• 締切済み

子供会の無い地域の方に質問

私は高齢化と少子化が進んだかなり古いマンションに住んでいるものです。 各家庭で兄弟姉妹がいるので、子供の数こそ10人ぐらい居るのですが、保護者となると6家庭にしかなりません。 当然子供会というものも無く、地域での活動は自治会が主催するものだけです。 ですが毎年悩ませられるのが「ラジオ体操」の世話人がだれかと言うことなんです。 学校での地区ごとの保護者の代表のような委員会があって、その年の体表になった親が代々持ち回りにこなすということなのですが、ラジオ体操自体は地域での活動であって、学校が主体に行っているものではないのです。 ですが学校からは指導というか要望というか、実行するのが前提で休止したりしないで欲しいという話が出るのです。 このことがどうも納得できなくて、他の子供数の少ない地域にお住まいの方々はどのように、地域と学校の関係を作っていらっしゃるか、お話を聞かせてください。

noname#130417
noname#130417

みんなの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

no1です。 学校から干渉されるからやるとかやらないとか、 やめると避難されるからやるとかやらないとか、 どうかそういうお考えはおやめください。 あなたのおこさんを含め、地区のこどものためにやってあげるのです。 あなたはこどものころ「ラジオ体操」をやりませんでしたか? あなたがこどもの時にやってもらったことを、今やってあげるだけです。

noname#130417
質問者

お礼

そうですね。何処に属しているかというのは問題では無く、続けていくものは続けていくという考えだけで良いのかも知れないですね。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

>このことがどうも納得できなくて 納得してやるような話でもないと思いますが・・・。 6家庭で話し合いをして(日割り)当番制を検討する。 物理的に無理なら自治会長を通じて自治会の支援を仰ぐ。あるいは自治会行事にしてもらう。 自治会支援が難しければ、隣の子供会と共同にしてもらうよう相談する。 こういうことの話合いタイミングは1回/月程度ですから、かなり前から相談して話し合っておくことが大事です。 こどもたちのため、さらにそのこたちがラジオ体操を引き継いでいけるよう頑張ってみてください。

noname#130417
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 納得がいかないというのは、学校からの干渉があるということなんですが。 実施を休止したりすると非難されるので、そんなに関わりがあるのかなと、他の方々のご意見を聞いてみたかったのです。 ラジオ体操自体も続けていこうという気持ちはあるので、話し合いはしてみようと思ってます。

関連するQ&A

  • 地域の子ども会の強制加入について

    私の住む地域にある子ども会は、小学1年生になった時 厳密に言えば入学直前に強制的に加入させられる仕組みになっています。 更に、退会は認められないとのことです。 入会申し込みなどの手続きもしていないのに勝手に登録され、 小学1年生になる子供がいる家庭に歓迎会のお知らせが送られてくる、 という状態なのですが、勝手に登録されることは法律上問題ではないのでしょうか? 更に小学1年生になる子供のいる家庭の住所・保護者名は、町から子ども会側に伝達されているようなのですが、 個人情報保護法などには抵触しないのでしょうか。 ご教授をお願いします。

  • 『地域委員』について。

    小学生の子どもをもつ親です。 地域委員のことについて教えて下さい。 地域でおこなう行事、活動等を中心になってし仕切るために各地域ごとに1名『地域委員』という役職があります。 うちの地域では例年、小学5年生の親が引き受けることになります。 活動内容としては、 ・地域で話し合いの為に集まるときに、会の前に準備をしたり、当日の取り仕切りをする。 ・夏休みのラジオ体操のときに顔を出す。 ・地域の祭りの準備 ・運動会の手伝い ・地域にある会社に活動の為の寄付の御願い ・あと、細々した活動 があります。 昼間仕事をしていることもあり、正直いって気は進みませんが、それを理由に断ることはできないので引き受けることになるとは思います。 そこで、地域委員(名称は違っても同じような内容の活動)をされたことがある方に教えていただきたいのですが、地域委員をしてよかったことはありますか? あればぜひ教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 地域の子ども会は必要ですか。

     今、会員85名の子ども会の役員をやっています、なぜ役員をやらなければいけないのか未だに納得出来ません。  地域によって子ども会のやり方は違うのでしょうが、私の地域では今回は5年生の親全員役員になりました、皆さんこんなに役員の仕事が大変だと思わずに友達との付き合いで入会されていた方ばかりです。  皆さん色々な事情をお持ちの方ばかりで、健康を害したり、仕事を辞めたりしながら役員をやられています。  ここまでして子ども会の仕事をやらなければいけないのでしょうか、入会の時に5年になったらこれだけの仕事をしなければいけないと知っていたらみんな入会していなかったと思います、だましだまし継続させていて詐欺みたいなものだと思います。  会長さんは2年前にガンで手術をされていて、フルタイムで仕事をされている方です、命を掛けて役員をやっています。この地域に住む以上嫌われたく無いとか病気の事をみんなに知られたくないとか、そんな理由で頑張ってやっています。  少人数の所や働くお母さんの多い都市部では子ども会そのものが無い所もあると聞きますし、戦後の楽しみの無い時代に子供に楽しみを与えたり、地域の親達のコミュニケ―ションをはかったりする為、専業主婦が多い時代に出来た物だと聞いていますが、もう役目は終わったのではないでしょうか。  家庭を崩壊させてまで継続させる必要は無いと思いますし、仕事が大変すぎて、お母さん同士はどこでも返って仲が悪くなる所が多いと聞きます。みんなが楽しく共同作業の出来る量の内容で何故出来ないのでしょうか、本当に不思議で、入会する時に内容説明の文章が無いのも納得できません。  どなたか子ども会に詳しい方、また法律に詳しい方教えて下さい、宜しくお願い致します。  

  • 子供会に入れるか入れないか?

     来年度、養護学校に通う障害児の母親です。  地域の子供会に入れるかどうかで悩んでいます。主人は入っても何もできないし、役員やらされても困るから、入るなといいます。確かに、主人の言うとおりです。でも、地方でみんな地域の同じ小学校に通うので、うちだけ孤立してしまいそうで・・・一人っ子なのでよけいです。  保育園の先生は地域の方とつながりがあった方がよいとおっしゃいます。養護学校はみんな障害児なので、健常者の子供たちとふれあう機会がありません。  子供会に入れておられるお母さん方、どう思われますか?また行事の時は、私が付きっきりにならないといけなくて、役員の仕事をできそうにありません。

  • 東京都内で母親が仕事をしやすい地域を教えてください。

    今住んでいる地域は自治会、町内会、子ども会、PTAの活動がかなり盛んな地域です。毎年いずれかの役員を引き受けなければなりません。週末も毎週いろいろと行事が立て込んでいますし、夕方から夜にかけてもいろいろと持ち回りがあります。しかも妻ができない分を夫がカバーする風潮ではなく殆どが妻限定です。 経済的なことがあり仕事を始めたいのですが、とてもやっていける状況ではありません。 こういったものは地域差があると聞いたことがありますが、もう少し負担の少ない地域へ転居したいと考えています。 東京都内で母親が仕事をしやすい地域があれば教えてください。

  • 地域の中学校についてご質問させてください。

    都内に、高所得の地域があったり 低所得の地域があったりしますよね(港区や足立区等) その中でそれぞれ公立の小学校、中学校があります、 その学校に通う子ども達の家庭の所得も必然的に差がかなり出てきますよね? 所得格差がある地域同士を比べると、 家庭の所得も子どものお小遣いの金額もそれなりに違いますよね?

  • 小学校の子供会ってわかりますか?

    私の住む田舎の小学校では、○○町○丁目などの地域ごとで、場所によって呼び方は違うと思いますが「子供会」と呼ばれる集まりがあります。例えば夏に七夕祭りを地域で開催したり、新年度には集団下校を行ったりです。 また、「自治会」と呼ばれている組織がありますよね。これも場所によって呼び方は違うと思いますが、子供会と同じく、○○町○丁目などの地域ごとの集まりで、基本的には全戸が入るものであり、年会費がかかる集まりです。 お尋ねしたいのですが、私の住むこの地方では、アパート暮らしだとあまり自治会にしつこく入れと言われませんが、「子供会」の行事と重なる関係で、子供が小学校に入学と同時に入らざるを得ない状況でした。都会の公立小中学校にも子供会はあるのですか?また自治会との関わりはどのようになっていますか?やはり私の地方のように、子供会と密接な繋がりがあるのでしょうか?また年会費等についても教えて下さい。

  • 子供会はなぜあるの?

    私は田舎に住んでいます。小学生の2人の子供が地域の子供会に入っています。必ず入る物だと思っていましたが、任意だということを聞き、脱会しようかと悩んでいます。年間費も安くないし、行事(お楽しみ会など)にも参加していません(部活の為)1年生の時からお金だけ払っている状態です。今年は高学年になったので役員(会計)に自分からなりました。本年度が始まってすぐに、来年の会長は私がなれと言われ・・・来年は部活の活動が忙しくなり、ますます親子共々参加が難しいです。来年は会長になることが無理なので、今年3役の会計になりました。代わりにPTAのほうで頑張ろうと思っています。脱会したらすごい文句を言われそうなのですが・・・子供会に入ってないからといって学校関係には影響するのでしょうか・・・PTA関係(交通指導など)には毎回参加しています。子供会を脱会された方はいますか?

  • 子供会の行事について

    私は小学校6年生の子供を持つ父親で、子供会の会長をしています。 我が地域はJRC活動も含めて、月一回、何か行事を行わなければいけません。とても仕事なんかやっていられないほど大変です。 今、頭を悩ませているのは、夏の行事を何にするか、と言う事です。 お金や父兄の労力のかかる事だと出席率が悪くなってしまいます。 何かいいアイディアはないものでしょうか?

  • 子供会 役員へ招待状 文面

    中学生の地区子供会で三年生を送る会を行います。 前任の育成会長様に招待状を出す決まりなのですが文面が思いつきません。 私の前任者に聞くのが一番なんでしょうが連絡がとれません。 お知恵をお貸しください。 因みに、育成会長は三年生の保護者が代々なります。 子供達のイベントやら学校行事を手伝うなどします。 お子さんの出席確認の為、電話した際にお父さん〔育成会長〕も一緒に出席するとの返事でした。 よろしくお願いします。