋がらなくないました。対処方法を教えて下さい。 ネット環境はNTT光で有線で3台繋いでます。1台は直接ルーターへ もう2台は距離があるため、ハブを利用し繋いでます。 すべてNEC製でXPです。(繋がらなくなった流れは) 1台のノートパソコンがHDDが壊れ、再セットアップDVDを購入 再セットがうまく出来、サービスパックの更新 パック2まで出来ました。 しかし、翌日からこのハブに繋いでいた2台がネットに繋がらなくなりました。 直接有線でハブを経由せず、ルーターにつなげても繋がりません。(2台とも) 以前から、直接ルーターへ繋いでいたPC1台は繋がります。 リカバリーしたPCを再度リカバリーしても、今度は繋がらなくなりました。 IPアドレスを手動入力で対応でも繋がらず、 コマンドからの入力で自動更新をしても更新せずそのままです。 動作状況は送受信出来ています。 何に問題があり、どのように対処すればよろしいのでしょうか?。

  • 今回のインターネットエクスプローラの更新で

    ☆vista 1台です。 今までヤフーのウィンドウをそれぞれ二つ開いて、それぞれログインできていたのに、更新後、1つにログインしてしまうと、新しく立ち上げたインターネットエクスプローラの画面も1つ目のログインがされたままの設定になってしまいました。 これは二つ開いた状態にするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • Webフォルダでサーバーからインターネットエクスプローラ上でファイルを開くが更新されない

    1.WebフォルダでサーバーからExcelファイルをインターネットエクスプローラ  (IE6.0)上でファイルを開き、内容を変更後、サーバーにアップロード。 2.再び、サーバーからExcelファイルをインターネットエクスプローラ上で   更新されたファイルを開くが、インターネットエクスプローラ上では   更新されない元Excelファイルが表示されます。   更新されたファイルが表示させるためのインターネットエクスプローラの   設定の仕方を教えてください。

  • インターネットエクスプロラーの更新

    インターネットエクスプローラー7.0に更新をしたところ、インターネットを開いた画面がwelcome backの画面になりその後ヤフーの画面を開かないと使用出来なくなってしまいました。 またお気に入りが画面の左にいたのですがそれも居なくなって、非常に使い勝手が悪くなり困っています。元に戻したいのですがどのようにすればよいか教えていただきたくお願いします。

  • swfが更新されないんですが

    この質問はこのカテゴリーに投稿していいものかどうか まよったのですが、、、 お答えいただけると嬉しいです。 swfファイルをサーバーにftpでアップし、 (正確には大元のswfひとつと、それが読み込むいくつかのswfとindex.html) それを更新、変更をかけたものをアップし上書きしても インターネットエクスプローラーで確認するとすぐに更新されず、 データーが更新したものに変わるのに半日から一日くらいの時間がかかるのですが、どうしてでしょう? すぐに変える方法はないでしょうか? キャッシュやクッキーを削除してもすぐにかわりません・・・

  • インターネットエクスプローラー9が開きません。

    今晩は?。 書き込んだのですが何処かへ消えてしまいましたので、再度質問させていただきます。 FMV ESPRIMO XP ネットでビスタのアプリケーションディスクを購入してインスト(バージョンアップ)、認証。 サービスパック2、インターネットエクスプローラー9を他のPCからダウンロードしてビスタにインスト(ビスタからインターネットエクスプローラー9&サービスパック2はダウンロード出来なかった) ネット接続して、インターネットエクスプローラー・・・開きません。止む無く楽天、ヤフーのウェブでの検索。 それに関係してるのでしょうか、up date更新・・・有りません。 更新略歴には上記のインターネットエクスプローラー9、サービスパック2があるだけです。 インターネットエクスプローラーを開く。 update更新 往生してます。教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 画面の再読込(更新)について

    画面上に図を読み込ませるようにしているのですが、図を新しいファイルに変えても、古いファイルが表示されたり、HTMLで図を表示するようにしても、画面上に図が表示されなかったりします。 なにかブラウザの設定等がいるのでしょうか? 「ツール」⇒「インターネットオプション」⇒「ファイルの削除」で昔のファイルを全て削除したり、ファイルを更新をしたり、ブラウザを一度落としたり、再起動してみたり・・・といろいろするのですがうまくいきません。

  • ノートン360 更新サービスについて

    ノートン360 更新サービスについて 使用して1年がたつので更新が必要となりました。 しかし自動延長ができず、インターネットが開き延長パックを買うよう指示されました。 このようなとき、更新にシリアルキーなどが必要なのでしょうか。 また手順などわかれば教えていただきたいです。 あと1日しか無いのでどなたかよろしくお願いいたします。

  • Win7,IE9でホームページの更新が表示されない

    カテゴリがここでよいのかわかりませんが、よろしくお願いします。 自作のホームページの更新をVistaパソコンで行いました。Vistaパソコンではすぐに、更新がIE8で表示されました。 更新の中身はPDFファイルの入れ替えです。 しかしもう一方のWin7(64ビット)のIE9では、古い画面が表示されて「最新の情報に更新」や「閲覧の履歴の削除」をいくらやっても、新しい画面になりません。 Win7の「すべてのプログラム」の中を見たらIEが二つ、IE(64ビット)とIEの二つあります。 ちなみに、IE(64)でアクセスして、PDFファイルを見ようとしたら「このファイルを開きますか?保存しますか?」と聞いてきたので、最初は開いてみました。 そしたら、古いファイルが表示さされるのです。 次に、PCへ保存してみました。そしたら次から更新画面が表示されるようになりました。 質問1.インターネットエクスプローラーには64bit版と32bit版と二つあるんですか? 質問2.64bit版でpdfファイルを、PCに保存しなかったら、いつまでも古い画面の表示のままなんですが、この場合どうすれば古いキャッシュを削除できるんでしょうか? 質問3.これって、IE9かWin7のバグじゃないんでしょうか?

  • ウィルスの更新をすると、mozillaが立ち上がる

    普段はmozillaを使っていますが、Mcafeeの更新切れで、エクスプローラでないと更新できませんでした。 更新は無事に終了しました。 ところが、スパムメールの防御の更新をしようとすると、自動的にmozillaが立ち上がってしまいます。 その画面では「真っ白」で更新できません。 たぶん、エクスプローラを使えば更新できると思いますが、どうしたらいいのでしょうか。 mozillaが第一のインターネット接続アプリに設定したのでしょうが、覚えていません。 よろしくお願いいたします。 winxp mozilla fireFOX ver1.0  エクスプローラ

USBを認識できない
このQ&Aのポイント
  • USBを認識できず、デバイスマネージャーでエラーが表示される
  • Windows11でUSBケーブルを使用して接続している
  • 関連するソフトや電話回線は特になし
回答を見る