• ベストアンサー

宝塚ファン≒同性愛者?

toratyan_nの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

私は、ファンクラブに入る程の熱烈な宝塚ファンではございませんが、普通に宝塚は好きです。実際、何度か観劇もした事がございます。全く宝塚をご存知ない方よりは、多少知識もあるかな(?)という感じの者です。 私も以前、友人に「宝塚を観劇した」という事を伝えました所、同性愛的な目で見られたことがございます。個人的には「劇団四季を観に行った」というのと同じ感覚で話しましたので、疑問も持ちましたしショックでした。 そこで様々考えました所、やはり「女性の園」であるという事が同性愛的な目で見られる要因として強いのでは、と思います。 劇団員が全て女性であり、観劇する方も女性の割合が断然多いです。当然男性ファンの方もいらっしゃいますが、男性はどうしても宝塚観劇に抵抗を覚えてしまう。よって、より一層女性だけの世界のように思われているのではないでしょうか。 また、バラエティ番組などでの宝塚の扱いも、特別視されることに関係しているように思います。 「清く、正しく、美しく」という言葉がございますが、それを真似た言葉で笑いを取ったり、宝塚特有の話し方や、お化粧の真似をして笑いを誘っている場面を何度か見たことがございます。そのようなモノを見て、宝塚への偏見が生まれているのだと思います。 まず、面白半分で観劇される方はいないと思います。実際の宝塚は長い伝統を持つ素晴らしい劇団です。実際に宝塚を観劇されると、その素晴らしさも分かって頂けると思います。第一に、ラブシーンばかりをしているわけではないですし・・・たとえそのようなシーンでも、真剣に観ている側はだからどうと言う訳ではないと思います。 宝塚を特別な目で見ている方は、実際の宝塚から同性愛者的な考えが生まれたというより、バラエティなどでおかしな印象を得てしまっているのではないでしょうか。 しかし、そのような世間の目に流されて、「宝塚ファン」であることを秘密にしたり、自ら殻を作ってしまっている自分達も直していかなければと思います。秘密にしている=他の劇団と一線を画していることを認めている事になりますから。もっと堂々としていていいと思います。 私の知り合いで宝塚が大好きな方がいらっしゃいますが、その方はよく宝塚ファンでない友人にDVDを貸したりされています。そうしたら、観た方が宝塚のファンになってしまったそうです。 そんな感じでいいのです。 宝塚は特別です。でもだからこそいいのだと思います。女性の方が綺麗な男性を演じ、それにときめきを覚えてもいいと思います。何しろ夢を売る商売なのですから。 日本人は、特別なモノを偏見視したり嫌う傾向にありますが、正に日本人のそのような気質を象徴しているように思います。 宝塚がいい意味で特別な存在になることを願ってやみません。 どうぞ参考程度になさって下さい。 長文失礼致しました。

関連するQ&A

  • 同性愛について

    私は異性愛の女性です。 ある同性愛と噂のある人が、舞台でチャイコフスキーを演じることになりました。 チャイコフスキーはかなり定説的に同性愛者と考えられているようで、舞台もそこに ほのかに触れています。というか、はっきりと言えないけど、そうに決まっていると いう演出です。 これについて演じる本人は「チャイコフスキーは、女性を愛したとも言われる。男性を愛したとも 言われる。自殺したと言う人もいる。でも違う説もある。想像の範囲でしかない」というような 発言をしました。 多分、この舞台を見る人はほとんどがやはりこの演者は同性愛者なのかと 思うにきまっているし、そこに興味を持ってチケットを買う人が大勢いると 思われます。 そうしたら、つい最近、上の発言があり、私は少し驚いています。チャイコフスキーが 研究者の間で同性愛者であった確率はとても高いことになっているし、一般の認識も そうだし、舞台の内容は、誤って結婚してしまった妻に苦しめられることになっていて、実際チャイコフスキーの結婚生活は80日で崩壊に至るのです。今更、女性を愛したかもしれない、なんていうと、舞台と大きなずれが生じます。作品の宣伝にはなりません。前提はあくまで同性愛者ですので。 私はこの演者が同性愛者だろうとなんだろうとそこは関係なく、好きですし、 同性愛者だからこそ、追及できる道もあるのではないかと思って特にそこを 気にしてはいませんでしたし、そこに興味を持って見に来る人について嫌悪感を 抱いているくらいでした。でも、彼の発言をみると、もしかしたら、同性愛者では ないのかな、と思いました。私の認識が誤っていたのかと思ったりしています。 彼は一時期のパートナー(男性)を公開していました。外国での話しですが。でも今は その彼のことは全く話しにのぼりません。でも、割とオープンな感じで好感が持てていました。 この発言をみなさんはどう感じられますか?インタビューは日本人向けです。お堅い国の人 向けです。あえて質問しなかっただろうに(できないだろうに)、彼が自ら言及しています。 そこは触れてはいけないという感じで、誰もそこには触れることができないままきたポイントでした。 自分は同性愛者ではないと言いたいのでしょうか、それとも逆でしょうか。

  • 愛と青春の宝塚

    先日、新宿コマ劇場にて「愛と青春の宝塚」を見てきました。 初めての宝塚だ!とドキドキしていったのですが、男性役は実際の性別が男性の方が演じていました。 宝塚は男役を女性が演じるのでは・・・ ■今回の劇は、『宝塚の劇』ではなく『宝塚を舞台にしたミュージカル』 なのでしょうか? ■それと、リュータンさん役の声が ドラマで演じられた藤原紀香さんの声にそっくりだったのですが 役者さんの地声ではなく吹き替えだったのでしょうか? ■また、ドラマでユースケさんが演じられた画家と米倉涼子さんの役が 登場しなかったのですが、今回だけではなく 劇では元から存在していないのでしょうか? 初心者のため、解りやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 宝塚のような演劇が題材

    かなり昔の作品です。 「宝塚のような劇団が舞台のお話。 主人公は一旦男役になるが、その後女役に変わり 友人から責められる。」 ここの部分しか記憶がありません。 ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • 同性愛についてですが。

    同性愛についてですが。 同性愛の人は相手のどこを見てムラムラするのでしょうか? 姉の友達はレズでミニスカフェチだそうです。 それともう一つ。 男は性欲で性交渉 女は脳で性交渉 と聞きました。 しかし男女共に同等の性欲はありますよね?

  • 男性で、別に同性愛者というわけではないけど、同性愛的な夢をみる、という方いますか?

    私は27歳の女で、結婚していて、子供もいます。 私の夢は、女性の裸がよく出てきたり、 見知らぬ女性のおっぱいを舐めてしまうようなのがよくあり、そのことを先日こちらで質問させていただきました。 回答いただいた結果、女性の場合は、特に同性愛者というわけではなくても、レズ的夢はみるそうなのです。 そして私はふと疑問に思いました。 男性は? 夫に「ねえ、夢の中で、男の人とどうにかなっちゃう夢をみたりする?」と聞いてみると、 「そんな夢みるわけねえだろ~!」と言われました。 単に、知りたいだけなんですけど、 特に同性愛者というわけではなくても、男の人とどうにかなっちゃう夢をみる男性いますか? また、女性で、私のようなレズ夢をみる方いたら、 参考にお聞かせ下さい。

  • 同性愛について教えてください

     24歳、女性です。同性愛について教えてください。同性愛がどのようなことなのかは知っています。最近、メディアでとりあげられている”性同一性障害”と同性愛は違うものですか?また、保守的なキリスト教団体では、同性愛を禁じています。人を愛することなんですから禁じてしまうところに私はちょっと抵抗を感じています。どうしてなんでしょうか?

  • 同性愛で悩んでいます

    同性愛について悩んでいる24歳・女です。 24年間異性との交際はしたことがありません。 幼少より家庭内暴力を間近で見てきたこともあり、男性が苦手です。 気になる異性はできても、心から好きにはなれない・素が出せないという感じです。できれば関わりたくないとも思います。 初めて同性を好き。と思ったのは、小4の時でした。 しかし、何ヶ月かすると気持ちが冷め、また違う同性が気になるという繰り返しでした。 自分の中で「私は同性愛者なのかな?」と考えるようになり、それと同時に「レズという事を同性の友達にバレないようにしないと!」とも考えるようになりました。 ハッキリ態度に示してしまえば、友達に引かれ孤独になるんでは・・・という不安があったからです。 現在も、男性より、女性を見るほうがドキドキするので、「私は同性愛者なのかな?」から、「同性愛者だな。」と確信している状態です。 現在、同性の恋人をお持ちのかたは、どのようにして知り合ったのでしょうか?イベントや、お店などでしょうか? 今後、自分がどういった生活をしていけば良いか迷っています。 イベントに1人で行く勇気もないし・・・、我慢してでも異性と関わりをもった方がイイのか・・・。(田舎の家なので、結婚しないと色々言われるからです) 以上、説明が下手ですいませんでした。 同性愛に関してアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 同性愛とバイセクシャル

    同性愛には、たとえば男性同士だと「攻め」と「受け」とか、女性同士だと「姉」と「妹」だとか、いわば男役と女役のようなものが存在しますよね。(実際をしらないのでこの前提の段階でまちがっているのかもしれませんが…) で、その前提で考えると、バイセクシャルの人というのは、男性だと「攻め」の人、女性だと「妹」の人に多いような気がするんですが、どうなんでしょうか? 教えてください。

  • 宝塚歌劇のような男役も演じる女性だけの舞台って日本だけですか?

    宝塚歌劇のような男役も演じる女性だけの舞台って日本だけですか?

  • 宝塚のように

    宝塚のように、女性が男性役をする海外の舞台ってあるんでしょうか? 過去質問を見ると「the rock」と言う劇団に行き着きましたが、結局探しても紛れているのか見つかりません。 なるべくDVDなどで見たいので、もし存在するなら教えて下さい。 どんな小さな情報でも構いません。