• ベストアンサー

役立つ科目とはなんですか?

2000年(平成12年)一橋大学前期日程の英語の作文で「役立つ科目とは?」 と言う問題が出題されましたことがあります。 皆様にとって役立つ科目とは何ですか? 英語、経済学、現代文がわたしには役立ちました。 趣味で始めた英語も留学もして大きく世界が変わりましたし、 現代文は小説を読んで少しはですが人の気持ちがわかる って思えるようになったし、物語といして道徳的にも 考えさせられると感じました。こんな感想みたいなことで すみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.3

大学入学後の履修科目との視点なら、"国際経済(学)" 大学入試時の選択科目との視点なら、"地理(B)" でしょうか? 特に、前者を履修したからこそ、(2008年12月)現時点で、"1(US)$≒\90"台の¥高$安"の社会経済的影響の重大さやBig3(特にGM、クライスラー)の凋落が及ぼす深刻さetcが飲み込み易くなっている筈と自負出来ます。(笑)

sa-too
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。役立つ科目といっしょに理由まで述べていただいてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#75730
noname#75730
回答No.4

あまり得意科目でなかったのですが、「英語」ですね。 観光都市に住んでいるので、外国人に道を尋ねられます。 正確な文章でなく、単語を適当にならべ、身振り手振りで答えています。一応通じているようです。 学校でもっと真面目に勉強しておけばと後悔しています。

sa-too
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。観光都市に住んでおられるなんて羨ましいです。交際交流の場は大切にしていきたいとわたしも思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.2

自分的には・・・「物理学」! もっとちゃんと学習しておくべきだったと非常に後悔している。 (高校の時、先公が気に入らなかったため、サボってしまった!自分としては高校の時の理科(物理、化学、地学、生物)の先公どもは、すべて大はずれだった!!) んで・・・結果、この年になってから出来る限り遅れを取り戻そうと出来る限り時間を取って懸命に学習している。 まあ自業自得なので・・・!

sa-too
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。物理学はわたしももっと勉強しておけばよかったと後悔しています。その時間自分の進めたい教科などをどんどん勉強していた記憶があります。ひとつよろしいですか。皆様が投稿をご覧になるので先生のことをそのように言われるのはよくないかと思います。言った言葉は結局は深い意味で自分に返ってきますから。言葉というのはその人の人格になってあとあと返ってきますので。学習されていなかったことは残念に思いますが、これからがんばってください。 いろいろ失礼申し上げましてすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

学んだことが職業として直接的に一生涯役立つということはあり得ないことです。学んだことは知識としてすべて身になり就職後の判断しなければならない場合の過程において知らず知らずのうちに役立っています。

sa-too
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ではお聞きしている論点は役立つ科目はありませんというご回答でよろしいのでしょうか。学んだことが職業として直接的に一生役立つことはないという理由もぜひお伺いしたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 添削したのを返してもらうまで、その科目の勉強はしない?

    英作文とか、現代文の記述問題とかを添削してもらうときっていうのは、添削してもらうのに一日とかかかる場合 返してもらうまで、その科目の勉強はしないものでしょうか? 特に現代文とかだと、添削してもらって初めて自分の悪いクセとかが出てくると思うので、添削してもらったのを返してもらう前に 先にもう1問解いても同じ失敗をしてしまうだけではないのかと思います。 みなさんはどうしてるのでしょうか? でもちまちまと一問ずつ出してたらかなり時間がかかって気が遠くなってしまいそうです。

  • この科目でMARCHに入れる方法は?

    現在中堅公立高校2年なのですが、自分は得意不得意科目が極端に偏っているために志望大学を非常に悩んでいます。 MARCHレベルの大学を考えているのですが、現代文、化学、英語で入れる学部はありますか? 特に入りたい学部などは決めていません。この偏った科目で入れるのなら…という感じです。 ちなみに偏差値は 現代文が66 化学が54 英語おそらく45あたり(汗) です。数学は避けたいです どうしても必要な科目があるなら、浪人してでも勉強する構えです。 どうかご回答お願いいたします

  • 科目選択の質問

    私は看護、医療、福祉系の仕事に興味があるので、理系を選ぼうと考えています。で、さらに科目選択として古典Π、総合科学(化学)、総合科学(生物)、英語演習B(基礎の英文や文法の作文など)、英語読解演習(難しい)から1科目、 現代文購読(倫理的文書の読解力や文章表現力を身につける)、数学C、総合科学(化学)、総合科学(生物)から1科目、 日本史B、地理B、世界史Bから1科目、それぞれ選ばないといけないんですけどどれが適切ですか? (総合科学は1・2年の勉強を定着させるみたいなやつです) 共通科目として現代文2単位、数学5単位、化学4単位、生物4単位、英語Π2単位、(英語)リーディング2単位がすでにあります! 看護、福祉系では現代文購読が必要かなと思うんですが・・・。 ちなみに私は大学にはあまり行くつもりがなく、専門学校に行こうと思ってますが、どこもたいがい国語、数学、英語、小論文しかありません。(たまに生物、化学があるとこも・・・) なので決めようがなく、今の地点では地理、英語演習B、総合科学(生物)を選択しようと考えてますが・・・(動機は好き嫌いです) でも福祉系は日本史をとった方がいいのではとも・・・。医療・看護・福祉どれでもいけるような選択方法はありませんか? あといまさらですが、福祉系って理系でもいけますよね?私は理系科目が出来る方ではないんですが、理系とっても大丈夫ですか? 金曜日までに出さなければいけません。 考え切れないのでアドバイスよろしくお願いします。 ながながとすいません・・・。

  • 国立大学の入試制度(併願、センター)について

    高2文系で第1志望は一橋・商(前期)、第2志望は横浜国立・経営(前期) の者です。仮定ですが、もし僕がセンターにおいて6教科7科目で 合計88%の得点率だったとします。 ちなみに横国・経営は前期がセンター(5教科6科目)と調査書のみで83%ほどとれば合格といわれています。 そこで質問ですが、 ・2次試験のない横国・経営(前期)に出願しておいて、 一橋の2次試験(商・前期)に挑戦するということはできますか? つまり語弊がありますが、 横国を滑り止めにできるかということです。 国公立大学は1つしか受験できないといわれていますが、それは 2次試験の日程が重なるからですよね? あと疑問に思ってるのは、 ・一橋に合格した場合、横国をけることができるか? ・僕は一橋のため6教科7科目をセンターで受けますが、5教科6科目の横国は受験できるのか? ということです。 なお、これは国公立・前期の話であって、 後期日程や私立入試のことは 除いて考えてください。

  • 自由英作文出題校について

    一橋大学への入学に向けて勉強している高3のものです。英語でアドヴァンテージをとりたいので、一橋大学以外の自由英作文出題校を教えてください。よろしくお願いします。

  • 勉強するべき受験科目について

    今年、慶應の環境情報を受験しようと考えている高校3年生です。 ここが第一志望で、正直他の学校の学部にはあまり興味がありません。 なので、英語と小論文と現代文(小論文の勉強の一環として)に受験科目をしぼろうと思っているのですが、やはりこれは危険でしょうか? (一応その受験科目で受けられる、中央の総合政策、青山の英文科、法政の文学部も滑り止めというか視野にいれているのですが、受験科目が少ないと、やはり受けられるところも少ないし、難関校のb方式とかでとる人数も少ないし、現役で受かりたいので、ちょっと不安なのです。)(ちなみにao入試も受ける予定です) 偏差値は、河合の模試だと英語は70あるのですが現国が40しかないのです。 現代文の偏差値がこんなに低い私でも、1年がんばればsfc1本に絞っても、受かるみこみがあるでしょうか?どんなささいなことでもいいので、何かアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 受験科目について。

    私大の文系学部志望の高校二年生です。 志望校は、慶應の文学部、青学の総合文化政策学部を視野に入れています。 そこで質問なのですが、青学の総合文化政策学部の受験科目に、 「国語総合(古文、漢文を除く)」と記載されてあったのですが、これはつまり現代文しか出題されないということなのでしょうか? それとも国語総合を履修するレベル、つまり高校一年で学ぶレベルの古文漢文であれば出題される、ということなのでしょうか。 色々なサイトや青学のパンフなどを見てみたのですが、あまり詳しく載ってなかったため質問させていただきました。 志望校の受験科目すらきちんと把握出来てないのは受験生としてあるまじき状態なのかもしれませんが、至急ご回答お願いしたいです。

  • 静岡大学人文学部法学科について

    今年娘が受験するんですけど、静岡大学人文学部法学科の前期日程二次試験の国語は現代文だけで、古典、漢文は出題されないんでしょうか?よろしくご回答、お願い致します。

  • 一橋・早慶法学部の受験対策(国語の予備校講座について)

    一橋・早慶法学部を志望している高校3年です。 現在、国語が現代文、古典ともに苦手で、点数がのびません。慶應大は試験科目に国語はなく小論文なので、そちらはそちらで対策を練っております。しかし、一橋大や早稲田大は国語があります。 数学や地歴等は学校と家庭学習のみで当面はやっていくつもりですが、国語と英語は今年度から予備校に通おうと考えております。 しかし予備校のパンフレットを見ると、国語の講座が、現代文と古典でを一つの講座(年間のすべての講座のうち現代文と古文と漢文に配分)という講座はなく、分かれています。つまり英語も含めて両方とろうとすると、週3日予備校に通わねばならないことが分かりました。週3日予備校に通うことは、他科目のことも考えると非常に負担です。 そこで、現代文と古典の講座、どちらを優先すればよいでしょうか。アドバイスを教えてくださればありがたいです。

  • 受験科目についてです

    僕は私大の薬学部を狙っています 私大の薬学部は受験科目が少なく 英語、数学IAIIB、化学I+IIです 現在、慶應・理科大・北里の受験を考えているのですが、 北里のみセンター受験で現代文・生物があります せっかく受験科目が少なく3科に集中勉強できるのに 北里のセンターのためだけに生物・現代文の対策をするのは 時間がもったいないかな?と感じています やはりはじめからセンターでは北里は考えず 英語、数学、化学のみの受験に絞ったほうがいいでしょうか?