• ベストアンサー

大阪でbodumの商品が売っているところ…

mana_の回答

  • ベストアンサー
  • mana_
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

お探しの品があるかどうかわかりませんが、大阪府泉佐野市の りんくうプレミアムアウトレットにボダムショップがありますよ~! アドレスのせておきます。 ついでにボダムのサイトもありました~! http://www.bodum.com/ 英語でしたが、ネット販売してるみたいです。 私もボダム大好きですv ご参考になれば幸いです(^▽^)

参考URL:
http://www.premiumoutlets.co.jp/rinku/index.html

関連するQ&A

  • 大阪のおもしろい雑貨屋さんを探しています。

    おもしろいものをたくさん売っている雑貨屋さんを探しています。 「Village vanguard」「宇宙百貨」「大中」のような感じの雑貨屋さんは大阪にありますか? あと、安いものを多く取扱っているおすすめの雑貨屋さんがあれば教えて下さい。 (なんば・心斎橋・梅田付近だと嬉しいです) よろしくお願いします。

  • 店頭に商品を置く棚。(大阪)

    よろしくお願いします。 大阪の方で雑貨のお店をしているものなんですが店頭に商品を置こうかと思っています。  大阪で安くていろんなデザインの棚を販売しているお店がありましたら教えてください。  細細した棚がいいです。  出来るだけ安い方がいいです。よろしくお願いしますあ。  

  • 一台のポットでコーヒーも紅茶も入れることはできますか?

    現在使用しているティーポットが小さい為に買い替えを検討しています。 ちなみに検討しているのは、ボダムのティープレス アッサムです。 普段コーヒーは飲まないのですが、これからは飲んでみようかなというのと、 お客様が来られたとき用にも、コーヒーを出せれるようにしたいのです。 コーヒーメーカーは、出しっぱなしにしたくなく食器棚に収納したいというのと、棚などにしまうと気軽に使えなくなるという理由で、 コーヒーのために電化製品のコーヒーメーカーは購入したくありません。 紅茶用にティーポット、コーヒー用にポットとドリッパーをそれぞれ用意するのが普通なのでしょうか? 紅茶用のティーポットに(サイズの合う)ドリッパーをセットして、コーヒーを入れるのは邪道でしょうか? お客様にコーヒーを入れることも考え、あまりおかしなこともしたくはありません。 よきアドバイスをお願いします。

  • 神戸、大阪の雑貨屋さん

    G.Wに神戸、大阪へ遊びに行きます。可愛い雑貨屋さんやキッチン雑貨を見るのが大好きです。神戸はいつも栄町辺り、大阪は食べ歩きばかりであまり雑貨屋巡りをしたことがありません。そこで、どこかオススメのキッチン雑貨屋さんや可愛い雑貨屋さんがあれば教えていただけますか?神戸は三宮、元町、大阪は心斎橋、アメリカ村へ行く予定しています。大阪は船場辺りにいろいろありそうですが、イマイチよくわからないのでよろしくお願いします。

  • 修学旅行で大阪行きます

    今月末に高校の修学旅行で大阪に行きます とても楽しみなんですが、同じグループの子達は難波の文化屋雑貨店を3時間ぐらい見ると言っていて、私ともう一人の友達はせっかく大阪に行くのにその店だけにいるのはもったいないと思い2人で大阪観光することにしたんですが、大阪は2人とも一度も行ったことがありません そこで質問なんですが、 1)文化屋雑貨店から歩いて大阪を満喫できるようなオススメの店や場所はありますか?? 2)難波の文化屋雑貨店から道頓堀は遠いのでしょうか?? 3)大阪で一番おいしいたこ焼きやさんはどこでしょうか?? 全く分からないので分かる方いたら教えてください!!

  • 大阪駅・心斎橋周辺のモーニング

    22日の早朝(6:00)に大阪駅前に夜行バスで到着するのですが・・・ 大阪駅周辺もしくは心斎橋駅付近で早朝からモーニングやってるカフェ等を知っている方おられますか? ドトールやスタバは8時ぐらいからなので却下なのですが・・・・ マックもいまいちなのですが・・ できればパンとコーヒーとか...

  • ボダムのCoffee Pressesの使い方

    先日、人からスターバックスで売られているボダム社製のコーヒープレスをもらいました。 緑色で押したり引いたりするタイプのものです。 もらったのはいいのですが、いまいち使い方がわかりません。 そこで、初歩的な使い方からおいしくコーヒーを入れる方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給湯器・大阪ガス商品とメーカー商品の違いが知りたいです

    給湯器の調子が悪いので、母の知り合いに交換を考え見積りをしてもらいました。大阪ガスの取扱店だったので、大阪ガス商品と、メーカーの同じ商品でノーリツ製、リンナイ製をそれぞれ出してくれました。割引は、機器値引という事で書かれていたので、具体的にどれから値引きかは分かりません。台所リモコン・工事費・部品代等でノーリツ製の大阪ガス商品が124000円、メーカーもので109000円、リンナイ製の大阪ガス商品が124000円、メーカーもので114000円でした。大体予定の範囲内なのですが、ネット上で見ると、同条件・メーカーもので80000円弱というところもありました。実際、大阪ガス商品、メーカー商品それぞれの利点欠点を知りたいです。また、適正価格なのか?です。長く使える物なので、メンテナンスが一番心配です。今までは大阪ガスの商品で、定期点検に来てくれていましたが、メーカーのものだとそれがなくなってしまうのでしょうか??

  • 大阪市内の店について!

    初めまして。3日前に香川県から難波の近くに引っ越して来ました。大阪には全然来たことが無かったので、どんな店があるか全然分かりません。 市内には大きいホームセンターや100円ショップはあるのでしょうか? 香川県は比較的大きいお店が多く、品揃えがとてもいいです。 大阪は市内とゆうこともあると思いますが、小さい店が多いですね。でも店舗はかなりありますね。 なので買いたいものが多数あった場合、1つの店では済まなく何店舗か回らないといけんません。 なので出来るだけ大きく品揃えが多い、生活雑貨等を売っているお店を探しています。 もし、大阪のお店情報みたいなHPがあるのでしたら教えてほしいです。 難波付近は自転車でいけます。 少し離れると電車になるので大国町駅や難波駅からアクセスがいい所がいいです。 誰か詳しい方教えてください。

  • 大阪でスイマー(雑貨屋さん)を探しています!

    関西(大阪?)に「スイマー」という雑貨屋さんがあると聞いたのですが、ご存知の方がいましたら、どこにあるか教えてください!お願いします。