• ベストアンサー

誰に頼ればいいのでしょうか

malakun622の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

お父様が亡くなられて1年あまりということですので、 悲しく思うことは病気に関係なく無理からぬことだと思います。 お母様も貴方が我慢して気丈にふるまっていることは気付かれているのではないでしょうか? こんなときは、お母様と思い出としてお話しされ、おおいに泣いて翌日にひきづらないことだと思います。 病気であることでお母様に心配をかけたくないのはわかりますが、大事な人を亡くされて、悲しみに暮れることはあたりまえのことです。 どこかで泣くなどして悲しみを発散することが自然だと思いますよ。 また、余計なことですが、片思いの彼にも遠慮することはないと思います。(本人が嫌だと言うのであれば仕方ありませんが) 貴方に必要なのは周囲を気づかうことでなく、ガス抜きをすることです。周囲にも事情が普通なので、当り前の行動にしか見えないと思いますよ。 そして、これが縁で片思いの彼に、お近づきになれるかもしれませんね。 ともかく、無意味に悲しいのではなく、事情があって悲しいわけだから、周囲に遠慮する必要はなく、いろいろ話して、おおいに泣いてすればいいと思いますよ。

noname#73339
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分の中でも、悲しい思いがよぎると目をそらして考えないようにしてしまうんです。 現実を認めるのが怖いのでしょうか。まだ受け入れられていないのかもしれません。 回答者様のあたたかいご回答で、少し楽になれそうな気もします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジェイゾロフトの断薬症状について

    ジェイゾロフトの断薬症状についての質問です。 2年半前にパニック障害と診断され、10ヶ月ほど前から、ジェイゾロフト25mg、メイラックス10mgを毎晩、発作時の頓服としてソラナックスを処方されていました。(症状が重かったときは、パキシルを服用していた時期もあります。) 最近では症状もほぼでなくなってきたので、主治医と相談した結果、先月末からジェイゾロフトの服用を止めてみましょうということになり、 現在はメイラックスとソラナックスのみを処方されています。 自分自身ではもう大丈夫だろうと根拠のない自信があったのですが、 ジェイゾロフトの服用を止めてから、不安強くなり、落ち着かない日が続いています。 軽い発作であれば、頓服を飲まなくても済んでいたものも、先日発作を起こしてから不安な気持ちが収まらなくなり、ちょっとしたことでも怖いから頓服飲んでおこうと以前よりも頓服の服用回数が多くなってしまいました。 おそらくまだ断薬するには時期がはやかったのではないかと思いますが、ジェイゾロフトの断薬症状について、経験などがある方がいらっしゃればどのようなものがあったのか、教えていただきたいです。 主治医にも相談しますが、実際に経験された方のお話を伺えたらと思います。

  • ジェイゾロフトについて

    ジェイゾロフトについて 10年前程からパニック障害に、悩まされていましたが、ここ3年程は発作も起こらず、治ったんだ! と勝手に喜んでいました。(不眠等もあり、心療内科にはずっと通っていました) ところが2週間程前にパニックの発作が現れ、医師に相談した所、朝、ジェイゾロフト50ミリと、朝昼晩にソラナックスを2錠 を処方されました。 飲み始めて6日頃、パニックは一向に治まらず、予期不安も強いので、もう一度心療内科を受診した所、昼にもジェイゾロフト 50ミリ追加の朝昼晩にセロクエルも一錠ずつ追加になりました。 今飲み初めて10日経ちます。このまま飲み続けてジェイゾロフトの効果はありますでしょうか?まだ発作はあります。 又、朝と昼に分けるのはなぜでしょうか? 以前パニックのときはパキシルを使っていて、とても合っていたのですが長年の向精神薬服用で排尿困難になり、パキシルはつかえなくなりました。 なので、あとはもうジェイゾロフトにすがるしかない気持ちなのですが、副作用は全く出ないし、パキシルはもっとスピーディーに効いたので、本当に効いているのか不安です。 よくSSRIは2週間程様子を見た方がいいと言われていますが・・・。

  • パニック障害。漢方治療?効果

    パニック障害。漢方治療?効果でも月1回はクリニックに、行ってます。 発症当初、パキシル10mg、ソラナックス0.4mgで治療してました。 パキシルを飲み始めて、半年位で発作とゆう発作も出なくなり、パキシルを徐々に減らして行き、パキシルを断薬。 ソラナックスのみで、数年経ちます。。 ただ、去年11月に、いつも遊びに行ってる場所で、のぼせ、冷えと交互に置き、体調悪いな…と思って居たら、 パニック発作を起こしました。 動悸、メマイ、胸痛、息苦しさ、頭がフヮーっとなる感覚。 数年ぶりに経験し、その発作以降、 今までは、発作の前触れかな?大丈夫大丈夫。 と、気持ちで乗りきれてたものが、 同じ症状が出ると、ヤバイヤバイ。発作がくる とゆう気持ちに変わってしまいました。 それからは、軽くでも発作が起き易くなってしまい、寝てても、息苦しくて起きる時が多々あります。 なので、先日先生に、数年発作とは無縁だったのに、今は発作が出やすくなってて、息苦しい時にソラナックスを飲んでもなかなか効かない 。パキシルを、もう一度飲んだ方が良いか? 色々質問した所、 パキシルはせっかく止めれたんだから、漢方薬にしてみようか? と、ツムラの54番 抑肝散エキスを処方されました。 ソラナックスは変えなくて大丈夫か?を聞くと、大丈夫だろう。とのことで、 先生には、徐々に良くなると思うよ。 と言われました。 漢方薬は効くまでに時間がかかると聞いた事があり、漢方での治療も経験が無く、 パニック障害に効くのか?も不安です。 もし、漢方で治療している方や、詳しい方、いらっしゃいましたら、知恵を貸して下さい。

  • パニック障害になり4年が過ぎます。

    現在はパキシルを夜1錠・発作時ソラナックスを1回当たり半錠を処方してもらっています。 しかし今も出かける時や大事なときに予期不安が頭を過ぎり、手の痺れや動悸・息切れなどがあります。 ソラナックスを飲むほどではなくどうにかもちこたえることができます。 でも、持ちこたえても数時間後また吐き気などが急におこり同時に「やばい。」という気持ちが自然とわき、心拍数が上がり不安と恐怖があふれ出てきます。 腹式呼吸などしたら落ち着いてくるのですが、その後もめまいや、振り返ったときなどに「ウォンウォン」と耳がなってめまいがするなどがあり、首肩も凝っています。 パニック発作なので大丈夫だとはわかっているのですが、同じ症状の方いますか? 私だけなのでしょうかこういった症状は? パニック障害の方ならわかると思うのですが、予期不安が消えず耐えているときの辛さ、発作が起きたときの苦しさ。発作が起きたとき、運動もしていないのに異常に速くなる心拍数の苦しさ。 出来ることなら2度と体験したくないですよね。 ほんとに治るのかと心配になります。 治れば、身体の異常から起こる予期不安などおこらないのでしょうか? パニック 障害の皆さんは突然起こる予期不安や発作などにどのように対処しているのでしょうか? ソラナックスを飲むと即効性があり楽になるのですが、その後眠気やだるさなどがあるので出来る限り飲みたくありません。そこで、奥田製薬の「脳神経の薬」を飲んでいる方いましたら詳しい事を教えてください。

  • 兄が2人とも引きこもりです

    父は障害を持っていて、私が中学くらいから働けなくなりました。 兄が2人いるんですが、2人とも30代で高校卒業後から今までほとんど働いていません。 2人とも対人関係を理由に仕事をしてもすぐに辞めての繰り返しです。 父の障害者年金と母のパート代で養ってもらってる状態です。 親は完全に今の状態を受け入れてしまっていて、無理に仕事をしろと言ったりはせず、働かない事が普通のようになっています。 友達や友達の兄弟が普通に結婚をする感覚が私には分かりません。 兄達はおそらく今まで彼女が出来た事がないと思います。 私も結婚をしてみたいと思うんですが、やはり結婚は家と家の繋りだと思うので。。想像がつきません。 将来、家族の事が心配です。 同じような境遇の家族を持っている方がいたらどんな気持ちなのか知りたいです。

  • パニック障害予約日以外の受診に迷いがあります。

    こんにちは。パニック障害5年目です。35歳女です。 パキシル40mgとジェイゾロフト1錠とソラナックス頓用を内服していた時期もありましたが、 妊娠希望もあってソラナックス頓用のみで、コントロール出来ていました。 最近はソラナックスもほとんど使わないくらい調子が良くきていました。 しかし最近久しぶりにデパ地下で発作が起きました。 そのエピソードがあってからさらに1週間後、バスに乗るのに失敗してから調子が悪くなりました。 ソラナックスを飲んで気持ちが落ち着いていてもどうしても道が渡れず、家の近所なのに2時間も立ち往生する事が。 以前はソラナックスさえ飲めばそんな事ありえませんでした。 今は道が渡れなくなってから3日目ですが一人で外に出る事も、家で一人でいる事も怖いです。 毎日朝一番にソラナックスを飲まないと、不安で家事も食事もできません。 ソラナックスが効いてくるまでの1時間が地獄に感じて。自分がおかしくなりそうです。 それから急に閉所が怖くてバスも地下鉄もタクシーもダメ。他人の家とか、人も怖いのです。 テレビとかで「死。火事。事故。病気」の話題が出ると怖くなってしまいます。 今はソラナックスが効いてくるとどうにか家の中では生活できるのですが、 大体夜11時くらいまで一人なので考えるだけで怖くなります。 ソラナックスを毎日飲んで受診日まで待つか予約日以外でも受診すべきか悩んでいます。 大きめの病院で患者さんが多いし、人気のある先生なので、以前予約外で受診したところ受付の人と先生にあからさまに嫌な顔をされたので怖いのです。 ソラナックスを飲んで、誰か一緒に居れば出掛けられます。(でもその誰かが誰もいません) 近所にも頼れる人がいません。社宅に住んでいることもあって近所の誰にもパニックの事は話していませんが、一人くらいには知ってもらっていた方が良いのかさえも迷っています。

  • パニック障害でソラナックスのみの服用はNG?

    パニック障害になって2年ほど経ちます。 パニック障害と広場恐怖症の合併したかたちなので 外へ出歩く時は毎回ソラナックスを服用しております。 以前、ジェイゾロフトなどを処方されましたが 月経異常などの副作用があり、処方を中断されました。 今のままで外出前の服用で問題はないのですが、 今日パニック障害の本を読んでいたとところ 驚くような文面を発見したので、突然服用が不安になりました。 以下本の内容です  ***** ・ベンソジアゼピン系薬物 現在、世界的にはSSRIや三環形抗うつ薬を中心に用いて、 効果が現れるまでの2~4週間の間、パニック発作が出たときのみ服用(頓服)のが 一般的になっていますが、日本ではいまだにベンゾジアゼピン系薬物しか使わない精神科医がいるので困ったものです。 パニック障害の治し方がわかる本 山田和男 p148 参照 ***** ベンゾジアゼピン系薬物とはソラナックスやコンスタン、ワイパックス などの事です。 今までソラナックスを頓服として服用して来ましたが、 やはりSSRIなどの処方薬をきちんともらって 治療した方が良いのでしょうか? ソラナックスは言わば、その場限りのお薬ですよね? SSRIなどはきちんと継続して飲み続ければ、次第に減薬して お薬要らずの身体に戻れるのでしょうか? 現在、新たな病院へ行こうか悩んでいるところです。 何でも良いのでアドバイスお願いいたします。

  • パニック障害の完治を目指していますが・・・

    2年前からパニック障害になりました。30代、女性です。 発症から1年半はパキシルを毎日1錠飲み、苦手な場所に行く時のみソラナックス(安定剤)を飲むという生活をし、現在はパキシルは必要ないと主治医に診断されて飲んでいません。 しかし現在も苦手な場所へ行く時はソラナックスを飲まないと不安で、なかなか完治ができずに悩んでいます。 苦手な場所・・・トイレのない快速電車、すぐに降りられない送迎バス、慣れない人との車の中、会社の朝礼などです。 ソラナックスを飲まずに苦手な場所へ行くと「ここで発作を起こしたらどうしよう」と思ってしまい、吐き気と振るえに襲われます。ソラナックスを飲んでいる時は100%発作は起きません。 カウンセラーに相談した事も有りますが、ソラナックスを飲まずに苦手な場所にどんどん出かけて成功を繰り返し自信をつけてくださいと言われました。でも苦手な場所へ行くのは怖いし、発作を起こす時も有るので、なかなか自信はつきません。 パニック障害を完治された方はどのように完治を成功されたのでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。

  • ジェイゾロフト錠について

    こんにちは。 私は約10年前にパニック障害の発作が起き、5年ほど前から心療内科に通い薬で治療しておりました。 (メイラックス1mgを毎夕、ソラナックス0.4mgを頓服として服用) この薬は飲むと眠気が来るのが難点でしたが、発作などは落ち着き、 おかげさまで今は日常生活にはほとんど支障もないので、 ここ何年かは特定の場所へ行く時(美容室や歯医者や会議など)のみ頓服として服用する程度でした。 先日から、ずっと放っておいた歯医者の治療があり、それは大きな病院へ行かなきゃだめなもので、 (その大きな歯医者が怖かったので放置していました) でもとってもその病院へ行くのに恐怖心があり、メイラックスとソラナックスを2錠ずつ服用してしまいました。 (頓服のときは1錠ずつ、増やしてもソラナックスを2錠でした) 当然、眠くてだるくてたいへんでした。 すると歯科の先生から『飲みすぎだから、心療内科の先生と相談した方がいいです。飲みすぎると逆に発作が強くなることがある』と言われました。 その後心療内科へ行くと、普段から発作が起きるのを予防する意味で・・・ということで ジェイゾロフト錠25mgを毎夕1錠、新たに処方されました。 一応先生からは、その歯医者に通う間だけ、と言われたのですが、 まだ飲み始めて2日目なのですが、インターネットで調べると、 副作用がほとんどない、と言う意見もあれば、手が引きつるとか変な副作用もあったり、 あとこの薬は1~2年はしっかり飲み続けてそれから徐々に断薬しなければならないとか、 離脱症状がたいへんだとかあまり良くないイメージを持ってしまいました。 逆に『そんなにも飲み続けなければいけないのか』『すぐにやめたいときにやめられないのか』という不安感にも駆られてしまい 何だかこの2~3日、逆に気持ちが沈んでしまっています。 それと私はお酒が大好きなのですが、そのジェイゾロフトを飲んでいる間はお酒は禁止と言われたのですが、本当ですか?それもつらいのです。 このジェイゾロフト錠について、何かご意見をお持ちの方、心構えなど 何かありましたら、教えてください。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 どうか、よろしくお願い致します。

  • パニック障害 薬の効き方について

    5年前からパニック障害です。 ずっとデパスを使用してきて、途中で半年くらい飲まなくても調子が良い時期などもあったのですが最近また再発してしまいました。 以前はデパスを飲むと発作がすぐにおさまって、体が温かくなりお酒を飲んだように気持ちよくなっていたのですが、最近はあまりそういう実感がなく、むしろ逆に冷や汗が出たりすることもあります。 病院で説明したところ、ソラナックスを処方されパニック時にはデパスも服用ということだったのですが、ソラナックスを飲んでいても不安感が出てきたり「効いてる」という実感が全くありません。 デパスは日によって酔っぱらったようなフワフワした感じになったり、飲んでいてもパニックが出たりと効き方が違います。 明日どうしても出かけないといけない用事があるので、どうにかしてパニックが出ないようにしたいのですが、薬がよりよく効くには何かコツみたいなものがあるんでしょうか?