• 締切済み

育児休業中の年末調整

今年の4月に出産し今は育児休業中です。つい最近会社から源泉徴収表が届きました。いつもの年末調整の際は生命保険の領収書を添付して会社に提出していましたが今年はその用紙は会社からは届かず、提出していません。昨年まですべて会社にお任せだったので、今年届いた源泉徴収と生命保険の領収書をどうしたらよいのかわかりません。更に、出産したときにかかった医療費も申告できると聞いたのですが、それもよくわかりません。どうしたらよいのか教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>今年の4月に出産し今は育児休業中です… ということは、今年ふつうに給与を得られたのは 3ヶ月分だけですか。 それなら失礼ながら何百万にもはならないですね。 >つい最近会社から源泉徴収表が届きました… 「源泉徴収表」でなく『源泉徴収票』でしょう。 >今年届いた源泉徴収と生命保険の領収書をどうしたらよいのかわかりません… 「確定申告」をしましょう。 3ヶ月分で 103万円を超えなければ、『源泉徴収票』だけでよいです。 住民税を考慮しても、95万円以下なら「生保控除」は申告する意味がありません。 >出産したときにかかった医療費も申告できると聞いたのですが… その医療費を、あなたの預金口座から振替支払いをしたとか、あなたのクレジットカードで決済したとかでなければ、つまり現金で払ってきたのなら、夫の申告要素としましょう。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm 生保も現金で払っていたのなら、夫の申告要素になります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm ------------------------------- 確定申告の用紙は、お住まいの役所ではなく税務署です。 税務署が近ければ取りに行けばよいですが、遠かったら自分で作ればよいです。 ・用紙を印刷するだけなら、 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/01a.pdf ・Web 上で入力まで済ましてから印刷するなら、 https://www.keisan.nta.go.jp/h19/ta_top.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

meiamu1428
質問者

お礼

ご丁寧に教えてくださってありがとうございます。今年の収入は50万程度でしたので源泉徴収票だけでよいのですね。医療費は現金で支払っていますが、生命保険はクレジットで私の口座からの引き落としでしたので申告できないのですね。勉強になりました。ありがとうございます。

  • soan-do
  • ベストアンサー率29% (324/1108)
回答No.1

来年確定申告をしてください。 そのとき、源泉徴収票、生命保険の領収書、医療費の領収書、印鑑、あなた本人の預金通帳を持参してください。 なお、出産にかかった費用から出産一時金は差し引かれますので、出産一時金のほうが多かったら、医療費は控除されません。 それ以外で1年間の医療費は、原則として10万円を超えた分が控除されます。 ただし、医療費はあなたとご主人で二重に控除することはできません。 確定申告用の用紙は、お住まいの役所の税務担当課に準備してあるはずですからもらってください。

meiamu1428
質問者

お礼

ありがとうございます。医療費は今年は10万円超えていますので控除されると思います。

関連するQ&A

  • 育児休業中です 年末調整は必要?それとも夫の方で?

    小さい会社なので担当の人もよくわかってないようですので 助けて下さい。 今年3月に出産し、育児休業中です。会社に籍があり、社会保険は被保険者です。 1月までお給料をもらってましたが40万程です。 県民税や、生命保険なども自分で払っています。 1.夫と別の健康保険ですが、年末調整では、夫側の配偶者控除、特別控除の対象なのでしょうか? 2.それとも、小額収入でも、私自身で年末調整をしてもらう必要があるのでしょうか? また、 3.医療費なども自分で捻出したのですが、夫の源泉徴収で 確定申告をした方がよいのでしょうか? 健康保険上の扶養と、税金上の扶養というのが よくわかってなく どうかご回答お願いいたします。

  • 育児休業中の年末調整について

    年末調整について教えてください。今年8月に出産し、現在育児休業中です。 今年3月まで正社員として勤務、4月から6月まではパートとして勤務していました。 勤務先に籍はまだあります(パートタイマーとして)。 育児休業は来年8月までは取る予定です。 1)配偶者控除の基準となる「年収103万円以下」というのは、課税対象額(総支給額-(非課税通勤費+社会保険料)の合計ですか?(合計所得金額というのがわからないのです) 2)1月から3月までは正社員でしたので所得税が課税されていたのですが、4月からは明細に記載がありませんでした。1月から3月分までの年末調整は必要ですか? 3)出産のための通院費などあるので、医療費控除のために確定申告もしようと思うのですが、その場合は年末調整をせず、源泉徴収票を勤務先から貰って一緒に手続きしたほうがいいのでしょうか。 いくつも質問してすみません。いろいろ調べたのですが余計にややこしくなってしまって…。 勤務先で産休・育休を取得したのが私が初めてで、小さい会社のため、担当者もよくわからないようなので教えてください、宜しくお願いします。

  • 育児休業中の年末調整、確定申告

    育児休業中の年末調整と、その他税金関係について教えて下さい。 今年の6月から出前休業をとっていて、出産後産後休暇と継続して10月から育児休業をとっています。 フルタイムの契約職員で、 雇用保険、社会保険(厚生年金保険、健康保険)完備です(働いていた期間は給料から天引き)。 産前産後休暇の間と、育児休暇の間給与の支払いはなく、社会保険は免除になります。(産前産後休業中の社会保険料免除は平成26年4月からの制度) 当然雇用保険も発生しません。 住民税は自宅に徴収票が来て支払っています。(これは免除にならないが翌年の支払いが少なくて済む) 今年の1月~6月までの給与総額が、103万にぎりぎり達していません。 職場では、育児休業者の年末調整はやらず、1月末~2月頃源泉徴収票を送ってくれるそうです。 (余談ですが出産育児一時金、出産手当金、育児休業給付金については制度等わかっていますし手続き済み。) 以上をふまえると、夫の年末調整の配偶者控除欄に名前を書けると思います。 ここまでは理解しているのですが、ここからがよくわかりません。 (1)配偶者控除を受けると、夫の扶養家族になってしまうのでしょうか?    それとも税金(配偶者控除)と社会保険(扶養家族)はまた別で、私は自分の勤務先の社会保険加入のままでいられますか? (2)配偶者控除欄に私(年収103万以下の妻)の名前を書けば、私は収入に対する確定申告を行わなくても良いのでしょうか?    ちなみに医療費控除の確定申告はする予定です。 (3)私は生命保険に加入していますが、(2)で確定申告を行わなくて良い場合、保険料控除はどうすれば良いのでしょう?   ((2)で確定申告を行わなければ行けない場合、保険料控除を受ける予定です。) 以上、混乱しているので恐らくお詳しい方からするとごちゃごちゃに書いている内容等あると思います。 ご教示頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 育児休業中の年末調整ですが、少々複雑です。

    育児休業中の年末調整ですが、少々複雑です。 どこに相談すれば良いのか分からず、質問いたします。ご回答よろしくお願い致します。 昨年12月に出産し、本年度は産休と育休で給与収入はゼロです。それでも、会社より年末調整の書類が届きました。収入がゼロなので、生命保険の控除は関係ないと思うのですが、生命保険の控除証明書も一緒に提出する必要があるのでしょうか? また、複雑なのは・・・ 夫が現在、大学生の為、私の扶養(健康保険)に夫と子どもが入っています。 その夫にアルバイトの収入が本年度103万円を超えない収入があります。本年度は、私の収入がゼロのため、夫がアルバイト先より、源泉徴収票をもらい確定申告を自分で行えば良いのでしょうか? 103万を超えていなければ、引き続き健康保険の扶養は大丈夫でしょうか? 問題なく確定申告ができる様であれば、その際に夫名義の生命保険の控除をすれば良いのでしょうか? うまく説明できていないかもしれませんが、ご教示のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • 5月に退職しました。年末調整について。

    去年出産し、育児休業を経て今年の5月末に退職しました。 育児休業中だった為去年の5月から給与はなく、7月に退職金のみ受け取りました。 退職金は35万円で、「退職所得の源泉徴収票」の「源泉徴収額」は0円になっています。 先日主人の職場から年末調整の用紙を受け取ったのですが、 私の所得に関して記入する箇所はありますでしょうか? 「退職所得の受給に関する申告書」は提出してあります。 全くの無知な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 育児休業中の年末調整について

    たくさんこのような質問を見たのですが、きっとまたかと思われる方もいらっしゃるかとは思いますが、わからないので教えて頂きたいです。 12月から産休に入り、1月に出産しました。3月後半から育児休業に入り今に至ります。仕事復帰は保育園が見つかれば2月から復帰することになります。 このような状況で、質問です。 1、年末調整はたしか、必ず会社で行いますよね? 2、この場合、旦那の年末調整でわたしは扶養に入っておりませんが、控除の申請?を行うのでしょうか? 3、家を購入し、年収がお互いあまり変わらないとの理由から家や土地を半分ずつにしました。なので住宅ローン控除も半分ずつなのですが、これは申請して今年も戻って来るのでしょうか?(他にも医療保険など…) 曖昧というか、質問の仕方すら合っているのかわからないのですが、回答お願いいたします。

  • 育児休業中の年末調整

    同様の質問がある中、失礼します。 平成25年11月に出産し、只今は育児休業中です。 年末調整で今年加入した保険の控除を受けようとしたところ、所得がないので控除対象ではないと言われました。そこで旦那の扶養に入り、控除を受けたいのですがまだ扶養に入る手続きをしておりません。 その場合、旦那の年末調整の書類にあった“扶養控除等(異動)申告書”の“控除対象配偶者”の欄に記入し、“保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書”の“生命保険料控除”の欄に記入すれば良いのでしょうか? あと他にすべきことはありますか?

  • 育児休業中で年末調整がマイナスです

    今年半ばに出産をし、育休中です。育休中は無給で育児休業給付金を受けています。12月の給与明細を見たら所得税が年末調整でマイナス表示になっていて、数万円不足(支払う)でした。毎年、年末調整では数万戻ってくるので楽しみにしてたのですが、前年より給料が減った年度は逆に所得税を支払うものなのでしょうか?また、今年の収入が130万以下の場合は、所得税について夫の扶養に入れる?ようなことをここの掲示板で読んだのですが、源泉徴収をもらって、もし130万以下だったら、確定申告をしたらよいということなのでしょうか?知識がないため基本的な質問ですみません。

  • 年末調整

    年末調整って何ですか? 分かりやすく教えて下さい。 合わせて、源泉徴収の事も教えて下さい。 あと、年末調整の時に、生命保険の証明書を提出するのは何故ですか?

  • 育児休業中の年末調整について教えてください

    ご質問です 共働きの夫婦で一歳の子供がいるため私は現在育児休業中です 育児休業は子供が一歳半になるまで取得予定です 今年の収入は育児休業手当金のみで給与等一切出ていないため夫の扶養に入っています こういった場合今まで自分の職場でやっていた年末調整は夫の職場で夫の申告と一緒にすることができるのですか? それとも税務署で確定申告をするべきなのですか? 全くわかりません 私の今年の諸々の保険料は60万ぐらいです 控除のお得な方法はありますか?