• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スタートアップの設定)

スタートアップの設定

kimiko_ishの回答

回答No.2

>「通常のスタートアップ」を選択して再起動の指示があります  ↑ これは無視。これをすると、せっかく修正した内容が元に戻って しまいます。 #質問を読み違えていたらスルーして下さい。

norio159
質問者

補足

早速レス頂き有難うございます! 御指摘のように「せっかく修正した内容が元に戻ってしまいます」 の件同感なのですが設定後の再起動時に「通常のスタートアップ」に設定すようにとの画面が起動します。したがって無視すべく削除しても同じことで困っています。 結論として自動起動してしまうアイテムを止めたいのです。その方法を知りたいと思います!

関連するQ&A

  • スタートアップの選択画面

    システム構成ユーティリティーを確認してみると、全般タブのスタートアップの選択画面でスタートアップのオプションを選択する 1 システムサービス 2 スタートアップ項目を読み込むになっています。 そこで通常スタートアップに変更し再起動しましたが、再度システム構成ユーティリティーを確認してみるとスタートアップのオプションを選択するになっており変更できません。ちなみに、サービスタブ、スタートアップタブともうべて有効です。OSは、Win8です。

  • スタートアップの変更が出来ない

    ファイル名を指定して実行→システム構成の全般からスタートアップ選択でスタートアップのオプションから通常のスタートアップに変更したいが何度やっても再起動後システムの構成は変更できないです 初心者ですので分かり易く教えて下さい ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • msconfig設定を変更できない

    スタートアップの常駐停止をしたいが、msconfigの設定を変更できません。windows8.1です。  msconfigアプリから「システム構成ユーティリティ」を開く→「全般」タブで 「スタートアップのオプションを選択」を選択し、「スタートアップの項目を読み込む」のチェックを外す。→「適用」クリック→「OK」クリック→ユーティリティが自動で閉じる。  ここで、再起動を促すメッセージがでるはずが、出てこない。 また、その状態で再度msconfigを開くと「スタートアップの項目を読み込む」に外したはずのチェックが入っている。 その後、再度「スタートアップのオプションを選択」を選択し、「スタートアップの項目を読み込む」のチェックを外す。→「適用」クリック→「OK」クリック→ユーティリティが自動で閉じてから 再起動してから確認すると、やはり「スタートアップの項目を読み込む」のチェックが入っている。

  • 通常スタートアップがセーフモードになってしまいます

    症状が出るまでの過程は長文になるので、とりあえず割愛させていただきます。必要であればご質問ください。 システム構成ユーティリティーで、 「スタートアップのオプションを選択」で、「変更されたBOOT.INIを使う」にすれば、ほぼ通常に起動するのですが、 「通常スタートアップ」を選択すれば、ブートオプションのSAFEBOOTにチェックが入ってしまい、セーフモードで起動してしまいます。 このまま、「変更されたBOOT.INI」で使うのは問題があるのでしょうか。また、解決策があるならご教授いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。 XP Pro,SP2です。

  • 毎回スタートアップ設定が表示されてしまう

    Windows10 homeを使用しています。 訳あってShift+再起動で詳細オプションを表示させ、スタートアップ設定を選択しました。 そこまでは良かったのですが、これ以降起動するたびにスタートアップ設定が表示されるようになってしまいました。 (本来は一度きりですよね?) 完全シャットダウンや再度手動でスタートアップ設定を呼び出してみたりもしましたが変化ありません。 これをどうにか解除する方法はないでしょうか?

  • 「システム構成ユーティリティ」と言う表示が出ます。

    PCの電源を入れて、WindowsXPを起動すると、デスクトップ画面に以下のようなメッセージが出ます。 「システム構成ユーティリティを使ってWindowsの開始方法を変更しました。システム構成ユーティリティは現在診断モードまたはスタートアップのオプションを選択するモードで、これによりこのメッセージが作成され、Windowsの開始時に毎回ユーティリティが起動します。[全般]タブで通常スタートアップモードを選択して、Windowsを通常に開始し、システム構成ユーティリティを使って行った変更を取り消してください。」 システム構成ユーティリティを使った覚えはありません。 どのように対処すればよろしいでしょうか? この説明の[全般]とは、どこから入ればよいのでしょうか? ノートPCのVAIOです。 PCについては素人です。よろしくお願い致します。

  • MSCONFIGでの設定について

    形式 FUJITSU LX50J OS WindowsXP CPU Intel Celeron 2.7GHz メモリ 512MB 上記のスペックのPCに、 ノートンインターネットセキュリティ2006とノートンシステムワークス(ベーシック)をインストールしましたが、 起動やその他の動作が遅くなってしまったので、不要な常駐ソフトを停めようとしています。 MSCONFIGで不要なソフトをチェックを外して再起動してみるのですが、 下記のように表示されてしまいます。 システム構成ユーティリティを使ってWindowsの開始方法を変更しました。 システム構成ユーティリティは現在診断モードまたはスタートアップのオプションを選択するモードで、 これによりこのメッセージが表示されWindowsの実行じに毎回ユーティリティが起動(?)します。 「全般」タブで通常スタートアップモードを選択して、Windowsを通常に開始し、 システム構成ユーティリティで行った変更を取り消してください。 見てみると変更した覚えは無いのに確かに通常の開始モードになっていません。 上記のメッセージは表示されないようにすることもできるみたいですが、 通常のモードで開始しないと何か不具合はあるのでしょうか?

  • システム構成ユーティリティ

    セーフモード起動後Ad-Awareでスキャンしてからもう一度通常モードに戻したんですが、システム構成ユーティリティの全般で元々の設定が分からずスタートアップのオプションを選択にして再起動したら通常スタートアップを選択するようにみたいな内容で警告?が出てきました。これは何かが悪くて支障があるのかこのままで良いのか分からず今はそのままにしています。良ければ適切なアドバイスよろしくお願いします。

  • msconfigのシステム構成ユーテリティのスタートアップの項目を削除するには?

    msconfigのシステム構成ユーテリティのスタートアップの項目を削除するには、どうすればいいでしょうか? 起動時に邪魔をしているスタートアップ項目があります。 チェックを外して「スタートアップのオプションを選択」にはしているのですが、わずらわしいので、一応現状立ち上げには問題はないのですが、わずらわしいので削除できればしたいのですが。 ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 起動後勝手にフォルダーが開く

    同じような質問をしている人が居たのでそれを参考に ・ファイル名を指定して実行に「msconfig」を入力して  「システム構成ユーティリティ」を開きました。 ・スタートアップタブでコレであろうと思われる項目の  チェックを外し再起動しました。 ・問題のフォルダーは開かずに起動できました。 しかし ・システム構成ユーティリティを使ってWindowsの開始方法を変更しました。  システム構成ユーティリティは現在診断モードまたはスタートアップの  オプションを選択するモードで、これによりこのメッセージが表示され  Windowsの開始時に毎回ユーティリティが実行します。  [全般]タブで通常スタートアップモードを選択して、Windowsを通常に  開始し、システム構成ユーティリティを使って行った変更を取り消して  ください。 この様なメッセージが表示されました。 変更を取り消したらまた起動後にフォルダーが開くと思うのですが・・・ これはどうすれば良いのでしょうか?