• ベストアンサー

点滴に使用する針の選択方法について

新人看護師です。点滴に使用する針の選択方法について質問です。患者さんの中で金属アレルギーやゴムアレルギーの人がいた場合、どの針を使用するべきなのでしょうか。(金属アレルギーの場合は、翼状針は避けるべきでしょうか。)また、金属もゴムもどちらともにアレルギーがある場合はどうしたら良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74642
noname#74642
回答No.1

患者です ゴムも金属もアレルギーがありますが… 注射針の材質によりますよ 大概はステンレスなのでは… アレルギーを起こしやすい金属も大体決まっています http://www.royalgrace.co.jp/home/gems/basic/allergy.html 汗だくで何時間もゴムバンドをしている以外は 採血のときの腕に巻くゴムくらいじゃかぶれません シャツの上からでも構わないと思います よほど特殊なアレルギーがあるようなら そのときに考えれば済むと思います… それこそ医師に判断してもらって直接指示されないと困りますよね… 患者サイドとしては 針の材質よりも 採血後の絆創膏のかぶれのほうが大問題なのですが。

その他の回答 (1)

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.2

それは医者が決めることであって、看護師さんが勝手に判断して(しかもネットで匿名の人に質問して)選択するもんじゃありません。 もしそれで問題があったとき、「だってネットで、どこの誰かも分からない人が親切に教えてくれたんだもん。責任はそのひとにとってもらってくれ」とでも言うのでしょうか。 もう少し、命を扱う仕事に就いたのだということを自覚し、どうすれば一番患者さんのためになるか考えて仕事したほうがいいです。 つまり答えは、医師に相談し、医師が判断することである、ということになります。

関連するQ&A

  • 点滴針の請求について

    点滴の針のことでお聞きしたいのですが、はじめから点滴セットに付いている針を使わずに自分から翼状針を希望した場合、自費請求されるのでしょうか?

  • 静脈留置針の適応について

    点滴を行うときに、選択する針の種類として一般的に翼状針と静脈留置針(サーフロー)があるのですが、長時間点滴を施行する場合については静脈留置針を選択することが多いと思います。その他の条件として何がありますか?自分自身で考えたものでは他に麻薬などの漏れたら組織の壊死を起こしてしまう薬剤を輸液するとき、体動が激しい患者様、今後も他の輸液が必要な患者様の場合なのですが、その他に基本的には実施時間が30分で翼状針を使用するところを、わざわざ静脈留置針を用いる場合があれば教えてください。お願いします。

  • 看護師さんに質問_翼状針のコツ

    新米の看護師です。 サーフローや一般採血はなんとかできるようになったのですが、翼状針での点滴がうまく出来ません。 本を読んでも、実践にはあまり役に立たず、困っています。患者さんに痛い思いをさせるのも心苦しく思っています。 こうやって上達した、というのがあれば、是非教えて下さい。

  • 点滴が上手くならなくて困っています

    点滴の処置が多いクリニックに勤めて、もう半年以上が経ちますが 毎日10人以上の患者さんに翼状針で点滴をしているのに 漏れたり、血管に入らない患者さんが数人いて、Drにお願いする事が 良くあります。  このままでは、やめてもらうしかないと、言われています。 数をこなせば、上手くなると言われるのですが、200回以上やっているのに上手くならないと言う事は、数の問題ではないと思うのですが・・。 どうしたら、点滴が上手くなるのでしょうか、コツなどありましたら教えていただけないでしょうか? このままでは、職を失ってしまいます。

  • 採血~点滴への移行

    看護師の方に質問です。 翼状針にて採血を行い、その後、注射器を外して翼状針のチューブを点滴のタコ管につなげる際の話なのですが。。。 みなさんは、翼状針のチューブを折り曲げて注射器を外されていますか? 折り曲げなくても、接続時に血液が落ちることはないのでしょうか。 あと、空気が入ったり、感染の恐れがあったりはしませんか?教えてください。お願いします。

  • 点滴している上肢からの採血はいいの?

    新人看護師です。 通常、点滴をしている上肢からは採血しないものと思っていましたが、時々両腕に点滴をされている患者さまがいらっしゃいます。 また、乳がんの術後で採血ができないこともあります。 そのような時には下肢でおこなうものでしょうか? 血液の流れから考えると、点滴の針よりも末梢であれば点滴している上肢から採血してもよいものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 注射と点滴の違い

    昨日訳あってプラセンタ注射を打ったのですが、注射と点滴のどちらが良いかを選択させられました。 私は点滴ではなく注射を選んだのですが、実際に受けた行為は、腕にゴムを巻いて血管を浮きたたせて、そこに針を刺して少しずつ看護師さんが薬を入れていくような行為でした。 点滴というと上から吊るして少しずつ液体が落ちるようなものをイメージしていたので、今自分がされているのは注射だとすっかり思いこんでいたのですが、よくよく考えたらこれは点滴ではないですか?? 皮下注射の場合は、血管を探すような事はしないですよね??? わざわざ看護師さんに『点滴じゃなくて注射でいいんですね?』と聞かれ、『注射でお願いします』と答えてもいましたので、注射と疑いませんでしたが…

  • 点滴について

    以前、入院して一日中点滴をしていたときがあったのですが 以下の点が気になって入院中も眠れませんでした (1)点滴って針をテープで止めてるだけでした  自分は寝相が悪いので  寝てしまったら針の入った腕を変なふうにぶつけて  針が折れたり、針が血管を突き破ってたり針が皮膚を切り裂いて  血がドバッ・・・  なんてならないだろうか  というのが気になって眠れませんでした (2)点滴の切れるころになると看護婦さんがきてくれますが  たまに切れてから看護婦さんが来るのが遅れる事があります  点滴が切れた後点滴の管を空気がすーっと自分にむかって  くるのを見たとき空気が血管にはいっちゃうんじゃないかとか  点滴の管を血が逆流してしまうんじゃないかと  心配して看護婦さんに点滴が切れたことを毎回伝えていました  なので夜も眠れず、点滴の残りを監視していて点滴が切れたら  看護婦さんを呼んでいました (1)に関しては何かこの危険を防いで熟睡できる方法が  あるのでしょうか? (2)に関しては心配しすぎでしょうか?  点滴が切れた後、しばらく放置していても点滴の管を血が逆流したり  空気が血管に入ってしまうような事はないのでしょうか? 教えてください

  • 翼状針の使い回しが可能か?

    医療従事者の方にお答え頂ければ幸いです。 採血時に別の患者に使用した翼状針をまた違う患者に使い回すことは出来ますか? 直後ではなく20分後くらい後です。 翼状針の針の部分やルートには先の患者の血液が付着して多少なり凝固された状態であると思います。 その状態で次の患者に採血すれば先の患者の凝固した血液に妨害され採血できないかと思うのですが解釈の仕方はあっているでしょうか? 使い回すことはあり得ないのは承知しています。 どうかご意見お願い致します。

  • 点滴が落ちない時どうしますか?

    新人ナースです。点滴が落ちない患者さんがいた場合、まずどうしていますか?文献をさがしましたがわかりません。先輩によっては、すぐに医師を呼べという人、三方活栓の側管からヘパ生で逆血を確認して注入している人がいます。ベテラン看護師の方々、よい方法があったら教えてください。