• 締切済み

お金を貸すこと

県外の夫(長男)の実家の近くにすむ義姉(結婚して数年なのでそれほど親しくない)から親や実の妹夫婦(義姉と割と近所)に内緒でお金を40万貸してくれと言われ即送金しました。義姉はもうすぐ出産の予定があるので恐らく出産費用に当てるのだと思います。半月ほど前の話ですが今になって借用書とか書いてもらった方が良かったかなとか色々考えてしまうのですが、こういう場合他の人ならどうするかなと思いまして質問することにしました。またこういう場合このようにしたほうがいいとか今後の為にもアドバイスお願いします。

noname#3796
noname#3796

みんなの回答

noname#159582
noname#159582
回答No.3

お金を貸した場合、きちんとしていないと、税務署として、贈与と見なしてしまう場合があるそうです。 その際のため、やはり借用書を書いて、証拠を残した方が良いと思います。 そうしないと、贈与税とみなされ、税金がかかる場合があるそうです。 送金としてあるので、どちらかの通帳に記録が残っているので、送金の証拠になります。返金の時も、同様に銀行経由が良いと思います。 借用書には、返済期日、利子などを形式的にでも、書いていれば良いそうです。 ただ、私も貸し借りしたことがないから、実際の細かいやり取りは、分かりません。すぐに返済する場合とか、金額がどこからか、とかの詳しい話まで分かりません。 旦那さんにも依るけど、一言言っておくと良いと思います。どうやって妊婦の義姉に話をした方が良いかとか、相手の生活状況から返済予定日を事前に分かるなどよく知っていると思います。

noname#3796
質問者

お礼

自分は絶対返済してもらうつもりでいました。そうなるとやっぱりきちんと借用書を書いてもらわないといけませんね。即調べて書いてもらおうと思います。ありがとうございました。

  • imapyon
  • ベストアンサー率22% (28/122)
回答No.2

 質問者方の書き方から判断して、この40万は既に諦めてらっしゃるのかな、という感じがします。  身内、それもダンナさんの身内には催促しにくいものですし、ヘタをすればcomocomoさんの夫婦仲にもヒビが入りかねませんものね。  私の場合ですが、親族からの借金は受け入れません。自分の親族は一切突っぱねますし、ダンナの親族は「今、うちも苦しいから。これはせめてもの気持ち。返さなくて良いよ」と明言して、言われた金額の一割程度をあげます。でも、この方法をとると、2度とうちには借金の申し込みを言ってこないんですよね。相手にも相応のプライドがあると言うことでしょうか?それはそれで助かるんだけど(^_^)

noname#3796
質問者

お礼

自分は絶対返済してもらうつもりでいました。そうなるとやっぱりきちんと借用書を書いてもらわないといけませんね。即調べて書いてもらおうと思います。ありがとうございました。

noname#6581
noname#6581
回答No.1

私は基本的に貸しません。 でも、貸すとしたらあげるつもりで貸します。 返済は期待しません。 返って来たらラッキーと考えます。

noname#3796
質問者

お礼

自分は絶対返済してもらうつもりでいました。そうなるとやっぱりきちんと借用書を書いてもらわないといけませんね。即調べて書いてもらおうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義姉の借金癖

    結婚して数年、義姉に40万程貸しています。(詳しくは http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=457648デ質問しています)切羽詰った感じで夫にも話してあるというような話し振り、出産費用と言うこともあり即入金してしまいまた。後からかなり反省し夫とじっくり話したのですが、何年かかかって返済は済んでいるようですが結婚前にも何度か貸していること、結婚したからも貸してほしいと頼まれていたことがわかりました。最近子連れでできちゃった再婚した義姉、今後また貸してくれと言ってきそうで不安です。両親、実の妹夫婦、夫(義姉の)には絶対内緒におりますが話しておくべきでしょうか?こんな経験は初めてですし借金癖のある人の対応などもよくわからずにいます。アドバイス、経験談などなどお願いいたします。

  • 同居されている長男のお嫁さんに質問です

    私と夫は再婚同士で、夫は次男です。 長男のお嫁さんは気さくな方で、県外からやってきた私のことを色々と気遣って下さるので大変助かっています。 お姑さんはシャキシャキされていてとても81歳とは思えません。 しかし残念なことに姑と義姉の仲があまり良くないのです。 新参者の私は二人の間でオロオロするばかりです。 実は再婚にあたり、義娘の配慮で近くの神社で祝詞をあげて頂くことになりました。 私の兄に伝えたところ「俺たちも顔合わせを兼ねて夫婦で参列する」と言ってくれました。 そこで夫から姑に式の日取りと参列して欲しい旨伝えたところ、「仰々しくなるので面倒」とのこと。 残念でしたが兄夫婦に断りを入れて、当初の予定通り私達だけで行うことに決めました。 あとは当日を迎えるだけとなった今夜、姑から夫に電話がありました。 姑「式の日取りを兄夫婦にも伝えておきなさいよ」 夫曰く、母親が参列を拒否したので、兄夫婦には何も伝えていなかったとのこと。 急いで電話を掛けると義姉はこう言いました。 義姉「お兄さん夫婦が参列するなら、長男のうちが出ない訳にはいかない     それなのにうちには何の報告もない、水臭いじゃないの」 私「お母さんが来ないと仰ったので、兄夫婦には断りを入れたのです」 義姉「えっ?お母さんは行くつもりで、美容院に行って髪の毛を染めたのよ     うちの夫も有給取ったし」 ガビーン! 前置きが長くなりました。 親戚が揃うような出来事がある場合、夫に任せず私が直接義姉に伝えた方が良かったのですね?

  • 姪・甥の祝い事しますか?

    皆さんは出産・結婚祝いから始まって、具体的に何の行事に何のお祝いをしていますか。私の娘が初節句を迎えるのですが、姉夫婦から市松人形と歩行器のお祝いをいただきました。 義姉妹(独身)からは出産祝い以外はいただいてないのですが義姉妹が結婚し、子供が出来た場合の各行事のお祝いは、娘にいただいてなくてもあげるべきでしょうか。ちなみに旦那は長男です。

  • 貸したお金を確実に取り戻すには?

    昨年遠方に住む義姉に、1年以内に返金するという約束で数十万送金(貸)しました。 最初の五ヶ月ほどは毎月きちんと数万振り込まれていましたが、車を駄目にした、と連絡があってからというもの全く振り込まれていません。 年に1、2回しかお会いできないので、先日手紙で振り込みを再会してください、とお願いしました。2週間経ちますが、何の連絡もありません。 両親、兄弟、夫には内緒にして欲しいということでした。 しょっちゅう実家に出入りしているようで電話もしづらいです。私が馬鹿で、急ぎということでぱっと貸してしまったのです。旦那は聞きたくないといった様子でもういい(返してもらわなくても)、とさえいっています。 私は今後のためにもしっかり返金してもらって、すっきりしたいのですが・・・・。結婚数年で義姉とはまだしっくりきていません。年下ですし、強くも言いづらいところもあります。 何か良い案、お知恵をお貸し願えませんか? もう二度とお金は貸したくないです、反省しています。

  • 里帰りで出産費用を出すのは誰か?

    長男の所に嫁に行き、今度出産することになりました。それで、里帰りをし、出産することになりましたが、夫の家では「里帰りの場合は嫁の親が出産費用を負担する」といいます。ちなみに夫の家は尾張です。いったい負担するのは誰がいいのでしょうか?私たち夫婦?夫の家?実家?

  • 夫の33回忌(50回忌)の包む額について

    この連休中に夫の祖母(夫が小さい時に亡くなった)の33回忌があります。 義父が喪主?を務めるのですが高齢(72歳)なので、50回忌も合わせて行うことになりました。 私達夫婦は夫の実家で義父母と4人で暮らしていますが、この場合いくらくらい包めばいいのでしょうか? ちなみに夫は3人兄弟の次男で、義兄夫婦は県外に住んでいて、今回2人とも出席します(一緒に夫の実家に泊まります)。また、義姉は出席しません。 また、包む額以外にも費用がかかる思うので、どのくらいお金を出したりすればいいかも教えてください。

  • 夫の実家に・・・

    夫には姉と弟がいます。 夫は長男です。 夫の実家は超繁華街にありますが小さい家なので 私達は郊外に一戸建てを立てて居住しています。 夫の姉もとっくに嫁ぎ、ものすごい郊外の一戸建てに住んでいます。 (弟は独身で都会に住んでいます) 夫の実家には夫の両親(年金暮らし)が住んでいます。 夫は私には内緒にしていますが、おそらく毎月数万、 ボーナス時には10万程度のお小遣いを実家にあげています。 先日、夫の実家を家族で尋ねて驚いたことに、 義姉の長男(高一)が夫の実家に住み着いていました。 理由は、義姉の家はあまりにも郊外で、高校に通うのが大変。 バス代が高い、部活をすると帰りが遅くなる などの理由だそうです。 私達長男夫婦には何の相談もありませんでした。 夫にそれとなく聞いたところ、下宿代などは払っていないそうです。 これって、長男として、義姉なり、両親に 少し物申してもよいのではないでしょうか?皆様のご意見お願いします。 ((裕福な実家ならまだしも、年金暮らしで、前述のとおり 小遣いは長男からもらっている。その家の固定資産税は 先代の死後は、ずっとうちの夫が払っている)

  • 夫の妹の新築祝いについて

    4月の下旬に夫の妹夫婦が一戸建てを購入しました。 5月のゴールデンウィークに夫の実家に行った時に知らされ、帰る日に少しだけお邪魔しました。 やっぱり新築祝いをと思い、夫に電話してもらい何か欲しい物がないか聞いてもらいました。ですが妹さんは私達夫婦がマンションを購入した時もなにもあげなかったので自分達も必要ないとの返事でした。しかし今度みんなで集まる機会があるのでやっぱり何かプレゼントした方がいいか迷っています。長男夫婦なのでやっぱり気を使った方がいいような気がして・・・ 妹夫婦は上が3歳、下は1歳の子供がいますが出産祝いはあげていません。

  • お墓について

    夫の実家には、義父、義母、義姉(未婚)がいます。あと、電車で30分のところに、兄(既婚、子供なし)がすんでいます。 義父は長男のため、墓守りをしていて、そこには夫の祖父、祖母、義父の弟が眠っています。 義父の弟の嫁(50代)は籍はぬけておらず、子供がいないので、いずれはそのお墓に入るのだと思われます。あとは義姉は結婚しなければ、そのお墓に、義兄夫婦もということになると思われます。 そうした場合、私達夫婦はお墓を新たにもつべきでしょうか? というのも、後とりは私達の長男しかいないのです。以前、長男が生まれたとき、義父が墓守りができたと喜んでいました。ので、その長男に墓守りをさせるなら、私達もそのお墓に入るの?、と思いました。一昔では長男がいる場合は、あとをとるのは長男という感じだったと思いますが、今はどのような流れなのかなと思いました。 その場合、長男の負担はどのようになるのでしょう。ただお墓参りをすればよいと言うわけでもないと思いますので、みなさんが経験されていることでアドバイスがありましたら、教えてください。

  • 貸したお金・・・

    友人にトータル100万近くのお金を貸したのですが、借用書もなく1年たち返済してもらえないため、内容証明を作成してもらい送ったんですが、連絡がありません。 遠方だったため振込みでお金を渡していたので、通帳には相手に送金していることは証明できるのですが、貸しているという証明にはなりませんよね? この場合、訴訟を起こしても勝ち目はないのでしょうか? 内容証明を作成してもらった弁護士さんは100%とは言えないと言われ、弁護士費用を考えると、どのように行動したらいいのかわかりません。 ご回答よろしくお願い致します。