• ベストアンサー

ペットフードを食べた事ある人若しくは食べろと言われたら?

jerorinの回答

  • jerorin
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.5

どこのブランドか忘れたけど、飼い猫があまりに美味そうに食べるので ちょっぴり分けてもらいました。(どこのメーカーかは失念) まるで塩気のないツナフレークの味でした。 マヨネーズであえたら食べれなくもないお味でした。 >又、食べた事の無い方は大金をやるから食べろと言われたら食べますか? 金額によるけど、缶詰だったらいいかな。カリカリのはちょっと無理かも。

zero2864
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 結構、食べてる方多いんですね。薄味も共通してるし。 私もお金が欲しかったら食べるかも知れません。

関連するQ&A

  • ペットフードは狂牛病は大丈夫なのでしょうか?

    今狂牛病が話題になっていますが、人間は肉の部分を選んで買えますが、犬などのペットフードは牛のどの部分を使っているかわかりません。 今のままペットフードを与えても大丈夫でしょうか? ちなみにぺディグリーチャムを食べさせています。

  • ドックフードについて

    こんばんは。現在5ヶ月のパピヨンを飼っています。 犬を飼い始めてから(3ヶ月前)ずーっと同じ餌(1キロ=1000円)を与えていますが、あんまり美味しそうに食べてないように感じるので(「食べて良いよ」って2~3回言ってから、ようやく食べる)思い切ってドックフードを変えてみようかと思います。 皆さんは、どのドックフード与えていますか? それとおすすめのドックフードがあれば教えて下さい ちなみに、今度変えるとしたらぺディグリーチャムを考えているのですがどうでしょうか? 皆さんの意見をいろいろ参考にして決めたいので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 【中国産のペットフードを食べてペットが死んでしまったら・・・(泣)】

    うちには1歳になるマロンちゃん(ロシアン・ブルー)がいます。 とても可愛いです! 今朝、新聞を読んでいると恐ろしい記事を発見しました。 『中国産小麦などを使ったペットフードを食べた米国のイヌやネコが中毒死した問題で、米国でリコール対象になっている有機化合物メラミンを含むペットフードの並行輸入品が、日本国内でも販売されていることが分かり、』(産経新聞) アメリカでイヌやネコが中毒死したペットフードの並行輸入品が、日本国内でも販売されている!!! ガーン!!ショックです。。。どうしましょう(泣) カナダの研究所の発表では、中国人が利益を出すために、安い工業用の原料の「メラミン」を小麦に混ぜたのが原因らしいです。 日本のTVは「人体に害はない」「大丈夫」「日本には入って来ていない」と言っていましたが、もう信用できません。 実際に、中国製の“毒”ペットフードが日本で販売されているのです。 もし、うちのマロンちゃんが中国製の“毒”フードを食べて死んでしまったら、テレビは責任を取ってくれますか? 取ってくれませんよね。 じゃあ、どうしてTVは「日本には入って来ていない」とウソを言ったの? 中国産の“毒”ペットフードの名前を知っている人がいれば教えて下さい!! もしそれがうちのペットフードならと考えただけでコワいです。 中国産の“毒”小麦を使っているペットフードを見分ける方法はありますか? 原材料を見ましたが、産地は書いてませんでした。 もし、うちのマロンちゃんが中国製の“毒”フードを食べて死んでしまったら、中国の業者は責任を取ってくれますか? 中国人はペットフードを売って利益さえ出れば、ペットが死のうが健康被害を起こそうが、知ったことではない。というのでしょうか? 非常に腹が立ちます。

    • ベストアンサー
  • ペットフードのサンプル

    犬のペットフードのサンプルはペットショップなどで貰えるん でしょうか? 好き嫌いがあるみたいなので、1袋買っても無駄になった事が あったので、出来ればサンプルで試したいのですが・・・

    • ベストアンサー
  • 自分のペットが苦手な素材を使ったペットフード(おやつ)をわざわざ買って来てくれた人へなんと言えば。。

    こんばんは。 犬・猫にも苦手な食べ物があるようで、市販されているからといって何でも与えていいわけではありませんよね? 私の犬は、以前、ほんの軽く体調を崩した時があり、結局、原因は特定できませんでしたが、 試供品のペットフードをおもしろがっていつものものに変えて与えた(いつものに混ぜてはいましたが)のが原因ではないか。 という結論になりました。 ( もしや、あいつ チキン系 ダメなん ? ) その後、あえてチキン系を選ぶ必要もないので、それから避けてます。 そのこともあり、ペットフードはプレゼントするべき品じゃない。と感じました。 ****************************************************************** ある人から、ペットフード(おやつ)をいただきました。 ※ 渡されたのではなく置いてあった。 ササミ系のものです。 そろそろお礼のメールをしなければなりません。 優しい人です。 チキン系がダメなことを今は隠し、 「ワンコも美味しく食べてました。U^エ^Uノシ 」とお礼するか、 今後も付き合い続くであろうことから、やんわり正直に話すか。。どうすればいいでしょうか? (少しずついつものエサに刻んで混ぜてそのおやつを完食する事は可能だと思います。) 上手い言い方がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ペットフードとペットの寿命(長いです)

    わんこと暮らし始めて9ヶ月になる者です。 今度の秋でわんこが1才になるので特別なご飯をプレゼントしてあげたいなあとの思いからフードに関する不安が過りました。心配し過ぎと思うのですがどなたかご教授下さい。 テレビや雑誌で目にする機会が多いのですが、 「ペットフード」って物凄く多種多様ですよね? わんこ用誕生日ケーキとか、おやつを専門に取り扱われてるお店もあるとか。 人間のご飯と同じ物をあげたら動物の体に毒だと お医者様から聞き、飼い始めた時から我が家のわんこは市販のドッグフードをあげています。果物や野菜をおやつにあげたりもしています。 ですが、祖母の家ではわんこに余りご飯をあげています。味噌汁掛けごはんとか、西瓜の皮とか。。。。 それでもとっても長生きしていました。 もっと昔のドッグフードが浸透していなかった時代の わんこと比べて、今の恵まれた食生活のわんこ達の寿命は長くなったのでしょうか? 我が家のわんこは雑種ですが、人気の有る室内犬は 繁殖のさせ過ぎで体の弱い子が増えていると聞いています。。。そんな御時世で、あんなに沢山のきらびやかなご飯を目にすると本当にわんこの体を考えて作られているのか?と心配になります。 以前「ドッグフードには試食係がいる」と聞いた事が有るのですが。あの沢山のご飯達はどう作られているのでしょうか。

    • 締切済み
  • 犬がペットフードを食べてくれない

    犬がペットフードを食べてくれない 10ヶ月になる犬(雑種)を飼っています。 2ヶ月くらいの時我が家に貰われてきました。 そのときから溺愛しているのですが、あんまりご飯を食べてくれない仔でした。 最初は一緒にいて見て『おいしいね』とかいいながらだと食べてくれていたのですが、 最近はさっぱりです。 忙しくてエサが買いにいけないときに 炊きたてのお米に水を入れて冷やしてやわらかくしたらよく食べました。 それから、人が食べるものの方が好きみたいで、少し分けてあげています。 鰹節やご飯をエサに混ぜると最初は選別して食べますが、そのうちペットフードの方も食べてくれます。 水もあまり飲まないですが、走った後や散歩の後はちゃんと飲んでくれるし、時々気が向いたようにペットフードも食べます。 柴っぽいのでよく豆柴に間違えられるくらい小さいです。運動は毎日最低でも1時間以上しています。(散歩+ボールでひたすら遊ぶ) ちなみに高いエサは買えないのでビタ○ンです。 どうしたらいいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 最高のペットフードとは?

    今度パピヨンを飼おうと考えています。 以前飼っていた犬は獣医に進められたサイエンスダイエットをあたえていたのですが、もっと品質のよいペットフードってありますか?どれくらいの値段で、どこで手に入れたらよいのでしょう? 「犬のためにお金を惜しまない」人たちって、毎月の餌代にどれくらいかけているのでしょう?もちろん手作りの家庭もあると思いますが、どのくらい手間とお金をかけていますか?

    • ベストアンサー
  • 柴犬のドッグフードについて質問です

    現在、3ヵ月のの白柴の子犬のフードについて悩んでいます 最初は、ペットショップで買ったドクターズチョイスを食べさせていたのですが ずっとプレミアムフードを続けるのは厳しいです なので今は、ぺディグリーの子犬用とドクターズチョイスを混ぜて与えてます、割合は2:8です 今後、ドッグフードをどれにするか悩んでいます(5ヵ月未満、5ヵ月以降に与える成犬用フード) 候補としてはアイムス、ぺディグリー、イースターのウェルケア 柴専用、イースター 白のチカラ、日本犬 柴専用、ファーストチョイスです プレミアムフードと普通のフードではやはり毛艶は違うのでしょうか? あと知り合いの柴犬はトマト、キャベツなどを食べているのですが 与えたほうがいいものなのでしょうか? またあげるとしたら、何ヵ月からでしょうか? ご意見お願いします

    • ベストアンサー
  • ドッグフードを食す事

    私の友人に ペットにドッグフードをあげる際に 自身も平気でつまんでいる人がいます。 本人曰く、「犬が食べて大丈夫なように作られてるものを 人間が食べて悪いわけがない。 それに、犬に塩分の強いものをあげたりしていないかチェックしたいし」 とのことですが…。 法律上、どういった取り決めがあるかは全くわからないのですが 私としては、工場や卸売り業者等にて、ペットフードの衛生管理が、人間の食事と同じレベルで行われているとは思い難いですし おそらくその必要もないのではないかと思います。 実際にそういった業種でお仕事をされている方がいらっしゃいましたら こういった行為をどう思われるかご意見を伺いたいと思い、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。