• ベストアンサー

合わない成分を調べることはできるか?

ruarua99の回答

  • ruarua99
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

自分に合わない成分を調べるならバッチテストしかないですね。 他にもシンプルな成分の基礎化粧品なら、私も使っているシンセリティーシリーズもいいですよ。 アルコールやパラベンなどは入っていませんし、BGやエタノール類も使用されていません。 しかし、グリセリンは使用されていますが、それ以外はよくある保湿成分ばかりです。 案外それで荒れるようならグリセリンかもしれませんね。 サンプルもあるので一度お試しください。

関連するQ&A

  • 化粧品の成分の、悪いものについて

    最近化粧品の成分を気にしだしました。パラベン、フェノキシエタノールなどがここのサイトでよくないと聞きました。それで、なるべく無添加のものを使おうと思い最近無添加物を探しているのですが、無添加と書いてある化粧品に、フェノキシエタノールが入っていました。やはりこれはあまり肌によくないのでしょうか?  また、パラベンのほかにも、あまりよくないものがあるならば、パラベンと比較してどのくらい悪いか教えてもらえるとありがたいです。お願いします。

  • 化粧品成分について

    今使っている化粧品の成分の中に、下記のようなものがあります。 この中で、敏感肌には負担の大きい成分があるかどうか判定してもらえたらと思います。よろしくお願いします。 (全てが1つの商品に記載されているわけではありません…) ペンチレングリコール トコフェロール クオタニウム-73 ナイロン-12 窒化ホウ素 着色 パープルオロアルキルリン酸DEA オクチルドデカノール ステアリン酸Mg ミネラルオイル ミリスチン酸オクチルドデシル 脂肪酸(C10-30)(コレステリル/ラノステリル) エチルパラベン ブチルパラベン フェノキシエタノール PG BG エタノール 

  • 無添加の化粧品の防腐剤について

    肌が弱っていてほとんどの化粧水が合わないので成分を見るようになりました。 アルコール、ハーブ類にも刺激を感じるので選択幅が狭いです。 それでわからないことがあるのですが・・・・ 無添加をうたっている化粧水はパラペン以外の防腐剤であるフェノキシエタノールや 1,2-ヘキサンジオールを使っている物があるんですけど、調べたらこれらはアルコールだと書いてあるんです。 でもノンアルコールの化粧水に使われているのです。 なぜでしょう???? アルコールとしての刺激を感じることはないということなのでしょうか?

  • 化粧品の成分と安全性

    ニューウェイズの化粧品を数年前に友人から紹介されました。購入方法が限られているので今はロフトなどで無添加のものを探して使っています。ですが、なかなか思うようなものが見つからず、またニューウェイズに戻そうかと考えています。 そこで改めて気になったのが化粧品に含まれる成分なんです。 ニューウェイズのものはほとんど(全て?)が食べても平気なくらい無害なもので出来ているそうなのですが、BG、フェノキシエタノール、イソブチルパラベン、エチルパラベン、ブチルパラベン、プロピルパラベン、メチルパラベン、、と素人目にも不安に思う成分ばかり。紹介してくれた友人に聞いてみると、自分も気になったので確認したところ「構造式を変えて無害化してあるから安全」だと言われたそうです。私も使用感が気に入っているし、他社のものでも有害物質が入っているなら同じことだと再購入を考えていたんです。 ただ、ニューウェイズの魅力の半分は肌に優しいということ。容器に記された成分を見ると見事なほどに化学物質ばかりで、たとえ無害だといってもそれが果たして肌に良いのか不安になってきます。無知だと言われればそれまでですが、私のような素人に出来るのは成分の一つ一つをインターネットなどで有害か無害か調べるくらいののところです。ましてや構造式を変えて無害にしてあるなどと言われたらそれを信じるしかありません。 安全性をそのまま信じたとしても、化学物質を使うのは肌に良いことなのでしょうか?

  • 化粧品の成分

    よく化粧品の成分に、パラベン、フェノキシエタノール、赤◯◯◯?(赤色何号)とか合成着色料があると思うんですが、アレってやっぱりお肌に悪影響ですかね…?? 自分以前プチプラの化粧品を買ったんですけど母親に使わないほうがいいと言われました…。 そういう成分は悪影響だと聞いたことがあるような気がするんですが、具体的にどんな影響があるか教えてほしいです😖!!

  • パラペンよりは、エタノール(アルコール)は肌に合えば安全でしょうか?

    私はトラブル後、敏感肌になり今も自分にあう化粧品を探しています。今気になる化粧品を見つたのですがパラペンを使ってない代わりにエタノールが入っています。太陽油脂のパックスナチュロンの化粧水です。 そこで質問タイトルのままなのですが、パラペンよりは、エタノール(アルコール)は肌に合えば安全なのでしょうか。まとまっていない質問で申し訳ありません。皆様の意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • 化粧水に含まれるアルコール成分について

     多くの化粧水にはアルコールが含まれていますよね。 その一方で、敏感肌用化粧水のなかにはアルコールフリーをうたい文句にしているものがあります。(例えば同じシリーズ(ブランド)の化粧水に敏感肌用としてアルコールフリーのものがあったりします。)  敏感肌の人にアルコールが刺激となり良くないというのは何となくわかるのですが、では何故そのような刺激のあるものが化粧水にはふくまれているのでしょうか?  アルコールの汚れを落とすという効果を狙っているのですか?だとすると、保湿目的として洗顔後に化粧水を用いる場合にはアルコールは不要ということでしょうか?

  • 化粧水の成分について

    ある化粧水の成分なのですが、この中に害のあるものはありますか? パラベンなどはよくないのでしょうが、有る意味防腐剤はないと怖い側面もありますよね。それにパラベンの場合は確か肌につけた状態で日焼けした場合に有害となるんでしたよね? 有害でしかないものもあれば、ある状況によって有害になるものもあると思います。その辺がよくわからないので、詳しい方、是非教えてください。 成分は・・・ 水   BG   グリセリン   アロエベラ液汁   PCA-Na   乳酸Na   ヒアルロン酸Na   フルクトース   グリシン   イノシトール   乳酸   ナイアシンアミド   尿素   PPG-5セテス-20   クエン酸   EDTA - 2Na   フェノキシエタノール   クロルフェネシン   メチルパラベン   安息香酸Na です。 宜しくお願いします。

  • 化粧品成分について

    「敏感肌用」の化粧品でも肌に合わないことがあります。 「無香料無着色」以外にも「アルコールフリー」などを基準にして 試すものの、肌が赤くなってしまったりします。 かといって、ドラッグストアとかで売ってるものが 全部合わない、ってわけでもないのです。 どの成分が自分に合わないのか判断できるようになりたいです。 肌トラブルになりやすい化粧品成分などを紹介しているサイトなどありましたら 教えてください。よろしくおねがいします! ※なるべく「この化粧品は良いですよ」だけの回答はご遠慮ください。 肌のためとはいえ、あまり高いものは買えませんので。。。m(_ _)m

  • 超敏感肌です。化粧水探してます!

    こんにちは。 私は超がつくほど敏感肌で困っていて、 いま自分に合う化粧水&乳液を探しています。 アルコールを使っているものがダメです(><) 肌も弱いのでできれば添加物をあまり使用したくはありません。 成分表示に、ノンアルコールと書いてあっても、エチルアルコールと書いてあったりすると矛盾してるよなぁーなんて思います。 ・ノンアルコール ・防腐剤なし(パラベン・フェノキシエタノール等含まない) ・無鉱物、弱酸性、無香料、界面活性剤無添加・・・ なしの化粧水&乳液はないのでしょうか? また防腐剤等は微量なら大丈夫なのでしょうか? 無添加のお化粧品を作るのは大変だと聞きました。 もしなにかオススメな化粧水&乳液ご存知でしたら教えてください。