• ベストアンサー

パソコン工房でのパソコンの購入で迷っています

パソコンの購入を検討しています。予算は10万以内希望です。 知識は詳しいわけではなく、現在はFUJITSU LH50H を使用しています。 用途は、メール、インターネット、動画再生、CDへ音楽の録音、 年賀状印刷、写真印刷、エクセルでの家計簿 などです。 家の近くのパソコン工房で Lesance DT E5200RAM  19インチワイドモニタ付  74800円、OSはXP、HDD500G、メモリ2GB、 というのがありました。 お買い得かと思ったのですが 有名なメーカーのじゃないのが少し心配です。 あとワイドモニタというのは見やすいでしょうか? ご意見アドバイス宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beat15th
  • ベストアンサー率54% (120/222)
回答No.4

用途からすると、十分なものです。 ショップブランドPCは、サポートは期待しないでください。 同様に、HPやDELLなどの直販系もそうです。 パソコンの動作に関しては、ほとんど自力解決になります。 修理保証は、どこでも1年は付くので故障は大丈夫です。 今までパソコンを使っているならば、 配線なども分かっておられると思いますので、 購入してもよろしいでしょう。 説明書は、ほとんどなく、付属ソフトも同様です。 手持ちのオフィスは、ライセンス違反になるので、 openoffice.org(無料)やキングソフトオフィス(4980円) を導入するのはいかがでしょう。 docやxlsは、普通に利用できますよ。 19ワイドは、17や19スクエアより縦の解像度が狭いです。 実機を見て気になるなら、20か22ですね。 PC本体5万円くらい+モニター1.5~2.5で購入可能です。 PC工房のほか、FAITHやドスパラ、ツートップなども有名店です。 後は、今はキャンペーンが終わってますが、 日本HPがよく液晶セットで安いキャンペーンをしています。 ただし、大手に含まれるので、OSは、通常VISTAになります。 XPを御希望なら、今はショップブランドPCしか選択肢がありません。

kaagi1
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございます。 ショップのほうが安心かとも思いましたが 通販とも大差ないのですね。 そうですね、配線はなんとかなると思います。 キングソフトなんですが、無料でついてくるようなんです!! なのでその分もお得なようです。 普通に自分のパソコンで家計簿つけてるだけなのですが、 大丈夫でしょうか? 19ワイド昨日見てきました。 確かにお店で見ると小さく感じてしまいました。 スクエアのほうが大きく見えました。 どちらでも今のパソコンよりはかなり大きいのですが。 なのでモニタをどうするかでこの機種を買うかが決まりそうです。 液晶なしで5万円くらいのもあったのですが、 本体がスリムタイプではなくて大きいのしかなくて。 通販のも色々見ているところです。 家の近くにはパソコン工房しかないんです。 通販ではDELLとかいうのをよく見ますが、 オークションでも22インチワイドとセットのもの とかがけっこう安くでていました。 オークションは危険でしょうか。 保障が1年ついてれば問題ないでしょうか? OSがXP希望なのと予算的に大手メーカーのは無理そうなので 通販かパソコン工房でになりそうです。 また色々聞いてしまいましたが お時間ありましたら教えていただけると有難いです。 何卒よろしくおねがいいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • beat15th
  • ベストアンサー率54% (120/222)
回答No.8

>今はコンパクトフラッシュメモリやFDDなどに保存しているのですが、 >DVD-Rとかのほうが保存には適しているのでしょうか? DVD-R 片面 単層タイプ 4.7GB 複層(DL)タイプ9.4GBです。 一般的で安いのは、単層タイプです。 ただ、DVD-RやCD-Rは、レーザーで記録するので劣化しやすいです。 太陽誘電やTDKなどの国内メーカー品で長寿命をうたっているものもあります。 ただ、海外品と比べると何倍もします。 わたしなら、使い勝手や容量を考えると、外付けHDDを使います。 DVD-Rは、今となっては容量不足で、一時しのぎや受け渡し・送付用 に、稀に使う程度です。

kaagi1
質問者

お礼

またまたご丁寧にありがとうございます。 DVD-Rは今となっては容量不足なんですね。 劣化もしやすいのですね。 やはり本体と外付け2重に保存して、 どうしても心配な場合は他のものとしたほうが いいようですね。 色々何回も教えていただいて本当にありがとうございました。 まだまだ色々悩んでいる状態なのですが、 一度締め切らせていただき改めて投稿したいと思います。 またお目に留まりましたらまたご教授下さると幸いです。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beat15th
  • ベストアンサー率54% (120/222)
回答No.7

悩むのも楽しみのひとつと私は思ってます。 構成やメーカー、予算ETC・・・。大いに悩んでください? >今日もお店で色々見てきてまだ決めかねているところです。 >液晶が19インチのスクエアのほうに惹かれてしまって、 >同じスリムタイプで、メモリが1GBで、HDDが160GBのものなら >液晶がついてないのもあったのですが、 >容量的に不安でしょうか。。。 XPなら、メモリ1GBでもいいです。 ただ、価格差がないなら、2GBにしたほうがいいでしょう。 小売価格は、DDR2の2GBメモリは、2000円切ってますので。 HDDは、扱うデータしだいです。 動画や高画質の写真データ、itunesなどによる音楽データが 容量を大量に使います。 写真だけなら、160GBにしておいてもいいでしょう。 10メガピクセル1枚で、15MBくらいとして、100枚で1500MB≒1.5GBです。 160GBなら、概ね5000枚から6000枚は保存できます。 ただ、HDDも劇的に安い状況にあります。 小売価格で1000GBが8000円くらいです。500GBで5000円くらいです。 >HDDなんですが、外付けのものがあると思うのですが、 >今は、大事な写真などはパソコン本体ではなく別に保存しているのですが、 >外付けのHDDを大事なものの保存用に使えるのでしょうか? 外付けでも内臓でも、壊れるときは壊れますので、 大事なデータは、2重・3重にバックアップを定期的に取るべきです。 例として、1.本体内蔵HDD+2.DVD-R+3.外付けHDDといった感じです。 >パソコンが壊れても外付けだとデーターが残るのですよね? 独立してますので、確かに残ります。 また、パソコン本体の壊れ方しだいですが、 内臓HDDを取り出して、新しいパソコンに内蔵させれば、 または、外付けキットを使えばUSB接続で、 そのままデータを読み出しできることがおおいです。 >それなら、本体のHDDよりも、 >外付けのHDDの容量が大きいものをつけたほうが >よいのかとも思ったのですが、一般的にどうなのでしょうか? 外付けは、コストパフォーマンスに劣るので、 内蔵できるスペースがあるPCなら、複数台内蔵させるでしょう。 先に述べたように、後から外付けにもできますし。 外付けの1TBも、12000円くらいで買えたりするので、 どちらでもいいでしょう。要は、バックアップ次第だとお考えください。

kaagi1
質問者

お礼

またまたご親切にありがとうございます!!! そうですね、悩むのも楽しみと考えていこうと思います(笑) メモリは悩むところですね。でも1GBでも大丈夫なんですね。 HDDの件も色々教えていただきありがとうございます。 そうですよね、外付けでも壊れる可能性ありますよね。 内臓でも別のパソコンで復活することができるのですね(驚) 2重3重と考えると、やはりHDD+DVD-Rというようにしたほうがいいですよね。 今はコンパクトフラッシュメモリやFDDなどに保存しているのですが、 DVD-Rとかのほうが保存には適しているのでしょうか? 音楽はCD-Rに取り込みしていて、DVD-Rは使ったことがないのですが、 音楽以外はDVD-Rのほうがいいという考えであっているでしょうか? 今のパソコンはDVD-Rに対応してない?と思うので?? 写真や動画のほか、エクセルで作ったファイルも保存しておきたいと思っています。 お言葉に甘えてばかりで申し訳ありません。 このようにやりとりができて有難く思うばかりです。 またお時間ありましたら宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beat15th
  • ベストアンサー率54% (120/222)
回答No.6

暇つぶしもかねてますので、お気になさらずw ではつづきを。 >実はもう1点問題が・・・スピーカーが内臓されてないとのことで、 >別に購入すればいいようですが、 >できれば内臓のほうがいいかもと思ってしまって。 内臓スピーカーは、音質・迫力なにもかもしょぼいです。 スペースがあるなら、外付けで5000円から10000円くらいのものを 買ったほうが断然いいでしょう。ONKYO・クリエイティブなど。 映画やDVD、ストリーミング動画をあまり見ないなら、 内臓か1000円くらいの外付けスピーカーでもいいでしょう。 スペースと予算と相談です。 >あとSDカードとFDDも使えるようにしたいのですが、 >外付けではなくて、本体に内蔵してもらうということは >こういうお店では、できるのでしょうか。 >自分では無理なのか、それとも簡単にできるものなのか、 依頼すれば普通はしてくれます。手間賃上乗せがあることが多いです。 自分でもできますが、 配線がやや面倒かもしれません。(データ用+電源用をそれぞれ) パーツ小売価格は、特価で1000円台。 通常価格だと、合わせて3.4000円くらいですかね。 3.5ベイを二つ使う場合が多いですが、一つで両方できるものもあります。 http://www.owltech.co.jp/products/card_reader/FA404Mx/fa404mx_box.htm

kaagi1
質問者

お礼

再度回答いただきましてありがとうございました。 暇つぶしとのことですが、本当に有難いです。 スピーカーの件はあまりこだわらず外付けのほうがよい感じですね。 SDカードとかの内臓はお店でやってもらったほうが良い感じですね。 内臓のほうがすっきりするのでそのようにしたいと思います。 今日もお店で色々見てきてまだ決めかねているところです。 液晶が19インチのスクエアのほうに惹かれてしまって、 同じスリムタイプで、メモリが1GBで、HDDが160GBのものなら 液晶がついてないのもあったのですが、 容量的に不安でしょうか。。。 HDDなんですが、外付けのものがあると思うのですが、 今は、大事な写真などはパソコン本体ではなく別に保存しているのですが、 外付けのHDDを大事なものの保存用に使えるのでしょうか? パソコンが壊れても外付けだとデーターが残るのですよね? それなら、本体のHDDよりも、外付けのHDDの容量が大きいものをつけたほうが よいのかとも思ったのですが、一般的にどうなのでしょうか? また質問してしまい、すみません・・・ 次から次へと疑問が沸いてきてしまって・・・ 本当に何度もすみません。 何卒よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beat15th
  • ベストアンサー率54% (120/222)
回答No.5

追加質問について。 >普通に自分のパソコンで家計簿つけてるだけなのですが、 大丈夫でしょうか? 特に、難しい関数やグラフ作成などをせず、 セルに入力していって、シグマ(Σ)や、四則計算くらいなら、 問題ないでしょう。 >スクエアのほうが大きく見えました。 >どちらでも今のパソコンよりはかなり大きいのですが。 ならば、19インチワイドでもいいでしょう。 設置スペースの問題も出てきますし。 NTT-Xなどの通販が安いですよ。 最近は、20、22インチワイドも2万円切ってきてます。 >通販のも色々見ているところです。 >家の近くにはパソコン工房しかないんです。 パソコン工房にしとくべきですね。 車などで、すぐ持ち込めるのは、 サポートを受ける上で大きな利点です。 >オークションは危険でしょうか。 >保障が1年ついてれば問題ないでしょうか? 私は、個人でWINDOWSPCを組み立てて出品している側です。 危険かどうかは、出品者の評価や継続性で判断するしかないでしょう。 低価格帯では、それほど店頭と変わらないと思うので、 わざわざオークションを利用することはないでしょう。 >OSがXP希望なのと予算的に大手メーカーのは無理そうなので 通販かパソコン工房でになりそうです。 私は、VISTAをメインにして1年以上たちますが、 特に大きな問題はありません。 使い慣れているほうがいいのなら、XPでいいでしょう。 要求性能を満たせば、VISTAも悪くないのですけどね。

kaagi1
質問者

お礼

再度の回答ご親切に本当にありがとうございます。 オークションで出品されてる方の立場だったのですね!! やはりお店が近いほうが安心ですよね。。。 実はもう1点問題が・・・スピーカーが内臓されてないとのことで、 別に購入すればいいようですが、できれば内臓のほうがいいかもと思ってしまって。 19インチワイドのセットに傾きつつはあるのですが、悩んでしまいます。 あとSDカードとFDDも使えるようにしたいのですが、 外付けではなくて、本体に内蔵してもらうということは こういうお店では、できるのでしょうか。 自分では無理なのか、それとも簡単にできるものなのか、 そういう点がネックになると パソコン工房でしかないのかなとも思えてきました。 NTT-Xですね。こちらも見てみたいと思います。 色々ありがとうございます。 また聞いてしまいました。 何度もすみませんが、お時間ありましたらよろしくおねがいいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140925
noname#140925
回答No.3

>FUJITSUについてきた office2003 をインストールして使うことはできないのでしょうか。 ライセンス違反になりますので、不正使用になります。 メーカー製PCに付属してきているOffice(Excel)は(OfficeだけでなくWindows自体も)、貴方に対してではなく、そのPCに対してライセンスが与えられています。 なので、他のPCに移して使うことは許されていません。

kaagi1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分のパソコンでもだめなんですね。 知りませんでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.2

以前のパソコンについてきたOfficeは、以前のパソコンで利用する、というライセンスの元提供されているはずです。 そのため、新しいパソコンで利用しようとした場合はライセンス違反となります。 (アクティベーションも失敗しそうな気がします) 液晶に関してですが、ワイドが使いにくいということはないですが、 19インチワイドですと縦方向の解像度が物足りないかもしれないです。(縦方向スクロールが増えそう) Officeとかつけると、ショップブランドでもそこまで安くならないのですよね・・・ 通常メーカー製品に比べれば、安いのは確かですが。

kaagi1
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 昨日液晶の実物を見てきました。 確かに縦幅が短いんですね!! お店で見ると19インチも小さく見えましたが 今よりはだいぶ大きいんですよね。 でもワイドよりスクエアのほうが良く見えました。 それとOffice はライセンス違反なんですね。 実は、このパソコンにkingsoft officeが無料でついてくるようです。 なので、これを利用すれば良いのかな?という感じもしましたが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140925
noname#140925
回答No.1

有名なメーカーも何も、そもそもメーカー製PCじゃないですから。 パソコン工房(パーツ屋)が独自に作っているショップブランドPCのブランド名がLesanceってだけでしょ。 お買い得かどうかは別として・・・ そのPCにエクセルは付いてくるのでしょうか? 富士通のPCに付いてきていたExcelは、その新しいPCでは使用出来ませんので、Excelが付いてこないのなら、別途Excelを買う必要がありますよ。

kaagi1
質問者

お礼

ありがとうございます。 FUJITSUについてきた office2003 をインストールして使うことはできないのでしょうか。 パソコン工房でつけたら追加2万のようでした。。。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン購入、XP希望、どこで買うか悩んでいます。

    パソコンを新たに買い替えようと思いまして、色々悩んでいます。 用途は、エクセルで書類作成、家計簿などが一番メインで使いそうです。 その他、メール、インターネット、動画再生・一時保存、CD音楽の取込、 年賀状印刷、写真印刷、などです。 予算が10万以内なのとOSをXPが希望なので、パソコンには詳しくはないですが、 通販かショップブランドでの購入を検討しています。 スペックは CPU Dual-Core  メモリ 1GB~2GB HDD  250GB以上 くらいがいいかなぁと考えているのですがどうでしょうか? 家の近くにパソコン工房があるので、ここで買おうかとも思ったのですが、 デスクトップのスリムタイプが希望なのですが、スリムタイプでは ワイド液晶とセットのしかなくて、液晶は19インチ前後でワイド以外が希望です。 通販では希望のものにカスタマイズ出来るのですが、店舗ではできないのでしょうか? 通販で買っても、店舗で買っても変わらないでしょうか? あと、パソコン工房のヤフーショッピングや楽天などがすごく価格が安いのですがどうなのでしょうか? なんとなく店舗で買ったほうが、初期不良とか何か困ったときに良いかなとも思うのですが・・・ その他日本HP・エプソン・なども色々見ていてパソコン工房よりは高いですが、 なんとなく安心感がありそうですがどうでしょうか? 故障以外は自分でなんとかなると思うのですが、 万一壊れたときに対応がいいところが希望で、壊れないのが一番なんですが・・・ DELLも安くて惹かれますが、対応が悪いとも聞くので心配です。 あと、親が自営業の仕事でも使うのでビジネスモデルの安いのも購入可能です。 色々と沢山質問してしまいました・・・。皆様のご意見をお待ちしています。 よろしくおねがいいたします。

  • パソコンの購入について

    パソコンの購入について 現在デスクトップのパソコンの購入を考えてます。 パソコン工房のパソコンとかってヤバイんですか? フロンティアかパソコン工房かで迷ってます。 ちなみにパソコン工房は近所に店舗があります。 なるべく高いスペックのパソコンをなるべく安く買いたいです。 余計なソフトはイラナイです。 用途は主に仕事、DVDのコピー、株取引、インターネット検索、YOUTUBEとかですね。 職場のソフトとかの互換性でどうしてもXPダウングレードモデルがほしいです。 あと、DVDみたりするので、光沢液晶の21インチ以上のモニタがほしいです。 そして長持ちする頑丈なのがほしいかな…。 せめて5年はもたせたいですね。 何か良い提案ありませんか?

  • 新購入したパソコンがモニタに映らない

    購入したパソコン: Lesance DT S3532/GT440 OS:windows7 使用モニタ: LG 21.5インチ 初起動時からモニタに何も映らず、信号も反応してる様子がありません。 何も映らないので初期設定など何もできず困っています。 元から使用しているパソコン(XP)はしっかりとモニタに映し出されます。 D-sub接続、DVI接続どちらを試しても全く反応がないのでどうすればいいかわかりません。 誰か解決策を教えていただけませんでしょうか。 また、モニタのほうはDVI-Dと表記されていますが、パソコン側のほうはDVIとしか表記されてません。 このモニタでは対応していないということなのでしょうか。それとも、D-sub接続のみで映すことは可能ですか? ちなみに旧パソコンはD-sub接続しかできないパソコンです。

  • パソコン工房のレサンセ

    パソコン工房で販売している「レサンセ」というPCを見つけました。 15.6インチのノートPCで、 CPU・Celeron B815 OS・Windows7 Home Premium メモリ・2GB HDD・320GB DVDスーパーマルチドライブ という仕様で2万9980円なんですが大手メーカー品よりかなり安い感じがします。 これはお買い得なんでしょうか? ただ自分の使用目的はネットサーフィンで、SNS閲覧や書き込み、アメーバピグやチャット、youtube鑑賞、あとはメール送ったりお気に入りの音楽をCDに焼く位なんですがこの程度なら上記のPCで十分楽しめるのでしょうか? 十分過ぎるのなら1、2万円位の中古PCを買った方が得なんでしょうか?

  • パソコンのモニターについて

    デスクトップのパソコンを買う機会ができまして、モニターをどのようなものにしようか悩んでおります。株のトレードに使いたいと思っておりますので、17インチを2台ほど並べてみたいなと思ったり、19インチのほうがいいのかなと思ったり、どこのメーカーの何という製品が文字が見やすいかな等、いろいろ検討しておりますが、あまりの種類の多さに困っております。2台並べたら使いやすいでしょうか?17インチ、19インチで文字が見やすくてお買い得なのはどのモニターでしょうか?みなさまのアドバイスをお願い致します。

  • 約10万円まででの予算でBTOパソコンでおすすめ

    こんにちは。 質問します パソコン工房、ドスパラなどで、予算約10万あたりで予算を考えてます 使用用途は ネット観覧、オンラインゲームなんかもしてみたいと思います 画像編集や動画編集などもしたりすると思うので10万あたりを検討します 電源は約550~600Wはほしいです タワー型を希望します モニターは2つ持ってます(21,5インチ 23インチ) オススメを聞かせていただけませんか??

  • 20インチワイド液晶モニタの購入について

    20インチワイド液晶モニタの購入を検討しています。 予算は3万円で用途は主に3Dゲームです。おすすめを教えてもらえないでしょうか?

  • パソコンのモニター

    最近良く見るパソコン用のモニターなんですが、現在、液晶17インチを使用しています。このまま22インチワイドモニターにしても問題無いのでしょうか? また、19インチを2台並べて使用することも考えていますが、この場合、何の部品が必要なのか?どう接続したら良いのか、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • パソコンのモニターにつきまして

    よろしくお願いいたします。パソコンのモニターを現在の15インチから、20インチくらいにしようと考えております。モニターでも、普通の形と、ワイドサイズとありますが、どちらが適しているか悩んでおります。ちなみに、現在、パソコンの使用は、主に、エクセルと、ワードです。今後、スマートフォンとのデータのやり取りといいますか、共有といいますか、使用します。普通サイズとワイドサイズ、どちらが適しているか、お詳しい方、 ご回答よ ろしくお願いいたします。

  • 19インチ(SXGA)のオススメ

    現在1280*768の17インチワイド液晶(TVチューナーつき)を使用しています。 以前は自分の部屋で自由に使っていたのですが、パソコンを家族で共用するようになったため、モニターもリビングに移動しました。 自分の部屋でテレビを見ることができないのは不便なので、新しいモニターをパソコンにつけ、現在使っている17インチワイドをテレビとして部屋にもっていこうと考えています。 1m程度離れてワイヤレスキーボードでパソコンを操作しているので、19インチのSXGAを検討しているのですが、Amazon.co.jpや価格.comのレビューを見るとモニターによって個性があるようでなかなか決めることができません。 (ワイドと普通サイズのモニターとでは、ワイドのほうが同じインチ数でも小さく感じると耳にしたことがあるので、19インチでも小さくなったと感じることはないだろうと思っているのですが、17インチワイドと比べて大きさはどうでしょうか。) 主な用途はインターネット・メール・テレビ録画したものやDVDを再生、です。 予算は26000円以内、できれば22000~23000円になればと思っています。 現在使っているもので満足している、というものがあれば、型番だけでも構いません。 よろしくお願いいたします。

EPSON PHOTE +が起動しない
このQ&Aのポイント
  • EPSON PHOTE +が正常に起動しない状況になった場合、どのような対処方法があるのでしょうか?起動しない原因やトラブルシューティングのヒントについて教えてください。
  • EPSON PHOTE +の起動トラブルに悩んでいる方へ、簡単な対処方法をご紹介します。起動しない原因やチェックポイント、解決策をご確認の上、問題を解決してください。
  • EPSON PHOTE +が起動しない状況に陥った場合、焦らずに対処する方法を紹介します。起動トラブルの原因や対策、サポートへの連絡方法など、問題解決のヒントをお伝えします。
回答を見る