• ベストアンサー

良質のパソコンを供給する会社

お世話になります。 あるQ&Aで、次のような発言を拝見しました。 1.「ノートPCの寿命は、ハイスペック機でもせいぜい5年」 2.「ノートPCを選ぶならスペックより品質を重視すべき」 上記2に関して質問させていただきます。 相対的に良質なノートパソコンを供給するメーカーはどこですか。できれば、具体的な商品例・過去の経験等を交えてお答えください。 どうぞ宜しくお願い致します。 ※実際に重量1.5キロ以下のモバイルパソコンの購入を検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

1) まともなノートPCだと 物理的な寿命よりも、経済的寿命や社会的寿命の方が先に来ますので、そういうことになります。いわゆる「まだ使えるのにもったいないけど買い換える」 ということ これが粗悪品ノートPCだとその逆なので、「買ったばかりでまだ使える仕様なのに 壊れて買い替えを余儀なくされた」ということになりますね。 2)上記のような粗悪品が出回っているためそういう考えも出来るでしょう とはいうものの、2流メーカーのCore2Duo機より高品質で低スペックののセレロン機やAtom機を選ぶ義理はありません。 良質なノート レノボのうちThinkpadだけ Lets note 東芝のビジネスモデル エプソンダイレクト お勧めしないメーカー、ブランド ショップブランド全部(マウス含む) ソーテック

bb2318bb
質問者

お礼

早速ご回答いただき、有難うございます。 私が求めているすべての事項に関してお答えいただき、本当にありがたいです。参考になります。 初めて買ったマイパソコンがソーテックでした・・・。使い方が悪かったのかもしれませんが、1年半で修理に出しました。これが今回ノートパソコンを買い増そうと思い立った動機です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.5

クオリティならGatewayです。(夜逃げ前のGatewayの品質は明らかに他社とは違いました、国内メーカーは束なってもかなわない) サポートならレノボのThinkPadです。(10年後に動作確認ができるのThinkPadくらい) 頑丈ならPanasonicです。(軍事規格なので銃火器なみの頑丈さ) 国内組み立てにこだわるならNECです。(たしか山陰地方じゃなかったかな)

bb2318bb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は私もゲートウェイを購入したことがあります。今は家族共用パソコンにしています。ボディの質感が好きです。 でも、今回求めているのは、高可搬性のパソコンです。ゲートウェイは、最も軽い機種でも2.5キロ程度の重量があるようなので、候補から外しました。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

質問に書いてあるようなことをどこかの回答に書いたような気がします… さて、2.についてですが、個人的にオススメなのは松下 Let's noteと富士通 LOOXです。 NEC、Lenovo、東芝などの製品も使ったことがあるのですが、おすすめできない理由として、 NEC VersaPro…電源関係が弱い。(ただし、最近は買っていないので今の物がどうかはわからない) Lenovo ThinkPad…外装は丈夫だが、中の機械の質は悪い。ネットではよく「ThinkPadは高品質」という書き込みを見るが、個人的には同意できない。 東芝 Dynabook…外装が弱い(ヒンジ割れなどが多い) 他にもDell、hp、SOTECなどの製品を使ったこともありますが、ビジネス利用を前提とするなら論外な品質だろうかと思います。

bb2318bb
質問者

お礼

ご回答いただき、有難うございます。 とても参考になるのですが、気になる点が一つあります。 Lenovoの機械の質が悪いという評価は、初耳です。 内部事情に通じていらっしゃるのでしょうか。できればさらに詳しくお話を伺いたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dora7075
  • ベストアンサー率39% (103/261)
回答No.3

質問内容からオンラインゲームはしない。Web,メール,Office関連の用途でノートPCを使うと前提で回答します。 基本的に上記用途はビジネスマンが必要なものを指していますので,ビジネスマンに人気があるPCを選ぶようにすると良いです。そういう意味も含めて推奨するのは, (1)レノボのThinkpadモデル。 キータッチが他社のノートPCに比べて非常に優れています。デザインは黒でかっこいいいとはいえませんが,操作感を含めた基本性能はピカイチでしょう。 (2)Lets note 堅牢性,ファンレス,軽量(ネットブックには負けますが)に優れていますので,持ち運びが多いとなるとこのPCが最適でしょう。 (3)東芝のビジネスモデル 世界に通用するノートPCといえば,東芝のノートPCです。世界的なノートPCのシェアは国産PCでNo1です。 と上位3つを上げましたが,品質と言う観点からはThinkpadでしょうね。

bb2318bb
質問者

お礼

ご回答いただき、有難うございます。 レッツノートの評価は高いようですね。 でも、私には手の届かない高級品です・・・。 ひと世代前のモデルなら値下がりしているので手が届きます。しかし、同価格帯でハイスペックなPCが続々現れる中で、旧スペックを買う気力が湧きません・・・。贅沢な感情ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaimu1
  • ベストアンサー率18% (72/393)
回答No.2

PANAのレッツノートじゃないでしょうか?? 私今ので3代目ですが、流石高いだけの事はあります。 ガンガン持ち歩いて使ってますが、特に不満もありません。 強いて言えば、液晶が綺麗じゃないので写真加工には向かないです。

bb2318bb
質問者

お礼

ご回答いただき、有難うございます。 確かに、レッツノートはあらゆる面で私のニーズに応えてくれそうです。ですが、お値段が張りますね・・・。旧モデルだとだいぶお安くなっていますが、メモリが1GBである点が不満です。ノートパソコン(レッツノート)でもメモリの自力増設は可能なのでしょうか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートの電源供給について

    ノートパソコンの電源供給についてです。 使わない時は鞄にしまうため、AC電源を抜きます。 バッテリーの寿命を延ばす意味では、携帯電話のようにバッテリー電源を使い切ってから充電したほうが良いのでしょうか?

  • またノートパソコンで迷ってしまいました。

    近日(あと1ヶ月で)海外へ行くので、その前にノートパソコンを買いたいのですが、以前から迷っているのです。 家の近くにはパソコン工房があるのですが、インターネットでも店頭でも、気に入るスペックでちょうど良い値段のノートパソコンがないのです。以前ここの方からおしえてもらったフェイスインターネットショップを拝見してみたところ、PC工房と3万円ほどの差があるのです。 自分は家の近くにあるPC工房で買うべきでしょうか?購入してもどうせ1年以上は海外に住むのですが…。 他にも品が安くてノートパソコンの保障期間の長いインターネットショップがあればよいのですが…。 -ちなみに自分は沖縄県在住です。 希望スペックは ・メモリーは絶対516M(もしくはそれ以上) ・CPUはP4の高品質で高熱を取るか、セレロンの安さを取るか迷ってます。(セレで2.6Gがあれば幸いです) ・HDDは外付けで付け足すつもりですが、回転の速い長持ちするHDDならかまいません。40Gは欲しい。 フェイスインターネットショップでは上記のスペック(とその他)で ¥118800です。

  • 秋葉原のパソコンショップ。

    今日、秋葉原のいろいろな電気屋さんを見に行ってなるべく安くハイスペックのモバイルノートパソコンをかいたいのですが、秋葉原に行ったことがないのであんまり秋葉原に詳しくありません。どこのショップが安いとか、どういうルートで店をみてきたほうがいいとかありましたら、教えていただけませんか? ちなみにキャンペーンの情報や、自分は同時に光に加入する予定なんで、そこらへんで安くできるお店だとたすかります。

  • 光学ドライブの必要性について

    ノートPC(モバイルPC)の購入で迷っております。光学ドライブ内臓のモノとで機能を重視するか?光学ドライブを別付けとして重量を重視するか?しかし、最近は光学ドライブって必要ですか?

  • モバイルノートパソコン

    こんにちは 外出先でも使うモバイルノートパソコンを買うとき あなたが一番重視する要素は何ですか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ノートパソコンについて

    自宅にあるPCがもう寿命というより何をしようとしてもスペックが足りなくて新しく買おうと思うんですが 仕事にも使えるのでノートPCを買う予定なんですが 自宅でもゲームとか動画を見たりして使うため FPSなどのゲームができるぐらいのスペックのノートPCを探してて 友人に聞いたら最近の3万ぐらいのやつならどれでも動くと言われたんですが 本当にそれぐらいの値段のやつで動くんでしょうか?

  • 出先での動画編集向けPCとは??

    自分で撮った動画を編集(アナログ)するのにノートPCでと考えております。おススメのノート型PC(Windows)がありましたら教えてください。尚、持ち運びを前提で考えておりますので、重量は2kg未満をと思っております。 また、動画編集向きのPC(ノート、デスクトップ共に)はどのようなスペックを重視するべきでしょうか? どなたかご教授よろしくお願いいたします。

  • パソコン選びに迷っています。

    新たにディスクトップPCを購入しようかと考えていますが、色々と迷っています。 と言うのも一昔前までは… 値段が高い=高性能CPU、大容量メモリ、大容量HDD 値段が安い=低性能CPU、低容量メモリ、低容量HDD と『値段に比例』の一言だった様な気がしますが、最近はあえて(?)性能を落としたパソコンも出回っている気がしますし、また昔はスペック重視、今はデザイン重視な気もします。 これは時代の流れなのでしょうか? それとも今までのハイスペックパソコンってのは我々ユーザーが騙されてただけ!? 何だか分かりにくい文章で申し訳ありませんが、何かしらアドバイスを乞いたいと思います。 よろしくです。

  • ノートパソコン用GPUについて

    デスクトップを1台所有しているのですが、ノートが必要になったため新しいパソコンの購入を検討しております。そのノートでゲームもプレイしようと考えています。現在プレイしているゲームはそこまでハイスペックのパソコンを必要としないのですが、後々のことを考えると出来るだけハイスペックのパソコンにしようと思います。 そこで質問なのですが、ノート用のGPU、NVIDIA GeForce GT230MとNVIDIA GTS250Mでは大きな違いはあるのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • パソコンのオススメを紹介してください

    デスクトップPC+ビスタ+2万円以下(中古でも可)+ハイスペック という夢のような(でもないか) なパソコンを通販しているところありませんか? それほどハイスペックでなくでもいいです。

このQ&Aのポイント
  • パソコンの買い替えに伴い、CDを持っていない新しいパソコンにバージョン筆まめVer.26をインストールする方法について教えてください。
  • サーフェスのパソコンを使用しており、CDを使用せずにバージョン筆まめVer.26をインストールする方法について教えてください。
  • 古いパソコンでのバックアップは既に終了しており、新しいパソコンにバージョン筆まめVer.26をインストールするための手順を教えてください。
回答を見る