• ベストアンサー

外貨預金、今やっておけばお得?

bureの回答

  • bure
  • ベストアンサー率42% (255/595)
回答No.1

>アメリカにドル (1)日米の金利差がなくなり金利だけでの預金ならお得感はゼロ。 (2)単純計算で100万円アメリカにドルに変えて90円が100円になれば約12万円の利益、その期間が1年だとすれば金利計算だけばら年利12パーセント。 手数料考慮等の詳しい計算は知識のある方があとでしてくれるはずですからこの程度で。 (3)リスクは為替変動と外貨預金は預金保険の対象ではない商品と言う事。

関連するQ&A

  • 今、外貨預金はどうですか?

    外貨預金について無知、まったくの初心者の者です。 円高の今、定期預金の利子が以前にも増して下がってきたので 外貨預金に興味を持ちはじめています。 手数料や元本保証のないリスク等の事もあるかと思いますが、 今、外貨預金は通常の定期預金よりお得なのでしょうか?

  • 今は債券と外貨預金どちらがよい?

    素人です。 外国為替が全般的に円高となってるので外貨預金か外国債を考えようと思っているのですが、今のご時世、どちらがよいか悩んでいます。 数年単位の投資で考えているのですが、以下の点について教えてください。 ・今後の金利下振れを考えると外国債の今の高金利が魅力なのですが、償還時は円で受け取らず現地通貨、若しくは他通貨で外貨預金とすることは可能でしょうか? ・外貨預金よりMMFの方が金利が高めでよいという話を聞くのですが、MMFにするデメリットはなんですか?あと、MMFで長期で金利を固定することは可能なのでしょうか? ・ユーロ、豪ドル、NZドルで考えていますが、豪ドル、NZドルは長期的リスクが高い状態となっているのでしょうか?オーストラリア、ニュージーランドの経済情報が良く載っているサイトあったら教えてください。 ・最後に、外国債券や外貨預金の手数料がお得な銀行や証券会社知っていたら教えてください。 長々と申し訳ありませんがどれかひとつ分かることありましたら回答のほうお願いします。

  • FXと外貨預金の違いについて

    (1)FXをデイトレのようにやるのではなく、ロスカットがでない程度の元本を1年間保有しておくことと、 同じ通貨(例えば対ドル)で外貨預金をしておくことに違いはあるのでしょうか? FXについて売り買い、通貨が多彩、元本以上の取引ができる、手数料などの違いがあることは知っております。 (2)また外貨預金には定期預金や普通預金などあるのでしょうか。それにより利息は異なるのでしょうか。 (3)元本について例として1$=100円が1$=200円になった場合は1万円預金(100$)していた場合、2万円(200$)になって戻ってくるのでしょうか。(利息・手数料は考慮しません) 元本のリスクはあるものの、日本の利息は低すぎて、円高が進行中の今、初めて外貨預金をしようと思っております。 ただ、勝間さんの「お金は銀行に預けるな」という著書では、あまり、外貨預金の利点が述べられていないので、悩んでおります。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 外貨預金と外貨建てMMF、どっちが得か?

    以前(去年くらい)この質問コーナーで外貨預金のことを質問したところ、外貨預金の為替手数料は往復で2円/米ドルかかるが、外貨建てMMFはそれより数倍交換手数料が安いので、外貨MMFがお勧めと助言されました。しかし今調べてみると、ソニー銀行などのネット銀行であれば、往復50銭/米ドルで外貨MMFと比べても同じくらい安い為替手数料になったと思うのですが、それでは外貨預金より外貨MMFのほうがメリットは多いのでしょうか。目的は94円で買ったドルを95円で売るなどの為替利益であり、金利は考えておりません。ご意見聞きたくよろしく御願いいたします。

  • 外貨投資について

    以前から外貨投資や資産運用に興味がありました。 そこでたまたまイーバンクの口座を持っておりそこの広告で 外貨投資のことが書いてありました。 こういう資産運用は一切経験のないことなのでいくつか質問させてください。 (1)今、運用資金に30~50万円なら余裕があるので投資可能です。 イーバンクでは南アフリカの外貨普通預金金利が3.25%とあります。 仮に10万円を1ヶ月、半年(4.20%)だったら銀行の手数料やその他の 引かれるもの(税金?その他の手数料?)を内訳をつけて 損益の計算の仕方を教えてください。 (2)外貨普通預金は利益がすくないから外貨普通預金より円高だからドルを買えとあったり、 FXがいいと聞きましたが、それを実行する場合の手順はどんな感じですか? ex:アメリカドルを1ドル90円で買って仮に1ドル120円になった場合、10万円分だったら 手数料を加味していくらの儲けですか? (3)FXとは何でしょうか?(外貨為替関係かな?とはわかりますが実態がよくわかりません。) (4)パチンコや競馬や宝くじのギャンブルをするくらいなら お金を増やせる可能性のある資産運用をしたいので小額でコツコツ増やすことに 向いていることはどんなことですか? 元本割れやリスクがあることは了承した上で考えたいです。

  • 外貨預金ってどうですか?

    よく行く都市銀行で 外貨預金をすすめられました。「今は円高でドル安なので外貨はおすすめです。」 でも外貨預金とかは損したりしますよね。 手数料も往復とられるし…。 銀行員の人は「解約しなきゃ大丈夫です。ずっと 預金していれば損しません。」と言われたのですが本当ですか?

  • 外貨預金

    株で損していまいち投資は気が向かないのですが少しは増やしたい。 FXと外貨預金の違いはぼんやりと分かったのですが、あまり大きな利益を望まなければ外貨預金でもかまわないんじゃないのでしょうか? ビビリなのでFXは怖いです。 外貨普通預金で5000ドル買って1日2日で売って数千円の利益。 50銭上がっただけでも儲けますよね。 そういうのはあまりしない方法? 普通、外貨預金でデイトレみたいなやり方したらおかしいですか? アドバイスお願いいたします。

  • 外貨預金のリスク

    私はFXをやってるのですが、円高なので、米ドルで外貨預金をしたいと妻がいってまして、それだったらレバレッジ1でFXやったらいいやんといったところ、FXはリスクが高いし・・・といってます。 私もなんとなく外貨預金の方が安全な気がするのですが、 レバレッジ1のFXの安全性を説明しきれない状況です。 外貨預金の方が手数料は高いですし、どうなんでしょうか? あと、将来的に日本円より米ドルの方が政策金利が下がった場合、 外貨預金もマイナススワップがつくのでしょうか?

  • 外貨預金について

    海外旅行等で余ったドル、フリマで得た利益(海外フリマ)と、マレーシアリンギットの現金があります。 たんす預金もなんなので、銀行に預けたいのですが、 この場合、外貨預金ということになるのですか? これから外貨を買うのではなくて、ただ預けたいのですが、 どのようにすれば良いのでしょうか? ふだん主に使っている銀行に預けておけば良いのでしょうか? 今は、円高なので、円に変えたいとは思いません。 またいつか、旅行に行くならそのときに、使いたいと思います。

  • 外貨預金について

    今は、外貨預金のブームみたいになっていますので、少し勉強をしたいのですが、為替手数料って1ドル1円かかるとすると、結局預ける時に1ドル111円だとすると手数料分を入れて1ドル112円で預けることですよね。為替レートが変動しないとすると満期時にドルを円に変えるためにまた同じく手数料がかかるので1ドル110円で円に変えるとすると、すごく損をするということですよね。為替レートが113円になっていたら得をするということですか。こんな大まかな数字では為替は変動しませんが、こういう解釈でいいのでしょうか。あとは金利がどれくらいかということですが、アメリカドルだと0.3%ぐらいでしょうか。外貨預金なので税金20%は引かれませんよね。