• ベストアンサー

犬の様子がおかしい(震え、痩せてきた、難聴?)

質問失礼致します。 最近、犬の様子がおかしいのですが、近場に動物病院が無く、また私自身学生の身で免許も持たず私だけで病院に連れて行くことが出来ません。 いろいろと思い当たる節を調べてみましたが判断しかねます。 症状を箇条書きですが上げていきますので、心当たりがある方などほんの僅かな事でもいいので回答をよろしくお願いします。 【様子がおかしいと感じた点】 ・散歩の際今までは元気に走り回っていたのに最近は足元から離れない ・夏のあたりから少し痩せてきた ・手足、体全体的に小刻みに震えている ・音への反応がかなり薄くなった(難聴?)  →名前を呼んでも反応が無い、物を叩いても反応しない、足音に気付かない、モスキート音にも無反応 【他、参考になるか分かりませんが】 ・メス、来年の1月で6歳になる雑種の中型犬、避妊手術済みです ・外で飼っており、他には兄妹にあたるオス犬一匹のみ ・たまねぎ等のものは与えていません(餌はドッグフード) ・最近、夏と冬の毛の生え変わりが鈍く(あまり変わらなく)なったと感じていました モスキート音についてですがもう一匹の犬は後ずさりするほどでした。 ですが難聴だとすると震えは寒さだとしても、痩せが関連するのか分かりません。 それとも、栄養失調や体調不良で反応をすることすらも億劫なだけでしょうか。 最近は、新しい生活が忙しく構っていなかった自分を酷く悔やみました。 少しでもやってあげた方がいい事など、何でもいいのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

当方まったくの素人ですが、犬を飼っているので、多少の知識があります。 運動したがらない、食欲不振、血尿は、フィラリアに該当します。音に無関心なのも、体のだるさゆえ・・・とも考えられます。 ずっと、フィラリアの予防をされてないとのことですが、フィラリアは、蚊にさされることで感染し、心臓に多量の寄生虫が増殖する病で、感染すると、かなり高い確率で、死に至ります。 感染から3年間くらいは、ほぼ無症状のまま進行します。この間に発見・処置できれば、投薬で治療することは可能ですが、フィラリアの具体的な症状が出た時点で、かなり手遅れです。 フィラリアの感染は血液検査ですぐにわかります。 フィラリアがどのくらい増殖しているかは、エコー検査で確認します。 症状が出てからでは、薬でフィラリアを殺すこともままならず、(死んだ寄生虫が、いろんな臓器に突き刺さって、弊害を起こすから)唯一の治療方法は、心臓の手術です。頚動脈からカギ針を入れて心臓にいるフィラリアをかき出す処置をするのですが、それをやってくれる先生は、いまのところ日本全国探してもそう多くありません。ネットで探し当て、是が非でもその先生のところに連れてゆくしか、命を救う方法はありません。 質問から4日、ワンちゃんの病状はわかりましたでしょうか?? 獣医師にはいい加減な人もいるので、きちんと検査してくれる獣医師を探してください。 ワンちゃんが、治療可能なほかの病であることを切に願います。

chika_00
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。 その後、状態も大したことなくだんだんと元気を取りもどし、先日は脱走して近所を冒険してくるほどです。 今回は違ったもののフィラリアの恐怖を知ることができましたので、予防していきたいと思います。 回答ありがとうございました。とても助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • inuyosi
  • ベストアンサー率41% (96/234)
回答No.1

ご心配ですね。震え、痩せてきた、難聴、この3つが関連があるのかないのかも気になるところですが…。震えや難聴は、想像でしかありませんがもしかしたら神経系(脳?)の異常の可能性もあるかも?しれませんし、食欲やフィラリアの予防について書かれていないのですが、きちんと食べていても痩せてきたなら要注意だと思います。 自分ならすぐ病院へ連れて行きますが、もし車の問題だけで連れて行けないのであれば、事情を話して友人・知人(ご近所の犬友さん含む)手当たりしだいに当たって車を出してもらうことはできませんか? または費用はかかりますが、中型犬ということなので大きさによってはタクシーも「ケージに入れる」という条件でOKな場合もあります。 それか、近場に病院がないとのことですが、ネットで調べて電話をするなりして往診してくださる獣医さんを探すとか? まずすぐできることとしては、犬小屋をできるだけ暖かくしてあげて震えが改善するかどうか様子を見てみては? フリースの毛布や膝掛けなどを敷いてあげたり、犬小屋の中にバスマットのような素材を貼ってあげるだけでも防寒対策になります(イタズラしそうならやめたほうがよいですが)。

chika_00
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フィラリアの予防は考えたことがありませんでした。見直していきたいと思います。食欲についてですが先ほど、半生系の缶詰の物にドッグフードを少量混ぜて与えてみたところ、 匂いをかぎつけて寄ってきたので食欲が無いというわけではなさそうです。ですが、缶詰の3分の1(+ドッグフード)ほどで食べなくなりました。 そして先ほど餌を与えている時に、血尿気味な尿をしていました。 そのことを話し、両親祖父にどうにか病院に連れて行く都合をつけてもらっているところです。 早ければ明日あたり病院に行けそうですが、それまでは頂いたアドバイスを活かし犬小屋を温かくしておこうと思います。丁寧なご回答、本当にありがとうございます^^ 友人に聞いても経験があった人はなく、私自身どうしていいかまったく分からない状態でしたのでとても力になりました。 早く元気になって、また散歩で走り回ってくれる日を待っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウォークマン性難聴...?

    僕は今高校2年です。 今学校でモスキート着信音っていうのが流行ってて、 高い周波数の音で、先生とかの大人には聞こえない音らしいです。 それが友達はみんな聞こえるみたいなのですが、僕には聞こえません。 どうも、年を取ると耳の器官が衰えて高い周波数の音が聞こえなくなるらしいのですが、 まだ17なのにもう聞こえません...泣 友達の話によると、ウォークマンの聞きすぎやドラマーなどで 大音量を長い時間聞くと若くてもなるそうです。 確かに、ウォークマンにしろバンドにしろ心当たりがあります。 さらに、このまま進むと本格的な難聴になるとか... この話しは本当なのでしょうか? モスキート音が聞こえないのは別に良いのですが、 放っておくと生活にも困るレベルの難聴になったりするのでしょうか? 病院とかで治るのでしょうか? あと、音楽は控えるべきなのでしょうか? それか、イヤホンのタイプで変わったりするのでしょうか? 今使ってるのは、後ろかけ式のやつです。(下みたいなの) http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=806 骨伝導とかノイズキャンセラーが良いとか... 教えてください。

  • 犬はストレスで食欲がなくなる事もありますか?

    犬はストレスで食欲がなくなる事もありますか? 昨日の夜まで元気だったのに急に食べなくなりました。 この子は昨年夏に保護した雑種の雌犬で推定5歳位避妊手術済みです。 外飼いですが矢根と床がある物置に一緒に保護した雄犬(去勢済み)と 繋いでいます。それぞれの小屋と犬用のベッドを置いていますが、 3か月ほど前から野良猫が2匹遊びに来て、最近は雌犬のベッドを占領して寝ています。 追い出されるような形でベッドに寝られないことが多いようで、 ストレスに感じてるのか、雄犬のところで寝ていることもあります。 いつも繋いでる自分の場所に行きたがらない感じで、猫を怖がっているような そぶりも見せますが、舐めてやったり一緒に寝ていることもあって良くわかりません。 便の様子もよく、今日も散歩に行って走ったり吠えたりはしてますが、 手作りご飯もあまり食べず、豚肉とチーズを少し食べただけです。 いつもとても元気なので急にこんな状態でとても心配です。 食べてないのは今朝からなので、もう少し様子をみてから獣医さんに連れて行こうと 思っていますが、同じような経験をされたかたいらっしゃいましたら参考までに お話を伺えたらなと思います。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 難聴について

    難聴というと大げさですが、以前両側性の感音性難聴と診断され、初期にめまいがあったことから医師から蝸牛型メニエールかもしれないねといわれていました。 3ヶ月ほど服薬を続け、両耳とも低音部が15dbまで回復したのでここ半年は一切病院には行っていません。 最近右側の音がふっと一瞬だけ聞こえないことが2回ほどあり、何か関係があるのかとビクビクしています。 気にするようなことでもなければいいのですが、何かの初期症状でこういったことはあるのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 犬、褒めると目を細める?

    犬、褒めると目を細める? 愛犬のチワワ♂1歳がいます^^ 褒める(甘えたような穏やかな優しい声で)と目を細めます。 とろーんとして今にも眠りそうな感じです;^^ もちろんその時には尻尾をふりふりさせています。 また、褒めるときにも強弱がありますよね? 普通に褒める際には上記のような感じなのですが、ものすごく褒めてあげると身震いがプラスされます。笑 小刻みに震えながら目をとろーんと細め尻尾をふりふりさせています。 以前チワワを飼う前に雑種が家にいましたが、褒めると嬉しそうに尻尾を振っているだけでしたので、疑問に思いこちらでお聞きしようと‥。 チワワに見られる喜び方?なのでしょうか?;^^ つまらない質問ではありますが、犬を飼っていらっしゃる方、褒めてあげたときの愛犬の様子はどんな感じでしょうか?^^

    • ベストアンサー
  • 飼っている犬が(室内)ちょっとした音でも吠えるのですが・・

    室内で飼っている犬が外から物音や人の声や足音がするとすぐに吠えます。夜中も車の音や、同じマンションの住人の足音なんかに反応して吠えるので、私は寝不足です。あと、散歩の時も、通り過ぎる人に向かって吠えます。どうやってしつければ吠えなくなるのでしょうか?怒っても無駄なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 難聴なんでしょうか・・・?

    風邪を引いていたせいかわかりませんが、最近、音が聞こえにくいです。(現在残っている症状は、鼻水と咳です。) 人と話すときに、そんなに耳の聞こえにくさを実感することはありませんが、それが顕著に現れるのはテレビです。 なぜか、テレビの音がいつもより良く聞こえません。 聞こえはしますが、なんかいつもより無理して聞かないと聞きにくい、といった感じなんです。 難聴という言葉は自分ではオーバーな気もしますが、念のために病院へ行ったほうがいいかなと思いまして、ご質問に踏み切りました。

  • 犬の健康不良

     2日前に、急に震えだしてウンチをしました。その後すぐ、たくさん吐いて、座ったまんまコロンと横に転がるように倒れてしまい、1時間くらい横になったままおしっこと、ウンチをたくさんしました。  単に便秘なんだと様子を観ることにしましたが、昨日は食欲も無い様で大好きなチーズも食べません。ドッグフードも普段の半分しか食べないです。またとても元気が無くずっと寝ています。  単なる便秘では無いのでしょうか。病院に連れて行くべきでしょうか。  12年目の雄犬で雑種です。  

    • 締切済み
  • 突発性難聴について

    前も質問したのですが回答が得られなかったので再度UPします(´・ω・`) 当時は右耳が全く聞こえなかったのですが、難聴になってから数週間で少し回復しました。 回復したと言っても、高い音は全くと言っていいほどダメ。低い音ならこもったようにきこえる程度です。なった時に一週間ほど入院し点滴などで様子をみたくらいで、治療は特に何もしてません。お医者さんからも、治らない。と言われたので諦めて耳鼻科には行ってませんでした。 難聴になった時は、耳鳴り、頭痛、目眩が相当ひどく立つこともできない状態でしたが、その後は特になにもおきず、生活していました。 しかし最近になって急に、目眩、吐き気、頭痛など難聴になった時と同じようなことがおきるようになりました。耳鼻科に行ったのですが、「突発性難聴のせいでしょう。」と言われただけ・・でも調べてみると突発性難聴は、そういった「目眩発作」はおきない。と、書いてあります。メニエール病(?)も疑ったのですが何にしろお医者さんに、そうやって言われてしまったので・・結局目眩止め?の薬もらって帰ってきました(´・ω・`) またいつ目眩がくるのか、原因は何なのかこわいです。仕事もその度に休まなくてはならず信用も失ってしまいました。 なぜ急に目眩などおこるようになったんでしょう?また、何か支援などは得られないものなんでしょうか? どなたか、詳しく教えてくださると、ありがたいです。お願いします。

  • 犬の鼻の上が腫れました

    1歳半の雑種のおんな子なのですが、 鼻の上がプクッと腫れてました。 朝は腫れていなかったと思うのですが、 犬も蚊に刺されるとプクッと腫れたりするのでしょうか。 ワンコは普通に元気だしいつもと違った様子は何もありません。 痒がっても気になってもいないようで、 私が触っても特に反応はありません。 このまま様子を見ていていいのでしょうか。 それとも何か病気など考えられますか? アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子供の難聴について

    一歳半の男の子(孫)ですが、風邪をひきやすく、中耳炎も風邪をひく度になり、今は全く聞こえないのじゃないかと思うほど、音に反応しません。見た目には辛そうでは有りませんが時々耳に指を入れかく仕草をします。 もし難聴だとしたら治りますでしょうか? 埼玉県川口市に住んでますが、良い病院が有ったら紹介をして頂けないでしょうか。 漢方薬で体質改善が良いらしですが、その漢方薬の名前も解れば教えて欲しいのですが!

このQ&Aのポイント
  • マンションの無料インターネットに接続できない問題が発生
  • ルーターの設定に関するトラブルが原因で接続できず
  • マンションのインターネット接続に関する不具合を解決する方法
回答を見る