• ベストアンサー

電気工事士さん分電盤に電線を引きこむ場合の電気って

いつもお世話になっております。  以前、分電盤のアンペアを変更して頂いたのですが その時電気工事士さんに、お伺いすれば良かったのですが 聞くタイミング逃してしまいこちらで質問させて頂きます。  電気工事をされる場合、電力会社さんに、電気の供給を 止めていただいて工事をされているのですか?  凄く疑問です、教えて下さい宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 こんにちは。 <電気工事をされる場合、電力会社さんに、電気の供給を止めていただいて工事をされているのですか>  ご家庭の引込み線内であればそのまま工事を行います。電気は止めません。  電気の線は、一本ずつ作業を行えば問題は起きません。ご安心下さい。  分電盤のブレーカー以降であれば、ブレーカーを切っておけば、ペンチで2本同時に線を切断しても問題ありません。ご安心下さい。

mihiro3
質問者

補足

早速の回答真にありがとうございます。 もう少し教えて下さい、もちろん絶縁手袋など ご使用されてるのですよね!!

その他の回答 (2)

  • roku6-36
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.3

工事士さんとしても、聞かれても答える義務はないのです。 ただ、ご本人がよく観察したり、勉強なさるのは自由です。 電力会社から供給を受ける電気配線は、国家資格を持った電気工事士でなければ、いじってはいけません。 資格も免許も無くいじることは、自動車の無免許運転や酒酔い運転と同様の犯罪です。 ご質問の目的がよくわからないのですが、 感電事故は、送電線や屋外の高圧電線よりも、屋内の低圧配線の方が高い割合で起こっています。プロが起こした感電事故の割合です。 適切な道具を使っても、正しい知識が無いと、いくらでも事故は起こります。 もし、電気工事がしたいのであれば、是非、電気工事士の勉強をして試験を受けてください。 感電事故は、死亡や後遺障害、住宅火災など、悲惨なものが多いです。 電気工事は、残念ながらリスクが高く報酬の低い仕事ですが、資格としては持っていて損はないと思いますよ。

mihiro3
質問者

お礼

ご丁寧な回答真にありがとうございます。  質問にいたったのは、単に一回、一回、電気を止められて 工事をされてるのかと疑問を抱きましたので質問させて頂きました。    質問に当たり、貴重なお話聞けたこと嬉しく思います。 改めて電気の危険性勉強できました。  ご教授ありがとうございました。

回答No.2

 こんにちは。ANO1です。 <絶縁手袋などご使用されてるのですよね!!>  私は、住宅を立てる仕事をしていますが、電気屋さんではありません。  電気屋さんは、2,3件の電気屋さんとお付き合いがあり仕事を通して電気工事の事はある程度理解しています。    その電気屋さんは色々で、取りあえず手袋をして工事などは行いますが、これは私どもが工事(施工)を行うとき大体手袋をしますが、その様な使い方と基本的に変わらないようです。  軍手だったり、薄手の化学繊維のものだったり、皮手袋だったりですが、電気屋さんも、私どもも細かな作業になるとほとんど手袋はしません。  柱上で仕事をされている関電工の方々は常に分厚い手袋をして仕事をしているようです。  それがご質問者さんの言う「絶縁手袋」かどうかは私はわかりません。  答えとしては情けないですが、私の知っている範囲です。

mihiro3
質問者

お礼

回答真にありがとうございます。 これで、疑問に思っていたことがすっきりしました。 ご協力ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電気メーターと分電盤の関係について

    現在マンション住まいです。各戸には60アンペアの電気メーターがついて、40アンペアの分電盤が設置されています。 現在ガスレンジを使っていますが、IHレンジに変更したいと考えています。 IHに変更するには分電盤を50アンペア以上に変更する必要があります。 管理会社からは分電盤を40アンペアから50アンペア以上に変更することはできないといわれています。 60アンペアの電気メーターが設置されているのだから、分電盤を50~60アンペアへの変更は現状で可能と思うのですが?よろしくお願いいたします。

  • 電気通信工事業で製造できる分電盤のついて

    電気通信工事業で200V、75Aの分電盤を作成する事は可能でしょうか。 電気通信工事業では弱電となっていますが、この場合どの規模の分電盤の作成可能でしょうか。 また、200V、75Aの分電盤を作成に必要な資格などはございますでしょうか。 ご教示お願いします。

  • 分電盤を交換する時

    自宅の分電盤を交換しようと考えています。 前に電気工事店に勤めていた頃 新築の一般住宅ばかり工事していて電力会社と接続されていない配線ばかりをやっていたのでわからないことがあります。 分電盤交換時、幹線の充電部は危険なので一時的に切り離そうと考えているのですが 電流制限器の一時側の充電されている幹線を電力量計の二次側で切り離してよいものか疑問に思っています。 電力会社へ何か申請などしなければならないでしょうか? 封印がしてあるので何らかの連絡はしなければならない気がするのですが・・・ もしくは充電状態で工事をしなければならないのでしょうか?

  • 【電気工事】「分電盤と配電盤について教えてください

    【電気工事】「分電盤と配電盤について教えてください」 分電盤に関する質問: 一戸建て住宅だと分電盤はお風呂場の更衣室に多い気がしますが、なぜわざわざ水分や湿気が多い場所に分電盤を置くようになったのでしょうか? 電気業界は漏電させて火災かショートさせて買い替えを加速させたかった? 分電盤を風呂場の脱衣所の湿気が多い場所に設置するようになった歴史を教えてください。 配電盤に関する質問: マンションだとどこかに配電盤管理室があって、そこから各家庭の家の中にある分電盤=ブレーカーボックスに電線が引っ張られてきていると思いますが、マンションの場合は配電盤はどこにあるのが一般的ですか? うちのマンションは空き地の広場スペースに灰色の金属ボックスがポツンと置かれているのですがこれが配電盤でしょうか? 外に配電盤があるのはおかしいですか? 管理人室の電気点灯ランプとか付いている何かしら監視している管理室に配電盤があるものなのでしょうか? 配電盤が外にあるのか中にあるものなのか教えてください。

  • 分電盤の空きブレーカー

    あるパンフに以下のことが書かれてありました。どういうことを言っているのか分からないので分かりやすくおしえてください。 単相3線式か引き込み線2本の場合は電力会社へ、分電盤の空きブレーカーの確認)アンペアブレーカーと幹線の太さ確認(容量足りない場合は幹線の張替え工事必要と・・・

  • 分電盤取替えに関する疑問

    築30年の実家の屋内配線が古いため、キッチンなどへ送る幹線の容量不足が露見してきました。そこで、分電盤ごと交換してキッチンのコンセントやガレージなど、所々の幹線を独立させようと考えています。(もちろんリミッターの容量は変えません) そこで以下のような疑問があります。 ・リミッターと漏電遮断機が兼用となっている分電盤がありますが、現在の分電盤は50Aリミッターと、50A過電流素子付き漏電遮断機が別に付いています。この二つは必ず別でなければならないのですか? ・分電盤があるのは責任分界点の内側ですが、工事後や前に、何らかの届出や通知を電力会社に対して送ったり、竣工検査を依頼する必要がありますか? ・分電盤を交換すると定期検査等の合格ステッカーがなくなりますが、新たに自分で絶縁耐力試験の結果などを張れば問題はありませんか? ちなみに電力会社は中部電力です。 私は2種電気工事士の資格を持っていますが、老朽化したコンセントなどを交換した経験があるだけで業として従事したことはなく、供給約款や手続き面はほとんど知りません。保安協会の定期検査や、何かの機会で電力会社の検査を受けて引っかかったりしたら困るので質問させていただきました。

  • 分電盤の交換の際の電力会社との契約情報が不明

    先日、風呂の暖房器具を新しく付けたとき、電力会社(東京電力などの独占会社)からの電力容量の増量の契約とそのためのDE形分電盤の交換工事を、家電量販店に依頼して、数日前に工事を終了し、代金も支払いました。 その後、今、気が付いたのですが、私が家電量販店に対して、「電力会社(東京電力などの独占会社)からの電力容量の増量の契約の申請の代行」を依頼したのは確かですが、どのような契約の変更を電力会社との間で行ったのか、全く知らされていません。 すなわち、この件については、見積書と請求書の中に、(a)分電盤交換工事  46,200円、(b)容量変更工事(契約容量変更申請等の諸経費含む) 83,809円とあるだけで、それ以上の情報は、知らされていません。 このように、(1)従来の電力容量が何アンペアでそれを何アンペアへ増量するのか、(2)電力会社から請求される基本料金はどれだけ増加するのか、などについて、私は、書面では全く知らされていないのです。 これは、通常の上記の分電盤の電気工事(電力会社との契約代行を含む)において、通常の手順でしょうか? また私が、今後、上記の(1)と(2)を知る機会は、あるのでしょうか?

  • 分電盤から直接コンセントを1本の工事は?

    在来工法の2階立ての一軒家に住んでいます。(築2年) 現在1階の洗面に分電盤があり、真上にキッチンがあります。 分電盤の空きが3つほどあるので、この1つを使って真上の2階の対面キッチンあたりにコンセントをひとつ増設するといった工事は現実的に可能でしょうか?(電力契約は120Aなんで余力は有ると思います) こういった工事は近くの電気屋に依頼でしょうか? それとも建てたHMの営業に依頼するんでしょうか? また大体何万くらいを考えておけば無難でしょうか?

  • 電柱~電気メーター~分電盤まで

    何アンペア流せますか? 分電盤のブレーカー1個あたり20Aは知っていますが、 親ブレーカーがないタイプならブレーカーを足せば いくらでも流せる状態になるので。 (関西電力エリアなので契約アンペアはありません。)

  • 子分電盤

    現在分電盤が取付けてある家屋から、30mほど離れた所にある別棟に、子分電盤を増設したいと思っています。単純にこういう工事は可能でしょうか? もし可能ならば、分電盤どうしの幹線のサイズや注意点などお教え願います。契約アンペアは50Aで、子分電盤の方に6回路増やしたいと思っています。