• ベストアンサー

庄司の体型になるトレーニングは??

品川庄司の庄司さんのような着やせする筋肉質になるにはどのようなトレーニングが必要ですか? もちろん人によって異なると思いますが、170cm、60kg、運動経験ほぼなしの人と仮定して考えてみてくれくれませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.3

追記。 庄司さんを知らなかったので・・。 勝手にボディビルダーのような筋肉の量が多い人だと思ってました。 庄司さんて案外身体が締まってるんですね。 身体にあまり筋肉を付けずにほどほどにスリムだけど筋肉質ってことですかね? それならば、高重量・低回数でなく、低重量・高回数で筋トレすると良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#175206
noname#175206
回答No.2

 1セット6~12回で力尽きるような筋トレ、栄養管理、充分な休息です。  これからトレーニングを始めようという方とお見受けしました。以下のサイトに全般的なことが記載されています。ただしすべてが正しいというわけでもありませんので、今後も勉強していってみてください。 http://www.know-dt.com/  次のサイトもなかなかよいようです。 http://www.cudan.ws/kinyo/  要は、筋量はそこそこでも体脂肪をよく絞ってある肉体ということですね。正しく努力すれば、早くて3ヶ月でなれることもあり得るでしょう。もし1年かかってもならなかったら、何かが根本的に間違っています。ボディビルは体で覚える部分が他のスポーツや武道と違って少なく、理論を知る知らないが大きく結果を左右するそうです。正しい理論を勉強することも怠らないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.1

筋トレが必要になります。 高重量・低回数のトレーニングが効果的です。 8回~12回がやっと出来る程度の回数ですね。 週に2回~3回が効果的です、休息も大事で毎日トレーニングしてはいけません。 休息時にダメージを受けた筋繊維が修復され回復されます。 この時、筋肉が肥大されます、これが超回復と言われてます。 食事も大事でトレーニング前は炭水化物を摂取し、トレーニング後はタンパク質を充分に摂取しましょう。 トレーニング前は充分なウォーミングアップをし、トレーニング後は充分にストレッチをしましょう。 トレーニング開始時はいきなり高重量で行なうのでなく、ウォーミングアップとして低重量で行い、それから高重量でトレーニングして下さい。 トレーニングは続ける事が大事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雰囲気が庄司って… 女性の方にお聞きします

    1人の女友達に雰囲気が庄司(お笑いの品川庄司の庄司智春)みたいと言われました。 確かに筋肉質だし、肩幅もあるらしく、その人だけに弾けた姿を出してるのでそう言われたのかもしれませんが おととい庄司がテレビに出てたんですが、…って感じです。 微妙、イマイチって事ですか?

  • 筋肉質な体型・・・

    私は今小6です。 小6で身長が162cmで、体重が60kgぐらいです。 あと、筋肉質なんです・・・ 55kgぐらいまででもいいので体重を抑えたいです。 筋肉がつかないように運動したいのですが、それは無理だと思うので つくかつかないかぐらいの運動を教えて下さい。 おねがいします!!

  • トレーニング未経験者の運動は何から?

    トレーニング未経験者の運動は何から? 30年以上、スポーツはおろか、まともに身体を鍛えたことがありません。 そんな状態ですから筋肉もない状態で、脂肪だけついて90kgオーバー。身長は178cmです。 20歳を過ぎるまでは健康診断で「痩せ気味」と評価されていました。 そこから不摂生で太ってしまい現状に至るという形です。 去年までは80kg前後を行ったり来たりでしたが、この1年でさらに10kg太ってしまい、靴下を履くのも辛くなってきました。 いい加減これではイカンと思い運動をしようと試してみましたけど、走れば足の関節が痛くなるし、トレーニングをするための筋力が足りないといった感じで困っています。 ジムにも行きましたけどやはりある程度筋力がある人向きなのか、トレーナーに指示された運動も辛くて続けられませんでした。 20代後半から筋肉は衰えていくばかりで、つけていくことはできないという話を見かけたのですが、30代に入るまでさんざんサボってきた身体ではもう手の施しようがないでしょうか? 子供の頃からおよそ運動らしいものは大嫌いで、鬼ごっことかとにかく身体を動かす遊びを避けて家の中で女の子と遊んでばかりでした。 完全インドアな生き方をしてきた人間がどうしても身体を鍛えたい、痩せたいと考えた場合、何から始めたら良いのでしょうか?

  • (筋トレ)ミゾオチに筋肉をつけたい

    先日テレビで品川庄司の庄司さんの上半身をみたのですが、 ミゾオチに筋肉がついていてポッコリ出ていました。 周囲の腹や肩に比べて筋肉がつくイメージが無い場所なのですが ここに筋肉をつけるにはどのようなトレーニングがよいのでしょうか。

  • 体重を変えずに体脂肪率だけ下げるトレーニング

    30代、男性です。 身長170cmで体重76kgだったものを、 食事制限とジョギングによる有酸素運動によって、 4ヶ月で体重70kgまで落とすことができました。 現在、体脂肪率は20%程度なのですが、 このまま、体重を70kgから変化させずに、体脂肪率だけを12%くらいにまで落としたいと考えています。 そのためには、贅肉を落とし、筋肉を付ける必要があります。 そのための最短な方法を探しているのですが、 http://okwave.jp/qa/q6265063.html このページの回答No.8などには、 筋肉をつけるには、食事をオーバーカロリーにした上で「太る」必要があると書かれています。 また、回答No.4には、筋肉を増やすには有酸素運動と筋トレを同時に行うのは非効率であると書かれています。 それで質問なのですが、 体重70kg、体脂肪率20%→体重70kg、体脂肪率12% にするには、 1. 食事制限無しで体重を変化されることなく、ジョギングと筋トレをそれなりの過度で行い、 体脂肪率の減少のみを追求するトレーニング 2. まず、食事制限を行い、有酸素運動中心のトレーニングを行い、体重を65kg程度にまで落とす、 それから食事をオーバーカロリーにした上で、筋トレ中心のトレーニングを行い体重を70kgまで上げる。 それから有酸素運動でまた65kgに落とす、というトレーニングを繰り返す。 のではどちらの方が効率的に体脂肪率を下げることができるのでしょうか?

  • 標準体型になるためのトレーニング

    私は大学生、性別男、身長173cm、体重57kgです。 肩幅が狭くとても貧相な体型です。 特別人より引き締まった体型は望んでいませんが、 せめて人並みの体型になりたいと思っています。 そういった人向けの家でできるトレーニングを具体的にお教え下さい。 ジム等に通う方が良いかもしれませんが、 当分いけない状況なので家でできる方法を希望します。 バランスよくトレーニングするのが良いとは思いますが、 特に肩幅、胸板を広くしたいと思っています。 色々検索してみましたが、 なかなかいい回答が見つけられなかったので質問しました。

  • 胸の筋肉を鍛えるトレーニング方法を教えてください。

    胸の筋肉を鍛えるトレーニング方法を教えてください。 現在、身長182cm、体重82kg、体脂肪率18%の45歳です。 学生時代はの体には遠くおよびませんが、ランニングと自宅でのトレーニング(器具なし)である程度の筋肉は保っているし、それほどメタボ体型でもないと思っています。 しかし、乳首の下というかやや両脇の筋肉がつきません。 というより、一般的な肥満体形の人みたいに乳首のあたりがたるんでしまっています。 乳首の上の胸筋は、ピクピク動かせるくらいあるんだすが、その下がダメなんです。 このあたりの筋肉を鍛えるメニュー(原則として器具なし)をぜひ教えてください。

  • 加圧式トレーニングでダイエットになりますか?

    45歳の男性です。20年位全然運動をしてません。運動不足でこの頃かなり太ってきてお腹も出てきました。(165cm、70kg) 最近、加圧式トレーニングをするとふだんの倍の成長ホルモンが分泌されて、筋肉量を増やして基礎代謝量を増やし、運動にもダイエットにもなると言う話を聞きましたが本当でしょうか? そんなに効果あるならみんなやっていると思うのですが・・・ また、やるとして自分で出来るものなんですか?しかるべき所で指導して貰う事が必要でしょうか?どんな所で教えて貰えるのですか?

  • ゴルフをするのに大事な筋肉とそのトレーニング法は?

    ゴルフをはじめてみようと思っているのですが、正直私はかなりのモヤシ(180cm・59kg)です。 そこで練習と並行して筋トレをしようと思っているのですが、ゴルフに大切な筋肉を鍛えるにはどのようなトレーニングがいいのでしょうか? トレーニング器具らしきものは4kgの鉄アレイが二つあるだけです。よろしくお願いします。

  • 3ヶ月で理想体型に

    私は高校2年生女 163cmで只今の体重が夜だと55kg近くです。 今年4月からダイエットを開始して約2ヶ月間糖質制限ダイエットをしていました。体重は順調に減り、スタート時55.3kgだったのが51.7kgになりました。でも、合宿などで炭水化物をたくさん取るようになり、だんだん食べるようになってリバウンドして今現在55kg近くまでになりました。 それから、食事制限カロリー制限糖質制限は全て、食べていたものを減らしただけで、食べればすぐ元に戻るからやめた方がいいと教わり、普通に食べ運動をたくさんして体重はあまり気にせず、体型に重点をおくことに決めました。 それからは、朝に ○15分のウォーキング→○体幹トレーニング3種類 1種類1分×2→○筋トレ休み入れて20分くらい→○40分のウォーキング というのをお勧めされやっています。一日やったら2日間休み、またこのメニューをやり、また2日間休むというのを続けて今2回目が終了して休んでいます。 ですが、体幹トレーニングはとっても効き、1日目も2日目も筋肉痛だったんですが、2回目も同じ種類の体幹トレーニングをして1日、2日休んでも筋肉痛が全くありません。明日また同じメニューをするつもりです。筋トレでは、5ヶ月くらい筋トレをしていなかったせいで、腹筋は1回目からキツくなり、腕立て伏せは1回もできませんでした。背筋はやってせいぜい12回が限度です。あとスクワットもしています。10回を3セットしています。 この運動メニューだと楽すぎるでしょうか? 私は今年の11月後半までに理想体型になりたいです。あと、3ヶ月もありません。太ももを54cmから48cmにしたいです><もう3ヶ月もないなかですが、いい減量方法はないでしょうか?家の近くにはジムもありませんし、知り合いに資格を持った人もいません。どうかあと2ヶ月ちょっとで太ももを6cm減らし、ブヨブヨではない引き締まった体型で太りにくい体質にする方法を教えてください>< 欲張りみたいですよね。でも4月から頑張ったのに、リバウンドしてへこんで、もうどうやって脂肪をおとしたらいいか分かりません。食事制限ではなく、効率いい運動で脂肪を落とす方法を教えてください。