• ベストアンサー

岡山から伊勢神宮へ車で効率よく安く行くには?

今月平日に岡山から伊勢神宮へ車で行こうと思っています。 ETCカードを作るのに間に合いそうにないので、ETCなしでできるだけ安く行けるオススメルートをお教え下さい。 ずっと下道で行くのは体力的に厳しいので、下道と高速を効率よく使いたいです。 深夜に出て朝7~8時ころ伊勢神宮に着けたらと思います。 ルート検索や自分のナビでは下道と高速の組み合わせで調べられなかったので、お知恵を拝借できればありがたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

深夜は空いているので山陽道を使わずに 2号線でいいでしょう。 姫路バイパス→加古川バイパス→第二神明 →阪神高速神戸線→環状線→松原線 →西名阪→名阪国道で関インターまで行きます。 そこから伊勢自動車道を行くか 国道で行くかは、その時点での体力や 時間の余裕を見て判断するのがいいです。

sincoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 教えていただいたルートを地図で確認しました。 普段高速を使わないので、関西に入ってから各線への移動に不安がありますが健闘したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末の伊勢神宮付近の道路混雑

    12月27日から28日の土日で伊勢神宮付近への観光を検討しています。 瀧原宮とかにも行ってみたいのでレンタカーを借りようかなと思っているのですが 年末の土日は伊勢市駅から伊勢ICに入って大宮大台ICまで行くルート、 もしくは下道で行ったとしても伊勢神宮を目指す車とバッティングし、 伊勢市駅付近などを中心にすごい混雑するでしょうか? せっかくの旅行が渋滞にハマるだけではもったいないので それならば瀧原宮や伊雑宮は諦めようかなと思っています。 もしくは伊勢神宮付近を回避して松坂駅や津駅でレンタカーを手配して 高速に乗るとしてもあまり変わらないでしょうか? 一応渋滞予測のサイトも確認しましたが高速に関しては特に目立った混雑は予測されていませんでした。

  • 岐阜市近郊より23号で伊勢神宮へ

    4月1日に岐阜市近郊より23号の下道を使い、女2人子供2人で、伊勢神宮へ日帰りお参りに行く予定です。 高速に女同士だけで乗るのが怖いので、下道の23号で行きたいのですが、長良川の伊勢大橋辺りから伊勢神宮まで、どのくらい時間がかかるものでしょうか? また朝夕など渋滞する時間がありましたら教えて頂けますと嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 名古屋から伊勢神宮までのルートについて。

    8月11日(土)に、家族でレンタカーを借りて、「名古屋」から「伊勢神宮」まで、高速道路で行こうと考えているのですが、初めてのルートなので、お盆時期の混み具合が分かりません。電車を利用した方がよいか迷っています。 この時期の伊勢自動車道は、かなり混みますか?大阪在住のものです。名古屋までは新幹線で行くのですが、その後の交通手段を迷っているので教えてください。 そして、名古屋から伊勢神宮までは、高速で2時間くらいで着きますか?

  • 伊勢神宮へドライブ

    皆さんのお知恵を拝借したく。 出不精な小生、嫁・小学高学年、中学生を連れて、伊勢神宮に行くことになりました。名古屋から車で行こうと思っています。高速で伊勢西I.Cで降りようと思います。 ・駐車場、飲み食い(おかげ横丁)、近隣で楽しめることなど、 アドバイス頂けたら幸いです。11・22か23日に行こうと考えています。 よろしくお願いします。

  • 静岡市~伊勢神宮までの道程でおすすめを教えて下さい

    1月28日のAM1:00時に静岡市を出発し、8時~9時頃までに伊勢神宮着となるような計画で、行きは下道・帰りは高速を予定しています。 行きの道ですが、静岡県内は国道1号を使って行きますが、愛知県と三重県内の道程については良くわからないため、オススメがあれば教えて頂けますと嬉しいです。 因みにですがナビはあります。 宜しくお願い致します。

  • 徳島から伊勢神宮への道順

    今週末徳島から伊勢神宮へマイカーで旅行を計画しています。 徳島を朝6時に出ようとおもうのですが、神戸から新名神までの区間が複雑すぎてどの高速を通って行ったらいいのかわかりません(汗) ナビはあるのですが、以前大阪に行ったときに変なところで高速を降りる指示を出されて、料金が余計にかかってしまいました(泣) 土日の旅行なので高速料金が一区間1000円なので、徳島から3000円くらいで伊勢まで行けるはずなのですが、行き方がわかりません。。。 どの高速を通ったら一番安く行けるでしょうか。 どうぞ力を貸してください。 お願いします。

  • 大阪南港から伊勢神宮へ

    8/11に大阪南港フェリーターミナルから、伊勢神宮へ車で旅行します。 その際、高速を使ったルートで、一番よいルートはどこになるでしょう? ルート検索すると、複数でてきて迷っています。 昔、名阪を使ったルートで鈴鹿までは行ったことはあるのですが、10年も前なので、道路事情も変わってるかと思います。 また、お盆時期でもあるので、伊勢方面への渋滞とかどうでしょうか? なお、大阪南港は5時半ぐらいの出発となり、車は軽自動車です。

  • 名古屋から伊勢神宮へ行くには

    お世話になります。 仕事で名古屋に三ヶ月ほど滞在します。 そこでこの機会を利用して平日のお休みの日に日帰りで 伊勢神宮へ行ってみたいと思います。 名古屋駅発ということで、電車かバスを利用して どのようなルートで行けば良いか教えてください。 他にも日帰りのバスツアーなどがありましたらお知らせ下さい。 基本名古屋駅発ですが、他の場所発でも構いません。 宜しくお願いします。

  • 大阪から岡山へ

    ビラーゴ125で大阪から岡山へ里帰りしようと思っています。125なので高速に乗れません。 そこで、大阪から岡山へ行く下道の最短ルートを知っている方がいたらおしえてほしいです。 国道2号線をひたすら西へ走ろうかと思っていましたが、意外と北へ曲がったりしているので、もっと効率のよい道を知っている方は教えてください。 あと、経験者の方で所要時間がわかる方がいましたらそれも一緒にお願いします。

  • 徳島から高野山、伊勢神宮参拝で1泊2日は可能ですか

    徳島から女性3人で高野山参拝、伊勢神宮参拝をする企画を立てています。 一泊二日は変えられませんので、教えて頂いた内容により二回に分けることも考えています。 1.先ず、高野山、伊勢神宮という順番が(宗教的な意味合いは別として)ベストなのかどうか? 2.一泊二日で可能かどうか? 3.高野山から伊勢神宮までの最短ルート 4.車でと考えていますが、フェリー、高速、若しくはJRの選択もあるのかどうか? などお教えいただけましたら。宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • やはり働かないニートというのは相当異端なんですね。元ニートで精神疾患の持病があり、現在、障害者雇用で働いているものです。
  • 有給を使って会社を休む。土日と有給を使うことで1ヶ月ぐらい休めるぐらいで、それでも回復しなかった場合、傷病手当金をもらいながら休む、通常、傷病手当金の受給期間も9割の人が2ヶ月ぐらいまでなので、それ以降はみな働いている。それでも治らない場合に、障害年金を受給しながら生活していくと思いますが、障害年金を受給している人は100人あたり3人ぐらい。
  • 自分は、学生時代に統合失調症を発症して、何回か就職したのですが、病気を悪化させて働けず、ひきこもっていました。ひきこもりの周期は仕事をして悪化してやめてから1年から3年ぐらいは完全に家にいる感じで病院ぐらいしかいかない、まぁ3年ぐらいしたあとには就労支援B型作業所とかに通ったりバイトしたりする感じでした。
回答を見る