• ベストアンサー

正月に針TRSから伊勢神宮へは

wand88の回答

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.1

その名阪自体が、この時期凍結してる事が多いですからねぇ(^_^; この時期にあの辺で、というのならルート無いですよ(^_^; どこ通っても路面凍結してるかもしれない、って場所ばかりですから

piaa9
質問者

お礼

確かにおっしゃる通り、名阪も凍結の心配があります。 もちろん、ある程度は凍結場所があるとは覚悟してますが、やはりお天気次第でしょうか… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 西名阪郡山から伊勢、鳥羽までのルート

    大阪から鳥羽までの楽なコース教えてください。 近畿道~西名阪道路から亀山で伊勢自動車道にて鳥羽まで(復路も同じコース)有料で走りますが、天理、亀山、伊勢は三角形のVルートで非常に遠回りです。 名阪国道のどこかから山間部を抜けるコース、伊勢自動車道路を極力走らない最短ルートないものでしょうか? 山間部の曲がりくねった道で、非常に疲れる様なコースならナンセンスですが、三角形の底辺走るようなよいコースありませんか?

  • 伊勢観光

    今度の連休に、伊勢までマイカーで行きます。 観光を希望してる場所は、伊勢神宮・おかげ横丁・夫婦岩あたり、 宿泊地は賢島です。 ルートを調べると、 西名阪で、天理  ↓ 名阪国道で、伊勢関  ↓ 伊勢自動車道で、伊勢インターまたは、伊勢西インター というのが一般的なようですが、 伊勢自動車道を使わず、伊勢関でおりて 一般道で、伊勢神宮や夫婦岩辺りに行くのは、 時間的、距離的に、かなり無理がありますか? なにぶん全く土地勘がない為、 的外れな質問であればお許しください。 よろしくお願いします。

  • バイクツーリング 大阪から伊勢志摩

    バイクでツーリング計画しています。 大阪から近畿自動車道・西名阪自動車道・名阪国道を通るルートまで計画していますが、それ以降のルートがわかりにくいです。その後は高速道路はつまらないので、下道を考えています。 (1)R422からR163 (2)R163 のどちらかのルート後、R23で伊勢までです。どちらが短時間、快適なルートでしょうか。 また昼食・伊勢神宮めぐりで夕方5時頃までには志麻の旅館に到着したいと考えております、大阪からおおよそ何時間くらいかかるでしょうか。宜しくお願いします。

  • 西宮→伊勢神宮まで

    明日の朝の出発ですが、車で行く場合西宮から伊勢神宮までのルートで迷っています。 午前10時に現地集合なのですが、西名阪を使っていくか、名神を使っていくかで迷っています。 西名阪の方が早いよ、といわれたのですがナビタイムで調べてみると迷信だと約4時間弱、西名阪だと5時間弱。 実際どちらも経験された方、どちらのルートがお勧めか教えてもらえますか? 宜しくお願いします。

  • 伊勢志摩、大阪から京都からどっちがいいですか?

    1月2日から志摩に行こうと思ってます。それで集合場所が京都がいいか大阪がいいか考えてます。 京都ー名神ー1号線ー伊勢道 大阪-近畿道ー西名阪ー名阪国道ー伊勢道 1.時間 2.渋滞 3.雪の心配について いろいろ考えた上でどっちに集合してどっちからいった方がいいでしょうか? アドバイスお願いします。両方わからなければどちらかわかるほうだけでも教えて下さい。 また西名阪ルートの場合、名阪国道を途中で出て近回りの国道等ありますか?名阪国道ってけっこう北に曲がってるので。

  • 岡山から伊勢神宮へ車で効率よく安く行くには?

    今月平日に岡山から伊勢神宮へ車で行こうと思っています。 ETCカードを作るのに間に合いそうにないので、ETCなしでできるだけ安く行けるオススメルートをお教え下さい。 ずっと下道で行くのは体力的に厳しいので、下道と高速を効率よく使いたいです。 深夜に出て朝7~8時ころ伊勢神宮に着けたらと思います。 ルート検索や自分のナビでは下道と高速の組み合わせで調べられなかったので、お知恵を拝借できればありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 大阪南港から伊勢神宮へ

    8/11に大阪南港フェリーターミナルから、伊勢神宮へ車で旅行します。 その際、高速を使ったルートで、一番よいルートはどこになるでしょう? ルート検索すると、複数でてきて迷っています。 昔、名阪を使ったルートで鈴鹿までは行ったことはあるのですが、10年も前なので、道路事情も変わってるかと思います。 また、お盆時期でもあるので、伊勢方面への渋滞とかどうでしょうか? なお、大阪南港は5時半ぐらいの出発となり、車は軽自動車です。

  • 伊勢関のルート変更は本当に渋滞解消になっているのでしょうか?

    ご存じのように、従来、名阪国道と東名阪が直結だったのが、伊勢道と東名阪が直結になりましたが、先日通過したところ、名阪国道通過車両の交通量が多く渋滞していました。 このルート変更は、本当に渋滞解消になっているのでしょうか?

  • 寝屋川から伊勢までの一番早い順路

    今週末に伊勢神宮へお参りに行こうかと思っています。 そこで一番早い順路が知りたいです。 今思いつくのが二通りであります。 (1)307号線を使い信楽まで行って  新名神→伊勢自動車道に乗って伊勢まで。 (2)163号線で伊賀上野へめざし、そこから25号線 名阪国道に乗って  伊勢自動車道へ乗り継ぐ方法。  他にいい道順ありますでしょうか?あれば教えて下さい。 そして朝から行けばいいですが、所用により土曜の昼過ぎに出る予定です。 土曜の道の混み具合も当方分かりませんので その辺りも分かる方是非教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 京都~伊勢~鈴鹿のルートについて

    今度車で、京都市内から伊勢の伊勢神宮に行き、鈴鹿サーキットへ到着するというルートで旅行します。 この際、京都から伊勢へ行くには、国道を使った場合どのルートが一番走りやすいでしょうか? また、伊勢から鈴鹿へのおすすめルートもお願い致します。 高速道路を使うのが一番だとはわかっているのですが、地図を見る限り伊勢道より国道の方がまっすぐなルートのように見えましたので。 なお、当方九州のもので鈴鹿以外の地理には不案内です。 よろしくお願い致します。