• ベストアンサー

アルバイトをしながら福祉職の勉強・転職

24歳(もうすぐ25歳)の社会人です。 職歴は保険関係(非営利)の事務で1年10か月、 小さな商社での総務や秘書、営業アシスタントとして11か月(12月末で退職予定)です。 それぞれの職歴の間には空白期間はありません。 最近福祉の仕事の興味が強くなり、 社会福祉士や精神保健福祉士などを目指したいと思うようになりました。 来年から母子家庭の方のための団体でアルバイトとして働きながら (産休代替臨時職員です、最短1年です) 通信制の大学に通って資格取得を目指そうと考えています。 そこでご質問したいのですが、 ・アルバイトをしながら通信制で上記資格取得をしたのち、正社員としての転職は可能でしょうか? (社会福祉士を取った30代の知人は正社員で 相談業務の経験がないと手就職は難しいとのアドバイスを貰いました) ・上記資格以外に福祉資格が取れる通信制のものは何がありますでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohmaigod
  • ベストアンサー率67% (224/331)
回答No.2

>アルバイトをしながら通信制で上記資格取得をしたのち、正社員としての転職は可能でしょうか? 資格を取得後であれば、正社員としての転職の可能性は高いと思います。理由は、No.1さんと同じですが、今後も福祉関係の需要は増える傾向になると予想されるからです(但し、サービスの対価として得られる給料に関しては、何とも言えません)。 >(社会福祉士を取った30代の知人は正社員で相談業務の経験がないと手就職は難しいとのアドバイスを貰いました) 社会福祉士の受験資格は、下記URLを参照すると、福祉系大学(4年制)において指定科目を履修した卒業生のみ、実務(相談業務経験)免除の様です。 通信制の場合、一般的に実務が無く学科だけの講習と考えられます。従って、受講資格として、実務経験(相談業務、若しくは社会福祉士一般養成施設等での実務)が求められると考えるのが自然だと思います。中には、スクリーング(実際に学校に行って実務を履修する)もあるかもしれませんので、学校のパンフやホームページなどで確認されると良いと思います。 恐らく、ご質問者様の知人が指摘された点は、受験資格に実務経験が必要であることなのでは?と思います。  ■ 社会福祉士の受験資格【日本社会福祉会】: http://www.jacsw.or.jp/contents/csw/index.htm#sikaku もし、ご質問者様が4年制大学卒業であれば、実務経験1年で受験資格を得られるとあります。来年バイトされる予定の母子家庭のための団体が日本福祉士会が定める実務経験に相当するのであれば、最短1年で受験資格が得られることになります。  ■ 実務経験【日本社会福祉士会】: http://www.jacsw.or.jp/contents/csw/shitei.html >上記資格以外に福祉資格が取れる通信制のものは何がありますでしょうか?  □ 精神保健福祉士(http://www.japsw.or.jp/index.htm)  □ 介護福祉士(http://www.jaccw.or.jp/) など。 とは言え、履修することはその資格の受験基準を満たすことであり、資格そのものを取得することではないのでご注意下さい。下記URLにも記載されています。  ■ 取得可能な資格紹介【日本福祉大学通信教育部】: http://www.nfu.ne.jp/open/tokushoku/license.html -その他 参照URL-  ■ 通信制 福祉関連【大学・大学院net リクルート】: http://www.keikotomanabu.net/college/d41-228_01.html  ■ 福祉のお仕事: http://www.fukushi-work.jp/job/navi/index.html  ■ 福祉関係の資格【福祉のお仕事】: http://www.fukushi-work.jp/job/qual/index.html 以上、ご参考になれば幸いです。

spice-up
質問者

お礼

実家に帰省しておりましたので大変お礼が遅れまして大変申し訳ありません。 長文での回答ありがとうございます! >もし、ご質問者様が4年制大学卒業であれば、実務経験1年で受験資格を得られるとあります。来年バイトされる予定の母子家庭のための団体が日本福祉士会が定める実務経験に相当するのであれば、最短1年で受験資格が得られることになります。 私は4年制大学卒業です。 残念ながらおそらく相談業務のアルバイトではないようなので 実務経験にはならないようです。 でもご親切に有難うございます^^ 色々とご回答をありがとうございました! 色々と調べていきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

高齢化社会において今後需要はさらに高まると考えられます。転職も可能です。

spice-up
質問者

お礼

実家に戻っておりましたので、お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありません。 需要は高まりますかね^^ コメント有難うございました!

関連するQ&A

  • 通信制大学で社会福祉士の資格を取りたいのですが

    社会福祉士の資格を取得するには、実習が1ヶ月近くあるとのことですが、 正社員として働きながら資格取得を目指すことは、不可能でしょうか? ちなみに年は20代前半です。 現在、求職中で、春から通信制大学3年次編入を考えております。 仮に、今の時期に一般企業に就職できたとしても、 実習期間になると長期休む事は不可能だと思ってます。 そして、無事に社会福祉士の資格を取ることができれば、 資格を生かし、新たに就職先を探す気でいます。 ここまで言って採用してくれる企業も少ないと思います。。 やはり、シフトの融通のきく程度のバイトをしながら、 勉強するしかないのでしょうか?

  • 社会福祉士の試験勉強で・・・。

    いま社会福祉士の資格取得のために大学の通信教育で勉強をしているのですが、ノート作りはどのようにしていますか?実際ノート作りしていらっしゃいますか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 中央福祉学院の勉強方について

    どなたか、中央福祉学院(ロフォス)社会福祉主事資格認定通信課程で、勉強されている方、もしくは、卒業して資格取得された方、社会福祉系の大学(院)在学中、卒業生の方で、勉強を教えて頂ける方おりませんか? お礼(¥)はいたします。お願いします。

  • 精神保健福祉士について

    精神保健福祉士について  私は4年生大学の商学部を卒業してサラリーマンを経て看護学校に入り看護師になって10年の北海道に住む者です。  ナースの勤務経験上精神科での経験はありません。札幌福祉村での通信での上記資格取得を考えています。9ヶ月制の上記のような通信制で野資格取得が可能なのでしょうか?今年はケアマネを受験し合格は微妙なところですがケアマネ取得後は精神保健福祉士の取得を考えております。資格取得詳細についてご教示ください。

  • 社会福祉士として、転職活動中です。2つの仕事で悩んでいます。

    いつもお世話になっています。 25歳・女性、今春、福祉系大学卒業・社会福祉士国家試験合格者です。 http://security.okwave.jp/kotaeru.php3?qid=2251168 にもありますように、私は、今の職場でノルマと人間関係のストレスで身体を壊してしまい、まだ在職はしていますが、転職を決意しました。 新卒で就職してまだ3ヶ月半というのと、年齢のことを考えると、ハローワークでも、社会福祉士の資格を生かした仕事でないと転職は難しいと言われました。現在は「月15.7万、ボーナス4.5ヶ月分、年間休日120日」という待遇です。JAは待遇自体は悪くないとして、ノルマがすごいので手取りは実質的にもっと減ります… ハローワークで申し込んだ仕事は (1)特定非営利活動法人の精神障害者向け作業所(正社員) 月給14~18万(ボーナス2ヶ月分)、ただし、試用期間3ヶ月は時給700円、年間休日106日(火曜日は定休) 資格:精神保健福祉士(電話で問い合わせたら、社会福祉士でも可) (2)地方の町役場運営の地域包括支援センターの介護予防支援業務 (要支援者に対してのサービスプラン策定・契約職員・更新有) 月給17万(ボーナス2ヶ月分)、年間休日120日(土日祝日休み、公務員と同じ) 資格:介護支援専門員・保健師・看護士・社会福祉士のいずれか (1)ですと、今住んでいる家(親の持ち家、弟と二人暮らし)から通えます。(2)だと、今住んでいる場所から車で2時間かかる田舎です。来年の3月まではこの町の隣町に、両親が赴任しているので一緒に住もうと思います。次の契約更新までに正社員での仕事を探します。最悪な場合でも月17万あれば両親が転勤で去っても一人暮らしができると考えています。どうしても契約社員でも待遇が正社員と大して変わらなければあまり気にしません。待遇自体は(2)の方がいいです。みなさんでしたら、どちらがいいと思いますか?よろしくお願いします。

  • 福祉職について

     2009年に社会福祉士を取得し、新卒で福祉施設に就職しましたが、勤務状況がひどく体調を崩して半年で退職しました。それから3ヶ月経ちます。体調も回復し、そろそろ就職をと思い、一般商社を何社か受けてみましたが全滅でした。たぶんその理由は今まで一般職に就くことを想像もしていなかったため、志望も明確ではなく、やる気のなさが伝わってしまったのだと思います。しかし、もう一度福祉職にチャレンジする勇気がどうしても持てません。何度か施設見学や面接を申し込んだのですが、前日の夜になると腹痛で眠れなくなるのです。でも完全に福祉を断ち切ることもできないのです。  最近、地域包括支援センターで時間給職員としてフルでなくてもいいので勤務しないかと言ってもらいました。しかし、勤務地の遠さや、前職での辛い経験が思い出されてなかなかふんぎりがつきません。  私は、一旦福祉職から離れ、一般職についたほうがいいのでしょうか?どうか福祉職経験者の方や、似たような経験をされた方がみえましたらアドバイスおねがいします。

  • 介護職の転職について

    大阪府社会福祉事業団と四天王寺福祉事業団の2つの法人に正職員で内定しました。大阪府社会福祉事業団はブロック採用で四條畷荘特養に配属。四天王寺福祉事業団は悲田院養護老人ホームに配属。それぞれの良さはあるかとは思いますが、どちらの法人の方が良いのか悩んでいます。 私がやりたい事は介護職員として安定して働き、まずは落ち着いて目の前の高齢者の方と向き合って仕事をしていきたい。現在実務者研修まで取得しているが、介護福祉士を取得するにはあと1年6ヶ月の実務経験が必要な為、それまでしっかり経験を積んで幅広く活躍していきたい。介護福祉士取得後は3~5年程度実務経験を経て相談員関係の資格を取得していきたいと考えております。 どちらも母体は大きく安定しているが一長一短があります。大阪府社会福祉事業団は給与の伸びが将来どうなるのかが不安。四天王寺福祉事業団は年間休日が105日だったので少ない気がしますが、有給などは取りやすいのか?一度に大量の利用者の身体介護をしなければならないのかなど不安があります。 上記2つの法人いずれかで働いている方、誠にお手数ですが実際の職場環境や給与、休日、現場の人間関係など、現場が異なっても結構ですので何か情報を教えてくださいますようお願いいたします。

  • 転職について

    転職について 27歳の独身男です。今まで食品の販売1年3ヶ月(正社員)鉄鋼の営業事務2年(正社員)介護(パート)の経験があります。色々な理由で異業種へ正社員希望で転職を考えているのですが、正社員になりやすい過去の経験が生かせる業界はどこですか?ほかに何か資格を取得しておいたほうが良いでしょうか?? アドバイスお願いいたします 持っている資格は 普通自動車第一種 秘書検定2級 ホームヘルパー2級です。

  • 社会福祉士資格取得に関して

    社会福祉士資格取得に関して 質問です。私の場合は一般の大学を 卒業して、実務経験もないので 通信で受けるとしたら約1年9か月の 通信教育を受けた後、受験資格が 取れると思うのですが、 各学校とも社会福祉士通信教育の 入学は4月になりますか? 年度の途中からの入学というのは 無理でしょうか? またお勧めの学校等の情報があれば 教えて下さい。 それから精神保健福祉士と社会福祉士 の資格を比較して、社会福祉士の方が活躍の場が 広く、給与も良いと思うのですが 社会福祉士の方がやはり良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 精神保健福祉士と社会福祉士

    こんばんは。 今、一般の国公立四大を卒業し、金融の仕事に就いている男(23歳)です。 まだ、自分がどんな福祉をやりたいのか方向性は決まっていませんが、将来的には、現場で経験を積んだ後に、生活相談員やソーシャルワーカーとして働いていきたいです。 私は、障害福祉に興味を持っています。理由は、今の会社で障害者扱いされたからです。とくに、メンタルの部分で追い詰められたので、精神保健福祉士に興味を持っています。 また、母や、兄が介護職をやっているため、老人介護にも興味を持っています。 しかし、私は力があまり強くないので、老人介護の世界でやっていけるか不安です。困った人の相談に乗りたい、という思いは根本にあるのですが、正直、社会福祉士に興味を持っているのもそういった面があります。 ここで、悩んでいることがあります。 ・社会福祉士受験資格を通信教育にて得るためには一年目から実習へ行くので、今の仕事は続けられない。 ・社会福祉士を取得していれば、精神保健福祉士は、六ヶ月の通信で受験資格を得られる。 ・精神保健福祉士受験資格は、スクーリングの日数が少ないので、今の仕事を続けながら通信で得ることができる。 以上の条件の中で、今の仕事を続けながら精神保健福祉士資格を目指すべきなのか、今の仕事はきっぱりと辞め、福祉の職場に転職し、働きながら社会福祉士を目指すべきなのか、今、非常に迷っております。 なぜこのようなことを悩むのかと言うと、二つの資格とも、求人があまりないので、資格取得=転職成功に結びつきづらいためです。 また、精神保健福祉士であれば、今の仕事を続けながら資格取得できると思われますが、精神関係にしか就職ができないのではと思ってしまい、活躍の範囲が広い社会福祉士がいいのかと思ってしまいます…。 最終的に決めるのは自分ですが、皆さんならば、どちらの資格を取得したらよいと思われますか?ご教示方お願いいたします。 福祉関係に勤めていらっしゃる方々からのご回答を、特にお待ちしております。 よろしくお願いいたします。