• ベストアンサー

喪中の必勝祈願

スポーツをしているものですが、08年9月に父を亡くしました。 来年の始動にあたり、正月明けに神社に必勝祈願に行こうと思って おりましたが、四十九日は過ぎているものの喪中にあります。 自分なりに調べ、「忌中は神社への参拝を避けるべき」といわれて いることは理解できましたが、忌中後、引き続き喪に服している 期間内に必勝祈願に行ってもよいものなのか、ご存知の方に ぜひご教示願えれば幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.2

本来、神社へは1年間は喪中である間は穢れ=気枯れの意味から参拝を避けるものとされてますが、先般、友人の神職に聞いたところ、心機一転で初詣にも堂々と来る人もいるらしいです。 神社にお参りされるのであれば、松の内を避けてお詣りに行かれるか、もしくは喪中でも、仏閣への参拝はOKですので、お近くに初詣等の出来るお寺などがあれば、そちらで必勝祈願をされてもいいかと思います。 スポーツ頑張ってください。

kentoafro
質問者

お礼

sumiwakaさん、ご回答ありがとうございました。 また、お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 仏閣への参拝はOKなのですね。勉強になりました。 地元の神社にうかがったところ、全く問題ないとのことでしたので、 結局、その神社に必勝祈願に行きました。 スポーツの勝敗は神頼みで何とかなるものではありませんが、 必勝祈願に行ってスッキリした気持ちで新しい一年を スタートすることができました。 どこかで見守ってくれているだろう父にいい報告ができるよう、 今年も頑張ります! ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (1)

  • tanayama
  • ベストアンサー率17% (10/56)
回答No.1

冷たいようですが自己判断でどうぞ 本来喪中や服は1年間人と接するのが禁じられていました。今の御時世では1年も仕事もせず家に閉じこもっていることはできません。時代と逢わなくなってきたのです。色々なことが時代と共に変化しています。そんな時代にこれが正解とは簡単に言えないのが現状です。 ネット検索しても昔からの風習からするとかけ離れたやり方が掲載されている事がよくあります。 回答にならないかもしれませんが、私が貴方様の立場なら必勝祈願はしません。

kentoafro
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 おっしゃることはごもっともだと思います。 ご意見を十分参考にさせていただき、検討いたします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スポーツ 必勝祈願

    スポーツの必勝祈願で関わりのある神社仏閣を教えてください。 場所・種目は問いません。

  • 必勝祈願と神社仏閣

    スポーツなどの必勝祈願が行われる神社仏閣を教えてください。

  • 喪中の神社のこと。

    喪が明ける、ひあけになるまで、神社に参拝はだめと 聞いてますが、どうしてなのですか? 又、喪中でも、お寺のお札はいいけど、神社は駄目でしょうとか聞きます。 なんとなくは、子供の頃から認識はありましたが いざとなると、詳しい内容がわかりません。 神様は、喪中の間は、鳥居をくぐられたくないのでしょうか。 近所に、和む神社があって、癒されるので、行きたいのですが、 おこられますか? いつも、前を素通りして、会釈だけしています。 怒ったりしないような気もしますが、何で喪中は 参拝はだめなのでしょう。 気にしなくてもいいのでしょうか。 知ってる方教えていただければ嬉しいです。

  • 喪中ですが、神社に安産祈願に行ってもいいんでしょうか?

    こんにちわ。今月末で妊娠5ヶ月になります。 ちょうど6ヶ月前に父が他界し、喪中なのですが、 高齢出産で初産なので、安産祈願もしたいのです。 もうすぐ戌の日もありますし、岩田帯も貰いたいのです。 「神社は喪中の人を嫌う」と言いますし、どうしたら良いでしょう?

  • 喪中の正月行事

    喪中の正月行事についてご教授下さい。 今年の夏に父が他界し、喪に服しています。 正月飾り、お年賀の品物、初詣は控えるべきでしょうか? 関係ないかもしれませんが、宗派は浄土宗です。 自分では正月飾りは控え、お年賀の品物は頂いたらお返ししようかと思っているのですが・・・どうなんでしょうか? また、初詣に関しては全く見当がつきません。 神社と寺院での参拝に、良し悪しがあるのか? 鳥居は?お賽銭は?お守りは?・・・。 何も知らずにお恥ずかしいのですが、どなたかお詳しい方、 ご教授お願い致します。

  • 喪中の年賀状と初詣

    こんにちは。 私は昨年の12月末に父を、今年の正月3が日に母方の祖父を相次いで亡くしました。 そのため、今年の年賀状は辞退したのですが、来年(2006年)の年賀状も祖父の喪中のため辞退するということでいいんでしょうか? あと、今年は一度も神社へは行っておりません。来月、職場の旅行で神社参拝の予定があります。喪中時には神社に参拝にいくものではないと聞いておりますが、どういった意味があるのでしょうか?2007年以降まで参拝はやめておいたほうがいいのでしょうか? 私の気持ちとしては、参拝は遠慮したいところですが、団体行動の輪をみだすようでちょっと気がひけてしまいます。 どういう対応が一番いいのかご意見よろしくおねがいします。

  • 喪中について教えてください!

    喪中について教えてください! 先日、祖母が亡くなりました。 今は12月ですので、喪中期間は今年いっぱい=12月いっぱいと言うことになるんでしょうか? それから喪に服すとか言いますが、1月に亡くなれば1年間喪に服さないといけないことになりますから、喪中=喪に服す期間ってことはないですよね? あと、もうすぐお正月を迎えますが初詣は控えたほうがいいのでしょうか? 今年いっぱいの喪中なら1月1日は喪中が終わっているのでしてもいいんでしょうか? しめ飾りや初詣は毎年行っていることなのでしないと気持ち悪いんですが、もし初詣を控えないといけない場合は後からお参りとかしたほうがいいんでしょうか? 教えて下さい!よろしくお願いします!

  • 喪中・忌中の行動について

    今年の2月末に私の祖母がなくなり、先月四十九日を済ませました。 自分で調べたところ、49日で忌中が終わり、 父方の祖母がなくなった場合は150日で喪が明けるという結果でした。 宗教は浄土宗です。 ここで質問なのですが、 (1)49日を済ませた後、家族内でのプレゼントは可能(適切)でしょうか (2)プレゼント可能である場合、どのようなものがいい(悪い)でしょうか 母の日のプレゼントを贈ろうと思っているので、ご回答お願いします。 また、 1.喪が明けた後は、年内でも神社などに立ち入ってもいいのでしょうか (いただいたお札を返しに行く予定です) 2.喪が明けた後、年内に神社に参拝してもいいのでしょうか (葬儀後、家庭内が荒れたので参拝したいと思っています。) 以上、ご回答をお待ちしています。

  • 喪中のときの初詣、門松など

    こんにちわ。 今年の2月に父を亡くしました。 新聞で、不幸があったばあい1年間は喪に服すというので初詣にも行ってはいけない と書いてありました。 1)喪があけた3月には神社にいってお参りしてもいいのでしょうか? 2)来年の正月は、門松とかも飾っちゃだめですよね。 3)おせちは食べてもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 喪中期間のお祝い事

    10月31日に義父が亡くなりました。 (1)忌中期間中に義弟に子供が生まれます。お祝いを渡しても構わないでしょうか? (2)今年の春に私に子供が生まれました。来年、初節句をしようと考えていましたが控えるべきでしょうか? (3)今年、娘が七五三をやる予定でしたが、義父が入院していた為できませんでした。来年、七五三をしても構わないでしょうか?また、神社へお参りしても構わないのでしょうか?喪が明けるのが13ヶ月と聞いたことがあるので。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう