• ベストアンサー

Greasemonkyが有効なのに機能しません(;;

wotaku16の回答

  • wotaku16
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3
参考URL:
http://ik16.blog33.fc2.com/blog-entry-62.html
suguyagumi
質問者

お礼

どうもありがとうございます!書き換えられたスクリプトファイルですね! 編集箇所がわからなくても再度インストールするだけでautopagerが動くようになりました!本当に感謝しています。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • GreasemonkeyのAutoPagerizeに関して

    firefoxアドオンのGreasemonkeyでAutoPagerizeスクリプトを使用しているのですが、教えて!gooに対応してくれません。 wedataには教えて!gooは登録済みなので自動的に対応してくれるものと思っていたのですが、以前のようにautopagerize.user.jsを書き換えないといけないのでしょうか? GreasemonkeyもAutoPagerizeも最新です。他のスクリプトを無効にしたりしてみたのですが駄目でした。

  • firefoxの拡張機能の削除方法

    firefoxの拡張機能の削除方法について質問です。 先日英単語をマウスオーバーしたときに、日本語訳が表示される拡張機能をfirefoxにインストールしました。これが不必要になったのでfirefoxから削除しようとしたのですが、どうもメニューの「ツール」から選択できる「アドオン」に表示されておらず、削除方法がわかりません。 (そういえばこの機能をインストールしたとき、通常のアドオンのインストールと違い、fireroxからのインストール前の警告文などはでてきませんでした。フリーソフトをインストールしたような感じでした。) 画像を添付しますのでこのアドオンがなにかご存知の方いらっしゃいましたら削除方法をご教授いただけますでしょうか。 この拡張機能の名称を忘れてしまいかなりweb検索したのですが、探し出すことができませんでした。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • autopagerizeを任意のサイトに対応させるようにするには

    autopagerizeを任意のサイトに対応させるようにするには Autopagerizeのことについて聞きたいのですが、 これをまだ対応してないサイトで使うには、 自分でスプリクトファイルを追加させてやれば良いということを知りました。 調べた結果、 「ユーザースクリプトの管理」→AutoPagerizeの「編集」で、 スクリプトファイルのSITEINFOに情報を追加してやれば良いと知って、 いざ実行してみたのですが、 編集の際に「テキストエディタを選択してください」 という表示が出たので、試しにメモ帳を選択したら、 「指定されたパスが見つかりません」と表示されました。 間違えたのかなと思って、別のエディタを選択しようと思って、 また「編集」をクリックしたら、勝手にメモ帳が開き、 また「指定されたパスが見つかりません」という表示が出てしまい、 何もすることが出来なくなってしまいました。 このことについて調べてみても、全く情報が出てきません。どうすれば、autopagerizeにスプリクトを追加することが出来るのでしょうか? そして任意のサイトに対応させるように出来るのでしょうか? スプリクトについて詳しいことは良く分かりませんが、よろしくお願いします。

  • FirefoxのGreasemonkeyの件で・・・

    FirefoxのAdd-onのひとつにGreasemonkeyというのがあり重宝しています。というのもScriptでAutoPagerizeが便利だったからです。 そのAutoPagerizeがなぜか機能しなくなってしまったのでどなたかご協力いただきたく質問させていただきました。 他のScript(Youtube High quality;Nicovideo Autologin;Nicovideo Additional Mylist 以上)は問題なく機能しています。 Greasemonkeyを再インストールしてみても回復しませんでした。 これまでにもこの組み合わせで問題なかったのにいきなりのことなので不安に思っています。 お分かりでいらっしゃる方はどうかご教授ください。 よろしくお願いします。

  • Yahoo!でAutoPagerizeが動かない

    FirefoxのアドオンGreasemonkyにAutoPagerizeのスクリプトを入れているのですが、 Yahoo!の検索に限りAutoPagerizeが機能しません。 Google、goo、2ちゃんねる、YouTube、ニコニコ動画、 楽天、Amazon、mixi、価格.com などでは動作確認できてますが、 なぜかYahoo!のみ動作しません。(オークション、ショッピングも含め) スクリプトは↓のサイトにて最新版をインストールしました。 http://userscripts.org/scripts/show/8551 念のため、Firefoxを再インストールし(レジストリやバックデータも削除)、 もちろんGreasemonkyも再インストールしました。 原因がわかる方、もしくは同じ症状の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? ---使用環境--- XP Home SP3 Firefox 3.6.12 (最新) Greasemonky 0.8.20100408.6 ---現時点で導入している他のアドオン--- Adblock Plus 1.3.1 Java Quick Starter 1.0 Microsoft .NET Framework Assistant 1.2.1 とりあえず最低限のものしか入れていません。

  • Greasemonkeyでスプリクトが反映されない

    当方、FireFoxを使い始めて一週間も経っていない者です。 どうしても使用したい機能があり、 Greasemonkeyを使ってスプリクトをインストールしようと思ったのですが、 スクリプトをインストール後にステータスバーにいる猿を右クリックしても 「スクリプトはインストールされていません!」と表示されます。 「ユーザスプリクトコマンド」の部分も灰色で選択できません。 インストールした時、右下に「インストールに成功しました」とポップアップ?も表示されるし 右クリックで「ユーザスクリプトの管理」を確認しても、ちゃんとインストールされています。 「無効化」にもなっていないし、 削除して何度かインストールし直したり、FireFoxを再起動しても反映されません。 ネットで色々調べて、他の拡張機能を全て停止しGreasemonkeyだけにしても やはり結果は変わりませんでした。 Greasemonkeyではなく、このスクリプトが悪いのかな?と思ったのですが どうやら他のスクリプトも反映されないようです・・・。 Greasemonkeyだけでなく、FireFoxから再インストールが必要でしょうか? スクリプトというものも今回初めて関わるようなずぶの素人なのですが、 必要であればスクリプトを弄る事にも挑戦します。 詳しい方、どうか宜しくお願いします。 --------------------------------------------- 参考までに。 ※こちらのサイト様を見ながらGreasemonkeyをインストールしました。  (ちなみにこの中で紹介されているスクリプトも反映されませんでした・・・)  http://google-mania.net/archives/213#toc-greasemonkey1 ※このスクリプトを使用したいのです。  「Google Cache Continue Redux」  http://userscripts.org/scripts/show/30878

  • Firefoxのアドオンが機能しません

    以前からFirefoxを使っていますが、 突如いくつかのアドオンが機能しなくなりました。 そこでプライバシー情報等を完全に消去して再インストールを試みました。 ディフォルトだとブラウザ自体は正しく動きます。 しかしアドオンを入れな直しても動かないものがいくつかあります。 バージョンアップなど思いつく限りの手を尽くしましたが無理でした。 現在のバージョンは3.5.2です。 主に下記のアドオンが正常に動きませんでした。 No script/Tab Mix plus/Scrap book/Tab sidebar/Down them all 上記以外では正常に使えるものもあります。 どうすれば全てのアドオンが正常に機能するでしょうか。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • Firefox アドオン削除

    Firefoxでアドオンの元ファイルを削除したいのですが、 元ファイルの位置(パス)は、どのように確認できますか? よろしくお願いします。 Google Chromeは、ファイルのパスまで載っていますが、、、 Firefoxは、削除ボタンを押しても、Firefox再起動で、インストールを促す画面が表示されます。 このアドオンは、ウィルスなどではありませんが、クライアントソフトとしてだけ使いたいので アンイストールはいたくないです。

  • FireFox 3で、リンクをマウスでドラッグすると、新しいタブでリンクが開く機能

    FireFoxがバージョン3になり、かなり早くなったのでSleipnirから乗り換えようかと思っているのですが、1つ欲しい機能が見つからなかったので、お聞きします。 FireFox 3で、リンクをマウスでドラッグすると、新しいタブでリンクが開く機能ってありますでしょうか? 具体的な動作を言えば、以下の感じとなります。 1、リンクを左クリック 2、左ボタンを押したまま、少しだけドラッグ 3、左ボタンを離すと、新しいタブでリンクが開く マウスジェスチャー関係のアドオンかなと思っていくつか試したのですが、似たような機能を持つのを見つけられませんでした。開きたいリンクを、いちいち右クリックのメニューで「新しいタブで開く」を選択するのも面倒です。 もし、どのようなアドオンなど知ってられましたら、よろしくお願いいたします。

  • タブブラウザSleipnirの処理速度の速さに魅力を感じ、Firefoxからの乗り換えを検討しているところですが・・

    Firefoxの便利なアドオンの一つである、 ・Auto Copy ・・・ テキストを範囲選択するだけで自動コピーしてくれるアドオン。 ・FastestFox ・・・ テキストを範囲選択すると吹き出しがポップアップされ、その吹き出し内のアイコンの いずれかをクリックすると、Google/Twitter/Wikipediaなどで検索してくれるアドオン。 この機能はSleipnirにもありましたが、一度検索アイコンを押さなければいけないので少し不便。 ・AutoPagerize ・・・ マウスホイールをくるくる回しているだけで次のページを読み込むことができるアドオン。 などのプラグインはSleipnirにもありますか? 実際にSleipnirをインストールし、いろいろ試行しています。ページをめくる際のサクサク具合や、マウスジェスチャー機能が 始めから搭載されていること、画面の左端をクリックしたらお気に入り画面が出てくるにとても感激しています。しかし、上記で挙げた機能をSleipnirでは見つけられることができなかった為、どうしても物足りなさを感じてしまいます(慣れないだけというのもあるかもしれませんが)。 よろしくお願いします。