• 締切済み

漫画喫茶の需要質問(無線LAN)

こんにちは、仕事柄、漫画喫茶を経営しています。 このサイトを利用されてる方で、漫画喫茶(インターネットカフェ) に行ったことがある方はおられると思いますが。 よくサラリーマン風のスーツの方の質問で「ノートパソコンの持ち込みでネットできますか?」とよく聞かれます。 設置稼動のPCからLANケーブルをさしてもらえるように対応していますが、こういうのが続くと、先端部分の爪が折れたり、勝手にケーブルを抜かれて、無理にコードを引っ張って引きちぎる(可能性は低いですが) 不安があります>< 大型ネットカフェや空港、大型電気店ではフリースポットやホットスポットという、ほぼ設定要らずの公衆無線LANを飛ばしているお店さんもあったりするので、持ち込みのノートPC、PSPやDS等もオンラインができるようになっているので、今現在設置は実現不可能ですが、将来的に無視できないサービスだと思っています。 今それに近づけられる方法は一番てっとり早い方法は無線ルーターをセキュリティ無しに設定するか(設置するとセキュリティ問題以外にも店に入らずに入り口付近でネットが使えてしまう^^;) 各席に予備のLANケーブルを机の端あたりに垂らしておくのがよさそうですが、ハブの空きポートが足りなくなるので、ケーブルとハブを何台も購入しないといけないのと無線ではないので。PSPやDSで楽しむことができないのが、費用対効果に疑問がありそうなので、自分でも予想できません。 こういうサービスは今後のクオリティアップの一つとして考えています。 長々となってしまいましたが、質問内容は、漫画喫茶の無線で、持ち込みのPSPやDS、ノートパソコンが使えたらお金払って通う価値アリでしょうか?っていう内容です^^;

みんなの回答

  • mogya99
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.3

自分の場合、ネットカフェはノートパソコンを持ち込んでお仕事をするところとして使っています。 普通のカフェと違って時間課金だから何時間いても迷惑にならないですし、個室があるし。 今はイーモバイルの通信カードを使っていますが、無線LANが自由に使えるとありがたいですね。 フリースポットマップを見ていると、WEPキーが設定されていて、パスワードはお店の人に聞いてね、的なスポットもあるみたいです。こういう設定にしておいて、パスワードを座席に張り出しておくのはいかがでしょう?

参考URL:
http://www.freespot.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.2

価値ありと思います。 無線ルーターを設置して SSIDなりWEPの内容を日替わりでも週替わりでも変更して アクセスポイント名パスワードを 入り口レジにでも貼っておく 各ブースに接続方法の手順記載し IDは何処何処に記載の旨を書いておくとか (アクセスポイント機能があればOK) 場合によってはUSBの子機側の貸し出しサービスとか

kendo0404
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 回答だけでなく具体的な提案までして頂いて感謝です^^ 業務用に無線LANは設置しておりますので、USBのLANアタプタも値段が高くないので、実現できそうです。 ルーターの設定手段も把握してますので、実際に稼動させる時は、jhayashiさんの提案と同じか近いものにしてみようと思います。ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onpuu
  • ベストアンサー率29% (75/251)
回答No.1

価値アリです。 電源が確保でき落ち着いて作業できさらに自分の環境を使えるんですから 人のPCはどうしても使いづらいもの、自分の環境で使えるならそのほうが便利です。

kendo0404
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね、ネットカフェPCはできるだけ万人向けの設定にするようにしていますが、個人にとっての自分だけのPC環境には遠く及びませんね^^; 逆に考えると基本の範疇ですが、漫画の品揃えやPCの質もそうですが、これからにとってはさらにその個人のお客様に合った対応できる環境と空間がもっと必要とされていく方向に向かってるのかもしれません。24時間化になり、個室ブースがプチホテル化していってるのが変化のいい例ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 漫画喫茶での「無線LAN」の使い方を教えてください

    ある漫画喫茶で「無線LANが使えます」と言われたので、 家で使っていた無線LANスティック(USB接続のもの)を 差し込んだノートPCを持ち込んで、その漫画喫茶で無線で試したところ、 スティックのランプは光るのですが、ネットにはつながりません。 ちなみにヤフーの無線LANです。 どうすれば漫画喫茶の無線LANが使えるのでしょうか。 お店に聞いてもバイト君がわからないの一点ばりで困っています。

  • マンガ喫茶

    はじめまして。 マンガ喫茶にあったカテゴリがなかなか見当たらないのでここで質問します。 マンガ喫茶について質問があります。マンガ喫茶には一度もいったことがないのですが、ノートPCを持ち込んで、机の上で仕事をすることはできますか?(物理的にできるか、という意味と、お店のルールとして許されているか、という意味。)いちばん大事なのはインターネットができるかどうかなのですが、無線LANとかは設置されているのでしょうか? プリンターとかは印刷できるようになっているのでしょうか?  パソコンはお店に備え付けのものがあるとは思うのですが、自分のPCを持ち込んで、仕事をしたいと思っています。(データやアプリケーションが入っているため。) よろしくお願いします。

  • 無線LANについて

    自分はPSPとDSを両方持っています。 無線LANがあれば、PSP、DSでインターネットができると 聞きました。いずれノートパソコンも買いたいとおもっています。 そこで、 ・どんな無線LANを買えばいいのか ・料金などはどうなのか(通信料など) オススメの無線LANなどを教えてください

  • マンガ喫茶で持ち込みPC

    マンガ喫茶って自分のノートパソコンを持ち込んで、インターネットにつなげるんでしょうか? そういう使い方をサービスとしてやっているお店ってありますか? 勝手にケーブルつなぎ変えてネットワークの設定を同じにすれば使えるんでしょうが、それはやっちゃダメですよね。 友達のPCのWindowsUpdateをやってあげたいんですが、自宅はダイヤルUP、会社は使えないんです。 マンガ喫茶以外でも出来そうな所はありますか? (無線LANは使えません)

  • ネットカフェ・漫画喫茶で出来るゲームについて

    こんにちは。ご閲覧ありがとうございます。 漫画喫茶は昔(といっても7,8年前?)よく行ってたのですが、現在はゲームが出来るみたいですね。そこで質問なのですが、ネットカフェや漫画喫茶は任天堂DSも置いているお店もあるのですか?パソコンをつかってできるゲーム機のみでしょうか?理由は、携帯アプリでハマったゲームがDSのソフトになったみたいなのでそのゲームをやってみたいなと思ったのです。 最近のネットカフェに通っている皆様、ぜひ教えてください!!

  • 漫画喫茶について

    ビデオデッキが置いてある漫画喫茶またはネットカフェを教えてください。(東京の23区外で)

  • ノートパソコンを喫茶店などで使うには・・・。

    私は先日、初めてノートパソコンを買いました。 今までずっとデスクトップを使っていたのでノートPCのことはよく分からず、とりあえず必要なものとLANケーブルを購入しました。 明日、友人と調べ物をするためにノートPCを持っていかなければならないのですが・・・。 PCが使える喫茶店やファミレス、インターネットカフェなどは、ケーブルがなくてもインターネットは使えるのでしょうか? また、もし兵庫県内(出来れば三宮)でPC持ち込みOKなファミレスや喫茶店をしっている方がいれば教えていただけると嬉しいです。 色々質問が多くてすみません。回答よろしくおねがいします。

  • カフェにある無線LANの接続方法を教えて下さい。

    マクドナルドとか喫茶店に公衆無線LANが設置してありますが、 これは、個人のノートPCを持ちこめばインターネットに接続できるのでしょうか? たぶん、インターネットに接続できるのでしょうが、 どうやって設定すれば良いのでしょうか?また無料なのでしょうか? 私の自宅では、 有線LANを繋いでノートPCでインターネットを利用してますが、 そのIDやパスワードがあれば、 公衆無線LANが設置してあるカフェで無料でインターネットに接続できるのでしょうか? 以前から気になってたのですが、 よくわからないので、質問をします。宜しくお願いします。

  • 無線LANについて

    無線LANについて 今回PSPでネットに繋ぎたいんですが繋ぐためのルーターを探したところ、うちはマンションのためルーターではなくハブしかありませんでした。そこでハブでもルーター代わりにしてネット接続することはできるのでしょうか?もし無理ならどうすればいいのでしょうか?分かる方お願いします。

  • 無線LANその2

    前回の質問同様無線LANにかんする質問です。 前回から一向に状況は改善されず、無線がつかえていないままです。 今回はノートパソコンやPSP、DSなどで無線を使おうと思っていたのですが、家の中にいるのにも関わらず電波強度が弱すぎて接続できないという感じです。前回の質問でDSなどを使うと無線LANのアドレスが変わってしまい接続できなくなるというようなコメントをいただいたのですが今回の事例はそのようなことなのでしょうか。 あとauひかりで無線LANを使うには申し込みなどがいるのでしょうか? 返答お願いします(>_<)

このQ&Aのポイント
  • 好きな人に好きな人がいて、すごく苦しいです。
  • 1年生の頃は結構仲良くて、一瞬喧嘩したときもあったけど時間が解決してくれました。
  • 彼と話せるだけですごくうれしいんです。あのとき避けてなければこんなことになっていませんでした。毎日毎日こんな思いしたくないです。すごく辛いです。
回答を見る