• ベストアンサー

電池の持ちが悪いです。私が精神障害者だからですか?

1日半くらいしか持ちません。電池を換えても駄目です。 カタログによると待機時間は200時間となっております。 やはり、私が病気だからでしょうか? あきらめたほうがいいですか? どうぞ、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.4

>カタログによると待機時間は200時間となっております。 各社、表記の仕方は様々です。 ドコモは移動時、静止時の連続通話、連続待ち時間を表記しています。 auは移動、静止の混合での連続通話、連続待ち時間を表記しています。 ソフトバンクは静止時の連続通話、連続待ち時間を表記だったと思います。 電力を消費しやすいのは圏外で、電波を探し続けるので消費しやすい。 逆に圏内で静止状態なら一番電力消費されないはずですし、圏内で移動しているのもバッテリーには優しいかと思います。 移動をしていると基地局も変わるので電波を探すのに電力消費します。一番現実味のある表記の仕方は移動、静止の混合での連続通話、連続待ち時間になります。 表記はあくまでも目安でしかありません。 例えばドコモとauを比べると(ソフトバンクは使ったことが無いので) 連続待ち時間はドコモが断然長いのに、連続通話時間はauの方が長いです。単純に言えば何もしない状態で放置しているならドコモが長く電池がもつが、電話だ、メールだ、カメラだ、ゲームだと常に触っている状態ならauが長いって捉え方です。 >カタログによると待機時間は200時間となっております。 機種名が解りませんが、このスペック自体が短いので4年前以上とかの端末ではないでしょうか? いまの端末ならソフトバンク表記で待機時間は300~600時間となっております。あくまでも使わない状態の場合ですけど・・・

tourbillon
質問者

お礼

詳しい情報、どうもありがとうございます。 機種はNOKIAのX-02NKです。新機種ですが、200時間です。 やはり、駄目でしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kremlin
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.3

カタログスペックどおりに電池が持つことは稀だと思います。 自動車の燃費と一緒ですね。 極端に電池の持ちが悪いようであれば、ショップに相談したほうがいいでしょう。

tourbillon
質問者

お礼

1回のメールで電池が無くなってしまう機種もあるようですから、それに比べたら良い方だと思います。 NOKIAが使い易いのでそうしているのですが、電池の持ちは悪いようですね。 どうも、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

電波状態はどうですか。 電波状態が悪いと、電話機は常に通信状態を確保するために強い電波を発して中継所を捜しています。 そのために、通常の状態より数倍の消費電力を使ってしまいます。

tourbillon
質問者

お礼

電波状態はまぁまぁだとおもいます。 最近購入したばかり名ものですから、電池交換もして見ました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arain
  • ベストアンサー率27% (292/1049)
回答No.1

>カタログによると待機時間は200時間となっております。 新しい電池を使用し、満充電にしたのち、そのまま放置して受信できる時間が200時間です。 その間に使用(キー操作なども含む)すれば当然時間は短くなります。 古い携帯の場合にはバッテリーの劣化で次第に満充電でも時間は短くはなっていきます。

tourbillon
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ、購入してからいくらもたっていないのにこのような状態なものですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電池の持ち時間について・・・

    今僕はSH900を使っているんですが、電池の減り が物凄く早いので変えたいなと思っています。 カタログを見てみると連続精子待ち受け時間がSH900 は480時間で、N900が430時間でした。 ですが、あきらかにSHの方が電池の減りが早い気がします。 連続静止待ち受け時間は関係ないのでしょうか? 回答よろしくお願いします!m(_ _)m

  • SH900iの電池の持ち時間について

    日曜日にSH900iを購入しましたが、おおよそ1日半でバッテリーが切れてしまいました。 以前(N2701)の時は3日ぐらい持ったのですが、SH900iのバッテリーはそんなモンなんでしょうか? カタログデーターによると待機時間は倍近く延びているので来たはずれです。 使い方は以前のN2701の時と全く同じなんですが SH900iをお使いの方のご意見をお聞かせ下さい。

  • W54Sの電池の持ちが悪いです

    5日前にW54Sを購入しました。 この機種は不具合が多いと聞いていたので心配してましたが、特に不具合はないので買って良かったと思っています。 ただし、電池の持ちがものすごく悪いです・・・。 夜に充電して満タンの状態で朝使うのですが、4時間~7時間くらいしか持ちません。 私は頻繁にメールやウェブを使うのですが・・・それが原因でしょうか?それでも減りが激しい気がしますが・・・。 大体3,4時間くらいで電池が2になり、あと1時間~2時間ほどで1になり、残りは30分くらいで無くなります・・。 なので一日に2,3回は充電しないといけないのですごく不便です。 充電時間は大体2時間くらいです。それで満タンになるので。 これは故障なんでしょうか?それとも電池パックが悪いのでしょうか? それともメールなどのやりすぎ? auショップに行ったら「分かりません」と。 「修理に出しますか?」と聞かれましたが、何日かかるか分からないので、とりあえず修理は断念しました。 せめて一日は持って欲しいです・・・。 使ってる方、大体何時間くらい電池持ちますか? これからワンセグやリスモも使う予定なので心配です・・。 あとできるだけ消費しないような方法などがありましたら教えてください。 せっかく機能満載でいいのに肝心の電池が悪いためにかなり困っています。電池パックを取り替えたら治るんでしょうかね・・・? 故障だったら電池の減りだけでなく、操作も変になると思うので故障ではないと思うのですが・・・。

    • 締切済み
    • au
  • 乾電池の持ち時間について

    教員をやっています。小学校の理科の電気の学習での教材研究にご協力願えるでしょうか? 乾電池を使い終わるまでの時間です。 1.5ボルト用の豆電球1個をつけっぱなしで何時間くらいもつものでしょうか? 単1、単2、単3でアルカリ乾電池とマンガン電池での資料を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ウォークマン 電池の持ち時間

    S764を使っています。 買ったのは去年の7月中旬です。 最近バッテリーの減りを見ていると、だいたい 1時間半~2時間ぐらいで 4段階ある電池の容量が 1段階ずつ減っていきます。 これは速いですか? 普通ですか? 使っている形式は 全て非可逆圧縮です。 192kbpsがほとんどです。

  • 電池BOXをつくりましたが、電池の持ちが悪いです。

    電池BOXをつくりましたが、電池の持ちが表情に悪いような気がします。 単1電池4本の電池BOXを6個購入し、並列につなぎました。 つなぎかたは、電池BOXのプラス側の6本の線のそれぞれの先にダイオード3Aを付け、6本の線を端子台(+)に接続する。 電池BOXのマイナス側は、6本の線を端子台(-)に接続する。 端子台(+)、端子台(-)から電気を利用する。 というような感じにしました。 ダイオードは逆流防止?のためつけた方が良いということで付けてみました。 電気を使用している先の機械は、1A、5~6Vのものです。 電池の持ちが悪いのは、ダイオードを付けたからでしょうか? 端子台が抵抗になっているからでしょうか? 何か電池の持ちが良くなる改善方法はありますでしょうか?

  • 電池の持ちが良い機種は?

    今ドコモのSH900iを使っています。去年の暮れに機種変したのでそろそろ1年になります。 ここ最近、電池の減りが激しくなってきて、毎日充電しないといけなくなり時には1日が終わる前に切れてしまう時もあります。主にメールとiモードを使います。 過去にmovaでP,Nを使っていましたが、1年でここまでは減りませんでした。 SHが電池の持ちが悪いというのは有名らしいのですが、逆に電池の持ちが良い機種は何ですか? また、FOMAのP902iが一番気になるのですがこの機種の電池の持ちはどうですか? 回答よろしくお願いします。

  • ipod mini の電池の持ちがあまりに悪い

    ipod mini を購入して4ヶ月経ちます。 事前に調べていると ipod の電池の持ちの悪さには定評があるということが分かって覚悟はしていましたが、あまりの悪さに唖然としています。 ディスプレイのバックライトは常に消していますし、イクアライザ、シャッフル機能も全てオフにして、使用していますが、現時点では一晩中充電した後でも、やっと2時間持つか持たないかです。ほとんど毎日使用してはいますが、一日2時間程度の使用時間で特にヘビーユーザーだとは考えていません。 Apple にさらにお金を積んでサポートを受ければ電池交換のサービスがあるのは知っていますが、まず現状で何か問題が無いのか確認しておきたいです。以前他の MP3 プレーヤーを使っていた私としては異常な電池の持ちの悪さに、もしかしたら自分の使い方がなにか悪いのではないのかと悩んでいます。識者/経験者の皆様のなかで「こういうことに注意するといいよ」というアドバイスがあれば是非ともアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 単三電池の持ち時間

    単三電池4本は何時間くらい持ちますか

  • PHSの電池

    約3ヶ月前に東芝「メガキャロッツ」(DL-M10)を買ったのですが、 最近電池がすぐ切れてしまいます。待機時間10時間くらいですぐ なくなります。 これは電池の寿命なんでしょうか?それとも何かの故障ですか? また、電池の寿命だとして3ヶ月くらいで寿命が来てしまうものな のでしょうか?教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 「MFC-J939DN」という電話付の複合機を購入したいのですが、ISDNで2番号を取得し、1台の複合機で電話とFAXを別々の番号で受信できるのでしょうか?
  • ISDNで2番号を取得したい場合、「MFC-J939DN」という電話付複合機が適していますか?
  • ISDNのモデムから出てくる2回線を「MFC-J939DN」で受信することは可能ですか?
回答を見る