• ベストアンサー

温水便座に便座カバー

トイレの温水便座で、節電のため、普段はコンセントを抜いて、使うときにコンセントを入れています。 数年前のタイプなので、コンセントを入れスイッチを入れても、温水も便座も急には温まりません。 水のほうは冷たくても我慢できますが、便座が冷たいと悲鳴物です。 なので、ペタッと貼りつけるタイプの便座カバーを常時つけておこうと思います。 説明書には、それはいけないとは書いてはいませんでした(便座カバーの使用を想定していない?)。 きわめて簡単なことなのに、周囲でそういうことをしている人を聞きません。 当たり前だからやっていて言わないのか、何か良くないからやっていないのか、どちらなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

11年前に購入したウォシュレット、今年6月に壊れて新調しました。 今の機種は良くできていて、トイレに人が入ったのを感知してから便座を 暖め始めるんですね~。これにはびっくりしました。 先代の機種(TOTO)の説明書きには、カバー等は一切付けないようにとありました。 ので、電気代がぁ…と思いつつ長期留守にする以外はコンセントさしっぱなしでした。 ただ、他で節電(電気のつけっぱなしやテレビを電源で消すこと等々) をしているので、新調した今現在とさほど電気代は変わりません。 エコワットという商品で、おおよその電気代を測定できます。 (私は先日買いました) ご興味がおありでしたら、3000円位なので購入してみては? 夏と冬は特に電気代にピリピリしちゃいます。 小学生の子どもがいるので尚更。。。

参考URL:
http://www.enegate.co.jp/prodects/03ene_con/01.html
takoyaki1966
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 温水便座の最新式は、そこまで進化していましたか!すごいですね。定価も高そうですが…。 私も、カバーはつけないように、と言うメーカー側の指導があったような気がして(世間的に。)、自分とこの説明書をじっくり読んだんですが、何も書いてなかったのでした。 ワットを測る器具、ずっと興味がありました。URLありがとうございます!! ほんと、冷房も暖房もかからない季節が待ち遠しいですね~。

その他の回答 (7)

noname#76961
noname#76961
回答No.7

多分質問者様のお宅の便器が作られた当時、ペタッと貼るタイプのカバーが無かったので説明書に書いてない、ってことなのでは?(もっとも、温水便座にわざわざカバーを付けるって発想がメーカーには無いかもしれないですが) うちでも貼るタイプのカバーを付けていますが、何の問題もないですよ。 ただ便座全面を覆う訳ではないので貼る位置を考えないとちょっとヒヤッとします(^^;

takoyaki1966
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 貼る・貼らない・に関わらず便座カバーそのものについての、説明書の記載はなかったんです。 ちなみに、私が貼るタイプのカバーを買ったのはたっぷり5年以上前で、温水便座を買ったのは3年前です。備え付けの便器に、便座だけ取り替える温水便座です。 >うちでも貼るタイプのカバーを付けていますが、何の問題もないですよ。 ただ便座全面を覆う訳ではないので貼る位置を考えないとちょっとヒヤッとします(^^; そうですか!参考になります!!ありがとうございました!!!

  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.6

家族皆、ウォシュレットを使う習慣がないので 節電のためにコンセントを抜いていたときは 布の便座カバーをつけていました。 履かせるタイプではなく、 上からかぶせてホックで止めるタイプを使っていました。 100円ショップで買いました。 今はコンセントを入れて 常時、便座を温めています。 ウォシュレットを使わないのであれば 普通の便座と同じなので 便座カバーをつけて問題ありませんが、 使用されるのであればどうでしょう? 濡れてしまうかもしれませんね。 便座が冷たいのは体にも良くないと思います。 節電したいのであれば カバーをつけてウォシュレットも使わないのが 一番安全で確かなのではないでしょうか。。。 参考にならなくてすみません。

takoyaki1966
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >カバーをつけてウォシュレットも使わない となると、ウォシュレットを設置した意味がないですよね。使うため、(お尻を洗うため)に購入し、設置しました。 先の方への回答にも書きましたが、カバーは真後ろがなく、左右に分かれているタイプなので、濡れる心配も特にないです。 回答者様は、以前はカバーをしてコンセントを抜かれ、現在は常時温便座状態、なのですね。 変えられた理由は何か、興味があります。 ありがとうございました。

noname#153814
noname#153814
回答No.5

直感的に紙代より、電気代の方が安そうですけど、計算してみました? うちは、常時通電状態です。ただし、使用後は蓋を閉めてあります。

takoyaki1966
質問者

補足

回答ありがとうございます。 でも、すみません、紙代とは、何のことですか? 紙(トイレットペーパーですよね?)を使うより電気使う方が安くつく?、…あ、もしかして紙で拭くより、電気と水でお尻を洗う方が安い、と言う意味ですか? (温水で洗った後、必ず紙でも拭きますので、紙は必ず使いますが…。洗ったあと紙では拭かないと言う意味?)

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.4

ペタっと貼りつけるタイプの便座カバーを使う人が少ないから情報が無いんです。 ふつーは布の便座カバーをします、沢山種類がありますし ピタッと貼るタイプも冷たいですよ(^_^;

takoyaki1966
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 布のほうが隙間もないし確かに温かいですけど、取り付けるのが一手間で、貼り付けるのを知ったときにあまりの簡単さに、少しだけ冷たい部分があることを差し引いても、こちらのファンになった次第です(*^_^*) あと、温水便座の形状は、メーカによって異なるので、はかせるタイプでは合わない物もあるようです。 あ、でも今回の質問は、カバーの種類、ではなく、カバー自体を使っているかどうか、でした。 で、布の便座カバーを使用されている、と言うことでしょうか?なら使用に1票ですね。

noname#131426
noname#131426
回答No.3

粘着剤の付いていない、貼り付けるヤツを使っています。 真後ろは無くて、左右に貼り付けるヤツ。 ただし、電源を抜いているわけじゃないけど。

takoyaki1966
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちも、後ろがなくて、左右にペタッとです。 やっている、に1表ですね(^_^)

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.2

貼り付けるタイプは、のりが熱でくっつくと、厄介です。 温水便座専用のカバーもありますよ。 http://item.rakuten.co.jp/seiwadenki/adl601/ こんな感じで、塗れそうな部分はよけてあります。 スーパーで、もっと低価格で見かけました。

takoyaki1966
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 便座を暖めないので、熱でのりがくっつく事もないようです。 でも専用カバーがあるとは心強いですね。良い情報ありがとうございます。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>当たり前だからやっていて言わないのか、何か良くないからやっていないのか、どちらなんでしょう? どちらでもないでしょう 「洗浄便座のコンセントを一々抜く人は少ないから」...(笑)。

takoyaki1966
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうござます。 私、節約&エコ&省エネ関係で興味があり、同じベクトルの方々とお話していると、これが結構、同じようにコンセントを抜いて頑張っている人いるんですよ~。

関連するQ&A

  • 温水便座の取り付け

    温水便座を購入しました。 トイレにコンセントはあるのですが 左側にあります。 温水便座って 右側からコードが出ている気がします。 温水便座取り付け時 トイレのどちらがわにコンセントが あるかによって取り付けできない事って あるのでしょうか?

  • 便座カバーについて

    便座カバーについて 温水洗浄型のトイレを使用してます。 裏側はボタン式のものがほとんどかと思いますが、こんな感じでカバーが覆われてない範囲が広くないものを探してます。 (汚れが便座についてるのを見るのが苦痛なため) あと、お尻側もくるっと覆われたものってないのでしょうか? 急募で探してます。 ご存じの方URLとか貼ってくれませんか?

  • アースの無いトイレで温水洗浄便座を安全に使うには?

    家の水洗トイレに温水洗浄便座を取り付けたいのですが、トイレ内には、アースターミナルの無いコンセントしか有りません。 どのメーカーのカタログにも、アースを確実に取り付けてください、と書いてあります。 今からアース取り付け工事をするのは構造上無理です。 今、考えてるのは、便座のプラグの下から出てるアース線を延長して、トイレの床から立ち上がっている水道管の地金部に接続して使う。 トイレのコンセントに通称、ビリビリガードと呼ばれるプラグ形漏電遮断器を差し込み、それに便座のプラグを差し込んで使う。 トイレのコンセントに便座のプラグを差し込み、アース線は無視して使う。 温水洗浄便座を取り付けるのを諦める。 等です。 良い方法が有れば教えて下さい。

  • 温水洗浄便座をつけたいのですが

    温水洗浄便座をつけたいのですが、トイレ内にコンセントがありません。このような場合、どうすればつけられるのでしょうか? 電気をひかないと無理なら、どれぐらいの予算でできますでしょうか? 他に方法はありませんか? よろしくお願い致します。

  • トイレの温水便座と便器の隙間

    温水便座を使うたびに、便座と便器の隙間が汚ない水で水浸しになります。 そして便座の内部まで汚れ臭くてたまりません。 便座を買い換えても同じでした。 あまりにトイレが臭くて専門業者に清掃依頼しても、温水便座の内部にまで汚れが入り込んでいて、それが臭いの元だから(臭いは)取れないと言われました。 以前住んでいたマンションではそんなことなかったのですが。 私が思うにトイレの設置が後方に少し傾斜になっているから、飛び散る汚水が隙間の奥に入り込むのではないかと思います。 温水便座を買い換えてもまた同じだと思い、躊躇しています。 何か良い方法ないでしょうか? 私の推測が正しければ、便座を外し、付け直せば少し傾き調整できるものでしょうか? もしくは便座を取り付けるとき、シリコンなどで隙間の手前側を埋めれば良いでしょうか? 経験者、専門家の方の回答をお願いいたします。

  • 便座カバーが嫌いです!!

    今年の夏に結婚した女性です。汚い質問ですが…。 夏に結婚しましたので、便座のヒーターはオフにしておりましたが最近は寒くなってきましたのでヒーターを付けても便座は冷たいです。(省エネ対策で弱くしていますが…)そこで主人が「便座カバー」を買ってきました。 この「便座カバー」が問題なのです。私の実家では「便座カバーは直ぐ汚れるし、お掃除の邪魔」と言う事で一度も付けた事がありません。私自身、自分の座ったカバーですら嫌です。 主人は「立ちション派」です。トイレ掃除は毎日(私が)しています。毎日するには訳がありまして、便座を上げた裏っかわは毎朝「かなり悲惨」な状態です。「立ちション」で便座を上げられるかと思うと主人には、とても見せられない状態です。特にお掃除をするには苦痛を感じません。汚い分ピカピカになると「してやったり!」と思います。 トイレにマットは敷いてありますが主人が「立ちション」ですので頻繁に洗濯もします。が…便座カバーは用を足す度に洗濯をしなくてはいけない常態です。(2人とも軟便ぎみなので・・・)カバーなしの今までは使い捨てのお掃除シートでその都度拭いていました。 便座カバーを使われているご家庭も多いかと思いますが、嫌で嫌で仕方がありません。100均で安い物が売られているのも知っていますが、便座カバーがないと掃除もし易いし、清潔でいたいのです。トイレには節水コマを付けていますが、流す度に便座に水滴が飛んだりします。 便座カバーは今日買って来ました。これでは何枚カバーがあってもきりがありません。余談ですが細木 数子さんの信者ではありませんが以前テレビで花嫁修業の様な内容で「便座カバーは不潔、いらない」と言う事を言っていました。賛成です。 便座カバーがイヤでイヤで、便座を上げで腰を上げて用をたしました。「座りション」を要求したい所は我慢してきましたが、カバーだけは我慢なりません。今すぐにでも捨ててしまいたいです。こう言う私は変でしょうか?どうにか「やんわりと?」取り除いてもらうにはどうしたら良いでしょうか?

  • 便座カバー

    生協で購入した”コットン100% 白の便座カバーUタイプ”を気に入って使っているのですが、初期痴呆の母がトイレで間に合わないらしく便座カバーを濡らすようになりました。 本人には意識が無いのでそのままになってますから、次に入った者が座ると”ギャッ”となります。 白だと濡れているのが目立たないので、色のある物に変えたくて探したのですが、アクリル製ばかりでコットン100%のカラーが見つかりません。 都内で売っているところをご存じないですか?

  • 温水洗浄便座取り付けについて教えてください!

    温水洗浄便座取り付けについて教えてください! トイレ内にはコンセントが有りますがアース取り付け部分は有りません、 良く考えてみると以前住んでいた部屋に取り付けた時は 専門業者の方に取り付けて頂いたのですが、アース線の接続は無く そのままだまてんでぶる下がっていました、(別に不都合な事も無く) 気になって色々な所で見ますが結構つながっていなかったりしているようです、 何か簡単にトイレ内でアースを取れる方法はないのでしょうか?

  • 温水便座(買換え?修理?)について

    松下電工の温水洗浄便座を使用して3年になります。 1週間ほど前から、便座横のスイッチを押しても どれも機能しなくなりました。電源は入り、 便座も温かいのですが、長く座っていると 勝手にビデの方だけ水がでて、暫く止まらなくなるため 動くに動けません(泣) まだ、3年しか経っていないので、修理しようかと 電気屋に訊いてみたら購入した方が安いかも・・ と言わました。 やはり、購入を考えた方がいいのでしょうか?

  • TOTO トイレ フタカバー&便座カバー

    新築の家のトイレに便座カバーとふたカバーを付けたいと思い、通販で注文をしようと思っているのですが、型番は分かるのですがサイズがハッキリせず困っています。 (引き渡しがまだなので、サイズが測れません) トイレは、TOTO ZJ(ウォシュレット一体型便器)で型番がTCF9134#SC1です。 ベルメゾンが安かったので、注文しようかと思っているのですが、普通の温水便座型で良いのか、温水便座型(新サイズ)になるのかわからず困っています。 コールセンターに聞いてみたのですが、適合型番に載ってないのでどちらも合わないかもしれないけど、返品できますので注文されてみては?と言われました。 が、返品は送料かかるので出来れば避けたいところです。。。 TCF-9133、9143など近い型番は(新サイズ)の適合表に載っているのですが、9134とサイズは違うのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、どちらになるのか教えて下さい。 また、同じトイレの方で、ベルメゾンでカバーを買った方はいらっしゃいませんか? あと、ふたのサイズを教えて頂けると嬉しいです。 ヨロシクお願いします。

専門家に質問してみよう