• ベストアンサー

犬を飼う時に

inutosoineの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

元トレーナーです。よろしくお願いします。 質問者様のように飼う前から情報を集め、慎重に検討される方が少しずつ増えてきているのを嬉しく思います。では… 1,前提として図鑑に書いてある性格と真逆!という個体は相当数います。その上で、の話です。一応300頭ほどの犬を見てきたのでそれも踏まえての回答になります。図鑑と若干違うかもしれませんが…。 ゴールデンレトリバー…大型犬としては初心者向けの犬種で、比較的穏やかで優しく人に友好的な性格のコが多いです。訓練性能も高いですしお勧めの犬種ではあります。 逆にデメリットにも触れます。抜け毛が多い(長いので気になる)、食費・医療費等がチワワなどの小型犬の2~3倍かかる。小型犬はOKでも大型犬はNGという店舗・施設がある。しつけに失敗すると危険。 ミニチュアシュナウザー…比較的頭がよく、甘えん坊な印象があります。またダブルコート犬種としては非常に抜け毛が少ないです。 一方、経験上吠えることが非常に多い印象です。また、ドイツ原産の犬種はどれもよく言えばタフ、悪く言えば頑固なところがあります。 ビーグル…比較的温和で、無限のスタミナがあります(^^ゞ また健康優良なコが多いです。 しかし吠え声が独特なのと体臭がきついという特徴もあります。犬の中でも特別に優れた嗅覚を持っています(麻薬検知犬等で活躍☆)が、普段の生活ではそれがあだとなり…地面の匂いを嗅ぎっぱなしで集中させるのが難しいことがあります。 3犬種ともしつけることは可能だと思いますよ。 避けた方が良いのは闘犬用で作出されたもの(ブルドッグ・アメリカンピットブル・ブルテリア・土佐犬など)、超大型犬(グレートデン・セントバーナードなど)、顔が細長い犬種(しつけが入りづらい→ボルゾイ・ウィペット・グレイハウンドなど)、マイナー犬種でしょうか。 2,金額は類似Q&Aやほかの方のご回答を参考に…。オス・メスで費用に差はほとんどありません。しかし一般的にメスの方が初心者の方むきです。 3,正直あまり大丈夫ではないです…。3ヵ月齢で人間でいう5歳程度に相当します。幼稚園児ですね。幼稚園児は普通一人でお留守番はさせませんよね。それにトイレのしつけが難しくなります。もちろんそれぞれご事情はおありでしょうから、せめて飼い始めて1週間は誰かが家にいる状況を作ってあげて下さい。としておきます^^ 4,成犬であればそれほど大きな問題はないでしょうが、やはりトレーナーとしてはどの犬種でも室内で飼っていただきたいですね。 5,良いブリーダーの条件を挙げているサイトもたくさんありますが、やはり最低限「子犬・母犬の見学希望に応じる」「単犬種(せめて2犬種程度)のブリーディングをしている」「施設が清潔」「1で私が回答したような『その犬種に関しての悪い点』も説明する」などの条件は満たしていて欲しいものです。 「チャンピオン直子をことさらに強調する」「常に多くの子犬がいる」などは注意が必要でしょう。 そして遠方であっても1度は必ず見学に行きましょう。 6,これは申し訳ないですがパスです…。 しつけの本を読むのであったらできるだけ新しいものの方が良いと思います。 とにかくご家族みなさんで飼うということを前向きに認識することは大事だと思います。よく話し合われて下さい。 ぜひ幸せな犬との生活を(^_^)

noname#74440
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 とても丁寧に回答して頂き感謝しております。 やはり室内で飼う方が良いのですね…。 頑張って母を説得しようと思います。 そういった面も含めて事前にしっかりと準備をして、 快適に過ごして貰える環境を整えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 良いブリーダーさん探し(犬)

    犬を飼う事になり以前に購入の仕方を質問させてもらいました。 結果ブリーダーさんからの直接購入が一番ベストでした。 そこでいくつかまた質問なんですが。 (1) ブリーダーを探して購入をする事にしたのですかみなさんはどうにしてブリーダーさんを探したのでしょうか? 以前質問した時にブリーダーの検索サイトみたいなのを教えてもらったのですが希望犬種を扱っているブリーダーさんが近くにいませんでした。数時間かけても遠方に行くべきなのでしょうか? (2) 以前譲ってもらった事のあるブリーダーさんに聞いたらもう繁殖はやっていないと言われました。そこで自家繁殖をしているペットショップを教えてもらいました。自家繁殖をしているペットショップの現状ってどうなんでしょうか?市場から仕入れてくるような所に比べたら安心できるのでしょうか?((3)のように数百頭ではないみたいです) (3) インターネットで調べて百何十頭もの犬を自家繁殖をして販売しているペットショップがありました。そこには希望する犬種の子犬がいて車で行ける距離の所にあります。 でも単犬種を繁殖しているブリーダーさんのように可愛がって家の中でと言うわけではなく写真で見ただけですが外にいっぱい犬小屋がありそこで飼っているみたいなんですが狭いオリの中に閉じ込めてと言う感じではないようですが(昔養豚をやっていてその所を再利用したみたいです)まだ直接見に行ってないので感じとかもわかりませんがどう何でしょう?安心できると思いますか?

    • 締切済み
  • 子犬を買うのに写真だけ見て買った方いらっしゃいますか?

    近くのペットショップなら自分の目で子犬を見て買えますよね。 ここのカテゴリーを拝見していてペットショップじゃなくて、その犬種だけの専門のブリーダーさんから買おうと思っています。 でも、遠方のブリーダーさんから買う場合には写真だけ見て買うということになりますよね。 実際に、写真だけで見て買った方、いらっしゃいましたら、その時の決断した時のお話をきかせてください。不安は無かったですか? 少々の遠方なら行って会った方が良いのかな?

    • ベストアンサー
  • 犬を飼いたいのですが、犬種で悩んでいます。

    半年前に15年間可愛がっていた愛犬(ビーグル)を亡くしました。亡くした直後、両親(60歳)は「今からまた新しい犬を飼って、それがまた15年生きたとすると、今度は自分達も介護が必要な年になってくるから、飼わない。」と言っていたのですが、やはり時が経つにつれ犬がいた頃の楽しさが懐かしくなってきたようです。犬の散歩がなくなったので、外に出る回数も減り、親の健康のためにも新しい犬を飼うことにしました。 そこで悩んでいるのが犬種です。今までの経験、家族の性格、家庭の事情から考えて、中型犬以下のサイズで、カットの必要がなく、丈夫で性格が明るい犬にしたいのですが、オススメがあったら教えて下さい。 ジャックラッセルテリアが可愛いと思うのですが、ビーグル以上に腕白そうですよね?ミニチュアダックスも可愛いのですが、近所や友達のウチに沢山いるので、それはハズそうとおもっています。 今、一応見に行ったのが、ビーグルとチワワのブリーダーです。ビーグルの愉快さをもう一度楽しみたいのですが、別の犬種も飼ってみたい気もします。 今まで、オスしか飼ったことがないので、今回もオスにしようと思ったのですが、チワワのブリーダーにはメス(そこには今、メスしかいなかったせいか?)を勧められました。オスは室内でマーキングをするからと言われて、母はすっかりチワワならメスが良いと言っているのですが、オスはそんなに大変なのでしょうか?亡くなったビーグルは、家の中はもちろん敷地内でも絶対、ウンチもオシッコもしませんでしたが、それは彼の性格ゆえでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬は、大きさに違いがあるのに、何故同じ行動するのですか?

    お尋ねします。犬は、すごく大きさに違いがある犬でも、性格・習性などが同じなのは何故ですか? ミニチュアダックスフンド、ゴールデンレトリバー、脳の大きさがとても違います。 なのに、何故同じふるまいなのでしょうか?脳が大きいゴールデンレトリバーなら、ミニチュアダックスフンドよりずっと賢そうですが。。。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の吠え癖について。

    現在ミニチュアダックス6ヶ月の♂を飼っています。 私の家にきて2ヶ月くらいたつのですが、躾について悩んでいます。 うちの子は、吠え癖がすごいです。 近所の人が喋りながら家の前を通る、来客、宅急便、散歩中にすれ違う人や他の家のペットに吠える・・・。 私の家は週末になると沢山の人が家に来るのですが、(家の中には入りません。主に庭です) その人たちが来るだけでも吠えかかります。 この前は散歩中に、近所のゴールデンリトリバーに会ったんですが、その犬はリードで繋がれてなく、ノソノソ歩いてきました。 するともっのすごいけんまく! これでもか!というくらい吠えて吠えて吠えまくり、 皆の注目の的に・・・。笑われたりもしてちょっと恥ずかしかったです・・・。^^; ブリーダーさんが前に「このワンちゃんは小心者で少しビビリっ子」と言っていたので、自分を強く見せたいのかな?なんて思ってるのですが・・・(尻尾は振りまくってます^^;) 今は一応来客が来ると音の出るクッションで脅かして静かにさせているのですが、もし他によい躾がありましたら是非教えてください。

  • 犬(中型?)のお散歩カートを購入しようと思ってます。

    こんばんは。 実家で買っている犬のミニチュアシュナウザー♂なんですが 足が不自由で普段から車椅子で散歩してます。 ですが最近年をとってきたのもあって、あまり外で歩こうとしません。 そこで犬のカートを購入して散歩しようと思うのですが どこのメーカーが良い等オススメありますでしょうか? 上記に書いたとおりミニチュアシュナウザー♂で 体重は9~10キロほどあります。大きいほうです。 楽天で見てみたのですが、ほとんどが「10キロまで」と書いてあり、 おそらくうちの犬だと窮屈だろうと思います。 足が立てないので、前足に力が入り、前足も老化が激しいようで お座りの状態も長時間はつらそうです。 なので出来れば外を見ながら「伏せ」が出来る広さのカートを探しています。 足が長い犬種なので高さもそれなりにいります。 もしご存知であれば、些細な事でも構いませんので回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 道東でゴールデンレトリバー探してます

    今度新築の家をたてるので念願の犬を飼えることになりました。 ずっと前から飼うのは絶対ゴールデンレトリバーと決めていたのですが まわりを探してもペットショップには小型犬ばかり。 ブリーダーさんもなかなかいません。最悪ネットで取り寄せも考えてますができれば、実際あって選びたいです。 多少遠出をしても実際あって選びたいと思ってます。 どなたか北海道のゴールデンレトリバーのブリーダーさんを教えていただけないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ミニチュアシュナウザーの相場は?

    初めて犬を買おうと思い、いろいろ検討した結果、 ミニチュアシュナウザーが良いかな、と決めました。 が。値段が高くてたじろいています。 家の近くのブリーダーさんのところだと20万ー18万程度。 ペットショップだと10万円強ぐらいで居るようですが、 ペットショップで犬を購入するのはお勧めしないとネットで見たので ブリーダー購入を検討していたのですが、あまりに予算オーバーで 飼うこと自体を挫折しそうです。 みなさんこんなに高額な金額を出して購入しているのでしょうか? 保健所の犬を助けるのも、もちろん惹かれるのですが、 始めての犬なので、どの犬種でも受け入れられるわけではないので 保健所の選択肢はないかなぁ。。と思っています。 今は気長に自分の希望に会う犬を待つ、というところでしょうか? アドバイスお願いします。 因みにこちらは、 室内飼い。群馬県一軒家、広くはないものの庭付き。子供6歳あり

    • ベストアンサー
  • 子犬の購入にあたって

    近い将来、犬を飼いたいと思っています。 希望犬種はあるのですが、近くにブリーダーがいません。 みなさんの書き込みを見ているとブリーダーからの購入が望ましいように思います。 やはり、ある程度までは親兄弟と一緒に育つ方がいいですよね。 そこで、お聞きしたいのですが、見学に行けるようなブリーダーが見つからない場合、遠方のブリーダーさんから空輸で送ってもらうのと、近くの割と良質のペットショップからとでは、どちらが良いでしょうか? 良質と言っても、生後45日くらいから店頭には出ていますが・・・ ちなみに希望犬種は、パピヨンです。 北海道在沖です。

    • 締切済み
  • 犬の価格の違い

    現在犬を飼いたいと思っております。 上の子が犬好きで、下の子も犬を怖がっていたのが最近は、「ワンワン」と言っては興味深く見るようになりました。 独身時代に実家で飼っていたのはたまたま散歩中に、近所の動物病院でもらった雑種でしたので、購入したことがありません。 たまにスーパーやホームセンターなどに入っているペットショップやネットで見る程度なのですが、 あの価格差はなんででしょうか? 先日見たゴールデンは少し大きくなっていたせいもあるのでしょうが、4~5万円でしたがネットで見ると10数万から20万弱まで。 トイプードルなどは5,6万から30万。場合によっては50万位するものも見ます。 先日散歩中に電信柱に貼ってあったチラシ(個人のようですが)で、「トイプードルの子供が生まれました。」とあり、5万と8万でした。 個人なら生まれて引き取り先がなく言葉は悪いですが小遣い稼ぎで手頃(我が家にとっては手頃ではないですが、一般的に)な価格で 販売していると理解は出来るのですが・・・ 同県内(神奈川県の湘南地方です。)のブリーダーをネットで検索してみたところ、遠くですがもう20年は最低でもやっているところ(以前看板を見た事があるので)で10万位、トイプードル専門の他県のところでは30~50万でした。 同じブリーダーでも値段が違います。 よくやってはいけないかけ合わせなどとも聞きますが、そう言う事も多いのでしょうか? 正直、5万くらいなら(無理して10万弱)良いですが、数10万も出すことは・・・ かと言って安かろう悪かろうと言うと語弊がありますが、安く購入し飼う事になっても、すぐに死んでしまっては子供が(親もですが)ショックを受けるでしょうし・・・ 皆さんはどうやって犬を探されたり購入されるのでしょうか? 価格に違いについてとお勧めの購入方法や探し方、また犬種などを教えてください。 下の子供がまだ小さいので(もうすぐ4歳です。)出来れば小型犬(個人的に好きなのは、ミニチュアダックスフンド・ゴールデン・トイプードルですが)が良いかなぁと思っていますが、 何と言っても狭い家で帰宅して玄関の外でも妻が子供を叱っているのが聞こえるような家なので(-_-;)、あまり大きな声で吠えない犬が近所付き合い的にも良いのかと思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー