• ベストアンサー

遊戯王カードのルールを覚えたい

親戚の子供たちの間で遊戯王カードがとてもはやっています。 一緒に遊ぼうと言われますが私にはなにがなんだかさっぱりわかりません。ネットで調べてみても難しすぎて理解できません。専門用語に頭が拒否反応を起こします。アニメのDM1というのを5話くらい見てみましたがモンスター、魔法、トラップ、ライフポイントって言葉以上に理解できません。どうしたらいいでしょうか?アニメをたくさん見たらいいでしょうか。わからなくても地道にルールを読み込むべきでしょうか。私もDSを持っているので、ソフトを買ったらいいでしょうか?モンスターやら魔法やらは何種類くらい覚えれば少しは遊べるようになりますか?子供ってよくこんな複雑なゲームを覚えられるよなーと不思議です。みんなと一緒に楽しみたいのでアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ring53jp
  • ベストアンサー率38% (340/872)
回答No.3

予算はどれくらい出せますか? もし2千円くらい使っても良いのなら、 スターターデッキと、ストラクチャーデッキを1つずつ買ってみてはどうでしょう。 スターターデッキというのは、基本のカードが入っていて、 それだけで戦えるようになっているデッキです。 http://www.konamistyle.jp/ecitem/item47270.html 多分普通の説明書よりも初心者向けの、親切な解説書がついてくると思うので、 これと他の構築済みデッキ(ストラクチャーデッキ)を買って、 解説書を読みながら何度か一人でプレイしてルールを覚えるのが良いと思います。 習うより慣れろと言いますし、解説書だけを読むよりも、 実際に手を動かしてプレイしながら覚えていくほうがずっと理解しやすいものです。 肝心のルールが大まかに理解できれば、それで大丈夫。 細かいルールはわからなくなった時に上の子に聞けばいいんですよ。 大体細かいルールまで全部覚えてる人なんてそうそういませんから。 私もMTGという外国のカードゲームやってましたが、 プレイ後何日か経ってネットでMTG関連のページを見てたところ、 「あ、やべ。あの時のカード処理のルール間違ってた」なんて 気がつくこともしばしばです。別に何かを賭けているわけでもなし、 細かい所があやふやでもプレイして楽しめればそれでOKですよ。 スターターデッキは初心者向けのデッキとして組まれていますので、 初心者にとって一番難しい「デッキを組む」という段階を省略できるのが強みです。 よくわからない、知識もないままに、何百枚、何千枚というカードの中から 使えるカードを探し出せ、と言われても普通の人はゲンナリですよね。 その点、基本となるデッキを手にしていれば、 「このカードは私のデッキに使えそうかな?」という視点で見ることができ、 カードを選ぶ手がかりにもなりますし。 あと、遊戯王では「強すぎてデッキに一枚しか入れられないカード」 というものが結構あるので、スターターデッキを2箱買うと そういうカードがダブってしまう危険もあるので 2箱目は他の構築済みストラクチャーデッキを買うのが無難だと思います。 解説書は1冊あれば充分ですしね。 あと注意すべき点としては、もしハマってもカードを買いあさらないこと。 主要カードを全て集めようとすれば大人でもカード破産しかねませんし、 対戦相手は子供なのに、カード資産に決定的な差をつけてしまうのは 文字通り「大人気ない」です。 ハマって買いたくなったとしても、上の9歳の子のカード資産の 三分の二を上限にするように心がけましょう。(今の状況ならせいぜい200枚程度。) もちろんカード専門店でバラ売りカードなんかに手を出してもいけません。 ※構築済み40枚×2ですでに80枚あることに注意。上限は意外と低いです ※最初は完全運任せのブースターよりも、  構築済みデッキを買ったほうが良いと思います。  ただし間を空けずにポンポン買ってくと親戚のお子さん…というか  当の親戚の人が涙目になってしまう恐れがあるので注意。  「お兄ちゃん買ってるのになんで僕はだめなのー!?」と。  せいぜい数ヶ月にひとパックですね。 ※ブースターが欲しくなった時は一人で買わず、親戚の子供が集まったときに  みんなに1パックずつ奢ってやりましょう。自分のも合わせて計600円の出費です。  そしてその場でトレード交換会……ハイエナのようにたかられて  クズカードしか残らないような気がするぜ!!

casino117
質問者

お礼

なるほどなるほど、スターターデッキなる便利なものがあるんですね。これから数年は会うたび遊ぼうとせがまれそうなのでぜひ購入したいです。デッキってちゃんと組まないとダメなんですね。この間は強そうな絵のやつだけを適当にチョイスしてたら意味不明になってしまいました。構築済みのはとても便利そう。 強すぎてデッキに一枚しか入れられないカード・・・、そんなものもあるんですね。スターターデッキと他のストラクチャーデッキですね。いいことを聞きました。おもちゃ屋に行くのが楽しみです。 カードの買いあさり・・・、そんなにはまっちゃうほどおもしろいんですか?ドキドキ・・・。カードってそろえようと思うと高いんですね。私は全然、最低限のカードでルールがわかってうまく負けてあげられるくらいになればいいと思っていたんですが。 カードの交換会楽しそうですね!喜ぶ顔見たさにどんどん貢ぎそう(笑)。そしていいカードをまきあげられそうです(笑)。

その他の回答 (3)

noname#93307
noname#93307
回答No.4

遊戯王カードですか。 確かに遊戯王のカードは新参の方は非常に分かりにくいでしょうね。 元々遊戯王カードは当時週間少年ジャンプに連載されていた "遊戯王"という漫画の何気ない一話から始まったわけですが、 カードゲーム目的で作られた物ではなくルールなどは最初とても曖昧なものでした。 それからしばらくして反響を呼びトレーディングカードとして販売されましたが それでもやはりルールは曖昧で何度かルールに改変が加えられました。 要するに元々がカードゲーム目的の為に考案されたものではないので 幾度もの修正や改変が加えられた結果、ルールが複雑難解になっていると言えます。 これらを踏まえた上でお話します。 >アニメのDM1というのを5話くらい見てみましたがモンスター、魔法、トラップ、ライフポイントって言葉以上に理解できません。 まずアニメですが、アニメは大まかなゲームの流れを覚えるなら非常に有効な手ですからめげずにしばらく見てみて下さい、 しかしアニメは公式のルールと比べるとかなり異なる点がありますのでご注意下さい。 とは言ってもお相手が9歳や6歳のお子さん方なら、ゲームソフトでの対戦ではなく普通にカードを並べて遊ぶような遊び方なら、 ルールなどは曖昧な場合が多いですからあまり細かくルールを追求せずとも良いかもしれませんね。 とりあえず全く基本的な事が分からないならアニメやコミックなどを見る事をお勧めします、 [カードを引いて、カードを出して、攻撃、これをお互いに行って相手のライフを0にすれば勝利である] という大雑把な流れがつかめるようになるまで見る事をお勧めします。 相手が小さなお子さんでしたらこの流れを覚えておくだけで十分に楽しめるかと思います。 >私もDSを持っているので、ソフトを買ったらいいでしょうか? ゲームソフトは高額なのであまりお勧めはしませんがルールを覚えるという点で見ればかなり有効です。 カードを用意して対戦を行うよりゲームソフトであれば現状で出来る事と出来ない事が、各人の判断ではなくゲームによって制御されるからです。 要するにゲームであれば自分の番が回ってきた際などにカードを出したり効果を使ったり攻撃を行うなどするわけですが その際に各カードの動作、挙動、制限などをゲームソフト側が行ってくれるので 状況が不利有利かは別として自分でルールについて考えずともルールに沿った正確なゲームを展開してくれます。 これによって感覚的にルールが身につきます。 >モンスターやら魔法やらは何種類くらい覚えれば少しは遊べるようになりますか? 基本的なゲームのルールが身に付いているのであれば、 最悪自分のデッキ(カードの束)に入っているカードのみを覚えていても遊ぶ事はできます。 ただし、相手側が出してきたカードの効果が分からず都度確認を行うハメになる恐れがあります。 「え?そのカード何?」といって相手のカードの効果を読ませてもらったりする状況が発生して その頻度が多いと相手側に面倒な奴だと思われるかもしれません。 また、知らないという事はそのカードに対する対策が、行えない、行われていない、という事を意味しますから、 一定のレベル以上の勝負では「ヌルいなこいつ」と思われてしまう事も考えられます。 >子供ってよくこんな複雑なゲームを覚えられるよなーと不思議です。 確かに最初は取っ付きにくいのですが覚えてしまえばなんて事はありません。 例えば麻雀を思いだしていただければなんとなく分かるかと、 あのゲームも比較的複雑なゲームですが覚えてしまえばルールについては難しいとは感じないでしょう? >みんなと一緒に楽しみたいのでアドバイスよろしくお願いします。 覚えるまでは大変かもしれませんが覚えてしまえば非常に楽しめる深いゲームです。 実際私もとても子供だと言える年齢ではありませんが遊戯王カードおよびその他のカードゲームも嗜みます。 質問者様も子供と楽しみたいが為に始めたは良いが 逆に自分がハマってしまったという事になる場合も大いに考えられますのでご注意下さい。 とりあえず、参考になると思われるサイトを載せておきますので見ると良いでしょう。 かなり文字数を読まなければならない & 難解な言葉なども多いかと思いますが 分からなければこのサイトなどで改めて質問すると良いでしょう。 http://www.yugioh-card.com/japan/howto/rule_book_01.html http://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/E-rule/Basic_1.htm ルールの説明ですが、アニメや漫画などを見てある程度覚えてから読む事をお勧めします。 http://yugioh-wiki.net/ 遊戯するにあたって非常に細かいルールや現存するほぼ全てのカードのリストやその活用方法が載ってます。 http://www.yugioh-online.net/top/japanese/ PC向けのゲームですが、一定回数なら無料ですがそれを越えると有料で ゲーム内で使用する実在しないカードも有料なので絶対お勧めはしませんが ルールを覚える目的で何度か利用する分にはゲームソフトを買うよりは良いでしょう。 またカードそのものも購入するとなると5枚で150円と高額で、 本気で遊ぶとなるとデッキ作りの為に1000枚や2000枚じゃ利かない位カードを揃えなきゃなりません。 なので遊ぶだけなら必要なカードだけプリンターで印刷した物を使っても良いかもしれません。 ちなみに私はカードが光っていて印刷するとすぐバレてしまうようなカード以外はそうしてます。 お子さん方も納得するようでしたらコピーしたカードでも機能的には何ら変わりありませんので 慣れてきたら印刷したカードで遊べばゲームの柔軟性も高まりますしより楽しめるかと思いますよ。 それから遊戯王カードはサーチ(売られているパックからレアリティの高いカードだけを選りすぐる行為)が比較的容易なので、 もしカードを購入する事があれば直接欲しいカードをオークションで購入するか 客にパックをさわらせないショップで購入する事が望ましいですね。 ちなみにオークションは基本的に安いですね、必要なレアカード(光っているカード)がある場合利用すると良いでしょう。 最後に、お子さん方と遊ぶ時は注意が必要です。 この手のカードゲームはカードを多く所持している側の方が デッキ作りの際に選択の幅が広がり非常に有利になりますから、 一緒に遊ぶ際は大量のカードの利用や細かなルールにこだわらずお子さんのレベルに合わせて上げてくださいね。 では参考になれば幸いです。

casino117
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 遊戯王ってやっぱりけっこう複雑なんですね。 アニメはカードを全然知らないので、ピンチとか逆転とか勝手に流れていってちょっとイラッとしてしまいましたが・・・もう少し見てみようかと思います。 DS・・・高いけど便利そうだなぁ。自分だと合ってるのか合ってないかすらわからないので、コンピューターが判定してくれるというのは魅力です。PCで少し無料でできるオンラインゲームもあるんですね。とりあえずそっちからやってみます。 ルールの複雑さは麻雀のようなものですか。私、ゲーム音痴で麻雀もできないんですよね、やってみたいけど。妹なんか飲み込みがよくてさっさと覚えて友達と嗜んでいるようですが・・・。できる人がうらやましいです。 カード、とりあえず自分で買って自分のカードだけでも覚えたいです。海外なので外国語で書かれてて、読むのに時間がかかっちゃうんです。 アドレスありがとうございました。さっそくブックマークしました。 カードって5枚で150円もするんですね。1000枚だと3万円・・・。5000種類とかあるんですよね!?ダブりがあるかもしれないし、いいカードが出ないかもしれないとなると大変ですね。うまく買わないといけませんね。コピーもいいアイディアだと思います! カードをたくさん持ってるほうが有利なんて・・・うーん、ちょっとあこぎですねぇ。子供でたくさん買ってもらえる子となかなか買ってもらえない子が一緒に遊んだらかわいそうだなぁ。せめて自分が遊ぶときは不公平にならないように調整してあげたいです。

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.2

息子が5~6歳の時に遊戯王がやりたいと言い出したので、私が勉強して、遊びながら教えていきました。私もこういうゲームのルールを覚えるのは不得意では無い方ですが、それでも丸一ヶ月は公式ルールブックと、関連のサイトなどは読みまくりました。 ゲームの流れはさほど難しくないと思いますが、効果・攻撃の判定順序は実際にやりながら都度確認していくということになりますね。あと一番難解なのはテキストの解釈で、これは公式サイト関連サイトのQAを参照するしかないです。 ただ、何回か同じカードを使っていれば、自然に覚えられますので、最初はあまり難しい効果のあるカードは使わないデッキで、練習しながら覚えていけば充分ついて来れると思います。(4歳の子はちょっと厳しいかな…) 楽しんでください。

casino117
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、ゲームに慣れてる方で一ヶ月ですか。やっぱり普通に難しいんですね。そうです、効果、攻撃のところがすごくわかりづらいです! 覚えるためにもカードは借りるんじゃなく買って自分でデッキを作ってみようと思います。

  • BDTF
  • ベストアンサー率55% (38/68)
回答No.1

基本的にカードゲームはある程度ルールが分かるまでは難解です。 が、一度基本を分かってしまえばあとは個別に効果の違うカードがあるだけなのでそう難しいことではありません。 私も昔あるカードゲームを説明書頼りにルールを紐解き兄弟と遊んでいたんですが、 あとから正しいルールとはかけなれたルールだったことがあります。 そういう意味で、自分で勉強するよりは子供たちが遊んでいるのを横で見ているのがいいのでは。 習うより慣れろ、という言葉もありますし、上で挙げた私の例のようなこともありえます。 しばらく「理解する気で」見ていたら基本的なことはわかります。 あとはなんでそうなるのかわからない部分をその子に聞くなり調べるなりするといいでしょう。 とりあえず >専門用語に頭が拒否反応を起こ すという感覚をなんとか捨てて、ひとつずつでも覚えていきましょう。 カードの種類に関しては使うものだけ分かればいいので(基本的にはカードに書いてあるので)、覚えようとそう気を使う必要はありません。

casino117
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり最初は難しいんですか。 >私も昔あるカードゲームを説明書頼りにルールを紐解き兄弟と遊んでいたんですが、あとから正しいルールとはかけなれたルールだったことがあります。 ふふ、ほほえましいですね。いい思い出ですね。 みんなの遊ぶのを見て覚えられればいいんですがルールがよくわかっている子が一人しかいなくて!いまいちしっかり遊べる感じにならないんです。メンバーは9歳(ルールをよくわかっててカードを300枚くらい持ってる)、6歳(ルール半分くらいわかる)、4歳(全然わかってない)、私25歳(全然わかってない)の4人です。でもこれからもしばらく人気は続きそうなのでがんばって覚えて楽しく遊べるようにしたいです。 >専門用語に頭が拒否反応を起こ すという感覚をなんとか捨てて はい!今日もルールを確認したら昨日よりは拒否反応が減ってました。この調子で少しずつ進めたいです。

関連するQ&A

  • 遊戯王 での遊び方

    遊戯王 での遊び方 ほんと初歩的な質問ですみません。 遊戯王 での遊び方について、 いくつか質問させてください。 バトル中ですが、 召喚しているモンスターが複数いる場合、 そのモンスターの数だけ攻撃が可能なのでしょうか。 攻撃姿勢で3枚召喚していた場合、それぞれ3枚のモンスターが攻撃可能? 可能な場合、それは1体ずつの攻撃で良いでしょうか? トラップですが、子供はモンスターを使ってトラップを破壊するって行動をとったのですが、これは可能なのでしょうか? 何か違うような気がするのですが…。 ルールブックを読んでいるつもりなのですが、 いまひとつ理解できてません。 子供も子供たちのルールが優先してるようで、 ときおり『それはアリ?』みたいな特殊攻撃をしてきます。 これを見ればサルでもわかる!的な参考書などあるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 遊戯王カードを買いたい

    前にも遊戯王関連で質問した者です。 (埼玉県)北坂戸~坂戸~若葉~鶴ヶ島の辺りで遊戯王カードを取り扱っている(できれば専門店がいいです)店を探しています。 しかし、あちこち回っても中々遊戯王を扱っている店は見つかりません。 というのも、自分が探している遊戯王カードは一昔前(遊戯王アニメ・DM)のカードです。 最新の遊戯王カード(遊戯王アニメ GX)はゲームショップに置いてありますが、DM時代に出ていた遊戯王カードは見つかりません。 諦めるしかないですかね? なんでもいいんで情報があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 遊戯王 ルール

    遊戯王の攻撃・守備のルール全く分かりませんww 教えてください!! 友達などのを見てると・・・ダイレクトとか・・・・???ダイレクト??? 聞いてみると直接攻撃??ん?? 相手のライフダメージと相手のモンスターって別の物なんですか?? 簡潔に箇条で書きます!! ・自分のモンスターが攻撃するのは、誰に??相手のモンスター??ライフですか?? ・相手のモンスターをどうしたら・・・直接攻撃で破壊できますか?? ・相手が裏側守備表示の時直接攻撃で相手をたおせますか?? ・自分が表側守備表示なら相手からの攻撃はくらわないのですか?? 多くなりましたが・・・教えてください!!!!!!! よろしくお願いします!!」

  • 遊戯王について

    現在土曜日の朝7時30分~8時00にやっている遊戯王再放送を見て思ったんですが、 当時2000年~2004年にやっていた遊戯王シリーズは人気はあったんでしょうか? 遊戯王は子供向けだとよく聞きます。そうなんですか? 自分は中学生の時から遊戯王を見てました。 今でも遊戯王は好きです。 自分的には遊戯王がポケットモンスターみたいに、子供向けアニメだったと聞くとショックです。 初期の遊戯王はかなり迫力もあったし、子供向けだとは信じがたいです。 意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

  • プレステの遊戯王とカードゲームの遊戯王のルール

    遊戯王のことはまったく分からない初心者です 小学校1年の子供に遊戯王(カードゲーム)を教えることになったのですが、頻繁に教えることができないのでプレステの遊戯王?と併用してルールとかを覚えさせようと思ったのですが、 プレステの遊戯王とカードゲームの遊戯王はそもそも同じゲームなのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 遊戯王のデッキの作り方

    遊戯王のデッキの作りかたを教えてください。 それとおすすめのトラップカードと魔法カードを教えてください。

  • 遊戯王カードの種類って?・・・

    (1)現在、遊戯王デュエルモンスターズGXが放送されています。 ということは、店で売っている遊戯王カードの種類はGXアニメで出てくるカードを中心としたカードしか売っていないですよね? しかし、遊戯が表紙の遊戯王パックがGX中心のカードと店に並んで売っていました。遊戯が主人公のアニメ(DM)の放送は終ったのに・・・ どうなってるんでしょうか?まだ昔の遊戯王カードは人気なんですか? (2)売っていないと思いますが・・・ http://www.daihan.co.jp/sonoda/old/sihaisha.jpg 上記のパックは昔のカードです(2002年)。 もう欲しくてもこのパックは買えないですよね? 自分はGXよりDMのカード派なんで。 GXを批判するわけではないんですが、どうもGXアニメで出てくるカードは好きになれません。 だから昔の遊戯王カードをパックで欲しいんです(昔買っとけばよかった・・・) 今更、昔の遊戯王カードを買うのは無理ですか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 遊戯王のルールに詳しい方!

    遊戯王を基礎から学ぼうと思い、ルールをHPで探したのですが良くわからなかった部分を質問します。 ・手札って何枚まで持てるんですか? ・手札って勝手に捨てていいんですか? 手札の事ですが、相手が3枚捨てたら3枚引くという魔法・罠ってありますか? 後、友達は手札から勝手に恵みの像とか災いの像を捨てて効果を発動しています、それってあり? http://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/monster/Trigger/Trig_C18.htm←恵みの像のカードです。 次はフィールドのモンスターのことなんですが勝手にコントローラーはモンスターを破壊できませんよね? 後、墓守の番兵等のリバース効果で装備魔法を装備しているモンスターを手札に戻すと装備魔法は装備モンスターがいないため破壊してしまいますよね?http://home.att.ne.jp/moon/puppiy/rule/monster/M04Gravekeeper/Gk07.htm←墓守の番兵のカード 次はチェーンについてなのですがスペルスピード1に対して出せるカードはスペルスピード1、2、3のカードでスペルスピード2に対して出せるカードはスペルスピード2、3のカードでスペルスピード3に対して出せるのはスペルスピード3だけのカードですよね? 間違って覚えると嫌なのでかきました。 つまり落とし穴(スピード2)に対して誤作動(スピード3)で一時しのぎに出来るんですよね? でもこれでさらに誤作動をやられたらどうなるんでしょうか? http://27691lldeac.nobody.jp/270.htm←誤作動のカード いったんここで止めます。 忘れてた事があったら「遊戯王のルールに詳しい方!2!」で又質問するのでそのときもよろしくお願いします!

  • 遊戯王は既に終わった?

    遊戯王のアニメをシリーズ1から見ています。 これまで奇数番目の作品はお子様でなくても楽しめましたがついに終わりました。 「アークV」はお子様でも全く楽しめないでしょう。 前作の「ゼアル」も全然面白くなく人気が全くないのにゼアル2とか出しましたが視聴率は低迷でしょう。 遊戯王のカードゲームも「ファイブDs」以降、酷い物です。 モンスターカードに何でもカード効果を持たせて 「モンスター効果を無効にする」とか 「効果を無効にする効果を無効にする」なんて変なものまで出してきました。 ドラマの内容としても、ドラマの進行としての定石を踏み外しています。 どんな攻撃を喰らっても必ずぶっ飛ぶ。 変わったキャラクターとか珍しいキャラクターを出せば人気が出る?とか大きな勘違いをしています。 シリーズの1作目「遊戯王デュエルモンスターズ」、3作目の「遊戯王5Ds」などはドラマとして通用するもので戦闘終了後とかイベント後にある程度の爽快感がありました。 面白くない新作を出すより旧作品の続編を出す方が面白いと思いますが、皆さんはどう思われます か? 「ファイブDs」あたりは続編を出せるような終わり方でしたが。

  • 遊戯王の登場カード

    こんばんは。 アニメの遊戯王で「魔法移し」 と言うカードが出てきた話は何話か 分かる方いませんか?